タグ

2014年5月19日のブックマーク (8件)

  • Apacheのmod_statusの各状態はどういう意味か? - (ひ)メモ

    Apacheのmod_statusを使えば各プロセスの状態を知ることができます。CloudForecastやCacti等でそれを元に視覚化している人も多いと思います。 mod_statusで確認できる状態には以下の11種類があるのですが、 状態名 値 mod_stautsでの記号 説明 SERVER_DEAD 0 . Open slot with no current process SERVER_STARTING 1 S Server Starting up SERVER_READY 2 _ Waiting for connection (or accept() lock) SERVER_BUSY_READ 3 R Reading a client request SERVER_BUSY_WRITE 4 W Processing a client request SERVER_BUSY_

    Apacheのmod_statusの各状態はどういう意味か? - (ひ)メモ
    sonots
    sonots 2014/05/19
    勉強になります
  • serf-hosts をシェルスクリプトで書き直した | はったりエンジニアの備忘録

    タイトルのまんまですが、最近 Serf を触っています。 Serf がわからない人は @sonots さんの記事がおすすめです。 正月休みだし Serf 触ってみた serf-hosts とは @kentaro さんが作った serf-hosts は Serf のイベント (join, leave, failed) をトリガーに、各サーバの /etc/hosts を更新する Perl スクリプトです。クラスタにサーバが追加されたら、そのホスト名をクラスタ全体に反映してくれます。サーバがダウンしたり、クラスタから抜けたときも同様です。 /etc/hosts に書いてあると、内部 DNS サーバを立てる必要がありません。名前解決のコストもほぼゼロにできます。 機能的には満足なんですが、個人的に Perl が苦手なのでシェルスクリプトで書き直してみました。 Amazon Linux で動作確認を

    serf-hosts をシェルスクリプトで書き直した | はったりエンジニアの備忘録
    sonots
    sonots 2014/05/19
    亀レスだけど、/etc/hosts による名前解決は線形探索だから、DNSよりも場合に依ってはコスト高くなるの注意な
  • gitの歴史上からpasswordを完全に削除したい - (゚∀゚)o彡 sasata299's blog

    2014年05月19日10:17 Git git歴史上からpasswordを完全に削除したい git で管理しているプロジェクトで「あっ、しまったパスワードが紛れ込んでしまった…!」みたいなことがあって「どうしたらいいんやー><」と思っていたんですが、git filter-branch という最強のコマンドを使えばなんとかなるんですね。 今回は PASSWORD という文字列を含む行を git歴史上から完全に削除するというのをやってみました。sed -e '/xxx/d' が xxx という文字列を含む行を削除 (delete) するコマンドです。 git filter-branch --tree-filter "find . -type f -exec sed -i '' -e '/PASSWORD/d' {} \;" そうすると PASSWORD という文字列を含む行の痕跡が奇麗

    gitの歴史上からpasswordを完全に削除したい - (゚∀゚)o彡 sasata299's blog
    sonots
    sonots 2014/05/19
    前の commit hash 直接打ったら結局見えるのと、関連 commit のハッシュ値全部変わって、ツリーぶっ壊れるので注意な
  • Googleの虎の子「BigQuery」をFluentdユーザーが使わない理由がなくなった理由 #gcpja - Qiita

    「BigQueryは120億行を5秒でフルスキャン可能」は当か? 先日、kaheiさんがGoogle BigQuery(Googleクラウドの大規模クエリサービス)について、こんなエントリを書いていた。 とにかくパフォーマンスがすごい。(Fluentd Meetupでの)プレゼン中のデモで、ディスクに収められた5億件のデータをSQLでフルスキャンするのに3秒しかかからない。9億件のデータを正規表現を含んだSQLでスキャンしても、7秒で終わる(これ、記憶がちょっとあいまい。もう少しかかったかも)。これには驚いた。佐藤さんがGoogleに入社して一番驚いた技術が、一般公開される前のBigQueryだったと言っていたが、その気持ちはわかる。 From Fluentd Meetupに行ってきました これを読んだ時、BigQueryの検索スピードについてちょっと補足したくなった。確かにFluent

    Googleの虎の子「BigQuery」をFluentdユーザーが使わない理由がなくなった理由 #gcpja - Qiita
    sonots
    sonots 2014/05/19
    bigqueryスゴイ
  • OhaiのデータをElasticsearchに入れてKibanaで見る構成管理 - Qiita

