タグ

2019年4月11日のブックマーク (15件)

  • スタジオジブリが制作協力するRPGがアニメーション映画になった「二ノ国」特報映像公開

    スタジオジブリとレベルファイブが手を組んだ夢のRPG「二ノ国」シリーズ初のアニメーション映画「二ノ国」の予告編が公開されました。 映画『二ノ国』特報【HD】今夏、全国公開 - YouTube 車椅子に乗る落ち着いた雰囲気の高校生、ユウ。ユウの声を担当する山﨑賢人さんは、作が声優初挑戦とのこと。 バスケが得意なハル。 ハルの彼女、コトナ。 「誰よりも信じられる、かけがえのない親友だった」 ぐったりしたコトナを抱えるハルに迫るトラック。 ハルを助けようと車椅子で突っ込むユウ。 危機一髪で乗り越えた、次の瞬間には…… 二人は、現実感のないファンタジー世界に迷い込んでいました。 「突如行き着いた〈二ノ国〉。そこは、想像を超えた異世界」 「しかし、この世界には秘密が」 ユウとハルがニノ国で出会ったのは、コトナにそっくりなお姫様、アーシャ姫。 「そこには、命がつながっている、もう一人の自分がいる」

    スタジオジブリが制作協力するRPGがアニメーション映画になった「二ノ国」特報映像公開
  • NGT48 現存する2チームを解散へ、1期生と研究生として再スタート/デイリースポーツ online

    NGT48 現存する2チームを解散へ、1期生と研究生として再スタート 拡大 昨年12月にメンバーの山口真帆(23)が、男性2人に暴行される騒動が発生したアイドルグループ・NGT48が11日、グループの公式サイトで、現存のチームを解散し、新たに全メンバーを1期生と研究生に分けて再スタートを切ることを発表した。現存するチームN3とチームGは、21日に新潟市のNGT48劇場で「千秋楽公演」を行う。 NGTでは今年1月に山口の騒動が発覚後、チームとしての公演は行っていなかった。研究生公演やソロ公演は行っていたが、3月末に発表された、4月前半の劇場スケジュールは全て「休館日」となり、“開店休業”の状態となっていた。 3月22日には、運営会社のAKSが新潟市内で会見を行い、2月1日に発足した第三者委員会による報告書について発表。山口の騒動にメンバーの関与はないとした。だが、新潟県や新潟市、JR東日

    NGT48 現存する2チームを解散へ、1期生と研究生として再スタート/デイリースポーツ online
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2019/04/11
    コンビニ再店舗
  • 政策 - れいわ新選組

    れいわ新選組がめざす国とは】 何があっても心配するな。 あなたには国がついている。 あなたが困る前にあなたを支える公助がある。 孤立無援、天涯孤独、一人ぼっちになっても心配するな。 私たちはあなたから手を離さない。 何があっても心配するな。 世界があなたを見捨てても、 私たちは最後まであなたを見捨てない。 れいわ新選組は、そんな国をあなたと作りたい。 政府による徹底的な財政出動で あなたが明日の生活を心配する必要のない 経済的安定を実現し、 それにより誰もが人間の尊厳を守り、幸福を追求し、 人生を謳歌できる暮らしを実現する国をあなたと作りたい。 私たちが目指すのは 上級国民と言われる者のための経済ではない。 あなたが生きているだけで価値がある社会、 誰もがわかちあえる経済繁栄と 自然環境が共存する国つくり。 その結果、もたらされるのが、 強靭で持続可能な経済を誇る日であり、 世界の99

    政策 - れいわ新選組
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2019/04/11
    どれがメインなんだろう
  • 三つ子を養子に迎えた1週間後、夫婦は医者から信じられない告知を受ける

    サラとアンディーは、長い間子どもが欲しいと考えていたが、その願いは、なかなか叶わず身も心もボロボロになり始めていた。やがて、2人は「プランC」として養子を迎えることを決める。養子縁組の手続きは大変だったが、ついに親として選ばれるその時がきたのだ。しかし、その1週間後、二人は医師からとんでもない告知を受けることになるのだ。そして、ここから彼らの人生は想像を超える形で変わっていく。 生みの親から選ばれた夫婦、しかし事態は悪い方に向かっていく サラとアンディーは仲睦じい夫婦だった オクラホマ州タルサに住むサラとアンディー・ジャスティスは、のどかな生活を送っていた。結婚してから3年、そろそろ赤ちゃんを家族に迎え、2人だけだった家族を大きくしたいと考えていた。 結婚して数年たった他の夫婦と同様に、ジャスティス家にとっても赤ちゃんを授かることが次のステップだった。結婚後数年間で相手のことをより深く理解

    三つ子を養子に迎えた1週間後、夫婦は医者から信じられない告知を受ける
  • CSSについて誰も私に教えてくれなかった大切なこと -プロパティやセレクタがパフォーマンスに与える影響

