タグ

2017年9月1日のブックマーク (8件)

  • nekomemo.com

    nekomemo.com 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    nekomemo.com
    solt-nappa
    solt-nappa 2017/09/01
    やめて、かわいすぎて・・・・・・
  • かほく市ママ課「独身税」提案 財務省主計官と懇談 - 北國新聞

    子育て中の女性でつくる「かほく市ママ課」と、財務省の阿久澤孝主計官(元石川県総務部長)の意見交換会は29日、かほく市役所で開かれた。ママ課メンバーは「独身税」の創設や医療費削減に関する思いを伝えた。 ママ課は市のプロジェクトの名称で、30〜40代の女性7人が参加した。メンバーが「結婚し子を育てると生活水準が下がる。独身者に負担をお願いできないか」と質問したのに対し、阿久澤氏は「確かに独身税の議論はあるが、進んでいない」と述べた。課員はこのほか、健康な高齢者が多い自治体では税負担を下げる仕組みの導入や、たばこ税増税などを提案した。 冒頭、阿久澤氏が国の財政状況や社会保障費が増える見通しを説明した。「北陸財務局キャラバン」の一環として企画された。

    かほく市ママ課「独身税」提案 財務省主計官と懇談 - 北國新聞
    solt-nappa
    solt-nappa 2017/09/01
    この税払ったらもう二度と「将来うちの子が年老いたあんたたちの年金を払うんだから云々」言わないと誓ってくれるなら喜んで。
  • どうしてもやってしまいがちな「固有名詞間違いあるある」 - はてな編集部ブログ「編む庭」

    こんにちは、はてなの万井( id:ayakoya )です。私が担当した前回の記事では「はてな」という社名で苦労すると書きましたが、固有名詞に注意が必要なのは「はてな」だけではありません。 文章を書く、編集する、校正・校閲する。そのすべての工程で、「文章に登場する固有名詞と数値は当に当に当に合っているか?」という自分への問いは常に必要です。しかし、人間はどうしてもミスをしてしまう生き物なのです……。 そこで! ついついやってしまいがちなミスの一つである「固有名詞間違いあるある」をご紹介したいと思います。「ああ、またやってしまった」と後悔しがちな自分の「あるある」のほか、他の編集スタッフから聞いた「あるある」もあります。 それでは、ジャンル別でどうぞ。 会社名・商品名 会社名の間違いは、全く言い訳ができない、致命的なミスです。しかし、現在の仮名遣いと一致していないケースも多くあり、「覚え

    どうしてもやってしまいがちな「固有名詞間違いあるある」 - はてな編集部ブログ「編む庭」
    solt-nappa
    solt-nappa 2017/09/01
    「ン」が「ム」はわかるが、なぜ捨てかな(または促音)が大きい文字表記になったんだらう。
  • 高須克弥 on Twitter: "ホロコーストならソ連や中共のほうが規模が大きいし、人道に反する罪なら原爆投下はアウシュビッツの比ではありません。 日本人は原爆を落とされて反省してます。 ユダヤの方々は反省したことがないのでしょうか? 一度もユダヤ人を迫害したこと… https://t.co/z5FWPUMw5U"

    ホロコーストならソ連や中共のほうが規模が大きいし、人道に反する罪なら原爆投下はアウシュビッツの比ではありません。 日人は原爆を落とされて反省してます。 ユダヤの方々は反省したことがないのでしょうか? 一度もユダヤ人を迫害したこと… https://t.co/z5FWPUMw5U

    高須克弥 on Twitter: "ホロコーストならソ連や中共のほうが規模が大きいし、人道に反する罪なら原爆投下はアウシュビッツの比ではありません。 日本人は原爆を落とされて反省してます。 ユダヤの方々は反省したことがないのでしょうか? 一度もユダヤ人を迫害したこと… https://t.co/z5FWPUMw5U"
    solt-nappa
    solt-nappa 2017/09/01
    もうご隠遁なさるがよろしいかと。
  • ジャズ暴力事件〜世界的奏者のコメントから

