タグ

2019年2月28日のブックマーク (10件)

  • レオパレス、改修工事回避を検討 外壁不備で認定取り直し(共同通信) - Yahoo!ニュース

    賃貸アパート大手のレオパレス21が、施工不良が発覚した外壁の改修工事を回避する方向で検討していることが28日、分かった。925棟で耐火や防火に関する国の認定に合わない不備が発覚したが、安全性は確保されているとして、工事をせずに認定を取得したい考え。国は耐火や防火試験の結果などを踏まえ、申請内容に問題がなければ認定を出す。 ただ同社に対する信頼は低下しており、物件所有者の反発は必至だ。現状のままでは不安を覚え、退去者が相次ぐ可能性もある。 レオパレスは外壁の内側に金属製の部材を設置する国認定の仕様で施工するとしていたが、実際は発泡ウレタンを使っていた。

    レオパレス、改修工事回避を検討 外壁不備で認定取り直し(共同通信) - Yahoo!ニュース
    sny22015
    sny22015 2019/02/28
    会議の内容が壁越しに聞こえてきたのだろうか
  • [ネーミング]なんでもスマート……

    アイ・ワナビー・スマート 2019年現在、みんながスマートフォンを持ってる。 老若男女を問わず。子供も持ってる。老人も持ってる。 先進国でも、発展途上国でも、みんながこのハイテクな板切れに夢中だ。 スマートフォンだけじゃない。なんでもスマート。 スマートウォッチ!スマートグラス!スマートスピーカー!スマート冷蔵庫! 「さぁ、君もスマート○○を手に入れて、もっとスマートになろう」 現代社会は、賢くなければ生き残れない。 スマートフォンはなにがスマートなのか スマートデバイスの代表例と言えば、やはりスマートフォンだろう。 スマートフォンはフィーチャーフォン(ガラパゴス・ケータイ)と比べて、どこがスマートなのか? スマートフォンが登場した当初は既存のケータイと比べて「パソコンライク」に扱える印象があった。 パソコンのようにサイトを見ることができ、パソコンのようにマウスやキーボードを接続でき、パソ

    [ネーミング]なんでもスマート……
  • 全国に広がるウーバーイーツ「新しい働き方」潜む事故のリスク(京都新聞) - Yahoo!ニュース

    米配車大手ウーバー・テクノロジーズが手掛ける料理配達サービス「Uber Eats(ウーバーイーツ)」が、東京や京都、福岡など国内各地の都市部に広がっている。料理を配達するのは、個人事業主として働く「配達パートナー」と呼ばれる人たちだ。インターネットを介して個人をつなぐ「シェアリングエコノミー」という仕組みで、時間や場所に縛られない新しい働き方としても注目を集める。一方で、配達パートナーはウーバーと直接的な雇用関係にないため、交通事故にあった時の医療費は自己負担で、休業補償もない。実際に事故の当事者となった配達パートナーは「自由度が高い分、負っているリスクも大きい」と話す。ウーバーイーツの現状を探った。 スマートフォンのアプリで注文した料理が自宅やオフィスに届くウーバーイーツは、国内では2016年9月に東京都で始まった。ウーバーは専用アプリを提供し、料理を注文するユーザーと、飲店、あらかじ

    全国に広がるウーバーイーツ「新しい働き方」潜む事故のリスク(京都新聞) - Yahoo!ニュース
    sny22015
    sny22015 2019/02/28
    スマホを持った出前持ちのどこが新しいのか俺にはわからない
  • 回収できなかった案件の恐怖 - Qiita

    回収できなかった案件についてお話しよう はじめに 今からx年前の事。某技術者が多く集まるSlackにて C++でWebクローリング出来る人はいないか? とのことで、以前より Boost.Asioの記事をかいてる私に話がきた まず案件をくれた人について、はじめての取引なので周辺の人に話をきいたが 少し甘いという意見はあるが、誠実で良い人という意見だったので請けた プロジェクト開始 案件を紹介してくれた人の友だちよりメッセージがきてChatworkに入った 具体的な案件に関しては担当の技術者と話をしてほしいとのことで 金額は時給1万円で月末精算、働いた時間を申請してほしいと言われた 案件内容 作業者と話をした 今までC言語でWebのクローラーを作っていたが、C言語だとOpenSSLがメモリリークしていてすぐ落ちる だからC++でクローリング部分だけ作って欲しい。内部はC言語のシステムがあると

    回収できなかった案件の恐怖 - Qiita
    sny22015
    sny22015 2019/02/28
    ひどい話
  • Chrome、新技術「bfcache」によってさらに爆速化へ | ソフトアンテナ

