タグ

2016年3月22日のブックマーク (14件)

  • 薄っぺらい記事が拡散中!あなたは炎上しないと注目されないのか? - ポジ熊の人生記

    2016 - 03 - 22 薄っぺらい記事が拡散中!あなたは炎上しないと注目されないのか? 世間 世間-批判・疑問 Twitter Google Pocket 広告 はあちゅう 公式ブログ - 旅で人生が変わったとか言う人は中身がゼロなのです - Powered by LINE このブログが 炎上 していますね。記事タイトルは「旅」ですが、内容を見る限り「世界旅行」を指しているようです。 言及記事要約 各部分への所感 全体として僕が感じたこと 拡散されるようなコンテンツではない 自分の価値が相対的に揺らぐ不安定さを感じる 世界旅行人生観を変えるかもしれない まともなコンテンツで拡散されましょうよ(あとがき) 言及記事要約 〈ツイート〉海外へやたら行く自己啓発系アピーラーより一つのところで淡々と仕事をする方がクリエイティブだと思う 〈ツイート〉海外は外部からの刺激だけど、目の前の仕事から

    薄っぺらい記事が拡散中!あなたは炎上しないと注目されないのか? - ポジ熊の人生記
  • 無自覚に「しね」と言うすべての人へ - ちるろぐ

    こんちは。チルドです。 連休明けの仕事って、しんどいですよね。これも眠い目をこすりなが書いています。 先週は「保育園落ちた日死ね」が話題でした。国会やメディアにまで飛び火して、世間を賑わせましたけど、僕はこの「死ね」という表現がとても苦手なんです。 だって、命が失われるって、そんな軽々に考えちゃダメでしょう。僕はたとえそれが人間でなくても、植物でさえも、心を痛めてしまいます。 ところが「しね」という言葉を、みんな、わりとフランクに使ってしまっているんです。「いや、私は使ってない」と思ったかもしれませんが、使っているんですよ。 無自覚な「しね」の乱用 ビジネスではないメールを書く場合、例えば去年の体育祭が大雨で中止になっていたとしますよね。それを相手に伝えるとき、こんな風に書いていませんか? 去年の体育祭は、大雨で中止だったしね。 完全にアウトです。 僕の中では併殺打と同じくらいの衝撃なん

    無自覚に「しね」と言うすべての人へ - ちるろぐ
  • ショーンKは本当に“いい人”なのか 嘘で成功した人たちの「共通点」

    スピン経済の歩き方: 日ではあまり馴染みがないが、海外では政治家や企業が自分に有利な情報操作を行うことを「スピンコントロール」と呼ぶ。企業戦略には実はこの「スピン」という視点が欠かすことができない。 「情報操作」というと日ではネガティブなイメージが強いが、ビジネスにおいて自社の商品やサービスの優位性を顧客や社会に伝えるのは当然だ。裏を返せばヒットしている商品や成功している企業は「スピン」がうまく機能をしている、と言えるのかもしれない。 そこで、連載では私たちが普段何気なく接している経済情報、企業のプロモーション、PRにいったいどのような狙いがあり、緻密な戦略があるのかという「スピン」を紐解いていきたい。 「世界を股にかけた年商30億円の一流コンサルタント」というふれこみだったが、現実の拠点は恵比寿の雑居ビルやらレンタルオフィス、Webサイトに「共同経営者」として紹介されていた「ジョン

    ショーンKは本当に“いい人”なのか 嘘で成功した人たちの「共通点」
  • 燃える理由がわかっていない炎上芸人「はあちゅう」 - Hagex-day info

    「はあちゅう@月収300万円を稼いでから文句を言え大作家サロン御大大先生マジリスペクトトレンダーズの株下さい」さんが、激オコの様子であーーる。なぜか? それは彼女が書いた というエントリーが炎上しているからである。 これはどんなエントリーなのか。次の5つで構成されている。 (1)海外にやたら行く自己啓発系の人がウザい (2)旅行人生観が変わるなんて人間として薄っぺらい (3)私は世界一周しても人生観は変わらなかった (4)人生観を変えるのは旅の体験ではなく、自己の決断や判断 (5)世界一周を売り文句にしている人は中身ゼロだから騙されないでね という内容だ。外野からボロカスに言われて、はあちゅう@炎上芸人さんは以下のように怒りのツイート。 釣れてますか RT @ha_chu: ブログ更新→ はあちゅう 公式ブログ : 旅で人生が変わったとか言う人は中身がゼロなのです— やまもといちろう (

    燃える理由がわかっていない炎上芸人「はあちゅう」 - Hagex-day info
  • 離職率連動型!のこるん同期旅行手当|面白法人カヤック

    IT業界転職が盛んで入れ替わりが多い。 カヤックでも、新卒で入社した社員が3年目に転職していくこともしばしば… そこでカヤックでは、5年間頑張って働いた社員をねぎらうために、同期社員の離職率に応じた旅行手当を用意しました!!!

