タグ

2018年3月4日のブックマーク (20件)

  • 米旅客機が乱気流に遭遇、機内の「ほぼ全員が嘔吐」

    (CNN) 米ワシントンのダレス国際空港へ向かっていた旅客機が激しい乱気流に遭遇して急降下を強いられ、機長が「機内のほぼ全員が嘔吐(おうと)した」と報告する被害がこのほど起きた。 騒ぎは米大手のユナイテッド航空が「ユナイテッド・エクスプレス」便として運航に当たるウィスコンシン航空3833便内で2日朝に発生。機長も航空気象センターに「私も吐く寸前だった」と伝えたという。バージニア州シャーロットビルを離陸した同便の機長は乱気流をしのいだ後、センターに報告していた。 米国家気象局の運営機関である航空気象センターは機長から受けた報告をツイッターのフォロワーに即座に明かしていたという。 ウィスコンシン航空の公式サイトによると、乱気流に襲われた機材はボンバルディア社製のCRJ200型機。収容能力は乗客50人、乗務員3人となっているが、ダレス空港行き便に搭乗していた人員数は不明。

    米旅客機が乱気流に遭遇、機内の「ほぼ全員が嘔吐」
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2018/03/04
    オートパイロット中かな
  • 田村淳 on Twitter: "スポーツ報知さん…僕は取材を受けてないです…そんな事を言った覚えもないです…記事の削除、訂正を願います。もし取材して頂けるなら喜んでお答えしますが… ロンブー淳、青山学院大受験すべて不合格「とても辛くも、青春を味わせてもらった時… https://t.co/srszGXBZMH"

    スポーツ報知さん…僕は取材を受けてないです…そんな事を言った覚えもないです…記事の削除、訂正を願います。もし取材して頂けるなら喜んでお答えしますが… ロンブー淳、青山学院大受験すべて不合格「とても辛くも、青春を味わせてもらった時… https://t.co/srszGXBZMH

    田村淳 on Twitter: "スポーツ報知さん…僕は取材を受けてないです…そんな事を言った覚えもないです…記事の削除、訂正を願います。もし取材して頂けるなら喜んでお答えしますが… ロンブー淳、青山学院大受験すべて不合格「とても辛くも、青春を味わせてもらった時… https://t.co/srszGXBZMH"
  • それ、女関係なくない?

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    それ、女関係なくない?
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2018/03/04
    女子力が何かなんてわかってたら数値化されてるから
  • 中国HTML5ゲームはなぜ巨大市場になったのか -微信小游戏前夜と微信小游戏後-|Gaoqiao(ガオチャオ)

    大家好。Gaoqiao(ガオチャオ)です。 中国では春節の休みが終わったばかりですが、まだまだ正月ムード。なんならクリスマスの飾りもまだ残ったままです。 私はというと春節はずっと中国で過ごしていたものの、遠隔で仕事をしつつ日で某メーカーと協業で作っていたHTML5ゲームのプラットフォームが先週ローンチして一息ついています。 私の会社では2015年に日Yahoo!かんたんゲームプラスという広告マネタイズ主体のゲームプラットフォームにHTML5ゲームをリリースして以来、継続的にHTML5ゲームの開発に取り組んでいます。 HTML5ゲームとはどういうものかというと、例えば下記のようなWebブラウザで起動してプレイできるゲームのことです。 ひっぱりマッピー大作戦 - Yahoo!ゲーム http://yahoo-jp.portal.connectedgamestore.com/game?ga

    中国HTML5ゲームはなぜ巨大市場になったのか -微信小游戏前夜と微信小游戏後-|Gaoqiao(ガオチャオ)
  • ぬいぐるみ用スピーカーを買ってもらったら、双子の育児がグッと楽になった話(寄稿:ウラク) - ソレドコ