    当ブログでもCSSのさまざまなテクニックについて記事にしていますが、今回は表面的なものではなく、CSS質的なパフォーマンスに関することを紹介します。 パフォーマンスを意識すると、実装も変わってくると思います。 Things nobody ever taught me about CSS. by Charlie Gerard 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに CSSの用語 CSSのパフォーマンス CSSの記述の順番 リソース はじめに この記事は私がこれまで一緒に働いたことのある人を批判するものではありません。個人的にCSSについて調べて、学んだことのリストです。 多くのデベロッパーがCSSについてあまり気にかけていないという事実は目新しいことではありません。ネット上や、友人・同僚と話すことでそのことに

    CSSについて誰も私に教えてくれなかった大切なこと -プロパティやセレクタがパフォーマンスに与える影響
  • またSlackでtimesを始めてしまった|ばんくし

    Slackにおけるtimes文化とは ・一度仕事中のチャット雑談の全てを断ったがまたtimesを立てた話 ・守りたい節度とこれからSlackにおけるtimes文化とは「times」とは、社内チャット等で自分のチャンネルを持ち、短いスパンで発言する社内Twitterのような文化形態である。 私がまだ学生でインターンやアルバイトという形でIT企業に関わって居た頃、彗星の如く現れた以下のブログがきっかけで、Slackを導入していたITベンチャー企業で流行りはじめたと記憶している。 分報、times、timelineなど、様々な呼び方を各社がしているが、要は社内チャットにおけるTwitterである(ここでは最も一般的だと思われるtimesに統一する)。 timesは、カルチャー性とSlackの各機能とが相まって、爆発的に流行った。近年ではTwitterのフォロワー内でも「times文化がない会社

    またSlackでtimesを始めてしまった|ばんくし
  • スカーレット・ヨハンソン主役降板 LGBT映画で猛反発

    【ロサンゼルス共同】米人気女優スカーレット・ヨハンソンさんが13日、新作映画で演じる予定だった心と体の性が一致しないトランスジェンダーの主役を辞退すると明らかにした。性的少数者(LGBT)の権利擁護団体などが物のトランスジェンダー俳優を起用するべきだと反発し、降板に追い込まれた。 ヨハンソンさんは日の人気SF漫画攻殻機動隊」を実写化した映画「ゴースト・イン・ザ・シェル」で主演した際にも、アジア系女優が演じるべきだとの批判を受けた。 今回は、米国で実在したトランスジェンダーの役を演じる予定だったが、ヨハンソンさんは配役への反発に理解を示した。当初は他にもトランスジェンダーを演じた俳優はいると反論していた。 映画界では近年、俳優やスタッフの起用などで人種や性別の多様性を重視するよう求める声が高まっている。3月のアカデミー賞でも多様性をテーマにした映画「シェイプ・オブ・ウオーター」が作品賞

    スカーレット・ヨハンソン主役降板 LGBT映画で猛反発
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2019/04/11
    攻殻の時に言えよ
  • あれから15年…『ストリートファイターIII』伝説のウメハラvsジャスティン戦の別角度映像が突如発掘 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    2004年に行われたプロゲームトーナメント「EVO」で発生し、今でもゲーマーの間では度々語り継がれる『ストリートファイターIII 3rd Strike』のウメハラ選手の伝説的な逆転劇。その様子を捉えた新たな映像が公開されました。 映像を公開したのはEVOスタッフのMark Julio氏。新たな映像では、試合の流れを見守る観客の会話の様子や、観客による「Let's Go, Justin!」の絶叫で知られる、最終ラウンドでジャスティン選手が削りダメージによるトドメを狙ったスーパーアーツを発動した瞬間がバッチリと描写。 その後、絶体絶命と見られたウメハラ選手がすべての攻撃を、削りダメージを受けないブロッキングで完璧に捌き切り、見事に逆転を遂げた“伝説の逆転劇”に狂喜する観客の姿を臨場感たっぷりに見ることができます。 「EVO」屈指のベストバウトとしても知られるこの試合をまた新たな角度で2019年

    あれから15年…『ストリートファイターIII』伝説のウメハラvsジャスティン戦の別角度映像が突如発掘 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
  • ニュース映像風のCGを自由に作成 「再現CGメーカー」が突如ブームに

    ニュース映像風のCGを自由に作れる「再現CGメーカー」(iOS/Android)が人気を集めています。実際作るとめちゃくちゃ楽しい。 待ちガイルを再現してみました ニュース映像でよく見かける無機質なCG風の静止画が作成可能なアプリ。人物のポーズはある程度決まったもののみですが、初期段階から必要最低限のポーズはそろっている他、椅子や車などのオブジェクトも配置できるため、漫画やアニメの名シーンを自由に作れます。 1カ月ほど前にリリースされたアプリですが、Twitterでは4月7日ごろから人気が出始めた様子。今では必殺技「天空」で高速落下するクロム、アバ茶を飲まされそうになるジョルノなど、多くのネタが投下されちょっとしたブームになっているようです。 ヤムチャ、死す ここからは別の再現CGを作ってみます。まず男性2人と椅子を2つ 長めのテーブルを間に設置 モニターを2つ置いて…… キャプションを追

