タグ

ブックマーク / blog.ku-suke.jp (15)

  • 新規機能要望をトリアージする10の質問 - ku-sukeのブログ

    どうも。プロダクトオーナーを普段やってるのですが、業務の何割かを占める、改善といいますか、エンハンスメントについて書きたいと思います。 前提として私のプロダクトはB2B2Cで、とある施設に導入いただき、そこのスタッフの方と一般のユーザーがアプリを利用してやり取りをするようなゆるめの業務システムです。エンジニア10名程度の小さめチームで、ゲーム・エンタメや基幹システムとは少し違うと思います。また、日々の改善なので新規企画とも違います。 ○○機能を××してほしいです。 お客様や現場担当者からこのような要望を日々よくいただきます。その要望の中からチームのリソースを用いて最良の投資対効果を出すのがぼくの仕事なのですが、ご要望を頂いてチームに落とすまでプロダクトオーナーとして自ら行っている質問を言語化してみたいと思います。 ■Clarify(クラリファイ・明確化・深掘り) 1.なんでそれがほしいと思

    新規機能要望をトリアージする10の質問 - ku-sukeのブログ
    sonk
    sonk 2016/11/04
    [[project][marketing][si][これは良記事] 懐かしいタイヤのブランコの画像思い出した
  • NewRingとかジギョつくみたいな新規事業コンテストの運営課題 - ku-sukeのブログ

    Facebookに書こうと思ったけど長くなったのでブログで。 今日は、RecruitVenturesにてNewRingという新規事業企画のメンターをやって来ました。事業企画を持ってきた人に対して壁打ちみたいに詰めてアドバイスしたり質問して気づきを得ましょうってやつを3組ほどさせていただいてたのです。 あと、その前に社内でエンジニアがこういう新規事業企画系に応募したくなるにはどうすればいいかみたいな課題について何人かで話をしたりもあって以前から思ってたところを整理してみようと思います。 企業が求める新規事業案のレベル感合わない問題 CAのジギョつくのころから感じてたけど、募集する側からすると応募の質を上げて欲しいんだけど、かといってハードル上げすぎると参加が減ってしまうからポテンシャルがある人の芽も潰したくなくて敷居を下げちゃう。(どんな案でもOK!) なんだけど、敷居を下げ過ぎると、なにそ

    NewRingとかジギョつくみたいな新規事業コンテストの運営課題 - ku-sukeのブログ
    sonk
    sonk 2016/08/25
    ][business][company]
  • ペコッターで12月金曜の夜のお店予約が超絶楽ペコ - ku-sukeのブログ

    便利すぎてキャラ崩壊しましたこんばんわ。 みなさん、飲んでますか。幹事の皆さん、がんばってますか。あと今年も10営業日くらいしかないですよーーーー 金曜の店選び&予約がペコッターで超絶楽だった 金曜の飲み会のお店を決めるのをついつい放置してて、いやーそろそろ決めないと・・と思ってる時に、ペコッターが面白いみたいなので使ってみましょうよという流れになり代表して僕が使ってみました。 こんな感じで、最初のレスは2分後くらい、2件目も5分以内にレスが有りました。スペインバル、イタリアン×お野菜てきなところだったので、日酒か焼酎にあうところも〜とこのUIに精一杯しゃべり方を合わせてコメントすると、追加で豆腐のお店もおススメいただきました。 ペコッターすごいね~この中でどれにする?ということで、最初にレコメンドされたスペインバル行こーぜとなりまして、予約を依頼しました。 どこのコンシェルジュだよ!レ

    ペコッターで12月金曜の夜のお店予約が超絶楽ペコ - ku-sukeのブログ
  • CrowdWorks上場!oDesk含めクラウドソーシングの勘所を考えた - ku-sukeのブログ

