タグ

2015年8月28日のブックマーク (12件)

  • JRuby は JIT によって 10倍ぐらい速くなる場合がある。 - Qiita

    昨日書いたベンチマークの記事 http://qiita.com/Nabetani/items/2d054512c45990dd1235 で、JRuby の場合の測定時間の変化が面白かったので、変化だけを調べてみた。 結論:JITすごい。 追記: もう少し調べた記事を書いた。 JRuby は実行時最適化によって 50倍以上速くなり、CRuby を華麗に抜き去る場合がある。を参照 やってみたことは、 「ちょっと時間がかかる処理を、時間を計りながら20回行う」というプログラムをJRubyで3回、CRuby で1回 動かす、という作業。 で。 まずはグラフ。 JRuby に注目すると。 どの trial も初回が一番遅い。 2回目はいきなり半分ぐらいの時間で処理が終わる。 5回目で遅くなり、6回目以降は大きな山はないもののどんどん速くなる。 10〜15回目ぐらいで落ち着く感じ。 5回目の山は、JI

    JRuby は JIT によって 10倍ぐらい速くなる場合がある。 - Qiita
    sonots
    sonots 2015/08/28
    なるほど
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Over half of Americans wear corrective glasses or contact lenses. While there isn’t a shortage of low-cost and luxury frames available online or in stores, consumers can only buy them

    TechCrunch | Startup and Technology News
    sonots
    sonots 2015/08/28
  • RSpec Hacking Guide - joker1007 - BOOTH

    RSpecの内部実装と拡張ライブラリの作り方の解説書 (epub/pdf) PDFで30ページ

    RSpec Hacking Guide - joker1007 - BOOTH
    sonots
    sonots 2015/08/28
    これがあの…!
  • サーバー管理ツール「Ajenti」がなかなか良さげ - Qiita

    Linux系のサーバー管理ツールといえば Webmin や、有料なら cPanel なんかが有名。 だけど他にフリーなのないかなと探してみると Ajenti というのが最近人気があるっぽい感じだった。 Ajenti 公式サイト http://ajenti.org/ インストール インストールは簡単で、例えば CentOS6 なら以下のコマンドで一発。 (すべて yum で入れてくれる模様) curl https://raw.githubusercontent.com/ajenti/ajenti/1.x/scripts/install-rhel.sh | sh Ubuntuとか他のものは以下のページにインストール方法がある。 http://support.ajenti.org/list/27624-kb/?category=9290 Pythonで動いてるらしく、上記インストールコマンドでそ

    サーバー管理ツール「Ajenti」がなかなか良さげ - Qiita
    sonots
    sonots 2015/08/28
    サバ管ツールで、yum package とか nginx conf とかまで管理するのはやりすぎじゃないか?
  • 「Amazon AuroraはDBMS市場を破壊する存在」とガートナーが分析

    クラウドネイティブに開発されたデータベース「Amazon Aurora」は、クラウドだけでなくオンプレミスも含めた既存のデータベース市場の破壊的存在であるというレポート「Amazon Aurora Disrupts DBMS Market With Cloud-Native Offering」を、米調査会社のガートナーが8月3日付で公開しています。 Amazon Auroraは、Amazonクラウドが2014年11月のイベント「AWS re:Invent 2014」で発表した、MySQL互換のデータベースサービスです。クラウドに最適化したクラウドネイティブなデータベースとして、商用リレーショナルデータベース並の性能と機能を低価格で提供するものとされています。 発表後、プレビュー版を経て先月末から正式版としての提供が始まりました。 ガートナーのレポートは、次のようなサマリで始まっています。

    「Amazon AuroraはDBMS市場を破壊する存在」とガートナーが分析
    sonots
    sonots 2015/08/28
  • Rubyでメソッドチェイン可能なクエリオブジェクトを書く - ainameの日記

    ひとでさんのこの前のYAPCでの発表(ベストスピーカーおめでとうございます)の はてなブログではドメイン駆動など使ってイケてるサービスを作り続けているぜっていう話、 オブジェクト指向やらドメイン駆動の話とかいろいろあったけれども、 結局のところイケてるサービスを作り続けるためには継続的にコードベースも良くしていかなければいけない っていうメッセージがあったのだったのだと勝手に解釈していてすごい共感している。 エリック・エヴァンスの自体買って中途半端に読んで読みっぱなしなので、 ドメイン駆動設計については何も意見できるところはまだない。 でも最近思うのが、複雑な仕様を手続き的に実装すると確実に複雑なままになってしまうので、 やっぱりビジネス上に現れるルールは単語で表現してコードに起こすという作業をしないと ダメだと思って、ここ数日過去に作ったコードに手を加えるついでに大幅に書き直している。

