タグ

2017年8月31日のブックマーク (8件)

  • ジャニオタの文章力は異常ー非ジャニオタが心を動されたブログ記事70選+α - 今にも崩れそうな本棚の下で

    つねづね思っていたことなんですが、ジャニーズオタク(ジャニオタ、ジャニヲタ)の人の文章力、高すぎませんか?という話です。*1 普段の記事と違って、漫画はあまり関係ありません。 私とジャニーズ ジャニオタが好きなジャニーズを語る コンサート・ライブの感想 ジャニオタが他ジャンルにハマる・体験する 解説・紹介系記事 SMAP解散騒動 その他色々 なぜ文章力が高いのか? ジャニーズ漫画(公認・非公認) ジャニオタにオススメの漫画 最後に 私とジャニーズ 最初に断っておくと、私自身はジャニーズのことはほとんどよく知りません。*2 多分、世間の平均かそれ以下くらい。 SMAPと嵐くらいは分かるけど、あとはメジャーな番組のレギュラーで出ている人くらいしか分からない、しかも所属グループはあやふや、という感じです。 ジャニオタと聞いて思いつくのは、 ・闇金ウシジマくんのキャラ、通称「ジャニオタ」(ゲイの

    ジャニオタの文章力は異常ー非ジャニオタが心を動されたブログ記事70選+α - 今にも崩れそうな本棚の下で
  • NHKでブルゾンちえみ風天気予報 「35度」と気温紹介でネットざわつく/デイリースポーツ online

    NHKでブルゾンちえみ風天気予報 「35度」と気温紹介でネットざわつく 拡大 30日に放送されたNHKの「おはよう日」の天気予報コーナーで、酒井千佳キャスターがブルゾンちえみ風の予報を行い、ネットをざわつかせた。 酒井キャスターは、渋谷のNHK前から中継で登場。白地に黒のストライプが入ったブラウスに黒のタイトスカート姿。「午前中中心に晴れて暑くなりそうです」と語った後、いきなり声のトーンを変え「じゃあ、質問です。今日の東京の気温は何度まであがるで、しょ、う、か?」と言い出すと後ろを向いて髪をかき上げた。 BGMにはブルゾンがネタで使用するオースティン・マホーンの「ダーティーワーク」。曲が終わると前を振り向き「35度」と色っぽく言った後「…までは上がりません、32度です」と紹介。「でも、西日では35度ぐらいまで上がるところもありそうで、メークも落ちてしまうような気温です」と、日テレビ

    NHKでブルゾンちえみ風天気予報 「35度」と気温紹介でネットざわつく/デイリースポーツ online
    solt-nappa
    solt-nappa 2017/08/31
    いいぞもっとやれ。
  • 子供の読書感想文がコンクールに行く

    学校から帰ってきた子供が目を輝かせながら言った。 しかし、手放しで喜ぶにははいささか不安が残る。 なぜなら、その感想文は100%子供が書いたものではないからだ。 ここで少し、自分の過去の話をしたい。 自分が子供と同じ頃、じつは自分の作文もコンクールに行ったことがある。 結果は佳作としてローカル新聞に載る程度のものだったが。 このときは100%自分で書いた。しかも、子供がどの目線で文章を書けば大人が喜ぶかを計算した上で書いた。 子供らしい向こう見ずな文章や、出て来る数字も敢えて理解よりも大げさに書いた。 なぜなら、周囲の子供たちはまだそのレベルだったからだ。 その子供らしい部分を大げさに表現すれば、間違いなく大人は喜ぶだろう確信があった。 果たして思惑の通りの評価が並び、子供ながらにしてうける文章とは何かを理解することになった。 しかし、賞に選ばれることはあまり嬉しいことではなかった。 少し

    子供の読書感想文がコンクールに行く
    solt-nappa
    solt-nappa 2017/08/31
    「代替え(だいがえ)」じゃなくて「代替(だいたい)」でいって欲しかったなぁ、物書きなら。
  • 高見沢俊彦(Takamiy/THE ALFEE)『美旋律 ~Best Tune Takamiy~』インタビュー | Special | Billboard JAPAN

    「続けてきた者のみが分かる感覚なんじゃないですかね」 高見沢俊彦(Takamiy/THE ALFEE)単独インタビュー再び!ソロ25周年記念ベストアルバム『美旋律 ~Best Tune Takamiy~』についてはもちろん、THE ALFEEの通算ライブ数日バンド最多記録更新や、小説家デビュー、新たなライフワークになりつつある【INNOVATION CLASSICS】、還暦を迎えてから始まる表現者の生き様などTakamiy節全開で語ってくれた。 伝説の日初単独オールナイトコンサートから30年「30年後に会いましょう」 --今年7月29日と30日の2日間、横浜アリーナで【31st Summer Best Hit Alfee2017夏フェスタ】を開催。この公演をもってTHE ALFEEは“通算数2639”という日のバンドとしては最多となる記録を更新しました。 高見沢俊彦-「Nigh

    高見沢俊彦(Takamiy/THE ALFEE)『美旋律 ~Best Tune Takamiy~』インタビュー | Special | Billboard JAPAN
  • 新幹線 来月末からICカードで乗車可能に | NHKニュース

