2019年12月24日のブックマーク (2件)

  • 2019.12.24 「可及其智 不可及其愚」 - カメキチの目

    カメキチの目 可 及 其 智  不 可 及 其 愚 (そのちにはおよぶべきも そのぐにはおよぶべからず) 私の読んだは、こういうことが述べられていた。 知識はいくらでも積めるし、賢くもなれる。多くのことを知り苦行難行を 積めば、それだけのことがあるかも知れない(ないかも知れない!) それを「智」と呼んでもいいと思われるが、ただ、それで悟りにいたっても、 悟りを得たという自我を捨て去らなければ真の悟りとはいえない 誰だって、悟りの臭いがする「智」の人にはなれるが、 それを少しも感じさせない人になるのは、当に難しいのだと思う 良寛は「大愚良寛」、親鸞は「愚禿(愚かな坊主)」と自らを称したが、 人間とか人生の何かについて「悟る」まで考え実践した彼らは己の存在の 小ささを、雄大・悠久なる自然を前に実感せざるを得ず、その気付きを決して 卑下するのじゃなくただ謙虚になり、それで「愚」と名乗ったのだ

    sohujojo
    sohujojo 2019/12/24
    全く逆に自分だけが賢いと思っている人が特に国の上部に多いようです。
  • スマホ音声入力はトレーニングなしで使えたので急場の文字起こしに間に合った - 🍉しいたげられたしいたけ

    自分用備忘メモです。 先週は議事録の文字起こしをやった。たまに(何ヶ月かに一度)、そういうことをやらなければならなくなることがある。 ボイスレコーダーに録音した内容を、以前はA4一枚程度に要約していたのだが、関係者から「一問一答形式にしてくれ」と言われた。 「手間がどんだけ増えると思うてんねん!? (-"-メ」と、ひとしきり毒吐きしたいところではあるが、ブログでは、ぐっとこらえておく。大人でしょ? 安請け合いしたものの、耳で聴きとった内容をキーボード入力するのは、時間がかかって仕方がない。さてどうしたものか? そんなさなか、ゆきにー(id:yuki_2021)さんの、このエントリーを読んだ。言及失礼します。 www.ituki-yu2.net これがきっかけで「音声入力という手があるじゃないか!」と気づいた。 すみません、ゆきにーさんのブロブへの言及は「切り取り」というやつで、文中で触れ

    スマホ音声入力はトレーニングなしで使えたので急場の文字起こしに間に合った - 🍉しいたげられたしいたけ
    sohujojo
    sohujojo 2019/12/24
    ほんとに手間暇の削減になりますかね。人の話し言葉なんて冗長の塊でしょう。