タグ

2009年10月6日のブックマーク (3件)

  • 実用的なユーザビリティの10のポイント:ケーススタディ編

    先日紹介した「実用的なユーザビリティの10のポイント」の中から、コンテンツやフォームやタイポグラフィなどの制作に役立つ実用的なケーススタディを紹介します。 10 Useful Usability Findings and Guidelines 以下の意訳は英語圏内のため、特にタイポグラフィなど日語ではなく英語を想定したデータのためご注意ください。 タイポグラフィ 行間 ÷ フォントのサイズ = 1.48 ウェブサイトの英語フォントでは、一般的に「1.48」が読みやすいです。 クラシックなタイポグラフィのでは一般的に「1.5」が推奨されています。 行幅 ÷ 行間 = 27.8 一つのパラグラフの幅は平均538.64ピクセルです。 多くのウェブサイトのフォントサイズが12, 13ピクセルであることを考えるとかなり長いものとなっています。 パラグラフ間のスペース ÷ 行間 = 0.754 一

    sonesuke
    sonesuke 2009/10/06
  • 2つのサイトを統合する手順

    Googleウェブマスターツールには、「ドメインの変更」という機能が6月に追加されました。 「ドメインの変更」を利用すると、Googleにドメインが変わったことを通知でき、更新処理を早めることができます。 しかし、この機能はドメイン全体をまるごと、新しいドメインとして移転するための目的で使うものであって、すでに運用されているドメインの一部として統合する目的で使うようには設計されていません。 そこで、GoogleのMatt Cutts(マット・カッツ)氏が、2つのサイトを統合する時に気をつける手順についてビデオで解説しました。 How can I merge two sites? サイトAをサイトBに統合する際の手順は、次のステップで進めます。 Gooqleウェブマスターツールで、外部リンクのデータをダウンロードする。 重要なページのサイト管理者に連絡をとって、リンク先のURLをサイトBの新

    2つのサイトを統合する手順
    sonesuke
    sonesuke 2009/10/06
  • Gitを本格的に活用していくならばこれ·Pro Git MOONGIFT

    Pro GitCreative Commonsで公開されているオープンソース・プロジェクト。ここ一、二年でバージョン管理のシェアが大きく変わってきている。Subversionのシェアが減り、GitやMercurialといった分散バージョン管理システムを採用するケースが増えている。特にGithubやSourceforgeでも利用されていることもあって、オープンソース・ソフトウェアでGitを利用しているケースは多い。 Pro GitはGit活用には欠かせない一冊 そんなGitではあるが、Subversionとは異なるコンセプトで作られているため、コマンドや操作性が大きく異なる(その意味ではMercurialの方が良いようだ)。そのため躓く人は多い。もし分からない点があったり、これからGitを活用していくならばPro Gitを一読することをお勧めしたい。 Pro Git英語で書かれたGit

    Gitを本格的に活用していくならばこれ·Pro Git MOONGIFT