タグ

ブックマーク / nordot.app (27)

  • 首相、選択的夫婦別姓なお慎重 「家族の一体感に関わる」 | 共同通信

    Published 2024/06/17 19:43 (JST) Updated 2024/06/17 19:59 (JST) 岸田文雄首相は17日の衆院決算行政監視委員会で、経団連が提言した選択的夫婦別姓の早期導入に慎重な考えを改めて示した。「家族の一体感や子どもの利益にも関わる問題であり、国民の理解が重要だ」と述べ、引き続き議論が必要だとした。経団連は旧姓の通称使用の場合、契約や海外渡航でトラブルが発生して「ビジネス上のリスクになる」としている。 首相発言は、夫婦別姓が家族間の絆を損ないかねないとの認識を示した格好。自民党内の慎重派を意識したもようだ。与野党には導入を求める声もあり、首相の姿勢は議論を呼ぶ可能性がある。

    首相、選択的夫婦別姓なお慎重 「家族の一体感に関わる」 | 共同通信
    solt-nappa
    solt-nappa 2024/06/18
    国民の理解て・・・半数以上は「理解」してるねんで。まじ、〇本会議をどうにかしないとダメだな。
  • 杉田水脈氏「在日ヘイトも言論」 「意見尊重を」と投稿 | 共同通信

    Published 2023/11/15 16:59 (JST) Updated 2023/11/15 17:15 (JST) 自民党の杉田水脈衆院議員は、在日コリアンへの憎悪をあおるヘイトスピーチとして知られる「在日特権」論に関し、言論の自由の範囲内だとする見地から、一つの「意見」として「尊重」するよう求めた。11日付のX(旧ツイッター)への投稿。レイシズム(人種差別主義)をあおる差別的表現に「市民権」を与えるための強弁と受け取れる。強い批判を招きそうだ。 「在日特権」は、在日コリアンが「隠れた特権」に基づき日人を虐げているとの趣旨の偏見と悪意に基づく言説。インターネット上で拡散しており、差別デマだと非難される。杉田氏は投稿で「意見を開陳する機会は均等に確保されるべきです」などと指摘した。

    杉田水脈氏「在日ヘイトも言論」 「意見尊重を」と投稿 | 共同通信
    solt-nappa
    solt-nappa 2023/11/16
    これを比例区名簿の上位に位置づけ続ける限り、どんなに素晴らしい政治家が出ても、政策が出ても自民は絶対支持しない。
  • ネットで五ノ井さん中傷した疑い 侮辱容疑で男を書類送検 | 共同通信

    Published 2023/07/25 13:30 (JST) Updated 2023/07/25 13:41 (JST) 陸上自衛隊での性被害を実名で訴えた元自衛官の五ノ井里奈さん(23)をインターネット上で中傷したとして、神奈川県警は25日、侮辱容疑で40代の男を書類送検した。捜査関係者への取材で分かった。 五ノ井さんは福島県の郡山駐屯地に所属していた2021年、当時の上司らに体を触られたとされ、22年6月に退職。被害を公表した。捜査関係者によると、男はその後、五ノ井さんを中傷した疑いが持たれている。 防衛省は22年9月、被害を認めて謝罪。12月に隊員5人を懲戒免職にした。五ノ井さんは同月、東京都内で記者会見し、ネットで誹謗中傷があり、被害届を提出したと明らかにしていた。

    ネットで五ノ井さん中傷した疑い 侮辱容疑で男を書類送検 | 共同通信
  • 経産省荒井氏が幹部復帰 差別発言で首相秘書官更迭 | 共同通信

    Published 2023/07/04 22:44 (JST) Updated 2023/07/04 23:23 (JST) 経済産業省は4日、LGBTなど性的少数者への差別発言で2月に首相秘書官を更迭された荒井勝喜氏(55)を同日付で通商政策局担当の官房審議官に起用する人事を発表した。国際関係担当の官房政策統括調整官も兼ねる。更迭後は経産省の官房付となっていたが、幹部に復帰する。 経産省は「荒井氏が現在携わっている業務の継続性と適材適所の観点から経産相が判断した」と人事の理由を説明。荒井氏は「グローバルサウス」と呼ばれる新興・途上国との調整なども担う。 荒井氏は1991年に通商産業省(現経産省)に入省し、総括審議官や商務情報政策局長を歴任。

