タグ

2013年8月18日のブックマーク (15件)

  • Flash CCで、HTML5のアニメコンテンツを作る方法 – ymoriblog

    まにまにフェスティバルP2でToolkit for Create JSのセッションを行いました。そのときのスライドです。 HTML5のアニメは、Adobe CC を持っていれば、Flash CCを起動してボタンを押すだけで簡単に作れるのです。 そのことがあまり知られていないようなのでまとめたものです。 ※途中で表示されるソースコードは小さくて見にくいと思います(わざとそうしています)ので、右下の虫眼鏡ボタンを押してください。拡大して見ることができます。 ※このスライドはFlashでできています。

  • Hongjiang ancient commercial city ,west of Hunan

  • ᐅᐃᑭᐱᑎᐊ

    ᑲᓇᑕᒥ ᐃᓄᐃᑦ ᐅᖃᐅᓯᖏᑦ - ᐅᖃᐅᓯᓕᕆᓂᕐᒥ ᓇᓗᓇᐃᖅᑕᐅᓲᖑᕗᖅ ᑲᓇᑕᒥ ᐃᓄᐃᑦ ᐅᖃᐅᓯᖏᑦ Eskimo-Aleut ᐅᖃᕐᕕᐅᑎᔪᑦ ᐃᓚᒌᑦ «language family» ᐃᓗᐊᓃᑐᓂ.

    ᐅᐃᑭᐱᑎᐊ
    sometk
    sometk 2013/08/18
    イヌクティトゥット語版。よめません(汗
  • 君はイヌクティトゥット語を知っているか - Fukuma's Daily Record

    未知の文字を見るのが好きだ。子供の頃に暗号ごっこをやったり、謎の文字を作って遊んだりした人は結構いると思うが、私はこの年になってもその気が抜けず、今でも不思議な文字を見るとわくわくする。 そもそもロシア語をやり始めた理由の一つも、日人には読み方が分からないキリル文字を使っていたというのがある(さすがにアラビア語はハードルが高すぎた)。 そんなわけで時々ウィキペディアの言語や文字の項目を見てにやにやしているのだが、その中でも一番面白いと思ったのがカナダのイヌイット達によって話されているイヌクティトゥット語である。何故この言語が面白いと思ったのかはまずその文字を見てもらうのが早いだろう。 ごらんの通り、とてもユニークな形状でしかもこれは今も3万人近い人々が使っている実在する言語なのだ。一見不思議な形をしている文字もルーツをたどると他の言語の影響を受けていたり、あるいは使われなくなってしまう中

    君はイヌクティトゥット語を知っているか - Fukuma's Daily Record
    sometk
    sometk 2013/08/18
    ゼビ語やルーン文字の要領で読めたりするのだろうか?
  • Fukuma's Daily Record

    もう20年近く前に友人ゲーム会社に転職して神保町に通っていたのだが、不思議な縁で今の仕事先が神保町にある関係で再び神保町に通っている。最初の会社では皆が若かったこともあり、かなり遠くまで足を伸ばして色んな店で事をした記憶がる。そんなわけで結構、神保町のお店は開拓したつもりでいたのだが意外にも神保町で100年以上の歴史をもつ老舗のビアホール「ランチョン」にはこれまで行ったことが無かったどころか存在自体知らなかった。 それがたまたまいつもの飲み友達の子が見つけてきたおかげで、ようやくランチョンに行くことが出来たのだがどうしてこれまで知らなかったのか不思議なくらい素晴らしいお店だった。 下手な紹介よりは素晴らしくよくまとまっているお店のWebを見てもらったほうが雰囲気は伝わると思うのだが、蛇足ながらコメントすると雰囲気やお店の内装はもちろんのこと、ちょっとした付け合せの1品に至るまで全ての料

    Fukuma's Daily Record
  • 8 Tumblr Blogs To Download Stunning Wallpaper Images

    Are you big fans of Tumblr? Here at MakeUseOf, we certainly are. The blogging platform brings together the idea of blogging together with social networking and has become home to some of the most creative, entertaining, humorous and thoughtful posts we've ever come across. With an easy-to-use backend that lends itself to both creating new content and sharing content that you like, it is home to so

