タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

はてなに関するsonzincのブックマーク (10)

  • はてなブックマーク公式

    こんにちは、はてなブックマークです!はてなブックマークは、株式会社はてなが提供する、ソーシャルブックマークサービスです。このチャンネルでは、はてなブックマークの機能紹介や使い方など、サービスに関する情報を発信していきます。

    はてなブックマーク公式
  • あ!はてなちゃんだ! ?\(^-^ )ヨシヨシ

    あ!はてなちゃんだ! ?\(^-^ )ヨシヨシ

    あ!はてなちゃんだ! ?\(^-^ )ヨシヨシ
    sonzinc
    sonzinc 2024/01/10
    &には背中をトントンしたい
  • なんだよブクマカの被スター数はAPIで一発じゃんかよ

    これで出る。(出ない人もいる?) ttps://s.hatena.ne.jp/blog.json?uri=http://b.hatena.ne.jp/はてなID/ はてなスターカウントAPIのドキュメントにブクマカの被スター数が取れるなんて書いてない。 裏技かYO. しかし私が欲するのは誰が誰にいくつスターを付けたかってことなので求めてるものとはちょっと違う。

    なんだよブクマカの被スター数はAPIで一発じゃんかよ
    sonzinc
    sonzinc 2023/02/01
    「uri=~」の部分は「http」と「https」で2回実行し、結果を合算する必要がありそう。
  • STOP!はてなハラスメント

    あなたは、はてなハラスメント(はてハラ)の被害に遭っていませんか? または、知らず知らずの内にはてハラをしてませんか? 以下に挙げるものはてハラと言われています。気をつけましょう。 ・ブコメにブコメし続けて、しつこく相手に付きまとう(メタブストーカー行為) ・嫌いなブクマカをお気に入りに入れて発言を監視する ・気に入らないブコメをみんなでブックマークしまくって晒し者にする ・嫌いなブクマカ増田に晒してみんなでポカポカ叩く ・何年も前のブコメを出してきて、いちゃもんをつける ・スターを連打しまくる ・突然「スターください」と言い出す もしあなたがはてハラを見かけたり、はてハラをされたら、 「それってはてハラじゃないの?」と勇気を持って言いましょう。 他にも「こんなはてハラがある!」という方はお知らせください。 はてハラ防止委員会はあなたの味方です。

    STOP!はてなハラスメント
    sonzinc
    sonzinc 2022/07/11
    たくさんスターをもらっても人気コメにならない(はてなからのハラスメント)
  • はてなスターの履歴って見れる?

    密かに好きなはてなユーザーからスターを貰って、ちょっと嬉しい しかし、このユーザーはどのくらいの頻度でスターをつける人なのだろうか? 実は普段から大量にスターを投げ回る人で、今回たまたま私にも流れ弾(流れ星?)が飛んで来ただけなのだろうか? それとも、滅多にスターをつけない人が、貴重な一票を私に投じてくれたのだろうか? 後者であれば、別にだからといって何がどうなる訳でもないが、余計に嬉しい お気に入りには当然、該当IDを登録してあるが、そこからその人のスター履歴は分からないようだ これを確認する方法はありますか?

    はてなスターの履歴って見れる?
    sonzinc
    sonzinc 2022/07/07
    2012-11-30/スターフレンドは2020年に廃止 https://star.hatenastaff.com/entry/2020/10/13/171101
  • 情報削除に関する考え方とよく聞かれる質問 - Hatena Policies

    情報削除に関する考え方とプロバイダ責任制限法の意義 「はてな情報削除の流れ」について よく聞かれる質問、要望の公開について 削除申立を受けた方(発信者)からの質問、要望 削除を希望する方(申立者)からの質問、要望 その他の質問 改定履歴 情報削除に関する考え方とプロバイダ責任制限法の意義 サービス利用者にはサービスで情報を発信する権利があり、サービス利用者の表現や言論の自由は守られるべきです。しかし、その一方、サービスに発信された情報によって権利が侵害された方がいる場合には、その方の権利もまた守られる必要があります。 サービスを運営する事業者がサービス内の情報に対し削除依頼を受けた際には、情報発信者の権益と、発信された情報によって権利侵害を被ったとして削除を求める方の権益をそれぞれ守らなければいけません。また、事業者が削除を行なったことや削除を行わなかったことによって権益が損なわれた場合は

    情報削除に関する考え方とよく聞かれる質問 - Hatena Policies
  • 送信防止措置およびその経緯に係る情報開示に対する制約 - Hatena Policies