    JR東日の「Suica」や、首都圏の私鉄や地下鉄の「PASMO」など10種類の交通系ICカードで、来月末から東海道・山陽新幹線に乗車できるようになりました。 利用できるのは、JR東日の「Suica」や、JR東海の「TOICA」、JR西日の「ICOCA」などJR各社のICカードに加えて、首都圏の私鉄や地下鉄などの「PASMO」など、合わせて10種類の交通系ICカードです。 利用にあたっては、ICカード乗車券とクレジットカードの番号を専用のホームページで登録する必要があり、支払いはICカードからではなく、登録したクレジットカードを通じて行われる形になります。 これまで新幹線では、在来線などで使うこれらのICカードは利用できませんでしたが、今回のサービス開始で交通系ICカードの利便性がさらに高まることになります。 記者会見で、JR東海の柘植社長は「ふだん新幹線を利用する機会が少ない人や、外

    新幹線 来月末からICカードで乗車可能に | NHKニュース
    solt-nappa
    solt-nappa 2017/08/31
    いつ受付が始まるかとずっと待ってた。もう申し込めるのね?
  • 特定の条件下の話ができない人が多い

    薄々気づいていたけど、特定の条件下での話ができない人がかなり多い 世界的に多い 「◯◯という条件下で、殺人することをどう思うか?」という問に 「殺人はよくないことだ」と答えてしまうようなタイプだ 「◯◯という条件下」がすっかりスルーされてしまう 他の例もみてみよう 「もし雨が降ったら休もう」→「雨も降ってないのに何休もうとしてるんだ」 「もし俺が◯◯だったら、好きになると思う?」→「あなたは嫌い」 「この動物は人を大量に殺したので殺処分しました」→「動物が可哀想」 「彼はアメリカ生まれだが、赤ん坊の頃から日に住んでいる」→「日語上手ですね」 「ここに白いリンゴがあったとする」→「白いリンゴなんて存在しない」(これはスルーじゃなくて前提の破壊だね) 特に正義感ぶった人、あるいは正義感を持った瞬間に多い気がする 思想信条に触るからだろうか? 自分の都合の悪い条件を排除しているのか、はたまた

    特定の条件下の話ができない人が多い
    solt-nappa
    solt-nappa 2017/08/31
    言いたいことはわかる。が、こういう話をしたがる人はのちのち「あの時こう言ったじゃん」と自身に都合のいいように使うから身構えちゃうんだよね。
  • 安倍首相公邸泊、ミサイル把握か=野党が指摘―衆院委 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    「安倍晋三首相が公邸に宿泊したのは、北朝鮮が弾道ミサイルを発射した前日だけだ」。 民進党の後藤祐一衆院議員は30日の衆院安全保障委員会で、政府の初動態勢に関しこう指摘した。西村康稔官房副長官は「常日頃から緊張感を持って情報分析をしている結果だ」とかわしたが、後藤氏は北朝鮮に見抜かれるとして「普段から公邸に泊まった方がいい」と助言した。 今月、首相が公邸に泊まったのは25、28両日のみ。いずれも翌早朝に北朝鮮がミサイルを発射しており、事前に兆候を察知していたとみられる。25日は夜の会合などを入れず、28日夜も公邸内で自民党役員らと会したのみ。出席者の1人は「首相はあまり酒を飲まなかった」と話していた。

    安倍首相公邸泊、ミサイル把握か=野党が指摘―衆院委 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    solt-nappa
    solt-nappa 2017/08/31
    すみません、総理って公邸に住んでると思ってました(恥。それはそうと、北の坊ちゃまは日本のみならずアメリカにもミサイル発射は筒抜けだとわかっててやってると思ってるんだけど、違うの?
  • 世界的トランペッター・日野皓正が中学生を往復ビンタ | 文春オンライン

    日野氏 ©共同通信社 8月20日、「世田谷パブリックシアター」で行われた公演「日野皓正 presents “Jazz for Kids”」。このコンサートは世田谷区教育委員会の主催で、区が取り組む「新・才能の芽を育てる体験学習」の一環だ。 「約600人が入る会場はほぼ満席。中学生の演奏が始まると、会場は大いに盛り上がりました。アンコールの後半、ソロタイムで、舞台の隅にいた日野さんが、ドラムを叩く男の子に歩み寄って体罰を加えた。私を含め参加者は、あまりに突然のことで何が起こったのか、理解できませんでした」(参加者) 毎年、公募で区内の中学生が集められ、4カ月間、日野氏をはじめとした数名の講師のもとで、練習を積む。そして8月のコンサートで、その成果を発表する。日野氏は第1回目から、この中学生バンド「ドリームジャズバンド」の指導にあたっている。 別の参加者はこう困惑する。 「お金を払って観にいっ

    世界的トランペッター・日野皓正が中学生を往復ビンタ | 文春オンライン
    solt-nappa
    solt-nappa 2017/08/31
    難しいのは当の本人(中学生)が「自分が悪かった」と納得してるところ。こうなると外野がいろいろ言っても・・・・になってくるけど『見る』かぎりやりすぎ感も覚えてしまう。ほんと、難しい。