    クラウドワークスIPOとのこと、おめでとうございます。赤字上場や売上もまだ小さいことからNewsPicksなんかでは微妙な感じでしたが、次の攻めを期待しております。 クラウドソーシングに対する勘所 前提:アンケートとかじゃない方 まずはじめに記事で話題にするのは、デザインやプログラミングなど、スキルがある方に依頼する方です。「簡単なアンケート!1件100円」とかAmazon mechanical turkみたいなのではなく、「時給2000円でJava開発業務〜」みたいな方です。 まずはじめに、私はもともと技術者でしたので、技術者界隈では「こんなダンピングの値段が横行したら市場が壊れるからムカつく」という意見をたまに見かけます。まずはこの点について思ったことを書いてみたいと思います。 発注者のスキルが低いことを理解しているか 業界外の方でご存じない人もいるかもしれないのでこの図を貼っつけと

    CrowdWorks上場!oDesk含めクラウドソーシングの勘所を考えた - ku-sukeのブログ
  • プロであるためにアマチュアを大事にする(Social Count) - ku-sukeのブログ

    昨年末に読んで衝撃を受けて、何度も読み返している記事があります。 全てのクリエイターには「中田ヤスタカにとってのCAPSULE」が必要である | 内野 宗治 で紹介されている Changemaker | Changemakers of the year 2012 次の日を、世界をつくろう。 テレビCM用の音楽をプロデュースする場合には、CMが扱う商品があり、CMの流れがあります。あらかじめそういった「枠」が用意されていて、それが僕の前に示される。その「枠」を制約と捉えることもできるけど、でも、その「枠」をベースとして自分を広げていけるとも捉えられる。「枠」を示してもらうことで、それまでの自分が持っていなかった新しいアイデアや新しいインスピレーションが得られることがいっぱいあります。CMに音楽をつけるって、とってもクリエイティブです。 もちろん、自分のユニット=capsuleで音楽を続けて

    プロであるためにアマチュアを大事にする(Social Count) - ku-sukeのブログ
  • じゃあどこまで機能をいれこむかという話(習熟度とUI) - ku-sukeのブログ

    「設定次第で何でもできる万能アプリ」がクソアプリである理由と、その向うにあるパラダイム - Memorandum by zerobase 一連のUI記事、勉強になって楽しいです。じゃあダメなことは分かったとして、現実問題どうしていくかって話なんですが、そのまえに習熟度の話を考えてみたいと思います。 「設定次第で何でも出来る万能アプリ」は、少し伝え聞いた程度では、「何ができるアプリなのか」が分からない。そういうものは、一般に、インストールされることはない。 子供の自転車の練習させるとき、まずコマ付きで乗らせてこぐ力を養います。次にコマとペダルを取っ払って、地面をけって進むことでバランス感覚を身につけます。最後にペダルをもとに戻して練習させました。 Twitterの場合、まずはじめにおすすめユーザをフォローさせられ、なんか知らないけどニュースや著名人の発言が流れてくるところから始まります。次に

    じゃあどこまで機能をいれこむかという話(習熟度とUI) - ku-sukeのブログ
  • 社長の皆さ〜ん、PHP5.3は今月末でサポート終了ですよ― - ku-sukeのブログ

    マイナビにも出てましたね PHP 5.3、トップシェア&サポート終了 今月末で収束に入って、以降クリティカルな修正以外は行わないとのことです。ちなみに一個前の5.2は2010年8月というとっくの昔に終了しています。 Please note that the PHP 5.3 series will enter an end of life cycle and receive only critical fixes as of March 2013. http://php.net/archive/2012.php#id2012-12-20-1 ぼくもいくつかPHPプロジェクトに公私共に携わっていますが、手元のプロジェクトをさっさと5.4にあげていないものは上げていこうと思います。互換性については以下のマニュアルはじめ、ググればたくさん出てきます PHP 5.3.x から PHP 5.4.x へ