    削除に係る意見照会の回答期日を超過した際の対応 - Hatena Policiesの方針に基づいて送信防止措置の解除を行った後、発信者が送信防止措置に係る経緯についてブログにて公開した はてなでは、削除に係る意見照会を行う際に、申立を受けた事実や申立内容に関する情報公開を制約し、無断では公開しないよう要請している。その理由は下記のようなものが挙げられる 削除申立事実や申立事由については非公開情報が含まれ、無断で開示することにより申立者の権利を侵害する可能性がある 権利侵害に相当しない場合であっても、申立者や関係者に対する二次加害など迷惑が生じる可能性があり、円滑な手続きの妨げともなり得る この要請は、弊社利用規約第6条 3-e で禁じている「サービス利用のガイドラインに反する行為や、社会通念上好ましくない行為、第三者に対して迷惑となり得る行為に対して、当社から注意勧告を受けたにも関わらず、

    送信防止措置およびその経緯に係る情報開示に対する制約 - Hatena Policies
    sonzinc
    sonzinc 2022/02/04
    "記事削除により誤認情報が広まるなど申立者に対する不利益が懸念されること、また、情報公開の制約をする理由について説明を行い理解が得られたものと判断したため、再公開を許諾"
  • はてなスターをリニューアルしました。また、リニューアル記念キャンペーンを実施します! - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログのフィードバック機能のひとつの「はてなスター」を日リニューアルしました。 はてなスターは、読んだブログやコメントにワンクリックで★を付けられるサービスで、ブログやコメントを読んだときの「いいな」という気持ちや「共感」を気軽にフィードバックすることができます。 はてなブログは「思いは言葉に。」をキャッチコピーに、人それぞれのさまざまな思いや考えを表現できる場所として提供してまいりました。はてなスターは、嬉しいときだけでなく、そっと相手に寄り添うフィードバックとしてもご利用いただけるツールであり、はてなブログには欠かせないものだと考えています。今後もはてなブログとはてなスターをどうぞよろしくお願いいたします。 また、リニューアルを記念して「使ってみよう!新しくなったはてなスター」キャンペーンを予定しております。参加者全員へのグリーンスタープレゼントや新スターTシャツプレゼントもあ

    はてなスターをリニューアルしました。また、リニューアル記念キャンペーンを実施します! - はてなブログ開発ブログ
  • はてなブログ個人営利利用ガイドライン(2019年10月1日施行) - はてなブログ ヘルプ

    はてなブログの営利利用に関する方針 ガイドラインについて 個人営利利用の定義 個人営利利用のルール 連絡先の明示 法令や各種ガイドラインの遵守 日音楽著作権協会(JASRAC)の管理楽曲の掲載について 禁止事項 個人営利利用全般における禁止事項 広告、宣伝利用における禁止事項とルール メディア利用のルール 教育目的利用のルール 免責事項 関連記事 履歴 はてなブログの営利利用に関する方針 はてな利用規約では宣伝や商用を目的とした広告・勧誘などを禁じています。従来は、はてなブログでも営利を主目的とした利用は禁じており、ガイドラインにより、副次的な範囲での広告掲載や広報活動に限定して利用を許諾していました。 しかし、近年では、アフィリエイト広告掲載の意義が認知され、広告収益は書き手のモチベーションを高め、良質なコンテンツを生み出す原資としてブログ運営に不可欠なものとも考えられるようになって

    はてなブログ個人営利利用ガイドライン(2019年10月1日施行) - はてなブログ ヘルプ
  • 2019年10月1日より、はてなブログの個人営利利用を許諾します - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、来る2019年10月1日より、はてなブログの営利を目的とした個人利用を許諾します。また、同日をもってブログ利用ガイドラインを改定し、新たに個人営利利用ガイドラインを施行します。 これにより、はてなブログにおいて下記のような目的での個人利用が明示的に許諾されます。 ブログ記事への広告掲載 記事広告、モニター記事の掲載 個人が自身で提供するサービスや商品の紹介、宣伝、広報活動 教育サービスにおける教材としてのブログ利用 はてな利用規約では営利宣伝目的でのサービス利用を禁じておりますが、これまで、はてなブログへの広告掲載など個人の営利利用については、収益が主目的ではなく副次的に収益が生じているとみなせる範囲に限定するガイドラインを設けて利用を許諾していました。 しかし、近年ではアフィリエイト広告掲載の意義が広く認知され、個人が収益を意識してブログを運営することは一般的なものとし

    2019年10月1日より、はてなブログの個人営利利用を許諾します - はてなブログ開発ブログ
  • 1