タグ

2016年12月12日のブックマーク (12件)

  • 地方交付税交付金の実際を見ることで日本の現状がわかる - たぱぞうの米国株投資

    地方交付税交付金マップからみる日 地方交付税マップなるものがあり、これがなかなかに興味深いので改めてご紹介します。 地方交付税は都市と地方の収入の再分配の役割を果たす 寒色、つまり青は依存度がゼロか殆ど無いことを示します。これを見ると、見事に太平洋ベルト沿いと県庁所在地のみが青であることが確認できます。 対して赤をピークとする暖色は依存度が高いことを示します。依存度が高いところだと歳入が地方交付税交付金だけで5割を超えます。青のところは地方交付税の依存度が3割以下のところです。地方には殆どありません。 特に地方の町村はほとんど赤い、依存度の高い地域であることが分かります。 今の日は東京→名古屋→大阪→広島→福岡という太平洋ベルトと、県庁所在地+県内2,3位の大都市が経済的に大きいということが一目瞭然です。 苦しいのは北海道が図抜けています。北海道の現在に日の地方の将来を見ることができ

    地方交付税交付金の実際を見ることで日本の現状がわかる - たぱぞうの米国株投資
  • 忙しい年末はプレイリストを味方に! ビジネスを音楽で活性化するアプリ『Coke ON』 | ライフハッカー・ジャパン

    「年末」と「忙しい」が同義語に感じるほど、バタバタと過ごしがちな季節を迎えました。どうすれば、今年を無事に終えることができるのか。さらなるセルフコントロールによって仕事の生産性を上げる、あるいはブレずにキープすることが、2016年を無事に乗り切るポイントになりそうです。 そこで、日々のビジネスを効率よく活性化させるために、音楽を活用してみてはいかがでしょうか。 どうしようかと悩んだときは、音楽を聴いて生産性アップ! ▲あれこれ悩んでいても解決の糸口が見つからないことも。そんなときは音楽を味方にしよう ライフハッカーはこれまでにも「生産性と効率を上げる方法」として音楽に注目してきました。世界の研究者や探求者たちが、音楽の効用について調べており、気分転換する、集中力を上げる、ストレスを減らすなど、目的にマッチした音楽や聴き方があるようです。 そこで今回は、ビジネスシーン別に"効く"音楽の話と、

    忙しい年末はプレイリストを味方に! ビジネスを音楽で活性化するアプリ『Coke ON』 | ライフハッカー・ジャパン
  • 「仕切らない」「口を出さない」:できる課長の「やらない」メソッドとは? | ライフハッカー・ジャパン

    個人プレーにおいては優秀な実績を残してきた人が、課長職などの立場に立った途端に戸惑い、成果を出せなくなる。そんなことは、よくあるものです。『課長のための「やらない」教科書』(田原洋樹著、三笠書房)の著者もそうした苦しい過去を通ってきたそうですが、その結果、ひとつの確信に到達したのだといいます。 それは、厳しいなかでもいきいきと「やりたいこと」を実践している課長こそが、結果的に成功しているということ。歯をいしばって「やらなければならないこと」と向き合うのではなく、縦横無尽に、ときには自分勝手とさえ映るような行動を続けながらも、部下から慕われ、上司とも良好な関係を保ち、成果も上げ続けられる課長が存在しているというのです。 そんな課長になるには、「やらないことを決める」ということから始める必要があります。やるべきこと、つまり「優先順位」を決めるのではなく、やらないこと、いわゆる「劣後順位」を決

    「仕切らない」「口を出さない」:できる課長の「やらない」メソッドとは? | ライフハッカー・ジャパン
  • 平凡な人の特徴は、「失敗経験」がないことである | ライフハッカー・ジャパン