    社長の皆さ〜ん、PHP5.3は今月末でサポート終了ですよ― - ku-sukeのブログ
  • デブサミ関西でしゃべってきた話 - ku-sukeのブログ

    デブサミ関西というイベントがありまして、そちらにいって参りました。公開前提のスライドではなかったので、まるっと掲載は控えますが、以下の様な内容をお話させていただきました。 運営の皆様、ご一緒できた皆様、ほんとうに楽しかったです。ありがとうございました。 ・サイバーエージェントのスマホサービス開発について 企画、開発、リリース、運用の各フェーズでの取り組み。 ・関西のエンジニアライフの向上について 今回の発表はもしかするとCodeZineさんとかで取り上げていただけることになるかもしれませんので、僕として今回デブサミ関西に来場してきてくれた方向けに書いた後半を少しこの場で掲載しようと思います。 渋谷から帰って感じたこと 僕はこの春に渋谷から3年ぶりくらいに帰って感じたのですが、大阪技術者のイベントが少ないように感じました。求人を出してみても、B2Cでサービス経験したことありますとか、個人で

    デブサミ関西でしゃべってきた話 - ku-sukeのブログ
  • mAdServeで今日からスマホ広告業が開業できる - ku-sukeのブログ

    3ヶ月ほどリリースが遅延したので心配していましたが、つい先日MobFoxが開発する、オープンソースのスマートフォン向けアドサーバであるmAdServeが最新版を公開していました。 (リリースしたらお知らせするメールに登録してたのにお知らせ来なかった) こんなかんじで、かっこいいレポーティング機能もついています。内部処理としても中々必要な機能は搭載されていて、普通にこの要件を発注したら数千万はかかるのではといった感じです。 配信優先度設定 曜日などのスケジュール配信 IPアドレスベースの地域別配信 端末種別に応じた配信 管理者の他権限に応じた管理画面アクセス 他の広告会社(AdMobとかInMobiとか)の在庫配信(31サービス対応) iPhone SDK/Android SDK在中! 技術的にはこれひとつあれば、あとは営業と支払い周りのバックエンド業務だけで広告会社が運営できちゃう時代にな

    mAdServeで今日からスマホ広告業が開業できる - ku-sukeのブログ
  • Androidアプリの課金についてまとめ更新 - ku-sukeのブログ

    Androidの課金についてまとめ2011-02-24版 - ku-sukeのはてなダイアリー のつづき 前回、アプリで課金するスキームを簡単な図にしましたが、噂されていた動きが具体化したのでそれを図にまとめて再度整理しました。 キャリア決済のGoogleCheckout対応 コンテンツ決済サービス | サービス・機能 | NTTドコモ 「Android (TM) マーケット」への「auかんたん決済」提供開始について〈別紙〉 | 2011年 | KDDI株式会社 ※ソフトバンクはそもそも対応 Google純正のアプリ内課金「In App Billing」スタート ページは使用できません - Google Play ヘルプ で、纏めるとこんな感じ。Googleとキャリア以外の3rdPartyマーケットは省略。 図だけだと意味不明なので、いくつか補足を。 前回と変わったところは、上下でアプリ

    Androidアプリの課金についてまとめ更新 - ku-sukeのブログ
  • iPhoneでちゃんとビジネスをやろう - ku-sukeのブログ

    GWももうおわりですね。僕は家族サービスと執筆と会社の仕事の片づけを少々。でいまビール片手にGWだから連休明けの大量の記事に埋もれることを期待してぐだぐだとかきます。割と会社のビジネスでもある部分です。 アルコールが入ってるのでいつもにもなく長いし読みづらいです。ごめんなさい。一言で書くと、あてずっぽうからの脱却。です。 目次 一獲千金=あてずっぽではない AppStoreはiモード公式と似てる アプリ内課金が育ちにくいわけ ランキング一極集中の対策 ちゃんとビジネスを回すには 一獲千金=あてずっぽではない いまだにiPhone個人開発者が一獲千金みたいなノリで語られることが多い気がしているんですが、もう十分成熟しはじめてますよね。僕たち企業Developerとしては、ビジネスとしてちゃんと回さないといけないのです。クライアントの持ってるコンテンツなりサービスと、iPhoneのUserE