    こんにちは、ウラクです。2015年、26歳のとき双子の姉弟を出産し、Instagramでは双子の成長を記録した育児日記を投稿しています。現在2歳となったムスメ、ムスコの育児は大変でもありますが、家族や周りの人にも支えられ日々奮闘しています。 今回は、義兄が双子に買ってくれた、ぬいぐるみ用スピーカー「Pechat(ペチャット)」について書きたいと思います。 ペチャットは、ぬいぐるみにつけるとまるでぬいぐるみがしゃべっているようになる、というボタン型のスピーカー。 ぬいぐるみにつける、ボタン型のスピーカーです これが、とっても頼もしいんです。 hb.afl.rakuten.co.jp 双子、しゃべるぬいぐるみに興奮 いきなりぬいぐるみが話しかけてきたら恐怖ですよね。 ビビりな2人にはどうだろう。 びっくりして怖がるかな? と思いきや…… めちゃくちゃ感動していました。キラキラと目を輝かせて。こ

    ぬいぐるみ用スピーカーを買ってもらったら、双子の育児がグッと楽になった話(寄稿:ウラク) - ソレドコ
  • まるで日本のダメなところを凝縮したかのような展開…なぜ、阿波踊りが4億円の赤字を出していたのか?

    リンク YOMIURI ONLINE(読売新聞) 阿波おどり赤字4億、市観光協会の破産申し立て 毎年8月に徳島市で行われる阿波おどりを主催する市観光協会が、約4億2400万円の累積赤字を抱えていることから、同市は2日、協会の破産手続きの開始を1日付で徳島地裁に申し立てたことを明らかにした。 11 users 1515 まことぴ @makotopic 「阿波踊りが4億円の赤字」と聞いてちょっと調べたら「主催者の徳島新聞が毎年チケットを買い占め」「販売の詳細は不明」「徳島新聞社長は頰かむり」「徳島新聞グループ出身の徳島市長は、対立する観光協会会長に辞任するよう圧力をかける始末」という、日の駄目なところを凝縮したような話だった。 2018-03-02 13:12:23

    まるで日本のダメなところを凝縮したかのような展開…なぜ、阿波踊りが4億円の赤字を出していたのか?
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2018/03/04
    踊らな損損
  • エクソシストの不足が深刻化し、ヴァチカンが養成講座を開講 : カラパイア

    以前にもお伝えした通り、近頃、悪魔の活動が活発化しているらしい。世界各地の宗教施設からは、聖職者による悪魔祓いが行われた回数が急増しているとの報告がされているそうだ。 しかし、多くのキリスト教会は、悪魔祓いの要請に応えることができないでいる。訓練を受けたエクソシスト(悪魔祓い師)が不足しているためだ。 ヴァチカンでは、かかる事態を深刻に受け止めており、エクソシストの養成を増強するよう呼びかけた。

    エクソシストの不足が深刻化し、ヴァチカンが養成講座を開講 : カラパイア
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2018/03/04
    通信講座ないかな
  • macOS上でLinuxアプリケーションをそのまま動作させるアプリ ケーション Noah を使ってみた - ablog

    7. macOSWindowsLinuxバイナリを動かすプログラムを作った話 (ぬるぽへ) で聞いた Noah をインストールして使ってみた。 Noahとは ハイパーバイザ技術を用いたクロスOSなLinuxバイナリ互換プラットフォームの構築 佐伯 学哉・西脇 友一 ー Noah : Hypervisor-Based Darwin Subsystem for Linux ー Noah NoahはmacOS上でLinuxアプリケーションをそのまま動作させるアプリケーションです。ハイパーバイザを用いた新しい手法で、従来のバイナリ互換技術よりも安全かつ高速なLinuxエミュレーションを実現。Noahを使えば、apt-getやLinux向けgcc、それにあなたがこれから作る新しいLinuxアプリケーションが、そのままmacOSで動作します。 もう移植を待つ必要も、する必要もありません。 Noah

    macOS上でLinuxアプリケーションをそのまま動作させるアプリ ケーション Noah を使ってみた - ablog
  • 英BBC、慌てて対応 ―「男性はブルーで女性はピンク」に苦情殺到 性差別を記録するサイトも | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ

    リオ五輪でプロポーズが大流行 「ロマンチック」か「女性蔑視」か 中国人男子選手が女子選手のメダル受賞の場を使って公式にプロポーズしたことで、この女性選手をプロフェッショナルな業績を成し遂げた人物という存在から、「俺の女」という枠組みの中に入れて矮小化させてしまった、と指摘した人たちが英国にいた。 しかし、英国内でもそして日でも、「そこまで考えることはないのでは?」という声が強かったようだ。特に、同性同士の公開プロポーズも同時に行われたことで、「男性対女性」、「女性差別」という視点から見る傾向は薄れてきたと思う。 ただ、英国には日からすると驚くほど性差別(および人種差別や信仰差別)に対して敏感な人がおり、これが大きく報道されることは珍しくない。 BBCが慌てた「ベイク・オフ」の例例えば、最近、大汗をかいたのが英BBCだ。 BBCにはケーキやパンなど焼くベーキングのスキルを競う、超人気娯楽

    英BBC、慌てて対応 ―「男性はブルーで女性はピンク」に苦情殺到 性差別を記録するサイトも | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2018/03/04
    戦隊モノにも影響するのかな
  • 家族に血の繋がりなんて関係ない

    親子に血のつながりなんて関係ない 最近私はあるソシャゲにハマっている。 そのソシャゲで最近ストーリーが更新されたのだが、その内容が非常に共感できるものであった。 その内容を簡潔だが以下で説明する。 ・とあるキャラクターは放任主義の家で育った。現在は主人公とともに寮で暮らしている。 ・ある日両親が離婚することに。そこでなんと、アメリカへ行く父親についてこい、拒否権はないと言われる。 ・すでに高校は転学届が出されており、アメリカ行きは決定。 ・んでまあ色々あって、そんな名ばかりの親よりも、寮で一緒にいろんな時間を過ごしたみんなが家族だよ! ・日に残ることに。またみんなで寮で過ごせる!やったね! 以上だ。 何に一番共感したかというと、 「たとえ実際に血が繋がっていようとも、過ごした時間は仲間たちのほうが多いから、その仲間たちこそ家族である。」(言い方とかいろいろ変えてます。ニュアンス) この世

    家族に血の繋がりなんて関係ない
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2018/03/04
    親権と学業の都合じゃないの?
  • 安易に生ビールを注文する人が多すぎる話|Yuki/農ときどき旅

    知らない人がほとんどと思うけど、生ビールって生鮮品なのよ。お酒なんだけどホラ、「生」ってついてるでしょ?だから「生もの」なの。分かる?生ものってことは、生ものの扱いが必要なわけで、生もの扱いをしていないお店の生ビールは腐ってるのよ。これ、ホントの話。 「とりあえずビール!」 「ぷはーー!うまー!」 今まで何度もこの場面を見てきたけど、ぜんぜん洗浄されてないであろう、ビールサーバーから出てきた、臭い生ビールを飲んで、 「くー!やっぱ生だね!」 って言う人が多いのよ。しかも、通を謳って、他の店のアレがうまい、これがマズいなんて言う人も臭いビールを飲んで、 「いやー、生はウマいねー」 って言うから、ホント哀れなもんよ。まあ、腐ってるって言うのは言い過ぎかも知れないけど、もし洗浄してないビールサーバーに丸2日ビールが入りっぱなしだったら、ほぼ「おまえは既に腐っている」ね。 うまい生ビールって言

    安易に生ビールを注文する人が多すぎる話|Yuki/農ときどき旅
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2018/03/04
    ザーバー
  • 今年も社会的メッセージの強くなりそうなアカデミー賞授賞式。でも本当に見たい瞬間は……(斉藤博昭) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    3月5日(現地時間は4日)に行われる、映画界最大のイベント、アカデミー賞授賞式。今年は映画界以外にも大きな波紋を呼んだセクハラ問題に端を発し、銃規制、多様性などのトピックが受賞の結果や授賞式の内容にどんな影響を与えるか、取りざたされている。 一方でここ数年、「白すぎるオスカー」と批判を受けた人種問題や、あからさまなトランプ政権への反発など、映画の評価そのものから離れて、社会問題との関連が強調されすぎて、「来の賞の目的が薄れている」という意見も増えている気がする。とくに日映画ファンの間では……。ただ、アカデミー賞というものは、もともとその時代の政治的、社会的な問題に影響を受けるのが、ある程度「常識」で、その「時期」を象徴した作品が選ばれるケースが多い。もともと作品の善し悪しなどで、アカデミー会員全員が正当な判断を下せるはずもなく、「流れ」で投票するのは仕方ないことだろう。 受賞スピーチ