    経産省荒井氏が幹部復帰 差別発言で首相秘書官更迭 | 共同通信
  • 性交で女性に感染しないよう推進 男子のHPVワクチン接種費用、熊谷市が助成 小6~高1が対象で埼玉初 | 埼玉新聞

    埼玉県熊谷市は、子宮頸(けい)がん撲滅とヒトパピローマウイルス(HPV)関連のがん予防を推進するため、任意接種である男子のHPVワクチン接種に係る費用の助成を行うと発表した。市によると、男子へのHPVワクチン接種費用の助成は県内では初めて。男子がHPVワクチンを接種することで、HPVによるがんを予防し、HPVに感染した男性と性交渉による女性への感染、子宮頸がんの発症を防ぐとともに、接種を希望する保護者の経済的負担の軽減を図る。 市在住の小学6年生から高校1年生までの4143人が対象で、2%に相当する83人の接種を見込む。4価HPVワクチンを接種完了となる3回まで、市で定めた接種費用(1回1万8227円)を上限として、実費を助成する。事業費453万円を盛り込んだ一般会計補正予算案を6月5日に開会する定例市議会に提案する。市報や市ホームページ(HP)で周知し、10月から事業を開始予定。 市は中

    性交で女性に感染しないよう推進 男子のHPVワクチン接種費用、熊谷市が助成 小6~高1が対象で埼玉初 | 埼玉新聞
    solt-nappa
    solt-nappa 2023/06/05
    小学生から必要か? な部分はあるが、女子だけでなく男子にも推奨し始めたことはたいへんによい。そもそも男のウイルスのせいなんだものね。
  • 麻生太郎氏「戦える自衛隊に」 | 共同通信

    Published 2023/04/17 16:14 (JST) Updated 2023/04/17 16:31 (JST) 自民党の麻生太郎副総裁は17日、福岡市で講演し、自衛隊の体制強化の必要性に言及した。北朝鮮の弾道ミサイル発射や、台湾有事の可能性といった日を取り巻く安全保障環境の変化に触れ「今までの状況と違う。戦える自衛隊に変えていかないとわれわれの存立が危なくなる」と述べた。

    麻生太郎氏「戦える自衛隊に」 | 共同通信
    solt-nappa
    solt-nappa 2023/04/18
    本当は「誰が言ったか」で考えてはダメなんだけど、こと防衛に関してはこの御仁が言うと「じゃあお前が最前線に行けよな」と言い返したくなってしまうんだよな。嫌いだからな、すまんな。
  • 同性婚導入、賛成64% 内閣支持横ばい、共同調査 | 共同通信

    Published 2023/02/13 17:32 (JST) Updated 2023/02/13 17:55 (JST) 共同通信社は11~13日、同性婚を巡る元首相秘書官の差別発言を受け、全国緊急電話世論調査を実施した。同性婚を認める方がよいとの回答は64.0%で、認めない方がよいの24.9%を大きく上回った。岸田文雄首相の同性婚導入に関する「家族観や価値観、社会が変わってしまう課題だ」との国会答弁について「適切でない」との答えが57.7%だった。児童手当について、所得制限を撤廃して高収入の世帯に支給することには反対が51.9%で、賛成の43.8%を上回った。 LGBTなど性的少数者への理解増進法が必要だとの答えは64.3%に上った。岸田内閣の支持率は33.6%で、1月下旬の前回調査から0.2ポイント増と横ばい。不支持率は2.2ポイント減の47.7%だった。 同性婚に関し、年代別で

    同性婚導入、賛成64% 内閣支持横ばい、共同調査 | 共同通信
    solt-nappa
    solt-nappa 2023/02/14
    頑なに反対する側の信念のもとはなんだろう。
  • 伊藤さん中傷、賠償増額の判決 漫画家とリツイート男性に | 共同通信

    性暴力被害を中傷するイラストなどをツイッターに投稿され名誉を傷つけられたとして、ジャーナリスト伊藤詩織さん(33)が漫画家はすみとしこさんら2人に損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、東京高裁は10日、一審東京地裁に続き賠償を命じた。認容額は一審に比べ、はすみさんが88万円から110万円に、投稿をリツイート(転載)した男性は11万円から22万円に上積みした。 リツイートの男性については控訴審の段階で、第三者が一審判決の翌日に中傷イラストを添付して投稿していたのを改めてリツイートしたことが判明。伊藤さん側が追加で賠償を請求していた。