    離職率連動型!のこるん同期旅行手当|面白法人カヤック
  • イスの各部を自分の体に合うようにフルカスタマイズして楽な姿勢で作業がはかどる「Ergohuman PRO ottoman」を1カ月間使ってみた

    1日中イスに座りっぱなしの生活を送っていると、健康や寿命にさまざまな悪影響が及ぶことが研究から明らかになっています。少しでも体への負担を軽くするため、さまざまなオフィスチェアを検討した結果、ヘッドレスト・背もたれ・アームレスト・座面など、イスのありとあらゆる部分を体にフィットするように調節可能な「Ergohuman Basic」に、座面の角度調節機能と、足を乗せるオットマンがついた「Ergohuman PRO ottoman(エルゴヒューマン プロ オットマン)」に、PCやタブレットを固定できるタブレットスタンドをつけて使ってみることにしました。 PRO Ottoman機能紹介(製品情報) | Ergohuman Official site(エルゴヒューマン公式サイト) http://www.ergohuman.jp/products4-2.html ◆外観 コレがErgohuman PR

    イスの各部を自分の体に合うようにフルカスタマイズして楽な姿勢で作業がはかどる「Ergohuman PRO ottoman」を1カ月間使ってみた
  • 400誌以上のバラエティに富む雑誌が読み放題でバックナンバーも充実した読み放題サービス「タブホ」

    映画やドラマならNetflix音楽ならApple Musicなど、定額制で使い放題のコンテンツサービスが登場していますが、400種類以上の雑誌を読み放題できるというサービス「タブホ」が登場しています。愛読誌を手軽に持ち運べるだけでなく、読み放題ということで今までに自分が読んだことのなかった雑誌もパラパラできるので、なかなか便利なサービスになっています。 タブホ -国内最大級400誌以上の雑誌が読み放題- http://www.optim.co.jp/tabuho/index.html タブホ 雑誌読み放題-国内最大級の雑誌数- - Google Play の Android アプリ https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.optim.unlimitedcontents タブホ 雑誌読み放題 ~国内最大級の雑誌数~を App

    400誌以上のバラエティに富む雑誌が読み放題でバックナンバーも充実した読み放題サービス「タブホ」
  • トリプルスリーの山田哲人が惚れ込む「市販品グローブ」を作るドナイヤ・村田裕信さんにグローブ作りについて聞いてみました

    大阪にある社員一人の会社「Donaiya(ドナイヤ)」はプロ野球選手にもファンが多い、知る人ぞ知るグローブメーカーです。グローブを無償で提供してもらえるプロ野球選手が自腹でもこぞって買い求めるグローブとは、トリプルスリーを達成したヤクルト・山田哲人選手とのグローブ開発秘話とは、そして「究極のグローブ」とは何かなどを、プロ野球シーズン開幕直前にじっくりたっぷり聞いてみました。 ◆ドナイヤについて GIGAZINE(以下、「G」と表記): 野球用品メーカーとして新興のドナイヤは、「ドナイヤ」という名前が特徴的なのですが、これは「どないや!」(どうだ!)という意味ですか? 村田裕信さん(以下、「村田」と表記): これは、現・楽天1軍コーチの「ブンブン丸」こと池山さん(池山隆寛・楽天一軍打撃コーチ)が名付けてくれたんです。当初は、「ドリームエージェント」という名前にしよう思っていて、ロゴも「DA」

    トリプルスリーの山田哲人が惚れ込む「市販品グローブ」を作るドナイヤ・村田裕信さんにグローブ作りについて聞いてみました
  • 「第3の放送」として期待される「i-dio」放送がスタートしたのでWi-Fiチューナーでラジオを聞いてみた

    地上アナログ放送の終了にともなって空いた99MHzから108MHzの周波数帯(VHF-Low帯)を利用して、映像・音響・データなどのデジタル情報を不特定多数の端末に無料で放送するサービス「i-dio」が2016年3月から、福岡・東京近郊・大阪の一部地域で先行放送スタートしました。プレ放送スタートに伴ってスマートフォンでi-dio放送を受信できるWi-Fiチューナーが抽選で当たる無料モニターに応募したところ、運良く当選したのでさっそくスマホでラジオを聴いてみました。 i-dio 新放送サービス http://www.i-dio.jp/index.html ◆外観チェック i-dio Wi-Fiチューナー無料モニター募集 | i-dio 新放送サービス http://www.i-dio.jp/wifi/ i-dio Wi-Fiチューナーはこんな箱で送られてきました。 箱を開けると「i-dio

    「第3の放送」として期待される「i-dio」放送がスタートしたのでWi-Fiチューナーでラジオを聞いてみた
  • 「もし世界が100人だけだったら」どうなるのかがわかるムービー「If The World Were 100 People」

