タグ

2014年4月21日のブックマーク (2件)

  • 外国人が日本に来てガッカリした事、圧倒的1位は「英語が通じない」 : マネーニュース2ch

    2014年04月21日06:34 カテゴリその他ニュース 外国人が日に来てガッカリした事、圧倒的1位は「英語が通じない」 1 :名無しさん 2014/03/20(木)12:42:31 ID:L8QbxZXdw 東京五輪開催も決まり、「おもてなし」力で訪日外国人を呼び込もうともくろむ日。丁寧できめ細かく、正確といった美点ばかりが強調される日のサービスだ が、死角はないか。日経MJは訪日外国人100人を対象に、日のサービス業への不満を調査。結果を見ると、最大の壁は未熟なコミュニケーション力にあり そうだ。「地下鉄は複雑すぎてわからないし、駅員さんに聞いても英語が全然通じなくて……」。ドイツ人女性(41)は東京・大手町駅で途方に暮れた。調査 で圧倒的な1位だったのは、語学障壁の高さだった。 単に英語をしゃべれる人が少ないだけでない。「飲店に英語表記のメニューが少ない。 せめて写真を載せ

    外国人が日本に来てガッカリした事、圧倒的1位は「英語が通じない」 : マネーニュース2ch
    songe
    songe 2014/04/21
    アメリカやイギリスで第一外国語としてフランス語が学ばれているという発想は無かった。今度行く機会に簡単なフランス語のフレーズを覚えて話しかけてみよう
  • 日本人は少子高齢化という衰退を楽しんでいるのか (2ページ目):日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 歴史人口学は、人々の行動、結婚、出産など文化的背景が分かるから面白い。 トッド:2カ月前、フランスで統計に関する考え方について講演した。歴史人口学と経済の統計の手法は同じではない。歴史人口統計学の統計はとても単純で、人が生まれて死ぬという人間行動が対象だ。データに内部一貫性があるから、統計を勝手に変更できない。 例えば、『最後の転落』の中にあるソビエト連邦の経済統計は完全にデタラメだ。その統計は、上向きのものばかりだった。モノの生産では、壊れない製品を創造できるが、人は必ず死ぬ。乳児死亡率が上昇していることを示すデータを、改竄できるかといえば、それは不可能だ。 乳幼児死亡率が下がっているよう改竄しても、何年か経てば、辻褄が合わなくなる。何年か

    日本人は少子高齢化という衰退を楽しんでいるのか (2ページ目):日経ビジネスオンライン
    songe
    songe 2014/04/21