    伊藤さん中傷、賠償増額の判決 漫画家とリツイート男性に | 共同通信
    solt-nappa
    solt-nappa 2022/11/11
    杉田もはすみも伊藤さんからなんか直接されたんか? と思うほどの憎悪の向けよう。なんでなんやろ。
  • 「平和ぼけの国民に発信」 自民・柴山氏、防衛族議員に | 共同通信

    自民党の柴山昌彦元文部科学相は6日、東京都内で開かれた防衛族議員のパーティーで、この議員を紹介する際「いかに防衛問題が重要かということを、平和ぼけした国民の皆さんに発信し、国民的な関心を呼び起こしてくれる。私たちにとって大切な伝道師だ」と述べた。議員がメディアで積極的に防衛政策を発信していることを踏まえた発言。「平和ぼけ」との表現は批判を受ける可能性がある。 柴山氏は安倍派に所属し、2015~17年には安倍内閣で国家安全保障政策担当の首相補佐官を務めた。 パーティーを開いたのは、自衛隊イラク派遣で「ヒゲの隊長」として知られた佐藤正久参院議員。

    「平和ぼけの国民に発信」 自民・柴山氏、防衛族議員に | 共同通信
    solt-nappa
    solt-nappa 2022/10/07
    そんならあなたがたは「好戦ツッコミ」ですかね。
  • 自民党本部に響く怒声 離婚後の「親権」を巡る専門家会議の試案、議員の“横やり”で急きょ延期 | 47NEWS

    Published 2022/10/05 07:00 (JST) Updated 2022/10/06 10:29 (JST) 日で父母が離婚すると、子どもの親権はどちらか一方が持つ。「単独親権」と呼ばれる民法の規定だが、これを改正し、父母が2人とも親権を持つ「共同親権」を導入すべきかどうかが、検討されている。法務大臣の諮問機関で、法改正を議論する「法制審議会(法制審)」はこれまで1年7カ月間、議論を続けてきた。メンバーは大学教授や裁判官ら23人だ。 導入の仕方や当事者の置かれた状況によっては深刻な事態を招く可能性があり、議論は平行線になった。このため法制審は、複数の案を併記した中間試案を用意し、パブリックコメント(意見公募)で国民の考えを広く聞いた上で、さらなる議論に生かす方針だった。 しかし、そこに“横やり”が入る。自民党の会合で、共同親権導入を強く求める一部の議員が法務省側に怒号を

    自民党本部に響く怒声 離婚後の「親権」を巡る専門家会議の試案、議員の“横やり”で急きょ延期 | 47NEWS
    solt-nappa
    solt-nappa 2022/10/06
    結婚もしてないので離婚のことはよくわからないが、親権も「単独」と「共同」を選択できるようにするとかはできないのかな?
  • ソウルで日本人信者ら抗議デモ 「偏向報道」と3500人 | 共同通信

    【ソウル共同】ソウル中心部で18日、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の日人信者らが、日での旧統一教会を巡る報道が偏向的だと抗議する大規模デモを行った。警察関係者によると、約3500人が参加。合同結婚韓国に嫁いだ日人女性が中心で、韓国各地から集まった。 朝鮮時代の王宮でソウルの観光名所である景福宮前での集会では、安倍晋三元首相を追悼する祈りも行った。参加者は、安倍氏の銃撃事件後、旧統一教会が日で「社会的魔女として追い立てられている」などと主張。「歪曲報道、宗教弾圧を中断しろ」とのシュプレヒコールを繰り返した。

    ソウルで日本人信者ら抗議デモ 「偏向報道」と3500人 | 共同通信
    solt-nappa
    solt-nappa 2022/08/19
    使われている言葉が、まんま熱湯浴の使っているものと一致していて、あ、やっぱあいつらは信者だったんだ、と納得してしまう一幕でした。
  • アルフィーのリーダー高見沢俊彦、華麗ないでたちに感じる決意と覚悟! 1983年 6月21日 ALFEEのシングル「メリーアン」がリリースされた日 | Re:minder