    今年も社会的メッセージの強くなりそうなアカデミー賞授賞式。でも本当に見たい瞬間は……(斉藤博昭) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2018/03/04
    賞そっちのけって感じ有るよね
  • 暗黒コミュニティ。リアリティ番組の参加者が番組打ち切りを知らされず1年間もサバイバル生活を続ける(イギリス) : カラパイア

    TRAILER: Eden | Catch Up On All 4 この番組の撮影が行われたのは、スコットランドの西海岸に位置するアードナマーカン半島の人里離れた場所。 敷地面積は約240ヘクタールあり、最寄りの村までの距離は約8kmだった。 参加者たちは自分らでべ物を探し住居を整えルールを決め、独立したコミュニティの構築を目指して1年間のサバイバル生活に挑んだ。 固定カメラと参加者それぞれに配布されたGoPro(ゴープロ)、合計45台のカメラがまわる中、テレビで自分の姿が流れていると信じて暮らした。 しかし2017年3月、サバイバル生活を終えて帰ってみると「エデン」はとっくの昔に放送終了となっていたのである。 海外メディアに取りざたされてシーズン2放送 マジかよ・・・と参加者でなくても驚くチャンネル4のうっかり行為は当然のごとく海外メディアで話題になった。 だからなのかどうなのか201

    暗黒コミュニティ。リアリティ番組の参加者が番組打ち切りを知らされず1年間もサバイバル生活を続ける(イギリス) : カラパイア
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2018/03/04
    「リアリティ」に欠けたのね
  • 大阪大学・牟田和恵教授らの科研費17百万円に無駄遣い、反日悪用疑惑

    CatNA @CatNewsAgency 大阪大学フェミ教授・牟田和恵の科研費 『ジェンダー平等社会の実現に資する研究(以下略)』17,550千円 研究実績「台湾慰安婦博物館の開館式に参加し現地活動家との交流。香港や中国の慰安婦問題に取り組む組織との連携をいっそう深めることができ・・・」→何だ? これは! kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKEN… 2018-03-03 12:13:40 CatNA @CatNewsAgency 大阪大学・牟田和恵教授らの科研費17百万円に無駄遣い、反日悪用疑惑がある。研究課題の中心目標は、女性運動の動画発信チュートリアルサイト制作だが、同サイトはオープン後、1年以上経過しているにも拘わらず、完全に休眠状態にある。利用されている形跡が全くない。 kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKEN… pic.twitter.co

    大阪大学・牟田和恵教授らの科研費17百万円に無駄遣い、反日悪用疑惑
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2018/03/04
    盛り上がりそう
  • 俺の知ってるカホンじゃなかった - ミネムラ珈琲ブログ

    ザックバランのマスター、松川龍太郎さんはカホン奏者だ。 店にも一つ椅子に紛れてカホンが置いてある。店の奥にも大量のカホンがあるらしい。ある夜、遅くにご飯をべにいったらカウンターにマスターがおらず、音楽も止まっていて、なんだろうと振り返ると客のいない店内でエフェクターに囲まれてカホンを叩くマスターの姿があった。あまりにも暇だったので練習していたらしい。 エフェクターに囲まれているカホンは異様だった。僕の知っているカホンというと、バンドのドラマーがたまにドラム代わりに使ったりぐらいだった。今年はちょくちょくライブをやっていくと聞いていて、「カホンの概念を覆していこうと思っている」と聞いていた。 そうして今日はじめて聞きに行く機会に恵まれた。場所は元田中のバー。 俺の知ってるカホンじゃなかった!! ミネムラ サトシさん(@minemuracoffee)がシェアした投稿 - 3月 3, 2018

    俺の知ってるカホンじゃなかった - ミネムラ珈琲ブログ
  • Come to Japan | with Kizuna AI

    Videos Check out the food, culture, technology... and other amazing parts of Japan with these five videos! I bet you'll find something new and intriguing! Lesson1 Let's learn about Japanese food! Learn all about Japanese food with Kizuna AI in the first lesson, which will cover sushi, ramen, wagashi, and other foods that represent Japan. Lesson2 Let’s discover Japanese traits! Discover the manners

