タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/hayashida2007 (28)

  • コミックチャージはどうして「エヴァパチ」をコンテンツとして消化しなかった(できなかった)んすかね。 : ゲームセンターに明日はあるの? - livedoor Blog

    23:05 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明日発売号で角川書店のコミックチャージが休刊となりました。2年弱、合計44号ですか。(中略) チャージ創刊から休刊まで こうしてみると、チャージが狙っていた読者層はスペリオールが一番近かったのかな? スペリオール・イブニング・ヤングガンガンの中間オタク抜きみたいな感じか。 その割にテコ入れ策がなんかちぐはぐだったのは否めません。 コミックチャージでパチスロネタのエヴァンゲリオンスピンオフ作品をなぜやらなかったのかが悔やまれる。具体的にはこんな感じのキャラ配置でやって欲しかったなあ。 惣流・アスカ・ラングレー ドイツ人と日人のハーフ。モデル兼業スロプロ。初心者及び何ちゃってスロプロを「あんたバカぁ?」と罵る姿がよく目撃される。主人公。 碇シンジ アスカのモデル業でのマネージャー。アスカに無理やり付き合わされてスロットを

    soorce
    soorce 2009/01/22
    >パチスロネタのエヴァンゲリオンスピンオフ作品をなぜやらなかったのかが悔やまれる。<これは確かに。でも、パチンコは角川噛んでないんじゃないですかね。
  • そもそも同人誌即売会ちゅーのはだな。 : ゲームセンターに明日はあるの? - livedoor Blog

    同人誌を値切るとかその発想は無かった - m-birdとFreeBSDの同棲日記■[ネット]同人誌を値切るとかその発想は無かった 瀬戸物とかそんな単語が見えたので、美濃焼の産地からエントリをお届けしたいと思います。 * 同人誌を値切る問題 * 続 同人誌を値切る問題 そもそも、バックグラウンドが違うのではないでしょうか。 元エントリとかたどるのもめんどいのでだらだらと書くけど、 同人誌(ファンジン)ちゅーのは、「そのサークルに参加している会員」に配布(頒布)してたものなのね。 サークル会費を払って、その会員向けに無料で配るか、サークル会員の中でも「はいらない」という人間が出たときは実費負担で頒布するというスタイルだったわけよ。なんで、基的に「販売」するものではないし、「購入」するものでもない。 サークルの活動方針に納得がいった人が、サークルが示す対価にお布施をして、活動レポートを得るっ

    soorce
    soorce 2008/08/25
    アララギやホトトギスにもROMは居たしね/「パロディ同人」限定じゃないよな、この話?/70年代から同人誌の書店売りはあった>d:id:soorce:20070630 1969年のサンデーよりまんが同人募集>http://photozou.jp/photo/photo_only/8814/8328069
  • オタクは「自分の記憶の再確認」にしか興味は無いんすよ。 : ゲームセンターに明日はあるの? - livedoor Blog

    2008-07-30 - 空中キャンプもちろん答えはわからないけれど、あえて2と仮定して論を進めてみたい。オタクには歴史への欲望があるという。彼らが、第一世代、第二世代と細かくオタクを分類し、三〇年ていどの歴史における、いっけん微小な差異をきわめて精緻に論じたりするのは、オタクオタク自身の歴史に対する欲望を持つためではないか。岡田斗司夫が「オタクはすでに死んでいる」と書いたのは、彼にとっての「オタク史」が歴史としての正当な連続性を失ったことを意味しているようにも見える。オタクオタク文化における歴史性に拘泥し、自分たちだけのオタク史を作りあげようとする。そこがおもしろい。 例えば俺は、ヤンキー文化圏に属している。ので、○○中と△△中が対立している歴史的背景、というものに否が応でも向き合わなければならなかったし、歌舞伎町では働いていたときは、いわゆる「反社会的勢力」の抗争の歴史の中に「自分

    soorce
    soorce 2008/07/31
    id:CrowClawさん、横レスで悪いけど「林田さんが欲しがってるレベルの本」は無いと思います。/でも、アニメ批評の上にオタク論が乗ってるって意味はよくわからない。/歴史は点集合をどう括るか次第と考えてるんで。
  • アキバの風景の変異つーかな。 : ゲームセンターに明日はあるの? - livedoor Blog