    Rubyでメソッドチェイン可能なクエリオブジェクトを書く - ainameの日記
    sonots
    sonots 2015/08/28
  • What I learned about communication in Sanfrancisco

    This slide explains what I learned about communication in Sanfrancisco.Read less

    What I learned about communication in Sanfrancisco
    sonots
    sonots 2015/08/28
    いきなりgoogle訪ねるってスゴイな
  • iPhoneひとすじ! かみあぷ速報

    ども!ともぞうです。 以前、iPhoneに「戻るボタン」を追加できる液晶保護ガラスをご紹介したのですが、ほぼ同等の機能を持つ液晶保護ガラスを見つけましたよ。 今回ご紹介する「タッチ箇所追加保護ガラス Smart Glass Screen Protector」は、ホームボタン横をタッチすると画面上部を擬似タッチできる画期的な製品。 iPhone 6/6 Plusで画面が大きくなって、上の方まで指が届かないとお嘆きの方は必見ですよ! ホームボタンの横に見えないボタンを追加 こちらが今回ご紹介する「タッチ箇所追加保護ガラス Smart Glass Screen Protector」。見た目にはただの液晶保護ガラスにしか見えませんが… 実はホームボタン横をタッチすると、画面上部の角を擬似的にタッチしたような動作をする仕組みが組み込まれているんです。 これが実際、どんな風に使えるかというと…例えば設

    iPhoneひとすじ! かみあぷ速報
    sonots
    sonots 2015/08/28
    便利そうじゃん
  • 自動運転車のソフトウェアをオープンソース化、「研究開発を2年は前倒せる」

    自動運転車のソフトウェアをオープンソース化、「研究開発を2年は前倒せる」:自動運転技術(1/2 ページ) ZMPは、名古屋大学が開発した自動運転システム用ソフトウェア「Autoware」を搭載した自動運転車の実験車両を販売する。Autowareは、Linuxなどと同様にオープンソースソフトウェアになっている。 ZMPは2015年8月25日、名古屋大学が開発した自動運転システム用オープンソースソフトウェア「Autoware」を搭載する自動運転車の実験車両の販売を開始したと発表した。同社製品である「RoboCarシリーズ」にAutowareを組み込み、3次元レーザースキャナなど自動運転に必要なセンサー類などの機器を同梱したパッケージとして販売される。基パッケージの税込み価格は1780万円から。 ZMPが東京都内で開催中のイベント「ZMP FORUM 2015」(2015年8月25~27日)で

    自動運転車のソフトウェアをオープンソース化、「研究開発を2年は前倒せる」
    sonots
    sonots 2015/08/28
    自動運転もオープンソースですか
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Newsletter platform Substack is introducing the ability for writers to send videos to their subscribers via Chat, its direct messaging feature, the company announced on Wednesday. The rollout of video…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    sonots
    sonots 2015/08/28
  • jruby9000 が ruby2.2.3 よりも3倍以上速いこともある。

    以前、 http://qiita.com/Nabetani/items/9776d99d09476d07c9e2 と http://qiita.com/Nabetani/items/47d357cc7f80f5c42f0d でベンチマークの記事を書いたんだけど、2.2.3 とか jruby9000 が出ているのでまた勝手なベンチマークをとってみた。 当初ここに書いた記事では JRuby が Java7 になっていたので、Java8で測りなおして追記した。 「3倍以上」より「4倍以上」が適切なようなので、タイトルも変えてみた。 まずはグラフ。 横軸は時間なので、長いほうが遅い。 simple_lambda の方は、jruby がやけに頑張っている。 jじゃないrubyでは、新しくなるほど速くなっていて、開発者の皆様ありがとうございますという感じ。 対照的に、complex_string では

    jruby9000 が ruby2.2.3 よりも3倍以上速いこともある。
    sonots
    sonots 2015/08/28
    こんなに速かったり遅かったりするんな
  • オレの理想の組織

    2015/08/27 22:00 ※ 商品のリンクをクリックして何かを購入すると私に少額の報酬が入ることがあります【広告表示】 「 サービスがある程度完成してるクッ○○○○にエンジニアが居ついている理由も興味ある 」 サービスの大まかな形ができあがるとエンジニアは新しい何かを求めて辞めてしまうことがあると思っているので、ふと不思議に思いました。 ※念のため言っておくと今自分が属しているエンジニアチームはサービス立ち上げ前から1人も辞めていません(もっといえばその前の動画共有サービスを旅する元AWSエバンジェリスト?から 押しつけられて もとい、引き継いで以来6年間誰も辞めていません。あくまでも現時点では…だけれども)。 理由も とあるのはもう一つ興味のあることが同時にあって、 「 あれ?D○N○ってフラット組織なの?あの規模でどうなってるのか興味ある 」 上意下達というか、上司がいて部下へ

    オレの理想の組織
    sonots
    sonots 2015/08/28