    元々高速なブラウジングに定評のあるGoogle Chromeですが、新技術によってさらに大幅な高速化が行われることになるかもしれません。 CNETChrome開発チームが、「back/forward cache(bfcache)」とよばれる新たなキャッシュ技術の導入を検討しており、この技術を使用することでChromeのWebページの再表示速度が大幅に向上することになると伝えています。 bfcacheではメモリ内にWebページの情報が保存され、再表示の際にその情報が利用されます。このため「戻る」で一度表示したWebページを表示する速度が、従来と比較して大幅に向上することになるのです。 まったく新規のWebページを表示する場合には影響しませんが、Webページを再表示する操作は非常に多く、AndroidChromeでは19%、デスクトップ用Chromeでは10%のナビゲーションが「戻る」で占

    Chrome、新技術「bfcache」によってさらに爆速化へ | ソフトアンテナ
    sny22015
    sny22015 2019/02/28
    阿部寛のホームページが快適にみられるな!
  • ベネズエラを事実上のデフォルトに追い込んだ「ポピュリズム」の恐怖(小出 フィッシャー 美奈) @moneygendai

    一説には今年のインフレ率が1000万パーセントと言われる、南米の国ベネズエラ。日人には想像もつかないハイパーインフレで苦しむ同国は、一体どこでつまずいたのか? 米国の投資運用会社で働いた経験があり、『マネーの代理人たち』の著書もある小出・フィッシャー・美奈氏が、「中南米の優等生」の転落の軌跡を追う。 「1000万パーセント?」のハイパーインフレ 長年のデフレ体質が抜けない日では、安倍政権が7年目に入っても、なかなか目標の2%のインフレは見えてこない。昨年12月の消費者物価指数の伸びは0.7%。四半期決算でも、ユニーを子会社化したパン・パシフィック・ホールディングズ(旧ドンキホーテ)や自社株買いを発表した牛丼「すき家」のゼンショーなどの「デフレ銘柄」は堅調だ。 そんな日では「ハイパー・インフレ(国際会計基準で3年間で累積100%以上の物価上昇を指す)」と言われても今一つピントこないのだ

    ベネズエラを事実上のデフォルトに追い込んだ「ポピュリズム」の恐怖(小出 フィッシャー 美奈) @moneygendai
    sny22015
    sny22015 2019/02/28
  • 玉ねぎすげーよ

    勢いでなんとなく玉ねぎ無しのカレー作ったらクソマズくてべるのが苦行 途中でカレー粉がないことに気が付いたときにできたカレー粉なしのカレーは普通にべられたのに

    玉ねぎすげーよ
    sny22015
    sny22015 2019/02/28
    クミンやターメリックからカレーを作る本格派かな
  • IT投資で7年後になくなる仕事、失業者は外国人と職の奪い合いに

    1981年京都大学卒、1983年京都大学大学院(電子)修了後、通商産業省入省。在上海日国総領事館領事、産業技術総合研究所つくばセンター次長、内閣官房参事官、経済産業研究所上席研究員等を経て、2018年4月から現職。香川県生まれ。 専門は、第4次産業革命時代のIoT、AI等デジタル化の社会科学研究(経済学、経営学、社会学、商学、ビジネスマネッジメント、テクノロジーマネッジメント)。 主な著書: 主著『インダストリー4.0』(日刊工業新聞社、2015年)、共著『ビジネスパーソンのための人工知能』(東洋経済新報社、2016年)、編著『中小企業がIoTをやってみた』(日刊工業新聞社、2017年)、共著『人工知能経済学』(ミネルヴァ書房、2018年)、編著『AIと日の雇用』(日経済新聞社、2018年) DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析す

    IT投資で7年後になくなる仕事、失業者は外国人と職の奪い合いに
    sny22015
    sny22015 2019/02/28
  • もしも結婚するなら

    わたしなんかを選ばない人と結婚したい

    もしも結婚するなら
    sny22015
    sny22015 2019/02/28
    「勘違いするな。選ぶのは私の方だ!」こういうことですか
  • バンダイのあの『ホシノ・フミナのガンプラ』が金型作り直しを含んだバージョンアップされている報告「オタクの細かい心境を理解出来る数少ない会社」

    まとめ 『バンダイ頭おかしい』フィギュア・プラモ界を揺るがす大事件にざわつくしかない「今のは塗装ではない…成型だ…」 無塗装とは…プラモとは…?(追記しました) 307604 pv 955 133 users 1952 まとめ ホシノ・フミナの“ガンプラ”を入手した人々 入手しようにも各地で売り切れが相次ぐ。 別のプラモを購入したり、独自に塗装したりと色んなことをする人々であった。 168677 pv 150 231 users 84

    バンダイのあの『ホシノ・フミナのガンプラ』が金型作り直しを含んだバージョンアップされている報告「オタクの細かい心境を理解出来る数少ない会社」
    sny22015
    sny22015 2019/02/28
    ガンプラとは