    ASCII×ITmedia アキバ対談(前編):電気街が“萌え”た日、そこには等身大の綾波レイがいた (1/5) - ITmedia +D PC USERASCII.jpとITmediaのアキバ系ライターが対談を実施。ここ10年に起きた秋葉原の変化や今後の動向を再確認し、マスメディアが報じるアキバの風景に修正を入れる。 まあ、ぶっちゃけ元記事は読むだけの価値はからっきし無いのだが、こういう「アキバ史」みたいなものが語られるときにだな、現在UDXが建っている場所がだだっ広い公園で、そこがスケーターやらストリートバスケをやってる連中の溜まり場であった、などといったことがスコーンと抜け落ちてるのが俺にとってはスゲー謎。 あの頃は楽しかったなあ。

    soorce
    soorce 2008/07/31
    「孤独のグルメ」に風景として残ってる所ですな。野菜市場の頃はまた違ったんですけどね。まだあの頃のままの店も数軒あるみたいですが。/夜が早い街だってのも変わっちゃった様ですし。
  • ケータイ小説的、 「怒首領蜂大復活」 : ゲームセンターに明日はあるの? - livedoor Blog

    「一人になるためにパチンコ屋に行くねん」 と、昔テレビでアッコさんが言ってたっけ。私も、一人になりたいときに行く場所がある。 ゲームセンターだ。 初めに通ったゲーセンは、渋谷のセンター街にある「渋谷会館」というお店。 渋谷には中坊の頃に和光市の実家から毎週のように渋谷に遊びに来ていたけれど、地元民じゃないから時間をどこでつぶせばいいのかわからなかった。少ない所持金は、ALBA ROSAのTシャツと、ESPERANZAの厚底サンダル、そして交通費でほとんど消えてしまっていた。でも、せっかく来た渋谷なのに「買い物が終わったから」とすぐに帰ってしまうのはもったいないじゃない。お昼前にお目当てのブツを買って、それからネオンが輝き始めるまでの時間をつぶす場所として、私が発見したのがゲーセンだった。 同じセンター外の中にある、プリクラハウスの無料サービスのジュースを持って渋谷会館のエレベーターに乗った

    soorce
    soorce 2008/06/19
    どこがケータイ小説なんだろう、と思ったら>携帯でこんなものを書いている<ってそっちでしたか。ケータイ(で書いた)小説ね。
  • ぎゃーーーーーーーーーーーーー! : ゲームセンターに明日はあるの? - livedoor Blog

    コミックパーク/作品詳細  ジェノムズ(GENOMES) 全3巻 ・ 荒巻 圭子 「幻の未単行化原稿 1」 2巻は雑誌掲載分を初単行化いたしました。 あうあう。加筆はあるのかな。

    soorce
    soorce 2008/05/15
    加筆は無しっぽい(記憶してた最終話と同じだった)。電子版でもよければ、コミックパークやここら辺のが安いです(ビューワー使いづらいけど)>http://comic.bitway.ne.jp/cp/comic/103_01_01.html?TID=T00000470
  • 「タイアップのアニメ史」プロトタイプ。 : ゲームセンターに明日はあるの? - livedoor Blog

    2008-04-28 - 絶叫機械+絶望中止 よく歌手のインタビューなんかで、伝えたいことが先にあって、音楽はその手段にしか過ぎないのだ、なんて言ってたりしますな。おれはあれがどうにも解せない。いや、そういうひとがいるのはわかるし、音楽やめて作家になるのを見たりすれば「ああ、別の方法を見つけたんだな」と納得もできる。でもね、音楽をやりながら「音楽は手段のひとつ」って言うのはつまり「目的のためには手段を選ばない」という考え方の、もっともだめー、なやりくちじゃないかなあ、と思うわけである。 やっぱり「自分が読みたいアニメ評論」なんてものは、自分で書くしかないのだ。と、麻草君の「感想文」でも「作品論」でも「世代論」でもない「漫画評論」を見て思った。 「タイアップのアニメ史(仮題)」 国産テレビアニメーションとは何か?その質を問えばそれは「30分のコマーシャル」である。これは皮肉でも卑下でもない

    soorce
    soorce 2008/05/01
    山本正之の「アニメがなんだ」ももう20年以上前(ライブ初出は1984年だったかな?86年よりは前。)の曲だもんなあ・・・。子供に夢売る、ついでにおもちゃ売る。
  • ゲームセンターに明日はあるの? : 今週のマンガ。 - livedoor Blog(ブログ)