    世界人口は70億人を突破していると言われており、今なお人口は増加を続けています。そんな世界中の人々を100人で表わして、世界中の男女比率・人口分布・年齢・宗教・言語・識字率・収入格差・栄養摂取状態・清潔な飲料水の確保率・屋根のある避難所の所有率・インターネット人口・携帯電話所有率・大学進学率がよくわかるムービーが「If The World Were 100 People」です。 If The World Were 100 People | GOOD Data - YouTube 男女の人口比率はちょうど50対50 人口分布はアメリカに14人、ヨーロッパに11人、アフリカに15人、アジアに60人。 年齢別に見ると25歳~54歳が最も多く、次いで0歳~14歳、その次が15歳~24歳で、世界的に見ると55歳以上の高齢者は最少数派。 宗教別に分類するとキリスト教徒が31人、イスラム教徒が23人、ヒ

    「もし世界が100人だけだったら」どうなるのかがわかるムービー「If The World Were 100 People」
  • やりたいこと、なりたい自分を実現するために、中長期で習慣化する方法 | ライフハッカー・ジャパン

    習慣には、資格や語学の修得など、今の自分をバージョンアップするための習慣と、未来の自分をつくり出すために中長期で取り組む投資習慣があるそうです。 これまでライフハッカー[日版]では、習慣の改善方法や4週間で朝型・早起き習慣を身に付ける方法、運動を習慣化する方法など、1テーマの習慣化術を紹介してきましたが、今回は、未来の自分へ投資するために、長い目で見た習慣化術を、習慣化コンサルタントの古川武士さんに聞いてみました。 ビジュアルマップでビジョンを可視化。常にイメージさせる ── まず、短期な習慣と中長期な習慣化術の違いについて教えてください。 古川氏:1年単位で習慣化を考えると、資格や片付けの習慣など、どうしても視野が狭くなり、いますぐ取りかかれることに限定されてしまいます。しかし、3年後、5年後に自分はどうなっていたいのか、何を達成したいのか、大きな目標を立て、そのために何をすべきなの

    やりたいこと、なりたい自分を実現するために、中長期で習慣化する方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • やっぱりあった、作業用BGMの選び方 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:音楽の力は偉大です。そう言われても、これまでの経験だけでは自分を納得させられないのなら、それが科学的にも証明されていることをお教えしましょう。音楽は人をより健康で幸せにして、さらに家で音楽をよく聴く人は人間関係がうまくいくと、研究によって証明されています。仕事の生産性を上げたい人に、特定の曲を勧めるような研究もあります。 これらは氷山の一角に過ぎません。音楽が気分やパフォーマンスにどの程度影響を与えるのかという神経科学に興味がある場合は、Jory Mackayが「Quartz」で書いていた記事がぴったりです。その記事では、音楽には人と深く結びつき、元気づけたり、穏やかな気分にしたりする力がある、という最近の興味深い発見についてまとめています。 Mackayの記事は、科学オタク音楽好きの人が楽しめるのはもちろん、彼の調査を元にした実践的なアドバイスが一番の見どころです。どうやら、

    やっぱりあった、作業用BGMの選び方 | ライフハッカー・ジャパン
  • How to Plan an Entire Year on Google Calendar

    Chances are, you've already used Google Calendar for one reason or another. Normally, when we use calendars we think about our lives a week or a month at a time, but rarely do we stop to consider everything that we could do with an entire year. One year. Fifty-two weeks. Three hundred and sixty-six days. A year is a lot of time with a lot of potential. However, without some thought and planning th

    How to Plan an Entire Year on Google Calendar
  • 社員の満足度は業界トップ。Facebookが実践するオフィス作りの工夫 | ライフハッカー・ジャパン

    経営者としてどのようなオフィスにするかを考える時、最近は広大なスペースを仕切らずに共有するオープンフロアにするか、という議論は避けて通ることはできません。オープンスペースは、共同作業や創造性を促進するのか、それとも妨げになるのでしょうか? オープンオフィスは、共同作業が増え、社員間の絆が強まり、コミュニケーションが容易で、アイデアの相互作用が起こりやすくなる、という利点があることで定評があります。 しかし、オープンオフィスにも欠点はあります。病気が蔓延したり、近くで立ち話的なミーティングが始まったり、キツい香水の匂いを振りまきながら歩く人がいたり、どうしても感覚が散漫になってしまうため生産的になりにくく、社員が能力を発揮できない可能性があります。生産的な職場をつくろうとしている場合だけでなく、社員にベストな仕事をしてもらおうとしている場合も、これは深刻な難点です。 Facebookには「B

    社員の満足度は業界トップ。Facebookが実践するオフィス作りの工夫 | ライフハッカー・ジャパン