    この記事は最終更新から1年以上経過しています。 気をつけてね。 Elasticsearch+Kibanaといえば、ログなどの時系列データ(logstash形式)を可視化する利用法が広く知られています。 今回は構成管理の用途にElasticsearchを使うため、ohaiのデータを入れて、Kibanaで検索できるようにしてみます。 何故やるの OhaiはChefがNode情報を収集する時に使用するライブラリですが、個別に利用する事ができます。 通常はChef-Serverに集約しますが、それ以外の環境でOhaiのデータ(Json)を使い捨てするのは勿体無いかもしれない。 Jsonをそのまま投げて良いElasticsearchに突っ込んでみたらどうなるか。 OhaiからElasticsearchに投げる時の方針 手っ取り早さを優先で、次の方針でElasticsearchにドキュメントを登録しま

    OhaiのデータをElasticsearchに入れてKibanaで見る構成管理 - Qiita
    sonots
    sonots 2014/05/19
  • 「Fusion-ioは汎用ストレージのベンダになるつもりはない」、転換期を迎えたFusion-io。次の一手を聞く

    「Fusion-ioは汎用ストレージのベンダになるつもりはない」、転換期を迎えたFusion-io。次の一手を聞く サーバサイドフラッシュストレージ市場をほぼ単独で切り開き、ストレージ市場で独自の存在感を示してきたFusion-io。昨年CEOが交代し、今年はフルフラッシュの共有ストレージアレイ製品の展開を開始。競合他社もサーバサイドフラッシュ製品を充実させてくるなど、転換期を迎えようとしています。 同社エグゼクティブバイスプレジデントのIan Whiting氏に、今後の製品展開、会社の方向性について聞きました。 イノベーション、パートナー重視、グローバル展開にフォーカス ──── 昨年、創業者の一人だったCEOが退任し、新CEOが着任しました。会社としてはどのような変化がありましたか? Whiting氏 Fusion-ioはシリコンバレーで成功してきた企業の1つで、スタートアップとして成

    「Fusion-ioは汎用ストレージのベンダになるつもりはない」、転換期を迎えたFusion-io。次の一手を聞く
    sonots
    sonots 2014/05/19
  • 給料や業績の公開によって生産性は高まるのか?

    先日The Bridgeで『給与を公開して企業運営の透明性を高める「オープン・サラリー」という考え方』という記事が掲載され、アメリカで「オープン・サラリー」制度を導入し、給与を公開して透明性を高め信頼感やチームワークに役立てようとしている会社が増えていることが報告された。 同僚の給料を知ることが仕事に対する態度にどのような影響を与えるのだろうか?当に仕事に対するやる気が出るのだろうか? カリフォルニア州は、2008年3月に全ての州職員の給料をインターネット上で公開し始めた。米カリフォルニア大学バークレー校のデビッド・カード教授らは、カリフォルニア州の州立大学の職員の一部に給料公開サイトのリンクをメールで送って知らせ、その3—10日後、給料公開サイトのリンクをメールで受け取った職員と受け取らなかった職員の両方に対してアンケート調査を行った(論文のリンク)。アンケート調査の結果によると、給料

    給料や業績の公開によって生産性は高まるのか?
    sonots
    sonots 2014/05/19
    高まらない、と。
  • MQTTについてのまとめ — そこはかとなく書くよん。 ドキュメント

    注釈 MQTT As a Service: sangoをリリースしました 2014年8月に、GitHubアカウントで簡単に登録できてMQTTを使い始められる sango を 時雨堂 がリリースしました。 無料プランもありますので、MQTTを一度使ってみたいという方はsangoを使うことをお勧めします。 最近voluntasさんが 活動 してお り、にわかにMQTT関連が熱くなってきました。たぶん観測範囲が狭いからだと は思いますが。 とはいえ、M2M (Machine to Machine)やIoT(Internet of Things)というバズワー ドもあり、モノがインターネットにつながる時代になってきて、MQTTの価値が 高くなってきている気もします。また、モバイル時代に適したプロトコルとい う意味でも注目されているのかもしれません。 ということ、MQTTについて一旦ここでまとめてみ

    sonots
    sonots 2014/05/19
    RabbitMQにもAdapterがあるのか