タグ

2016年3月2日のブックマーク (5件)

  • 「習慣化」する上での基本ステップ | ライフハッカー[日本版]

    『自分を変える習慣力』(三浦将著、クロスメディア・パブリッシング)の著者は、人材開発コンサルタント・エグゼクティブコーチ。「コミュニケーションの質が企業を変える」という観点から、アドラー心理学やコーチングコミュニケーションに基づいた手法により、企業の人材育成や組織開発をサポートしているのだそうです。 そして書においてはそのような経験を軸に、「続けたくても続かない」という人に対して「習慣化」を身につける術を記しているわけです。 習慣化が上手くいかないのは、あなたが意識していない心の奥底の深いレベルで、この潜在意識の強烈な抵抗を受けているからです。それは、気持ちは前に進もうとしているのに、心の奥では気付かないうちにブレーキがかかっている状態。(「はじめに」より) だからこそ潜在意識の特性を理解し、潜在意識の抵抗を受けない状態にし、潜在意識を味方につけながら、習慣化を進めるための画期的な方法を

    「習慣化」する上での基本ステップ | ライフハッカー[日本版]
  • とっておきのビジネスアイデアを盗まれないために | ライフハッカー[日本版]

    Crew Blog:年が明けると、多くの人がこぞって新しい商品やビジネスのアイデアを考え始めます。 個人的なつながりの中で、アイデアを公表したいかどうかを聞いたところ、多くの人がこう質問してきました。 アイデアを盗まれないようにするにはどうしたらいいの? なぜ、自分のアイデアが盗まれると思うのでしょうか?そこで、オンラインでリサーチすることにしました。下記の質問を投稿して、返信を待ったのです。 反応はさまざまでしたが、深く掘り下げるとパターンが見えてきました。 まだ幼いビジネスアイデアを温めている人、あるいは資金調達中の人へ。以下に、筆者が見つけた、アイデアを盗まれないようにする方法(とそのタイミング)をお伝えします。 アイデアには価値などない リサーチしていて最初に発見したのが、テック系の起業家、投資家、ベンチャーキャピタリストらのブログ記事がこぞって、いかにアイデアが重要でないかを声高

    とっておきのビジネスアイデアを盗まれないために | ライフハッカー[日本版]
  • 人の上に立つ人間は今すぐやめた方がいい13の態度 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:会社を経営すると、顧客と社員のケアを同時にしなければならないストレスがあります。絶え間ない要求に、時には社会人らしくない、経営者らしくない振る舞いをしてしまうこともあるかもしれません。しかし、そんな失態を取り戻す方法はあります。 人の上に立つリーダーや経営者13人に聞いた、これまでにやった最低の失敗とその状況から立ち直るためのアドバイスが「Young Entrepreneur Council (YEC) 」に載っていました。人の上に立つ人間としてやらないほうがいい教訓として見ていきましょう。 1. 話を聞かない 会社設立当初、目標達成に向かっている途中で、会社に関わる人たち(社員、取引先、顧客、パートナー)の発言を聞かないことがよくありました。時間を取って、話をよく聞くようにしたところ、ただ猪突猛進するよりも会社が成長するようになりました。

    人の上に立つ人間は今すぐやめた方がいい13の態度 | ライフハッカー・ジャパン
  • 商用フリーの高解像度写真を無料ダウンロードできるサイト「Unsplash」 | ライフハッカー・ジャパン

    「Unsplash」は商用フリーの高解像度写真を無料ダウンロードできるサイトです。10日10枚のペースで高解像度の写真が公開されダウンロードできますよ。InstagramやTwitter、Facebook、Pinterestなどのウェブサービスでも展開しているので写真好きな方はフォローしてみてはいかがでしょうか。 以下に使ってみた様子を載せておきます。まずUnsplashへアクセスしましょう。 トップページに高解像度の写真一覧が並んでいます。詳細ページからダウンロードすることができますよ。また、テーマに沿って写真をコレクションとしてまとめたページもありました。ぜひ高解像度の写真を探している際に一度覗いてみてはいかがでしょうか。 Unsplash (カメきち)

    商用フリーの高解像度写真を無料ダウンロードできるサイト「Unsplash」 | ライフハッカー・ジャパン
  • Pocketに「日付区切り」を挿入しておくと、消化や整理が捗る | シゴタノ!

    何でも細かく区切るのが好きな大橋です。 どんなに大きく手ごわいものでも、細かく区切ると、途端に攻略しやすくなることが多いからです。 一枚もののステーキよりもサイコロステーキの方がべやすいのと同じです。 手ごわさの中には「区切る手間」が含まれているのです。 であれば、「区切る」パートだけは先に片づけてしまえばいいわけです。 たとえば、溜め込んでしまいがちなPocket。 毎朝、その日の「日付区切り」をPocketに挿入する 結論からいうと、Pocketに以下のような「日付区切り」を挿入するようにしています。 ▼PCiPhone 日付区切りがあることで、いつ頃にPocketに登録した記事なのかが一目で分かるので、整理する際の目安になります。 たとえば、ある日より前の記事は読まずにアーカイブする、などです。 また、「この日に登録した記事は読み切ってしまおう」といった文字通り区切りをつけると

    Pocketに「日付区切り」を挿入しておくと、消化や整理が捗る | シゴタノ!