    で、「俺が読んでいる漫画が偏っている」という話であるが、読んだものはもう少し多いんだけど、俺がネガコメを書いても誰の利益にもならないので「なんじゃこりゃ」と思ったものは基的に除外している。なんつーかなー、ある日突然空から女の子の姿をしたポケモンが降ってきて、その娘の騒動に巻き込まれるんだけど自分は傍観者、みたいな。セカイ系って言うんですか?まあ、なぜこれが人気があるのかは解るんですけど〜。可愛い女の子はたくさん出てくるし、努力しなくて良いんだもん。メタ視点で感情移入しやすくて良いよね。みたいな。 なんつーか、これじゃ読者をフォアグラの鵞鳥にするしかないし、そういう作品が一つや二つならまだしも、ジャンル全体でそれ、というのはあまりにも歪じゃん。 今、エヴァンゲリオンをリメイクするなら、「シンジが居ないとエヴァを起動できない。でも、搭乗出来るのはレイとアスカだけ」という設定にするしかないのだ

    soorce
    soorce 2008/04/16
    >どーでも良いが、まだ近代麻雀は雀鬼崇拝マンガだらけなのだろうか。<雀鬼雑誌だった近代麻雀ゴールドは2年一寸前に休刊、その後継のギャンブルCOMも半年持たず休刊。漫画は桜井の「さ」の字も残ってないです。
  • これをトンデモといわずして何という。 : ゲームセンターに明日はあるの? - livedoor Blog

    つーかですね、日アニメが発展した時期と、コミケが隆盛した時期は異なるワケよ。 こんなトンデモ論がまかり通るのは、アニメ評論の敗北であると俺は言いたい。 何に怒っているかといえば、id:Nob-Kodera氏のコレだ。 ITmedia +D LifeStyle:知財推進計画が目指す「コンテンツ亡国ニッポン」 (2/3) 例えばアニメやマンガは、日の重要な輸出コンテンツとして積極的な展開が望まれている分野だ。だがこの分野がここまで成長したのは、「コミケ」があったからであり、同人誌文化がもともと権利者から、「ま、いっか」と許容されてきたからである。その中から多くのクリエイターが産まれ、コンテンツとして成立するルートが出来上がっていった。 コミケが無くても、アニメ産業は十分成立しますよ。ポケモンや宮崎アニメがコミケ参加者によって支えられてますか?では人材の育成に役立っているか、といえばそれすら

  • セックスとバイオレンス。 : ゲームセンターに明日はあるの? - livedoor Blog

    と、書くと眉を顰められるのであるが、日は(特に、子供向けコンテンツにおけるそれは)非常にレーティングの基準が甘い。っつーかザル。 ので、例えば「機動戦士ガンダム00」をアメリカの3大ネットワークで子供が視聴できる時間帯に放映できるか、といえば、これは絶対に無理です。「残酷描写が多すぎる」から。 で、「NARUTO」はアメリカでも人気があるけれども、やはり「子供向け番組として相応しくない」シーンは検閲されています。 Naruto - Wikipedia, the free encyclopediaIn the United States, Naruto references to alcohol, Japanese culture, and even blood and death, remain in the English version, though they are someti

    soorce
    soorce 2008/03/25
    >俺はライターじゃないからなあ。<って、違ったのか。関わった本のリンクとか張ってたからそうかと思ってました。/なので、西崎義展本人に取材に行かないのは何故かなあ、とか思ってた。
  • なんかまあ、言葉を尽くしても理解はされないのだろうが。 : ゲームセンターに明日はあるの? - livedoor Blog