    Come to Japan | with Kizuna AI
  • 2018年最高に幸せになれるおすすめのラブコメ漫画について語るよ! - ふわふわな日記

    ラブコメとはオアシスである。 ただただメトロノームのように自宅と会社を行ったり来たりしては、毎日ボロボロになるまで働かされている社畜の我々にはね、日常の憂を吹き飛ばしてくれる「癒し」が必要なんですよ。 要するにひたすらニヤニヤさせてくれる「ラブコメ」ってのは生きる活力そのものであるということだ。ラブコメとは夢の体現。誰だって夢とロマンに溢れた日々には憧れるだろう? というわけで、みんなの心の特効薬として個人的に2018年最高に「幸せ」になれるラブコメ漫画について語りたい。 ちなみに「幸せ」になれるラブコメの定義として、最低限以下のような要素が整っていれば安心して読めると言っていいだろう。 ・ヒロインが主人公以外にラッキースケベをしない。 ・主人公以外にはヒロインがデレない。 ・主人公にある程度好感がもてる。 ・ヒロインがかわいい。 書いてて死にたくなってきたが、まぁおおよそこんなところで

    2018年最高に幸せになれるおすすめのラブコメ漫画について語るよ! - ふわふわな日記
  • 新卒説明会の応募での学歴フィルター・性別フィルターの存在を就活生がTwitterで告発→該当企業がフィルターを解除

    就活生女子(問題は解決しました) @apeuWEJDdrYoL9n 現役就活生として身元を知られたくないため、捨てアカウントから投稿させていただきます 新卒採用の説明会の参加において「学歴フィルター」「性別フィルター」が存在するというツイートが話題となっていますが、性別フィルターは雇用均等室に違法であると確認が取れたため、企業を公表します。 2018-03-02 16:10:15 就活生女子(問題は解決しました) @apeuWEJDdrYoL9n フリュー株式会社 プリクラやプライズの製作、販売の会社です Fランクに近い大学生、女性の私が説明会に申し込もうとすると「満席」の表示になるのですが、同じ大学の男性が申し込もうとすると「受付中」になることを確認しました。何人かに協力してもらい、事実確認済です。 #拡散希望 2018-03-02 16:10:23 就活生女子(問題は解決しました) @

    新卒説明会の応募での学歴フィルター・性別フィルターの存在を就活生がTwitterで告発→該当企業がフィルターを解除
  • メンタルが豆腐の人向けの、あまり落ち込まないための工夫|けんすう

    質問箱とかやっていると「こんなことがあって落ち込みます。どうしたらいいですか?」「メンタルが弱いのですぐに落ち込みます。」みたいなのが多くて、みんな落ち込んでいるんだなあ、と思った次第です。 かくいう僕も、メンタルが水気の多い豆腐くらい弱いのです。なんか老舗の旅館とかで出てくる豆腐みたいな感じです。あれおいしいよね。 なので、昔は落ち込んでる時が多かった気がするのですが、いろいろがんばった結果、落ち込むことがかなり少なくなり、落ち込んでも数時間でどうでもよくなるという感じになりました。 生まれ持った性質とかメンタルの強さではないので、他の人にも応用できるかなあ、と。というか、メンタルの強い弱いは、どちらかというと、物事に対してどう考えるかの習慣にすぎないんじゃないか、とも思っています。 というわけで、落ち込まないための工夫をちょっと紹介していきたいと思います。 (単に歳をとって気にしなくな

    メンタルが豆腐の人向けの、あまり落ち込まないための工夫|けんすう
  • アトリエpuchuco on Twitter: "アルミホイル(16m)を丸めて叩いて、球にしました。 https://t.co/XA9nbWsacH"

    アルミホイル(16m)を丸めて叩いて、球にしました。 https://t.co/XA9nbWsacH

    アトリエpuchuco on Twitter: "アルミホイル(16m)を丸めて叩いて、球にしました。 https://t.co/XA9nbWsacH"
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2018/03/04
    ミカンの彫刻にまで持っていってほしい