    8 Tumblr Blogs To Download Stunning Wallpaper Images
    sometk
    sometk 2013/08/18
    トップ画像が、いいんだか悪いんだかといった感じ。
  • Motion A Day

    sometk
    sometk 2013/08/18
    カッコイイ。
  • 2010-07-28 - 死んだ目でダブルピース

    前回のエントリーの続き。 前回のエントリー: ダメな夫は必読!「結婚失格」に学ぶ、結婚生活の難しさ 結婚というのは難しい、という話です。あるいは、恋愛とは何か、という話です。 まあ、このブログのメインテーマからは、大きく外れる題材なんですけど。 7月20日、新宿歌舞伎町「BE-WAVE」で、枡野浩一さんの「結婚失格」発売記念イベントが開催されて、ゲストとして、巻末で解説を書いた町山智浩さんが登場した。 その様子はユーストリームでネット中継された。「結婚失格」の解説に続く、町山さんの「公開説教」第二幕である。 http://www.ustream.tv/recorded/8396983 これが、ものすごい説得力だった。 以下、あまりにも心を打たれたんで、その一部を書き起こしてみます。 全編聴きどころ満載なんだけど、盛り上がってくるのは30分過ぎたくらいから。 町山さんは、枡野さんが奥さんと別

    2010-07-28 - 死んだ目でダブルピース
  • 地震大国・日本では過去に何度の大地震が起きたか?地震の歴史まとめ

    は地震大国です。 2011年3月11日の東日大震災から、今日でまだ13年。 『地震大国だってことぐらい知ってるわ』と、思われるかもしれませんが、では具体的にM6.1以上の大地震が、有史以来どんな頻度で起きてきたか?と問われたら、即答できる方は少ないでしょう。 もちろん私も知りませんでした。 なので、今回、ちょいと調べてみたら、驚愕の結果に……。 稿では日の地震の歴史をご報告したいと思います。 最初の記録は『日書紀』の416年日で最初の地震が記録されたのは『日書紀』であります。 今回参考にさせていただいた『理科年表』(国立天文台編)では、その地震を「416年」としておりますが、この時代の記述は大変曖昧で、どのような規模でどんな被害だったのかという内容を含めて、真実のところは不明です。 ただ、わざわざ書かれるということは、なかなか大きな揺れだったのでしょう。 では、M6.1以上

    地震大国・日本では過去に何度の大地震が起きたか?地震の歴史まとめ
    sometk
    sometk 2013/08/18
    これ書いてる人読ませる才能あると思う‥
  • 「アナタが手に入れるべきエレクトロニック・アルバム50枚(1963〜2013)」を米サイトFlavorwireが発表 - amass

    1963年から2013年に発売されたエレクトロニック・アルバムを各年ごとに1枚セレクト。「アナタが手に入れるべきエレクトロニック・アルバム50枚(1963〜2013)」を米ポップカルチャーサイトFlavorwireが発表 1963: Delia Derbyshire / Doctor Who theme 1964: Karlheinz Stockhausen / Mixtur 1965: Alvin Lucier / “Music for Solo Performer” 1966: David Behrman / Wave Train 1967: Tom Dissevelt & Kid Baltan / Songs of the Second Moon 1968: Silver Apples / Silver Apples 1969: White Noise / An Electric S

    「アナタが手に入れるべきエレクトロニック・アルバム50枚(1963〜2013)」を米サイトFlavorwireが発表 - amass
  • Windowsタスクマネージャー内の謎を解き明かし、削除してもよいかどうかを教えてくれる『Should I Remove It』 | ライフハッカー・ジャパン

    Windows/Web:Windowsのタスクマネージャをのぞき込むと、「一体これって何をしてくれているの?」って見当もつかないタスクが動いていたりします。 『Should I Remove It?』はWindowsタスクマネージャ内のミステリアスなプロセスやプログラムリスト内でラベルが付いていないアプリなどが、いったい何者で何なのかを説明してくれます。停止したり、アンインストールしたり、削除したりしてもよいものなのかどうかを、1クリックで教えてくれる正義の味方的ツールです。起動中のプロセスやその他のインストールされたアプリをリスト表示し、それらが一体なんなのか、どのプログラムが必要としているのか、何と関連しているのか、システム上から削除してしまっても良いものか、などの情報を教えてくれます。 それぞれのアイテムの横にはスコアが表示され、クリックするとブラウザが起動し、データベース内のアプリ

    Windowsタスクマネージャー内の謎を解き明かし、削除してもよいかどうかを教えてくれる『Should I Remove It』 | ライフハッカー・ジャパン
    sometk
    sometk 2013/08/18
    よくある、コイツ自体を入れて大丈夫なのか?とも思うけれど、サイトは削除されるアプリを一覧していて見る価値はありかも。どっちかというと海外向けかな。
  • Should I Remove It?