    アルフィーのリーダー高見沢俊彦、華麗ないでたちに感じる決意と覚悟! 1983年 6月21日 ALFEEのシングル「メリーアン」がリリースされた日 高見沢俊彦、ビジュアルに感じる並々ならぬ決意と覚悟 4月17日は高見沢俊彦の誕生日。実は僕の誕生日も同じなので、密かに彼にはシンパシーを抱いている。ちなみに、“ムツゴロウさん” こと畑正憲氏やサディスティック・ミカ・バンドのミカこと福井ミカも同じ4月17日が誕生日だ。 高見沢俊彦といえば、少女マンガの王子様のようなビジュアルを思い浮かべる人も多いだろう。彼がすでに還暦を過ぎていることを思えば違和感を覚えるかもしれない。しかし、僕は彼のあの華麗ないでたちに並々ならぬ決意と覚悟を感じるのだ。 アルフィー、筒美京平×松隆「夏しぐれ」でデビュー ロック少年だった高見沢俊彦は、明治学院大学1年生の時に桜井賢、坂崎幸之助に誘われてフォークグループ、コンフィ

    アルフィーのリーダー高見沢俊彦、華麗ないでたちに感じる決意と覚悟! 1983年 6月21日 ALFEEのシングル「メリーアン」がリリースされた日 | Re:minder
  • これだけあった〝特攻隊員に覚醒剤〟外道の証拠 「チョコ包むの見た」証言から元教員が追跡 | 47NEWS

    Published 2021/08/15 07:00 (JST) Updated 2021/08/16 11:56 (JST) 太平洋戦争末期、米艦に零戦機などで突っ込み、時に〝軍神〟とあがめられたり、時に「無駄死にだった」と切り捨てられたりもした特攻作戦の悲劇。出撃前の特攻隊員には覚醒剤「ヒロポン」が与えられていた。この問題は真正面から研究された様子がないが、大阪の元中学教員の相可文代さん(71)は、勤労奉仕で覚醒剤入りのチョコレートを包む作業に従事した女学生の実体験を知ったことをきっかけに独自に調べ、このほど冊子にまとめた。 覚醒剤と知らされず服用し命を散らした若者らの悲哀と、上官や国家体制の無責任さ。志願制とは名ばかりの死への強制の中で、最後には薬物も使った特攻作戦はまさに「統率の外道」(大西滝治郎海軍中将)だ。「祖国に命をささげた美談のように語られるが、実際には覚醒剤による高揚感に

    これだけあった〝特攻隊員に覚醒剤〟外道の証拠 「チョコ包むの見た」証言から元教員が追跡 | 47NEWS
    solt-nappa
    solt-nappa 2021/08/15
    特攻、という行為を必要以上に美化し、称賛し、愛国の究極行動が如く奉る向きは、でも自身や身内でそれを実施することは決してない。あの作戦を行った軍の精神を復活させたい連中の目論見は断固阻止すべきもの。
  • 選手の活躍「政権に力」 五輪開催で自民河村氏 | 共同通信

    自民党の河村建夫元官房長官は31日、東京五輪で日本代表選手が活躍すれば、秋までにある次期衆院選に向けて政権与党に追い風となるとの認識を示した。山口県萩市の会合で「五輪で日選手が頑張っていることは、われわれにとっても大きな力になる」と述べた。 新型コロナウイルスが感染再拡大する中での五輪開催に批判的な声があることには「五輪をやっていなくてもコロナが増えていたと思う」と主張し「五輪がなかったら、国民の皆さんの不満はどんどんわれわれ政権が相手となる。厳しい選挙を戦わないといけなくなる」とも語った。

    選手の活躍「政権に力」 五輪開催で自民河村氏 | 共同通信
    solt-nappa
    solt-nappa 2021/08/02
    何が腹立たしいかって、自民を支持なんてしてないし、五輪だって開催には未だにモヤモヤ残ってるのに、この政府の言うこと聞かなきゃならない、てことだよ、感染拡大させないために
  • ワクチン予約停止、67自治体に | 共同通信

    新型コロナウイルスワクチン住民接種の予約受け付けを停止した自治体が、少なくとも67市区町に上ることが6日、共同通信のまとめで分かった。国のワクチン供給減少が要因。再開のめどが立たないとする地域もある。

    ワクチン予約停止、67自治体に | 共同通信
    solt-nappa
    solt-nappa 2021/07/18
    河野さん、どゆことですか??
  • 「指示した人は黒塗り」と雅子さん | 共同通信