    世界的奏者 R氏のコメントより抜粋(邦訳) 『あの子どもは私の若い頃に良く似ている。朝から晩まで練習に明け暮れ番でも熱が JAZZ を暴れさせる。日JAZZは分からないが、即興性はJAZZの魂と私は信じている。それは守るべきもの。 ただ、JAZZは一人ではできないということを君には伝えたい(子どもプレイヤーへのメッセージ)。ステージに立ったらどんなに小さくてもプロだと思いなさい。プロの奏者は人の意見には耳を貸す必要はない。その代わり良い音楽を提供する責任がある。自分について来れる仲間を探すか、自分が周りのレベルに合わせるか考えなさい。日になければ世界に来なさい。世界を君のもとに呼びたいならyoutubeで実力を示しなさい。私も時々見ているよ。 私がもし君だったら...? はは、やり返して君のように手でも足でも使ってJAZZを繋げようとしただろうね。Come on! Hey, any

    ジャズ暴力事件〜世界的奏者のコメントから
    solt-nappa
    solt-nappa 2017/09/01
    「一発はやっちゃうな」だから難しいっつーの。
  • 相手に「もし仮に~」って言って聞いてもらえないのは前提の押しつけに失敗したからだよ

    特定条件下の話においてってのは、「もしも」とか「もし仮に」って話のことだろ? これは、暗に「ある前提を相手に強要する」と言う意味合いを持つので、前提条件の押しつけや押し込みに失敗すればそりゃ答えてもらえないよ。 ちょっと判り難いと思うので、 「もし仮に『特定の条件下の話ができない人が多い』と言うのが貴方の単なる思い込みなら、貴方の間違いは何だと思う?」 という問いに答えてから、先に進んでくれよ。 信念の押しつけさて、さっきの問いは「もし仮に」とは付いている問いなんだけど、前提条件を暗に押し付けている。 つまり、「オマエの話が間違ってるって前提で話をすすめるから、そこを飲んでくれ」って言ってるわけだ。 まず、この前提を受け入れられるか/受け入れられないかは、相手の状況による。 あらゆる前提を置くべきだ、というのも信念の問題になるからだ。 なぜこれを容認できない人がいるかというと、これは、容易

    相手に「もし仮に~」って言って聞いてもらえないのは前提の押しつけに失敗したからだよ
  • はてな民って暴走する子供を制圧するためにはどうすればいいと思ってるの?

    あの音楽家に関連して思ったけど。 世の中にはヤンキーでもいいし障碍者でもいいし癇癪を起したりパニックになったりする子どもでもいいし、そういう人物がいるわけだけど。 現実的なのは取り押さえたり平手打ちするというものだけど、ポリティカルコレクトネス的ではないよね。 まさか説得しろとか警察を呼べとか(警察呼べとやたら言う奴ってその労力と手間を全然理解してない場合が多いけど)思ってるんだろうか。 まあ、そこは他人事なんだろうね、大半の人は。 「なんか知らんが上手いことやれ!俺の気に入る方法で!」といったところか。 俺は幼い子供を子育てしてる親も子供が逸脱した行為を起こして迷惑かけてたら多少ぶってもいいと思うし、暴走したら取り押さえて平手打ちの一発でもらわせればいいと思うよ。 今まで人類はそうしてきたけどそれほど支障があったとも思えないし。 さすまたとかネットランチャーで押さえつけて隔離するという

    はてな民って暴走する子供を制圧するためにはどうすればいいと思ってるの?
    solt-nappa
    solt-nappa 2017/09/01
    だから難しい、て言ってるじゃんよ。完全なる「正解」なんてまだ見つからない。
  • 有楽町のシンボル「日劇」の名、来年2月に消えることに:朝日新聞デジタル

    シネコン大手のTOHOシネマズは31日、東京・有楽町の映画館「TOHOシネマズ日劇」を来年2月上旬に閉館すると発表した。戦前から有楽町のシンボルとして知られてきた「日劇(日劇場)」の名前が消えることになる。 日劇場は1933年、いまの有楽町マリオンの場所に開館。35年に東宝直営となり、映画やショーの興行で人気を集めた。81年に建物は取り壊されたが、有楽町マリオン内で3スクリーン、2136席の映画館として「日劇」の名前が引き継がれていた。 TOHOシネマズは2015年、東京・日比谷地区に11スクリーン、約2300席のシネコンをつくると発表。開業する18年に、近隣の「TOHOシネマズ日劇」を閉館するとしていた。(久保智)

    有楽町のシンボル「日劇」の名、来年2月に消えることに:朝日新聞デジタル
    solt-nappa
    solt-nappa 2017/09/01
    ここのTOHOシネマズ日劇に『模倣犯』初日舞台挨拶のためだけに徹夜して並んだよ、懐かしいなぁ。