    Adobe Integrated Runtime, also known as Adobe AIR, is a cross-platform run-time system developed by Adobe Systems for building Rich Internet applications (RIA) using Adobe Flash, Apache Flex (formerly... More about Adobe AIR

  • 日立 - 洗濯機 - ERRCD

    C1/C01:給水異常 C2/C02:排水異常 C3:ふた開異常 C4/C04:アンバランス異常 C5:一時停止異常 C6:風呂水給水異常 C06:乾燥時間オーバー C07/C97/C98:通信異常 C8:フタロック異常 ロックかからず C08:ドアロック異常 C9:フタロック異常 フタロック解除せず C09:ドアアンロック異常 C14:振動センサ異常 C16+「糸くずフィルタ」:糸くずフィルターなし 「糸くずフィルタ」/ C17+「糸くずフィルタ」:循環ポンプ流量低下/運転回数が30回を超えた C18:回転数上昇異常 C19:乾燥容量オーバー C20:メインモーター電源電圧不足 C21:メインモーターIPM異常 CC:洗剤クリーマー異常 CP:風呂水ポンプ空転 F1:水位センサー異常 FP:風呂水ポンプ異常 F3:コントローラー異常 F4:モーター過電圧 F5:モーター過電流 Fh:排水

    日立 - 洗濯機 - ERRCD
    sometk
    sometk 2013/08/18
    洗濯機 エラーコード
  • 星新一はモノ書きからすると最低最悪の人間 : 2のまとめR

    2010年05月01日 ➥ 星新一はモノ書きからすると最低最悪の人間 132 comments ツイート 16: キングクリップ(関西) [sage]:2010/04/28(水) 11:49:51.22 ID:z3L+z70s 星新一はモノ書きからすると最低最悪の人間 アイデアを物語といえるスケールまで完成させる事もなく、色んな作家が脳裏に温めてはいるがまだ出さずにいるような様々なアイデアを散々超短編でい散らかし、あまつさえそれを堂々と出版し、 超短編であるがゆえにプロットがはっきりしてるので、それらは物語展開の雛形のようなものに過ぎないのにも関わらず、後世の罪も無い作品にパクりというレッテルを押し付ける。 星新一がショートショートで出さなければ、他の作家が名作長編として世に出していた作品は非常に多かったはず。 当に惜しまれる。 17: キタマクラ(福井県) [sage]:2010/0

    星新一はモノ書きからすると最低最悪の人間 : 2のまとめR
    sometk
    sometk 2013/08/18
    これは大物が冗談交じりに言うくらいが良いのだと思う。ヌーノ・ベッテンコートが言ってた、リフはジミー・ペイジに全部もってかれてしまったという話を思い出した。
  • 動機づけ - Wikipedia

    動機づけ(どうきづけ、motivation/mòʊṭəvéɪʃən〈米国英語〉、m`əʊṭəvéɪʃən〈英国英語〉、モチベーション)とは、ある行動を引き起こし(行動の始発機能)、その行動を維持させ(行動の強化機能)、結果として一定の方向に導く(行動の評価機能)心理的過程のことである。[1] 動機づけは人間を含めた動物の行動の原因であり、行動の方向性を定める要因と行動の程度を定める要因に分類できる。動物が行動を起こしている場合、その動物には何らかの動機づけが作用していることが考えられる。またその動物の行動の程度が高いかどうかによってその動機づけの強さの違いが考えられる。 (詳細は「欲」・「自己実現理論」を参照。) 1940年代の心理学においては動因低減説(英語版)が主流であり、例えば人は喉が渇けば、その動因を低減させるために誘因である水を飲み、それによって動因が低下するとその行動が強化され

    sometk
    sometk 2013/08/18
    モチベーション本来の意味