本サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。
安倍晋三首相は自民党総裁3選を受けた内閣改造・党役員人事で、甘利明元経済再生担当相(69)を党の要職で起用する検討に入った。甘利氏は総裁選で首相選対の事務総長を務めた。また、一連の人事を10月1日から2日にかけて行う調整も始めた。1日に党役員人事、2日に皇居での閣僚認証式を行う方向だ。 首相は23日から国連総会出席のため訪米し、28日に帰国する。30日に政権が重要視する沖縄県知事選が投開票されるほか、公明党が党大会で新執行部を発足させる。これを受けて10月1日に自公党首会談を行った後、内閣改造の手続きに入る。 甘利氏は、2012年12月の第2次安倍内閣発足時から経済再生担当相として経済政策「アベノミクス」の司令塔役を担った。首相や麻生太郎副総理兼財務相(78)からの信頼が厚く、菅義偉官房長官(69)とともに内閣の「骨格」を担ったが、16年1月に秘書の現金授受疑惑で辞任した。昨秋の衆院選を経
香港と中国南部の広州を結ぶ高速鉄道が23日から運行を始めるのを前に記念式典が行われ、香港政府のトップは「この地域の発展の機会が広がる」と意義を強調しました。 開業を前に、22日、香港に新しくできた西九龍駅で、香港政府や中国・広東省の代表が出席して記念式典が行われました。 この中で、香港の林鄭月娥行政長官は「この地域の経済や文化の交流が進むだけでなく、その先の北京などとも結ばれることで、首都圏の経済圏とこの地域一帯との結びつきが強まり、都市間の協力関係や発展の機会が広がる」と意義を強調しました。 続いて、林鄭長官は、中国側の代表らとともに特別列車に乗り込み、広州に向けて出発しました。 一方で、香港側の駅には、これまで1国2制度のもとで認められていなかった、中国本土への出入りを管理する施設が設けられ、中国政府の職員が香港側で審査にあたることから、式典会場の周辺ではこれに反対するグループが抗議活
【北京=藤本欣也】香港と中国本土の広東省広州市を結ぶ高速鉄道が23日に開業するのを前に、香港・西九竜駅で22日、記念式典が行われた。香港は高速鉄道で北京や上海など中国本土の大都市と直結される。経済に加え、政治的にも香港の「中国化」が加速する恐れもあり、香港の民主派の一部が反発している。 開通するのは西九竜駅から広東省深●(=土へんに川)を経由して広州南駅に至る「広深港高速鉄道」(約140キロ)。香港トップの林鄭月娥行政長官は式典で「国家の高速鉄道網に加わった香港は高速鉄道新時代を迎えた」と意義を強調した。在来線で約2時間かかる香港-広州間が最短47分で結ばれる。 「一国二制度」の下、高度な自治が認められた香港の域内では、中国の法律執行が原則禁じられており、従来は香港側と中国本土側でそれぞれ出入境などの手続きが行われてきた。 しかし高速鉄道では香港の西九竜駅構内に業務が集約され、中国本土の職
香港と中国本土を結ぶ初の高速鉄道の開通式が22日午前、香港の起点となる西九竜駅で開かれた。23日早朝、最初の電車が同駅を出発する。西九竜駅から隣接する広東省の深圳や広州を経由し、北京や上海、雲南省昆明など、中国各地の44の駅と直結する。 「広深港高速鉄道」(約140キロ)は、西九竜駅から広東省の広州南駅までを結び、今回開通するのは香港側の26キロ。中国側の路線は2015年までに開業していた。香港と広州の間は、在来線の別路線だと約2時間かかるが、高速鉄道では最速47分に短縮される。電車は「動感号」と名付けられた。 在来線では、香港側と中国側で出入境審査の手続きを、それぞれ行っている。この審査を、高速鉄道では香港の西九竜駅に集約するため、利便性が向上する。一方、同駅の一部や香港を走行中の電車の中では中国の法律が適用される。香港の民主派は「香港の高度な自治に対する侵害だ」と抗議している。(香港=
「保守的」と言われる富山と、「リベラル」が理想の国としたスウェーデン。二つの社会を読み解き、思想の左右の線引きにとらわれず、より良い社会について考える。そんな著書を井手英策・慶応大教授(財政社会学)が出し、県内の書店で売り上げを伸ばしている。 井手さんが出したのは「富山は日本のスウェーデン 変革する保守王国の謎を解く」(集英社新書)。出版のきっかけは10年ほど前に富山を訪れた時、富山駅前で仕事に向かう多くの女性を見たこと。「保守的な土地だと思っていたが、多くの女性が働いているのはなぜか」との疑問から調査を始めた。 調べてみると、富山は女性の正社員比率が高く、生活保護を受けている世帯の割合は低い。小中学校の学力は全国トップクラスで、保育所の待機児童はゼロ。女性の労働参加や子育て環境の整備など、社会民主主義の国スウェーデンのような状況が、富山にあった。 一方で富山は、土地は長男が…
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く