    今日は「平凡」をキーワードに書いていきたい。自分の人生は失敗も成功も何もなく、平凡でおもしろくない──。こんな風に考えてしまっている人はいるだろうか? 俺の印象では、平凡な人の特徴は「成功体験」ではなく、圧倒的に「失敗体験」が足りていない。 私達が失敗したくないのはなぜ? 俺が最近感じる空気感に「大失敗するリスクを冒すくらいなら、確度が高いローリスクローリターンで得をしたい」というものがあるように思える。 これ自体は俺も一部同意出来る。誰だって好きこのんで失敗なんてしたくないからだ。 ただ、無難に得をしたいのに、平凡ではいたくないなんて贅沢だと思う。 そもそもなぜ私たちは「失敗をしたくない」のだろうか? 例えば、期待して行った店のコストパフォーマンスが悪かった。これは「損をした」という感情と言える。 また、もうひとつ重要な感情に「恥をかく」という側面にあるように思える。身近な人たちの前で恥

    平凡な人の特徴は、「失敗経験」がないことである | ライフハッカー・ジャパン
  • クラシック初心者がまず聴きたい、おすすめの交響曲&名盤まとめ - きつねの音楽話

    2016年12月11日投稿 2017年1月28日更新 クラシック音楽といえば、交響曲(シンフォニー)という感じがあります。 コンサートでもメインは大オーケストラによる交響曲です。 クラシックを聴いてみようと思ったら、多くの人が交響曲を聴くのではないでしょうか。 この記事の主目的はおすすめの交響曲と名盤を紹介することです。 しかし、ただ紹介するだけではなく、交響曲を楽しく聴けるようになるポイントも書きますから是非読んでみてください。 おすすめ曲は聴きやすさや人気という点から主に選びましたから、必ずしも最高傑作といわれるものを選んだわけではないことを断っておきます。 おすすめの交響曲&名盤まとめ 古典派の交響曲 ハイドン(1732-1809) 交響曲第94番ト長調「驚愕」 交響曲第101番ニ長調「時計」 モーツァルト(1756-1791) 交響曲第35番ニ長調「ハフナー」 交響曲第41番「ジュ

    クラシック初心者がまず聴きたい、おすすめの交響曲&名盤まとめ - きつねの音楽話
  • LHH転職エージェント - Lの転職 | 厳選ハイキャリア求人をご提案

    新しい⾃分の可能性を信じ、次なる⽬標へ進んだ⼈がいる 元サッカー日本代表 槙野智章が語る、セカンドキャリアへの挑戦

    LHH転職エージェント - Lの転職 | 厳選ハイキャリア求人をご提案
  • 「MERY」記事量産の現場 「90分に1本のノルマ」インターンが証言

    90分に1執筆のノルマ キーワードを最低10個入れる DeNA「転用推奨する文言、確認できず」 女性向け人気サイト「MERY(メリー)」の全記事が、7日から非公開になりました。サイトを所有するDeNAのメディア事業をめぐっては無断転載や内容に誤りのある記事が多数掲載されていた可能性が出ています。では、いったいどんな人が記事を書いていたのでしょうか。「仕事場は雑居ビル」「90分に1がノルマ」。インターン生として「MERY」で記事を書いていたという女子大生に話を聞くことができました。 キラキラ女子大生が記事量産 「就活もあるし、身バレだけは勘弁してください。社員さんにはインターン生が記事を書いていたことは口外しないように言われてましたので」 取材に現れたアキナさん(仮名)は、黒髪サラサラのロングヘアに、長い脚が目立つミニスカート姿。 今時のおしゃれに敏感な女子大生という雰囲気で、見た目はフ

    「MERY」記事量産の現場 「90分に1本のノルマ」インターンが証言
  • LINE DEVELOPER DAY 2016 開催のお知らせ « LINE Engineers' Blog

    LINE株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。 LINEヤフー Tech Blog saegusa2017-04-16Yoshihiro was a network engineer at LINE, responsible for all levels of LINE's infrastructure. Since being named Infra Platform Department manager, he is finding ways to apply LINE's technology and business goals to the platform. こんにちは。LINEでネットワークやデータセンターを担当している三枝です。2017年1月にJANOG39で登壇する機会を頂きましたので、今回

    LINE DEVELOPER DAY 2016 開催のお知らせ « LINE Engineers' Blog
  • 夜行バスの選び方はここをおさえろ!遠征バンギャに長距離バス活用術を聞いた | SPOT

