タグ

2015年7月17日のブックマーク (9件)

  • 『「新国立競技場は、こうやって仕切り直しなさい」新しいプランはこれだ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「新国立競技場は、こうやって仕切り直しなさい」新しいプランはこれだ』へのコメント
    solailo
    solailo 2015/07/17
  • 「新国立競技場は、こうやって仕切り直しなさい」新しいプランはこれだ

    2520億円という巨額の建設費に批判が集まっている新国立競技場。政府は見直しに舵を切り始めているが、この問題に「新国立競技場は建てちゃダメです」とブログやTwitterで主張し続けていたのが、一級建築士で建築エコノミストの森山高至さんだ。1月に掲載したインタビューでは、なぜこの問題が起こったのかの根を掘り下げた。

    「新国立競技場は、こうやって仕切り直しなさい」新しいプランはこれだ
  • 岩田聡さんのコンテンツ。 - ほぼ日刊イトイ新聞

    創刊当時より、ほぼ日刊イトイ新聞にいろんなかたちで関わってくださった岩田聡さんが、7月11日、永眠されました。岩田さんがご登場くださったたくさんのコンテンツを、いま、読みたい方も多いかと思いますので、代表的なものをまとめました。ご冥福をおいのりいたします。

    岩田聡さんのコンテンツ。 - ほぼ日刊イトイ新聞
  • フィクションによる影響と現実|原わた

    ※繰り返しになって大変恐縮ですが、私の真意を誤解されて新たな負の連鎖を繰り広げたくないという思いがあるので、先に注釈させて頂きます。 私のnoteは「私個人が感じたこと・考えたこと」で、それ以上でも以下でもありません。読んだ方がこの文章をどう感じるか、何を考えるかも自由ですが特定の人や作品を攻撃したい・虐げたいという思いは一切ありません。私は、問題とされる人や作品の、さらにその背景にある社会問題に着目しています。抑圧された縦社会における負の連鎖を繰り返したくないという個人的な願望を実現するため「見えている一部」ではなく「見えないところも含めた全体」を大きな問題として考え、改善に向け、個人的な考察を述べるに至っています。 上記の真意を汲み取って頂けたら幸いです。 (ほんとね、「自分のことだ!攻撃されてる!」と思い込まれて攻撃されるとしんどいです。私は平和がすきです。ラブアンドピースだコンチク

    フィクションによる影響と現実|原わた
    solailo
    solailo 2015/07/17
  • 家庭に「毒」が生まれる瞬間|原わた

    最近、「妖怪ウォッチ」という作品が子供を主体に流行ってますよね。どんな作品なのかなーと思ってアニメを途中まで見てみたのですが、これがすっごくおもしろい。楽しいという面白さというより興味深いという面白さでした。…というのも、今私が色々考えている諸問題に当てはまるからなんです。 今回取り上げるのは、「毒親と呼ばれる存在はいつから毒を持っているのか」という問題です。 ※「毒親は犯罪者と一緒!異質で異常な存在!ネイティブポイズン!!」等、親や犯罪者などいわゆる「加害者」への怒りが全く手放せない状況にある方はご覧にならないことをおすすめします。 ----------------------------------- 以前の記事でもチラッと書いたのですが、私はこれまでずっと「毒親」という存在は異質で異常な悪人で、善良な人には理解できない理解する必要もない、自分は全く理解できない種類の、元々思考が異常な

    家庭に「毒」が生まれる瞬間|原わた
    solailo
    solailo 2015/07/17
  • 毒親問題を過剰否定するに至る原因は「同一視」?|原わた

    先日、フォロワーさんから、「母娘関係の歪みや機能不全家庭がクローズアップされても世間の理解はなかなか得られないどころか、渦中の子供達が非難・糾弾されるのは何故なのか」という投げかけを頂いた。 これについて、私もずっと考えていた。世間は、子供が暴力やネグレクトで虐待死してしまったニュースには「子供がかわいそう」「この親は人でなし」と正当な反応ができるのに対し、人格否定や過干渉など心理的虐待になると「親だってかわいそう」「子供は親をわかってあげて」と、理解が得られないどころかまるで「親から心理的虐待を受けたことを我慢できない子供が悪」と言わんばかりに、世間(特に親世代)は過剰に否定してくるのだ。 機能不全家族・毒親問題に対する世間一般によく見られる反応は主に2つ。「理解できない」か「過剰否定反応」か、だいたいこのどちらかだ。今回頂いたリプライの投げかけは、後者の「過剰否定反応」が対象となる。

    毒親問題を過剰否定するに至る原因は「同一視」?|原わた
    solailo
    solailo 2015/07/17
  • cakes(ケイクス)

    solailo
    solailo 2015/07/17
    私はね、今日、開沼さんと話してみて、いろいろな質問にも答えてもらって、いま考えを変えました。この本のタイトルは、『俗流フクシマ論批判』という最初の案にしなくてよかったです。『はじめての福島学』でよかっ
  • スーパープレイヤーがマネージャーになると、途端に苦戦するワケ【シゴト悩み相談室】 | リクナビNEXTジャーナル

    相談内容> 現在営業マネージャーとして10人の部下を束ねていますが、部下がなかなか育たず、マネジメントの方法に悩んでいます。 自分はメンバー時代、常に100点満点の成果を上げるべく走り抜いてきました。部下にもそれぐらいの努力を望みたいのですが、今どきの若者はあとひと踏ん張りが足りなくて、いくらアドバイスをしても目標達成できないメンバーが何人もいます。 ただ指示を飛ばすだけではだめなのかと思い、自分が手となってやって見せたり、ロープレ相手を買って出たりと、部下のために目線を下げ、骨を折っても結果は変わりません。 どうすれば、彼らはやる気になり、成果を出せるようになるのでしょう?いっそ彼らの自由にやらせれば、個性が発揮できるのかも…などと思い始めています。(IT関連会社・営業マネージャー) 若手時代は100点満点の成果を上げるべく走り抜き、今は10人ものできない部下を束ねている…ということ

    スーパープレイヤーがマネージャーになると、途端に苦戦するワケ【シゴト悩み相談室】 | リクナビNEXTジャーナル
  • 東京について外国人が思うこと - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)

    2015年5月、タイムアウト東京英語版の読者を対象に、東京に関するアンケートを実施した。東京に住んでいる外国人、東京を訪れる外国人はこの街をどう思っているのだろうか。訪れる前の印象や訪れたい観光スポットなどを聞いた。 ※回答者は192名、国籍別ではアメリカ合衆国が46人と最も多く、イギリス、カナダとフランスが続いた。年齢は20代後半〜30代前半が約半数を占めた。 東京と聞いて連想するものは?(選択肢より回答、複数回答可) 最も多かったのが寿司。ほかにも自由回答で、「禅」、「桜」、「人混み」、「わびさび」、「柴犬」などの答えがあった。 寿司 30% 侍 6% ロボット 4% 高層ビル群 4% 最も楽しみにしていた(している)観光スポットは?(選択肢より回答、複数回答可) トップは渋谷のスクランブル交差点。実際に交差点をバックに記念撮影をしている人をよく見かけるだろう。一度に大勢の

    東京について外国人が思うこと - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)
    solailo
    solailo 2015/07/17