    ニュース映像風のCGを自由に作成 「再現CGメーカー」が突如ブームに
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2019/04/11
    ちゃぶ台に座るなんて
  • 全社的に会社用GitHubアカウントを廃止した件 - ZOZO TECH BLOG

    はじめまして。2019年1月に入社したSREスペシャリストのsonotsです。最近MLOpsチームのリーダーになりました。今回の記事はMLOpsの業務とは関係がないのですが、3月に弊社で実施した会社用GitHub個人アカウントの廃止について事例報告します。 TL;DR 会社用GitHubアカウントを作るべきか否か問題 会社用GitHubアカウントの利用で抱えた問題 1. OSS活動時にアカウントを切り替える必要があり面倒 2. GitHubの規約に準拠していない 会社用アカウントを廃止した場合にセキュリティをどのように担保するか GitHubのSAML single sign-on (SSO)機能について 会社用アカウントの廃止およびSSO有効化の実施 会社用GitHubアカウントを使い続ける場合 私用GitHubアカウントに切り替える場合 Botアカウントの場合 Outside Coll

    全社的に会社用GitHubアカウントを廃止した件 - ZOZO TECH BLOG
  • ホワイトホール内部撮影も成功 ブラックホールに続き 千葉電波大

    千葉電波大学理学部の研究グループは11日、ホワイトホール内部の撮影に世界で初めて成功したと発表し、写真を公開した。直前の11日未明にはブラックホール内部の写真も公開。連日の歴史的快挙に大きな注目が集まりそうだ。 光も逃れられないほど大きな重力を持つブラックホールによって吸い込まれた物質は、理論的には、宇宙の別の地点にあるホワイトホールから放出されると考えられてきたが、これまでその存在は確認されていなかった。 研究グループによると、11日未明にブラックホール内部から撮った写真を公開した直後から「光も逃げられないブラックホールの画像データを内部から送信するのは不可能だ」という研究への疑義が相次いで寄せられたことから、データを回収した「出口」地点に当たるホワイトホールの写真もあわせて公開することを決めたという。 公開された写真には、ブラックホールとは対照的に全体が白く発光したホワイトホールの姿が

    ホワイトホール内部撮影も成功 ブラックホールに続き 千葉電波大
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2019/04/11
    イエローホールもあるよ
  • 映画『天気の子』予報①

    「君の名は。」から3年ー 7月19日公開 新海誠監督最新作! 原作・脚・監督:新海誠 /音楽:RADWIMPS 声の出演:醍醐虎汰朗 森七菜 キャラクターデザイン:田中将賀  作画監督:田村篤  美術監督:滝口比呂志 製作:「天気の子」製作委員会  制作プロデュース:STORY inc.  制作:コミックス・ウェーブ・フィルム  配給:東宝 ©2019「天気の子」製作委員会

    映画『天気の子』予報①
  • Vtuber牡丹きぃについてのお詫びとご報告 CotoIT

    平成31年1月に発生しました、当社が運営していた「Vtuber牡丹きぃ」の騒動につきまして、 お詫びと経緯についてのご報告をいたします。 20190410_お詫びとご報告.pdf

    solidstatesociety
    solidstatesociety 2019/04/11
    tは小文字なのかが気にかかる
  • 大学を休学しました。みなさんにお願いがあります。

    わたくし、意識高い系中島は今年一年間、大学を休学することにしました。 休学する理由は、みなさんが今まさに読んでいるこのブログに気で打ち込むためです。 気のマジガチで。 インターネットの世界には夢があります。 え?たかがブログのために?アホなん?と思うかもしれません。 休学を決心するにあたり、僕なりにいろいろなことを考えました。今回はこの一年間を覚悟を持って実りあるものにするため、僕が考えたことや今後の夢を書いてみました。 最後まで読んでいただけると幸いです。 1. ブログは誰かの人生を幸せにすることができる僕がブログを始めて書いたのは2018年1月4日のことでした。 www.nakajima-it.com を読むのが好きな僕の中には、いつか自分で文章を書きたいという思いがずっとありました。 当時のTwitterのフォロワーは7000人ほど。これだけの数の人がフォローしてくれているのな

    大学を休学しました。みなさんにお願いがあります。
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2019/04/11
    作戦を教えるとすれば「いのちだいじに」
  • 今度、法人化するんだけど

    「うーん、個人的には〜」って言ってた言葉、今度から 「うーん、法人的には〜」って言わなきゃならないのか、憂だな

    今度、法人化するんだけど
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2019/04/11
    今度、超人化するんだけど