タグ

2015年4月12日のブックマーク (5件)

  • 青山学院大学、Ingressで単位取得が可能に。実際に話を聞いてみた | Ingress(イングレス)速報

    photo credit: Aoyama Gakuin University Sagamihara Campus 青山学院大学では、秋学期からの半期授業としてIngressを扱う授業を開講する予定です。全ての学部に所属する学生が単位取得可能というこの授業、いったいどんな経緯で企画され、どんな内容を扱うのでしょうか。同大学 地球社会共生学部で空間情報学、地図学を専門に研究している古橋教授に話を聞いてみました。 研究内容と、授業の内容 普段の研究内容と、Ingressの授業で扱う内容について教えてください。 専門は空間情報学、地図学です。 GPSや、人工衛星画像/無人機空撮画像、パノラマ画像などを駆使して、デジタルデータとしての地図を作成、活用する研究を行っています。 Ingressの授業は、単なるツールの使い方ではなく、Ingressを用いた地域コミュニティへのコミットの仕方を学び、学生自ら

    青山学院大学、Ingressで単位取得が可能に。実際に話を聞いてみた | Ingress(イングレス)速報
    songe
    songe 2015/04/12
  • 甘ブリ同様終了間際の10分間に超絶ドラマが待っていた「アニ×サカ!!」第2戦目レポート

    2015年からスタートしたアニメとサッカーのコラボレーションプロジェクトが「アニ×サカ!!」で、3月21日(土)に記念すべき第1回目のイベントが開催され、各チームのサポーターとアニメファンを一緒に盛り上げてくれました。「アニメとサッカーのどこにつながりがあるの?」と思われそうですが、イベントではアニメがサッカーをサポートしたりサッカーがアニメを取りあげたりしながら、時にゆるく、時に熱くスタジアム内のサポーターを盛り上げてくれるので、その独特の雰囲気を楽しむべく2015年4月11日(土)に開催されたアニ×サカ!!第2戦目となる東京ヴェルディ対FC岐阜の試合を観戦してきました。 4/11(土)岐阜戦「アニ×サカ!!」イベント詳細のお知らせ « 東京ヴェルディ/TOKYO VERDY http://www.verdy.co.jp/lancelot/cms/siteuser/newsdetail/

    甘ブリ同様終了間際の10分間に超絶ドラマが待っていた「アニ×サカ!!」第2戦目レポート
    songe
    songe 2015/04/12
    行きたかったわー
  • pixivision

    おもしろいもん観たいじゃん

    pixivision
  • 中国語を話せる人材ヤーイ 爆買いで百貨店など人手不足(1/2ページ)

    中国人観光客の「爆買い」に沸く国内のブランドショップや百貨店などで、中国語を話せる人材が不足している。必要に迫られた従業員は語学学校に向かい、企業は中国人を採用するため合同面接会に参加するなど躍起。それでも間に合わず、テレビ電話による通訳サービスの利用も広がっている。 ◇特需 「中国人観光客は団体で一気に押し寄せ、短時間で大量に買い込んでいく。中国語が話せないと大変」。大阪市内のある高級ブランド店の従業員は、十分応対できていないのでは、と不安げだ。 こうした人たちの間で語学学校が注目されている。大手のECC(大阪市)では、中国語のインターネット講座の受講者数が急増。1~3月は前年同期比25%増となった。同社が手掛ける企業研修は中国に赴任する人向けが中心だが、日国内での接客に活用したいとの相談も増えているという。

    中国語を話せる人材ヤーイ 爆買いで百貨店など人手不足(1/2ページ)
    songe
    songe 2015/04/12
    ヤーイ
  • 生活費は月3万―5万円 自作の小屋で暮らす若者たち:朝日新聞デジタル

    自作の小屋で暮らす若者が千葉県内で相次いでいる。郊外の手頃な土地を購入し、量販店で仕入れた建材でインターネットを見ながら自らで建築。普段の生活は井戸水を使い、電気も最低限の電流を契約する「エコ」な暮らしぶりだ。ネットでその輪も広がりつつある。 九十九里浜にほど近い九十九里町作田。吉田克也さん(28)は一昨年11月に東京・世田谷から自転車でリヤカーを引いて移住してきた。 ネットで検索して見つけた140平方メートルの空き地を45万円で購入。業者に依頼して井戸を掘り、最低電流の電気も引いた。 テントで暮らしながら、近くのホームセンターで建材を買い、ネットに掲載された建築の方法を参考にして毎日少しずつ建設。約1カ月で4畳ワンルームの小屋を完成させた。ここまでの出費は計約90万円。 普段の生活も質素だ。水道代は無料だが、電気代は月約400円。日々かかるのは費がほとんどだが、家庭菜園で野菜を作ったり

    生活費は月3万―5万円 自作の小屋で暮らす若者たち:朝日新聞デジタル
    songe
    songe 2015/04/12
    昭和の頃は借金してトラック買ってトラックの中に住込みながら運送してれば一軒屋が買えたのになあ