    iPhoneでちゃんとビジネスをやろう - ku-sukeのブログ
  • Appleの審査項目への質問が多いので私見を晒す - ku-sukeのブログ

    iPhoneアプリ審査での111の禁止項目(意訳) | fladdict わたくし、お仕事iPhone関連でしてw今週だけでfladdictさんのブログを見たんですけど。。と10件くらい問い合わせが来て仕事が回らないので、ここに私見を書きます。私見です。私の見解です。それ以上でも以下でもありません。 それでも不安な方は、会社の方で月額30万円〜でコンサルティングサービスをやっていますので、そちらをご契約ください。あと2社くらいならお受けできる余裕があります。 2. 機能 2.4: アプリの紹介文にない隠し機能を持つアプリはリジェクト。 →可愛らしいイースターエッグを入れる場合、審査官には伝えること。 115円の" Handy Light " iPhoneアプリにテザリングの隠し機能、脱獄不要 - Engadget Japanese 2.5: 非公開のAPIを用いたアプリはリジェクト。 →

    Appleの審査項目への質問が多いので私見を晒す - ku-sukeのブログ
  • ConsumableとNonConsumableとSubscriptionの違い - ku-sukeのブログ

    えと、アプリ内課金を実際に開発始めようとしたときに、結構細かい挙動について質問を受けるので、ちょっと個々でも掲載しておきます。dodaiiのお客さんには個別にサポートしてる内容です。 そもそもこの3つの違いは? Consumable こんしゅーまぶる 消費可能 たとえばコイン300ゴールド、薬草1個、など何度でも購入できるアイテムです。 Non-Consumable のんこんしゅーまぶる 消費できない たとえば写真集vol001、フル機能版へのアップグレードとか1度しか購入できないアイテムです。 Subscription さぶすくりぷしょん 購読 たとえば1ヶ月利用チケット、3ヶ月利用チケットなど何度でも購入できるアイテムです。 NonConsumableとそれ以外の違い NonConsumableは、一度しか購入できない、それ以外は何度でも購入できるという違いだけに思えますが、もう一つ大

    ConsumableとNonConsumableとSubscriptionの違い - ku-sukeのブログ
  • iPadと電子書籍と。僕たちはどこへ向かうべきか - ku-sukeのブログ

    僕のバックグラウンドはWebとiPhoneをやっている人です。その目線で昨今の流れを考察してみました。 - iPadが発表されましたね。iPodのように、初代はおとなしく、いずれ爆発的に広がるのではないかと予想しています。iPadがでたことで、僕たちデベロッパはどこに向かうべきなのか、それをさまざまなキーワードで考えています。 コンテンツ→デバイス→ユーザー体験 近年の大きな潮流として、サーバ側はクラウド、クライアント側はデバイスの多様化があるんじゃないかとおもいます。 サーバはより複雑化し、分散し、シェアされて僕たちの手近にやってきました。「スケール」というキーワードの元にRDBMSからNoSQLへ、所有から利用へ、価値観の変化が訪れています。 一方クライアントはといえば、気がつくと一定のサイズの液晶を備えているほとんどの機器にブラウザが搭載されてしまいました。僕がこの業界に入った頃は、

    iPadと電子書籍と。僕たちはどこへ向かうべきか - ku-sukeのブログ
    sonk
    sonk 2010/02/02
  • GUIでやりたい人のAmazonEC2入門 - ku-sukeのブログ

    実は特に使う予定もなかったので、Amazon EC2はサインアップだけして放置してましたが、何となく使いそうな予定も出てきたので、動かしてみました。コマンドラインが嫌いなので(意図せず使ってしまいましたが)GUIで出来るだけやる方法です。 今日やったこと (前提)EC2へのサインアップが済んでいること とりあえず起動してみる sshで入ってみる CentOSを使って見る 使った状態のイメージをs3に保存しておく(後日) 考察(後日) 文中の横文字ですが、一言で言えばAWS=アマゾン・ウェブサービス EC2=VPSを使えるサービス s3=分散オンラインストレージ cloudkick=クラウドを管理するサービス Elasticfox=FirefoxでAmazonEC2を管理できる拡張 AMI=仮想マシンのテンプレート といったかんじです。 とりあえず起動してみる EC2を使うに当たって、表題の

    GUIでやりたい人のAmazonEC2入門 - ku-sukeのブログ
    sonk
    sonk 2009/09/14
  • 1