タグ

2010年3月13日のブックマーク (5件)

  • 電車で寝てる

    電車で寝てる人の画像を淡々と収集 <連絡先> go[at]54kan.x0.to tumblrID:54kan twitterID:54kan電車で寝てる人の画像を淡々と収集 <連絡先> go[at]54kan.x0.to tumblrID:54kan twitterID:54kan

    solidstatesociety
    solidstatesociety 2010/03/13
    就活がんばれ!
  • 高木浩光@自宅の日記 - NTTレゾナントからdocomo IDについて回答「ドコレキでは、iモードIDの取得はしていないし、今後も取得する予定はない」, �追記

    NTTレゾナントからdocomo IDについて回答「ドコレキでは、iモードIDの取得はしていないし、今後も取得する予定はない」 今週火曜日、突如「docomo ID」なるサービスが「他社サイトでも使えるようになりました」とアナウンスされ、API仕様書が公開された。 docomo IDについて, NTTドコモ docomo ID認証I/F仕様書, NTTドコモ OpenIDを使うのはよいのだが、しかし、独自機能によって、ログインした利用者(PCで通常のインターネット経由でログインした)について、その人の携帯電話のiモードID(契約者固有ID)を取得できる(個別の人同意確認なしに)ようになっているのだという。 どうしてこんなことに……。(これが何を意味するのか、今後どうなって行くのか、来はどうするべきなのか、これについては後日書きたい。) その日、真っ先に docomo ID に対応し

    solidstatesociety
    solidstatesociety 2010/03/13
    こうやってドコモの有用性が外側からあからさまにされて、どんどん自閉症モードに
  • ロイター、「Twitter速報」を禁止:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    今年1月の話ですので、ご記憶の方も多いと思いますが、朝日新聞社がJAL上場廃止をTwitterで速報するという出来事がありました: ■ JAL上場廃止を朝日新聞がTwitter経由で超速報 【日航空/日航】 (TABLOG) この「Twitter速報」の是非については、ネット上で大きな議論となったわけですが、一方海の向こうではロイターがこんな対応をしたそうです: ■ Reuters to Journalists: Don’t Break News on Twitter (Mashable) ロイターが発表したソーシャルメディア・ポリシーについて。その中で、わざわざ"Twitter Policy"と特別に切り出す形でTwitterについて言及されており、以下の通り明確に「Twitter速報」を禁じています: Can I break news via Twitter? As with blo

    ロイター、「Twitter速報」を禁止:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2010/03/13
    ロイターの仕事が遅いだけ
  • タンポンに酒を染みこませてアソコに突っこんで酔っぱらう女子急増中?

    ◆タンポンに酒を染みこませてアソコに突っこんで酔っぱらう女子急増中?  [News] タンポンに酒を染みこませてアソコに突っこんで酔っぱらう女子急増中? まー日でも流行ってるかどうかは知りませんが、これはアメリカのお話。 今10代の女性の間で、タンポンにアルコール飲料を染みこませてそれをアソコに突っこんで酔っぱらうと言うコトをする子がいるそうで、この方法だと口が酒臭くならずに酔っぱらうことが出来て、更に酒を飲んで酔っぱらうよりも早く簡単に酔うことが出来るそうなんです。 一つ載っている内容が、今から1年ほど前にアメリカのニューヨークでウエイレスをしながら二人のお子さんを養っている35歳のシングルマザーのMilagros Riosさんが家に帰ってバスルームを見ると、そこには床に寝っころばって寝ている自分の18歳の娘がいて、その手にはウォッカの瓶とタンポンが握られていたそうです。 そして事情

    solidstatesociety
    solidstatesociety 2010/03/13
    わかめ酒
  • 急加速の原因はブレーキとアクセル踏み間違え NYタイムズ紙で大学教授指摘 - MSN産経ニュース

    【ワシントン=渡辺浩生】トヨタ自動車の大量リコール(回収・無償修理)問題に関連し、11日付の米紙ニューヨーク・タイムズが、トヨタ車の急加速の原因を「ブレーキとアクセルの踏み間違えだ」とする心理学者、リチャード・シュミットカリフォルニア大学ロサンゼルス校名誉教授の寄稿を掲載した。 1980年代にドイツ車「アウディ5000」の急加速が多発して大量リコールとなった際、調査に携わった同教授は、今回の急加速の背景について「ブレーキを踏むつもりでアクセルを踏む運転者によって頻繁に起きることにある」と説明。原因に疑われる電子系統の欠陥ではなく、「人的要素」を指摘した。 そのうえで、アクセルをブレーキと踏み間違えた結果、加速に驚いてさらにアクセルを踏み、車がますます急加速して事故に至る−という仮説を紹介。「(ノイズの多さなどから)人は意図するのと違う行動を起こす場合もある」としている。 米道路交通安全局(

    solidstatesociety
    solidstatesociety 2010/03/13
    解消法としてはアクセルを自転車ペダル、ブレーキはハンドルにする。