    こんにちは! 非常勤ライターのひにしあい(@sunwest1)と申します。 皆さんは帰省やコンサート、出張など長距離を移動するとき、夜行バスを利用したことはありますか? この夜行バス、価格以外の比較検討するポイントがわからずとにかく安さだけで選んでしまいがち。 私もその一人でした。今回、初めて夜行バスの利用を検討する人や同じように悩んでいる人に役に立つ「夜行バスの選び方」に詳しい人はいないかと考えました。 そこで閃いたのが「遠征バンギャ」の存在です。 アーティストのツアーに合わせて日全国を駆け巡る遠征バンギャたち。一体、彼女たちはどんな基準で夜行バスを選んでいるのでしょうか? 今回は命バンドのツアー中は1か月の半分以上を夜行バスで過ごすというバンギャと実際に東京~名古屋の遠征を1日で行いながら、夜行バスの選び方やポイント、安眠のための必携アイテムまで根掘り葉掘り聞いてきました。その結果

    夜行バスの選び方はここをおさえろ!遠征バンギャに長距離バス活用術を聞いた | SPOT
  • なぜ児童養護施設にランドセルを贈るのをやめたほうがいいのか|Taejun

    児童養護施設等にランドセルを送りつける「タイガーマスク運動」を始めた河村正剛さんが名を名乗ったわけだけど、ここで改めて、僕がなぜこのムーブメントに消え去ってほしいと思っているのかについて書いておきたい。ご人とは面識が無いし、憎んでいるわけではないことを予め断っておく。なお、この意見は、多くの地域の子どもや職員等と話した結果形成されたものだ。 ■子どもたちはランドセルを自分で選んで買うことができる 親と離れて、社会が提供する養育環境(施設や里親家庭など)に暮らす子どもたちには、国や地方自治体から措置費が支払われている。措置費には非常に細かい項目があって、ランドセル代もそこから出る。毎年入学式前になると、子どもたちは施設職員や里親さんと連れ立ってランドセルを買いにいき、自分が欲しいものを選ぶ。僕が小さい頃は、ランドセルといえば黒か赤しかなかったけど、最近ではピンクや黄色など色とりどり。 よ

    なぜ児童養護施設にランドセルを贈るのをやめたほうがいいのか|Taejun
  • 【ねほりんぱほりん】「この人痴漢です!」の一言で人生が台なしになった痴漢えん罪経験者が登場

    リンク ねほりんぱほりん - NHK ねほりんぱほりん - NHK 人形だから話せる!?人形でしか話せない!?新感覚トークバラエティ 1 user 899 NHK ねほりんぱほりん @nhk_nehorin 【人間予報】今週水曜Eテレ夜11時は「痴漢えん罪経験者」。この人痴漢です!電車内でのひとことで濡れ衣を着せられ、積み上げてきた人生が台なしになったサラリーマン男性が登場。親子心中寸前まで追い込まれた苦しき日々を激白します→www4.nhk.or.jp/nehorin/x/2016… #ねほりん 2016-12-04 12:00:17

    【ねほりんぱほりん】「この人痴漢です!」の一言で人生が台なしになった痴漢えん罪経験者が登場
  • DeNA他キュレーションメディアが起こした“事件”は、検索エンジンが資本主義に負けたということ。 - mediologic

    この2〜3年、ネットの、特にメディアやプラットフォーム、広告に関わる世界は混乱状態がずっと続いていると言わざるをえない。例えば2014年はインフルエンサーマーケティングやブロガーマーケティングの界隈での「ステマ」騒動がもっとも騒がれた時期だし、続く2015年は「ノンクレジットタイアップ広告」なる広告表記(ディスクロージャー)のない”記事広告”が大きな話題となった。それ以前にも口コミマーケティングおける金銭・物品授受の問題などはWOMJなどで取り上げられていたし、いわゆるデジタルマーケティングやネット広告と呼ばれる世界において、どこどこのアドテク系ベンチャーが上場していくらの値がついただの、いくらいくらで買収されただの、あそこの会社はキラキラ系の美人社員が多いだの、華やかに見えるストーリーの裏側は、黒ないしはそこまでもいかないまでもグレーなビジネスが多数ある。もちろんまともなビジネスをしてい

    DeNA他キュレーションメディアが起こした“事件”は、検索エンジンが資本主義に負けたということ。 - mediologic