タグ

ブックマーク / www.icr.co.jp (3)

  • 「スマート家電」という名でネット家電が復権するかもしれない4つの理由

    「白物家電をネットに接続して付加価値を付ける」というと、「またか」と苦笑いを浮かべる人も多いだろう。 「外出先から冷蔵庫の中身を確認できたら買い物の時に便利」とか「オーブン・レンジで、レシピをダウンロードできるようにしたら料理のバリエーションが膨らむのではないか」というようなアイディアは、インターネットが普及し始めた当初から議論されていたが、実際の製品として結実した例はあまりなく、商業的に成功した例はほぼ皆無だ。 しかし、以前うまくいかなかったからといって、これからもダメだと決めつけるのは早計だ。 初期のインターネット家電が成功しなかった理由の一つは、家電にネット接続機能を付加するコストが大きかったこと。 例えば、シャープは1999年に「インターネットでレシピをダウンロードできるオーブン・レンジ」を発表し、注目を集めた。しかし、同製品は「パソコンを使って、専用メモリー装置にダウンロードした

  • 見どころ満載の今年のCESをざっくり振り返る

    今年も1月上旬にラスベガスでCES(コンシューマー・エレクトロニクス・ショー)が開催された。 すでに多くのメディアが報道しているが、当コラムでも簡単に振り返っておきたい。3,000社以上が出展している大イベントなので、到底すべては網羅できないが、会場を歩きまわって特に印象に残ったトピックを分野別に紹介しよう。 1. 4Kテレビ 昨年のCESでは日メーカーが4K(ultra HD)テレビを展示して注目を集めたが、今回は、サムスン、LG、Hisense、Haier、Skyworthなどの海外勢を含め、多くのメーカーが展示を行った。4Kテレビは「日メーカーの技術志向の製品づくりの象徴」として批判されることが多いが、世界の大手テレビ・メーカーはみな視野に入れている。 もっとも、市場が今すぐに立ち上がるというわけではなく、どのようなアプローチで製品をつくれば需要を喚起できるのかを考えていく必要が

  • Mobile World Congress 2012に見る最新業界動向

    新たなエコシステムを模索する通信事業者 2012年の「Mobile World Congress(以下、MWC)」は、例年より約2週間遅い、2月最終週(2月27日~3月1日)にスペイン・バルセロナで開催された。そのおかげか好天に恵まれ、参加者数も過去最高の6万人以上と発表されている。国内でも、スマートフォンやタブレット等を中心に多くの情報が報じられているが、ここでは通信事業者と通信網に関する部分にフォーカスし、感じた印象を展示や講演模様からピックアップしながら紹介したい。 通信事業者・・・新たなエコシステムの模索へ 日国内では、2011年末以降頻発している通信障害とそれへの各通信事業者の対応、またデータ従量制導入・定額制廃止に関する議論が盛り上がっているが、2012年のMWCではデータ・トラヒックの急増への悩みを訴える通信事業者の姿を見ることはなかった。通信事業者のそうした姿は2010年

  • 1