タグ

2010年7月25日のブックマーク (4件)

  • 2010-07-24

    Twitterで、この記事に関して、次々と呟かれ、リンクも張られ、正直反響の大きさにびっくりしました。 この記事を色々な形で受け止めている人がいてびっくりしました。 私は、SoftBankやApple等の一企業を陥れるつもりでこの記事を書いたのではありません。 SoftBankやAppleがこれを読んで、多少でも改善を検討してくれれば良いなというのと、もし私と同じことに遭遇した人がいたら、泣き寝入りせずにちゃんと主張して欲しいと思ったからです。 つぶやきの中に「孫さんに@で訴えた方が良いのでは?」というのが何件か有りましたし、このURLを付けて、孫さんに@で色々と意見を言っている人もいました。 私は、当事者として孫さんには言いたいことは言って、その後SoftBankのサポートアカウントの方から連絡が来ました。 その顛末もけっして満足のいく内容ではありませんでしたが、もうそれに関しては書きま

    2010-07-24
    songe
    songe 2010/07/25
    平常運転だなあ
  • ケーキ食べ放題な人でも、パンを増やす方法は考えるべきだ - Joe's Labo

    先日の朝生について。 あのスタイルではなかなか一つの議論は掘り下げられないのだが、個人的にはぼちぼち まとまった方かなと思っている。 他の討論番組とは違い、朝生はプロレスだ。ただ相手に勝つだけでなく、客にも勝たな ければならない。 アズマンと堀さんは良いレスラーだと思う(僕は残念ながらそっちの芸は無いけれど)。 ところで、堀さんについて、若干誤解されている向きがあるようなので、少しだけフォロー しておきたい。彼のスタンスを「わがままな老人」だけで片付けてしまうのは、 とてももったいないと思うからだ。 中盤、突然アズマンに帰れとかお前自身の意見を言えとか挑発することでバトルが始まった わけだが、実はあれには伏線がある(と勝手に僕は思っている)。 番前、氏と少し話す機会があった。氏は第2回から定期的に準レギュラーとして出演を 続けている大ベテランで、90年頃の黄金期と今を繋ぐ唯一のパネリスト

    ケーキ食べ放題な人でも、パンを増やす方法は考えるべきだ - Joe's Labo
    songe
    songe 2010/07/25
    「社会保障が必要でない人たちが再配分の話は退屈ですとか私たちは不幸じゃありませんと言うのは逃げ」うーん、確かにその通りだけど朝生という場で話すのは難しいだろうな
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    songe
    songe 2010/07/25
    ずいぶん手が大きい人だな。Droid Xは4.3インチディスプレイを積んでるのにiPhoneよりも小さく見える
  • 中井拉致問題担当相、「テロリスト厚遇」批判に逆ギレ「何が問題なんだ」:社会:スポーツ報知

    中井拉致問題担当相、「テロリスト厚遇」批判に逆ギレ「何が問題なんだ」 閣議に臨む(左から)中井国家公安委員長(拉致問題担当相)、菅首相、前原国交相 来日していた金賢姫元北朝鮮工作員(48)が“VIP待遇”を受けていたと批判されていることに関し、来日を主導した中井洽・拉致問題担当相(68)が23日、“逆ギレ”した。ヘリコプターでの飛行に日観光の目的があったことを認めた上で「何が問題なのか。こんなことで非難されるなら、世界中だれも、情報を持った人は日に来てくれない」と反論。同日、金元工作員は帰国したが、韓国内でも「テロリストを厚遇した」と厳しい論調の報道もなされている。 「何が問題なんですか。言ってください!」。23日の閣議後の会見で、中井氏は、キレかかったように声を強めた。「可能なら、(日を)見せてやりたかったですよ。彼女は(今後)一生、外国に出られないかも知れないでしょう!」。金元工

    songe
    songe 2010/07/25
    これはマスコミの捏造でしょ。そうとしか考えられない