タグ

2009年5月15日のブックマーク (4件)

  • Amazon.co.jp: Fashion As Communication: Barnard, Malcolm: 本

  • 日本企業や日本的組織に馴染まない帰国子女の処理法 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    帰国子女が嫌いとか、駄目とか言っているのではなく、彼らの主義主張が間違っているというわけでもない。 でも、SFC初代もさることながら、大卒の帰国子女が外資系に入ってジョブホップを繰り返しながら30代半ばで業界そのままマネージャーになっている場合もあって、扱いに困るという。しかも、こちらが客だったりする。無理を言っているわけではないのに、こちらの要求に対して何か正論を言われて、そうですかねといって引き下がることがあり、後から「なぜ客であるところのこの私が、担当に遠慮して要求を取り下げているのだろう」と思い返す。で、後日またそういう要求を投げると「先日やめたと仰ったじゃないですか」とか言われて今度は腹立たしいという。 最近だと、彼らが起業してて決算説明会とかやってて話を聞きに逝くと数字の分析とかそういうのもありつつ、全体として「いまはこうだが、将来ビジョンはこうであります」という、七つの習慣み

    日本企業や日本的組織に馴染まない帰国子女の処理法 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 昼下がりの釣り堀巡り - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ○ 楽天のネット薬品販売関連 徒労感 雑種路線でいこう http://d.hatena.ne.jp/mkusunok/20090513/drug VS トロイ クロサカタツヤの情報通信インサイト http://japan.cnet.com/blog/kurosaka/2009/05/12/entry_27022336/ 現実的な戦術論を語るクロサカ氏と、規制のあり方という原則論で勝負する楠氏との、決して交わることのない絶妙な平行線の議論が秀逸。話の中核に居るはずの津田大介氏が完全に埒外というのもポイント。 ネタは厚生労働省の「医薬品のネット販売規制に関する委員会」で、クロサカ氏も解説するとおり、要するに「三木谷さんvs.他全部」。三木谷氏側がこの手の既得権益に入り込むには、天下りの受け入れなど泥臭い部分も必要、という話でありまして。もっとも、TBSの件や国重氏の問題でもそうだったけど、三木

    昼下がりの釣り堀巡り - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 今からやつらに任せろ - 書評 - デジタルネイティブが世界を変える : 404 Blog Not Found

    2009年05月14日14:30 カテゴリ書評/画評/品評Value 2.0 今からやつらに任せろ - 書評 - デジタルネイティブが世界を変える 翔泳社より献御礼。 デジタルネイティブが世界を変える Don Tapscott / 栗原潔 [原著:Grown up Digital] 「近頃の若い者は」といいかけたあなたの、そしてあなたの親、上司、教師、先輩に対する特効薬。「近頃の若い者」たちの当の姿を、膨大なデータとインタビューから明らかにし、彼らこそ未来、それも直近の未来を託すのにふさわしい者たちであることを実証した一冊だ。 書「デジタルネイティブが世界を変える」、原題"Grown up Digital"は、「ウィキノミクス」の著者による、「デジタルチルドレン 」、原題"Growing Up Digital"の続編、いや編。生まれたときからデジタル環境で学び育った彼らも、いよいよ

    今からやつらに任せろ - 書評 - デジタルネイティブが世界を変える : 404 Blog Not Found