タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

IHEに関するsol33のブックマーク (5)

  • http://www.ihe-j.org/file2/news/IHE-HIE-Handbook2010-06.pdf

  • HL7とは<HL7とは|日本HL7協会 HL7 Japan

    HL7標準とは? 医療情報交換のための標準規約で、患者管理、オーダ、照会、財務、検査報告、マスタファイル、情報管理、予約、患者紹介、患者ケア、ラボラトリオートメーション、アプリケーション管理、人事管理などの情報交換を取り扱います。HL7はHealth Level Sevenの略で、「医療情報システム間のISO-OSI第7層アプリケーション層」に由来しています。米国のHL7協会部では数多くの技術委員会を組織し新しい標準の研究・作成を行っており、会員(米国及び国際支部国)の承認後発行されます。日においても大学病院などのシステム化や各種の標準化活動において標準が採用されています。 »HL7入門 PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。 左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)

  • Microsoft PowerPoint - 1.3_HL7_Nakashima.ppt

    誰でもわかるHL7とIHE 株式会社日立メディコ 中島 隆 第9回 IHE ワークショップ in 京都 2007.2.10. 2007/2/10 "誰でもわかるHL7とIHE" Takashi Nakashima, Hitachi Medical Corporation 2 � 医療情報交換の標準規格であるHL7 � 画像情報のDICOMに対し、文字情報のHL7 � HL7の三つの話題 � IHEにおけるHL7の使い方 � IHEは、標準規格を使うガイドを作る � つまりHL7の使い方を決める 今日のお話は... 2007/2/10 "誰でもわかるHL7とIHE" Takashi Nakashima, Hitachi Medical Corporation 3 今日のキーワード � HL7 V2.x、V3 � トリガーイベント、メッセージタイプ � メッセージ、セグメント、フィールド、フィ

    sol33
    sol33 2014/08/27
  • 専門用語のとらえ方とIHE導入の考え方

    IHE-Jについて,まずはじめに難しいと感じるのは“用語”です。例えば,「統合プロファイル」や「アクタ」,「トランザクション」という言葉がよく出てきますが,最初に用語解説を読んでなるほどと思っても,次のページではまたわからなくなってしまう,ということがよくあります。専門用語をできるだけ楽に勉強したいというのが音です。 IHE-Jとは何か,IHE-Jでシステムをつなぐというのはどういうことなのかを知るために,最初におおまかに理解することが重要です。そして,実際にシステムの構築をめざしてベンダーと具体的な話を始めるときには,「アクタ」や「統合プロファイル」,具体的には「PIR」などがどのように機能するかを,必要に応じて知ればいいと思います。つまり,初めから100%理解しなければいけないというものではなく,システムを構築しながら自然に理解していければよいのではないでしょうか。 IHE-J関係の

    sol33
    sol33 2013/06/24
  • システム構築のための目的別ノウハウFAQ - IHE超入門ガイド

    電子カルテやPACSなどの医療情報システムを導入するにあたり,「標準規格に対応したシステムであるかどうか」が選定のひとつの基準として挙げられる。つまり,HL7やDICOMといった国際的標準規格を適用しているかどうかだが,一口に「標準規格」と言っても,実際には対応する製品のすべてが同じ規格を実装しているわけではない。現状では,各ベンダーがそれぞれの規格について検討し,市場の要求を踏まえて規格の一部を各製品に実装している。また,規格自体にもオプションがあり,必ずしもすべての要件を満たすものではない。その結果,院内の情報システムをマルチベンダーで構築しようとした場合,標準規格を適用した製品同士にもかかわらず情報交換ができず,相互接続を可能にするために莫大な費用と膨大な労力が必要になるケースも多い。また,医療連携では,他施設に依頼して行った検査画像を,自施設のPACSに取り込むことも難しい。 では

    sol33
    sol33 2013/06/24
  • 1