タグ

2011年1月16日のブックマーク (5件)

  • ブラック企業大賞2010

    現在、ツイッターにて皆様から「ノミネート企業」を募集中です。「この企業こそがブラック!」と思う企業名と、その理由・根拠を必ず書いて、投稿してください。理由や根拠は、WEB投票の際の参考・選考基準にもなりますので、できるだけ具体的な事実を記載していただけるようお願いいたします。 ノミネート企業の投稿先のツイッター・アカウント名は @parc_jp です。あるいは http://twitter.com/parc_jp からどうぞ。必ずハッシュタグ #blackco_jp をつけてください。ツイッターをお使いでない方は、PARC事務局までメールでお送りいただいても結構です(office@parc-jp.org)。 WEB投票は、2011年1月20日頃から開始します(2週間程度を予定)。皆様からの投票結果を集計した上、2月中に2010年の「ブラック企業大賞」を大公開!します。楽しみにお待ちください

    songe
    songe 2011/01/16
    これは駄目だな。一般部門の選出基準がちょっと。政治問題にばかり口を出す労組みたいだ
  • Loading...

    songe
    songe 2011/01/16
    ほうほう
  • Life is beautiful: Androidタブレットはヨドバシカメラの「Androidタブレットコーナー」に横並びにされた時点で負けだ

    今年のCESについてだが、すでに「感心した商品」と「自分も関係していてうれしかった発表」に関しては書いたので、今回は「これはだめかな」と思ったもの。 まずその筆頭は「3Dテレビ」。これ以上大きくすることも薄くすることも解像度を高くすることもできなくなってしまった「成熟しきった」デバイスであるテレビに何とか付加価値を付けようという気持ちも分からないでもないが、正直言ってこれはいらない。CESに出品されている最新の3Dテレビを見てもあまり感動しないし、そもそも目が疲れる。今年の末あたりになって、「結局3Dテレビって何だったの?」という話になると私は見ている。 二番目は「Android」。前にも書いたが、これから家電やスマートフォンの市場に新規参入しようというアジアのメーカーにとっては、Androidを活用して短い開発期間と低コストで「安かろう悪かろう」のデバイスを薄利多売で売りまくるという戦略

    songe
    songe 2011/01/16
    底辺の俺は底辺らしくBOPの身になって考えちゃうからandroidが勝ちというふうに聞こえる
  • 「愛情ホルモン」オキシトシンのダークサイド | WIRED VISION

    前の記事 人間の「クイズ王」と対戦、IBMの『Watson』(動画) 「愛情ホルモン」オキシトシンのダークサイド 2011年1月14日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Dave Mosher 息子を抱く、米国の技術兵。背景に映る重装備軍艦『USS Bulkeley』(DDG 84) に乗り込むところ。画像はWikimedia ホルモン『オキシトシン』は、愛情や信頼などの感情を呼び起こすとされている。しかし、このほどオキシトシを男性被験者に投与した実験によって、この化学物質の「負の側面」が明らかになった。被験者らのエスノセントリック(自民族中心主義)な傾向が増したのだ。 1月10日付けの『Proceedings of the National Academy of Sciences』に掲載された論文によると、たとえば、「暴走列車

    songe
    songe 2011/01/16
    愛憎は一体
  • 新成人実行委がアダルトグッズ、出席者に配る : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    愛知県豊田市で9日に行われた成人式で、新成人らで作る実行委員会が、市の補助金でアダルトグッズやわいせつなDVDを計約1万3000円分購入、一部の出席者に配っていたことがわかった。 同市の成人式は26会場で開催。アダルトグッズなどは、このうち155人が出席した豊田産業文化センターで、式典後のビンゴゲームの景品として配られた。市は、同センターの実行委員会に56万円を開催費用として補助。景品代には約20万円が充てられ、新成人の委員らがディスカウントストアなどで購入した。市がレシートを確認したところ、アダルトグッズやわいせつなDVD計十数点が含まれていたという。各会場の運営には市職員も携わっているが、景品については「自主性を重んじてチェックしていなかった」(豊田市)という。

    songe
    songe 2011/01/16
    ほのぼのする話だ