    赤木ファイルを見た赤木俊夫さんの雅子さんは「夫に指示した人の名前は黒塗りだった。外してもらうため(裁判の中で)闘う」と話した。

    「指示した人は黒塗り」と雅子さん | 共同通信
    solt-nappa
    solt-nappa 2021/06/23
    この件で、何があっても国(政府・安倍さん)を擁護する人はあれかな、こないだのネトウヨになってしまったお母さんみたく、自己肯定感低くて、国にすがってる人なのかな。
  • 化粧品DHC「差別文は不適切」 会長発言を撤回、イオンに伝達 | 共同通信

    化粧品会社ディーエイチシー(DHC)が吉田嘉明会長名でウェブサイトに在日コリアンを差別する内容の文章を掲載していた問題で、DHCが4日までに、取引先の流通大手イオン(千葉市)に「人権に関わる不適切な内容が掲載されていた非を認め、発言を撤回する」と伝達したことが分かった。イオンが公式サイトで明らかにした。撤回を受け、DHCとの取引を継続するとしている。 イオンによると、DHCは「ヘイトスピーチ解消法の趣旨を踏まえ、5月31日に文章を削除する」と連絡。DHCが今後、同様の行為を繰り返さないことも確認した。 文章は6月1日までに削除された。

    化粧品DHC「差別文は不適切」 会長発言を撤回、イオンに伝達 | 共同通信
    solt-nappa
    solt-nappa 2021/06/04
    イオン~~。最低でも1年は取引停止を続けてよ。なんの懲罰にもなりゃしない。
  • 育休嫌がらせ、男性の4人に1人 上司ら妨害、4割が取得諦め | 共同通信

    過去5年間に勤務先で育児に関する制度を利用しようとした男性の26.2%が、育児休業などを理由にした嫌がらせ「パタニティーハラスメント」被害の経験があると回答していたことが23日、厚生労働省の調査で分かった。上司による妨害行為が多くみられ、経験者の42.7%が育休の利用を諦めた経験があった。 政府は男性の育休取得を促進するため今国会に育児・介護休業法などの改正案を提出しているが、改めて男性が育児で休みやすい職場の環境づくりの難しさが浮き彫りとなった形だ。 複数回答で誰からハラスメントを受けたかを尋ねたところ、役員以外の上司が66.4%で最多だった。

    育休嫌がらせ、男性の4人に1人 上司ら妨害、4割が取得諦め | 共同通信
    solt-nappa
    solt-nappa 2021/05/24
    上司本人の意思なのか、さらに上からの指示なのか。いずれにせよこういうのが早くなくならないことには少子化は止まらないよ。
  • 枝野氏「命犠牲に開催できない」 コロナ禍五輪、バッハ氏発言で | 共同通信

    立憲民主党の枝野幸男代表は23日、党富山県連大会にオンライン参加し、新型コロナウイルス禍での開催に異論が強まっている東京五輪に関し、予定通りの7月実施に疑問を呈した。「命を犠牲にしてまで五輪に協力する義務は誰にもない。命を犠牲にしてでも協力しろなどと迫る権限は誰にもない」と述べた。 国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長が3月に発表した声明で、コロナ禍では「誰もが犠牲を払わないといけない」と指摘したのを踏まえた。枝野氏は「国民の命を最優先にできなければ延期か、中止せざるを得ない」と強調した。

    枝野氏「命犠牲に開催できない」 コロナ禍五輪、バッハ氏発言で | 共同通信
    solt-nappa
    solt-nappa 2021/05/24
    下にいるwがいっぱいのアカウントの人のコメントが、自民支持者の思考回路の見本らしい。わかりやすい。
  • 「こども庁」に義務教育移管も 創設で3案 | 共同通信

    菅義偉首相が創設に意欲を示す「こども庁」を巡り、政府内で検討されている3案が13日、関係者への取材で判明した。このうち1案は、こども庁を内閣府に設置し、現在は文部科学省が所管する小学校、中学校の義務教育を移管するとしている。 3案のうちの一つは、こども庁を独立した組織として内閣府に新設する。「就学前から義務教育段階まで一貫して一体的に推進する」としており、文科省から自治体への指導権限も移管する。 その他の2案は(1)幼稚園、保育所、認定こども園の所管をこども庁に一元化(2)内閣官房に「こども政策戦略会議(仮称)」を新設し、その下に担当室を設置―との内容。

    「こども庁」に義務教育移管も 創設で3案 | 共同通信
    solt-nappa
    solt-nappa 2021/04/15
    えー・・・イワコデジマ、イワコデジマ・・・。なんでそう戦前に回帰したがるのか。どういう勢力が蠢いているのか。