2020年5月17日のブックマーク (4件)

  • 英BBC記者「予想と異なったことを認める」〜4月に「日本のコロナ対策は不十分、ツケを今後払う」とTVリポートした方がtwitterで”訂正”

    happysakiko @happysakiko1 あれから3週間強経った今、同じBBC特派員は「日は検査数が少ないが他国に比べ抑え込めてる」との元NYT東京レップのツイを引用し、「当に素晴らしいニュースだ。自分の予想とは違ったことは認める。このまま良い状況が続きますように」とツイ twitter.com/wingcommander1… twitter.com/basilsauce/sta… Rupert Wingfield - H @wingcommander1 This is remarkable and truly excellent news - and I'll admit - not what I expected, given the very limited social distancing and stay at home messaging (and testin

    英BBC記者「予想と異なったことを認める」〜4月に「日本のコロナ対策は不十分、ツケを今後払う」とTVリポートした方がtwitterで”訂正”
    son_8ga7gkakgaga
    son_8ga7gkakgaga 2020/05/17
    BCGなども統計学的に考察すると影響は限定的であり、やはり日本は適切な対策を取ったから抑え込めているのであって、ノーガードになれば甚大な第二波発生の危険は高い。リスクを低減するための生活様式の変容が必要。
  • 日本(アジア)の新型コロナ感染者、重症者、死者が欧米よりはるかに少ない理由はHLAと仮定するとドンピシャにはまる|More Access! More Fun

    (アジア)の新型コロナ感染者、重症者、死者が欧米よりはるかに少ない理由はHLAと仮定するとドンピシャにはまる わたしが主催しています「21世紀を生き残るための「永江 虎の穴塾」では、5月からの塾生を募集しています。コロナ禍の間、希望者は毎月30分。わたしと1:1でzoomでブレストができます。 また、明日5/4には永江塾のメンバーである音喜多参議院議員と、「宇佐美典也とおときた駿の「ゆるい政治」サロン(いま新規メンバーは募集停止だって)との合同で「いま。政治に参加するには」というイベントをZOOMで開催。定員は100名ですのでぜひご参加下さい。 あくまで仮説でしかないエントリーで検証は世界中でしている最中ですのでそれを前提にお読みください。 また、ピークアウトと書いているのは正確には「増加率が鈍る」ですのでご了承ください 昨日のエントリーで「明日は専門家会議の資料を解説するよ」って書い

    日本(アジア)の新型コロナ感染者、重症者、死者が欧米よりはるかに少ない理由はHLAと仮定するとドンピシャにはまる|More Access! More Fun
    son_8ga7gkakgaga
    son_8ga7gkakgaga 2020/05/17
    ダイヤモンドプリンセス号の日本人乗客が他の乗客より重症化率が高かったこと(年齢層の違いでの影響を考慮すると同程度)、アメリカでの黄色人種の感染者数・死者数が白人と同程度だったことからこの仮説は疑わしい
  • “地方に転職したい” 都市部の若者に意識広がる コロナ影響か | NHKニュース

    新型コロナウイルスの影響で、地方に転職したいという意識が都市部の若者に広がっているとみられることが就職情報サイトの調査でわかりました。感染が収束したあとはUターンやIターンの転職が増えるのではないかとみられています。 このうち「地方への転職を希望する」と答えた人は36%と、ことし2月の調査と比べるとおよそ14ポイント多くなりました。 地方への転職を希望する理由については「テレワークで場所を選ばずに仕事ができることがわかった」とか「都市部で働くことにリスクを感じた」、「地元に帰りたい」といった答えが目立ったということです。 調査を行った会社は今後、感染が収束して地域をまたいだ移動がしやすくなれば、UターンやIターンの転職が増えるのではないかとみています。

    “地方に転職したい” 都市部の若者に意識広がる コロナ影響か | NHKニュース
    son_8ga7gkakgaga
    son_8ga7gkakgaga 2020/05/17
    地方だと旧態依然な企業が多くテレワークなどの普及は立ち遅れてる。逆に言えば地方を拠点にテレワークにも対応できる先進的なIT企業を立ち上げられれば需要は大きく人材を集められるのでチャンスでは。
  • 一般に信じられている集団免疫理論はどこがおかしいのか免疫の宮坂先生に尋ねてみました(上)(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    [ロンドン発]感染症数理モデルは集団免疫理論に基づいています。しかし新型コロナウイルスに感染して抗体を持つ人が一定程度、増えれば、そうした人たちが壁になって流行は当に終息に向かうのでしょうか。 テレビでもすっかりお馴染みになった免疫学の第一人者である大阪大学免疫学フロンティア研究センターの宮坂昌之招へい教授にテレビ電話を通じて質問してみました。 木村:加藤勝信厚生労働相が15日、献血された血液で新型コロナウイルスの抗体を調べたところ陽性率は東京都の500検体で0.6%、東北6県の500検体では0.4%だったと明らかにしました。 大規模抗体調査を来月から実施するそうですが、どんな意味を持つのでしょう。 宮坂氏:使われたキットがどこのものか公表されていません。抗体検査キットの中には精度も感度も悪いものがあります。今回の陽性率はかなり低く出ており、解釈が難しいと思います。 最近出た論文では14

    一般に信じられている集団免疫理論はどこがおかしいのか免疫の宮坂先生に尋ねてみました(上)(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    son_8ga7gkakgaga
    son_8ga7gkakgaga 2020/05/17
    新型コロナの感染者が必ずしも有効な抗体免疫を獲得できる訳ではない。集団免疫戦略を取るにしてもブラジルの様なノーガード戦略は難しく、スウェーデンの様に再生産数を下げるための一定の自粛が伴うことの理由。