    アメリカで「HENTAIアニメ」がブームになった、という話で「ボクタチの好きなアニメを貶めるなんてヒドイ!」と子供じみた抗議を受けて、まあそれに結構トホホな思いを抱いているのだが、日のアニメーション産業というものは、基的に「関連商品の版権収入」によって支えられているわけだな。 「アニメを放映する」→「作品を好きになる」→「おもちゃを買う」という消費者の行動を誘導するために、日のアニメ(子供向け娯楽番組)は最適化されている。その芸術的なまでの最適化は、「スーパー戦隊シリーズ」を頂点とする。なんてね。 ん、こういった「子供に商品を売るための番組」というのは、アメリカでは厳しく制限され、巨大な参入障壁となって立ちはだかる。 (参考 Action for Children's Television - Wikipedia, the free encyclopediaIn the 1980s,

    soorce
    soorce 2008/03/25
    >「ボクタチの好きなアニメを貶めるなんてヒドイ!」と子供じみた抗議<これって何を、いや、誰を指してるのかしら。これ?>http://b.hatena.ne.jp/entry/http://blog.livedoor.jp/hayashida2007/archives/622464.html
  • いや、物事はそれほど単純ではなくてなあ。 : ゲームセンターに明日はあるの? - livedoor Blog

    soorce 「何故その作品が作られたのか」<スポンサーを説得できた企画だったから。/ヤマトは日沈没とかの影響も/真面目にやるなら現物を証拠として提出せんと。 少なくとも、西崎義展という人物について、その動機や行動がつまびらかにされた資料は、現在のところ存在しない。彼が、虫プロ及び虫プロ商事に対して「具体的に何を行ったのか」これまでの虫プロ(手塚)研究資料で、そこまで踏み込んだものは無いよ。あったら教えて欲しい。 西崎義展氏に関しては、あまりにも我々は知らないことが多すぎる。ゆえに、ヤマトは俺を引き付けてやまない(福岡では再放送中だしな)。彼の情報を集めるためには、いわゆる反社会的勢力と言われる集団へもアプローチせねばならないだろう。日の興行師の歴史的背景から考えても、ダイヤのマークのあの団体を避けることはできねえのだよ。

    soorce
    soorce 2008/03/24
    >西崎義展という人物について、その動機や行動が<当時はアニメ誌とか無かったですもんね。記録全集のインタビューもアレだし。/♪あらこんな所に1974年サンデー44号の巻頭特集が> [f:id:soorce:t:ヤマト]
  • まあ、例えば「アカデミズム」を志すのであれば、まず歴史から、というのが正統であろうと思うし。 : ゲームセンターに明日はあるの? - livedoor Blog

    たけくまメモ : 【業務連絡】京都精華大学で客員教授やります京都精華大でも、昨年から俺ばかりでなくいろんな人に精力的に声をかけていて、人員増強を図っているようです。小池一夫先生のいる大阪芸大も動いていると思いますが、ここまで各大学が具体的に動きはじめているのは俺の記憶にないことなので、もしかすると今年は、アカデミズムがマンガに格的に身を乗り出した元年として記憶されることになるかもしれません。 もちろんマンガにアカデミズムは不要だ、という根強い意見もあると思うんですが、こと「研究」という面では腐ってもアカデミズムというか、屋ですので、どういうことになるか見守っていきたいと思います。というか、俺もその流れに加担する格好になるので、無関係ではないんですが。 俺が知りたいこと、興味があることってのは「何故その作品が作られたのか」で、例えば、「なぜ「宇宙戦艦ヤマト」が作られたのか」をかっちり

    soorce
    soorce 2008/03/23
    >「何故その作品が作られたのか」<スポンサーを説得できた企画だったから。/ヤマトは日本沈没とかの影響も/真面目にやるなら現物を証拠として提出せんと。漫画家のデビュー話なんかも印象だけで語らない方が…
  • 俺は(少なくとも15歳のときに即売会の主催なんぞにうっかり足を突っ込んでしまってからは)アニメやマンガやゲームに「仕事だから」以上の愛情を注いではいないのだが。 : ゲームセンターに明日はあるの? - livedoor Blog

    なんで、現在放映中の新しいアレとか、話の内容は全然知らんしな。 世の中にはちょっと人並み以上に「アニメやマンガやゲームが好き」な人が沢山いる。90年代以降かな、そういう人たちの言説に「海外でも高く評価される日の○○」みたいな主張を良く聞くのだけれど、「じゃあ海外で売れている日の作品って、何なの?」と聞き返して、まともな答えが返ってくる確立は、非常に低い。 んでまあ、レンタルビデオ屋にDVDを返却に行って、新作(新入荷)コーナーをちょっと覗いたら、「KITE」の新盤DVDが「R15指定」でおいてあって仰け反ったのだが、(SEXシーンはどうしてるのだろうか) (追記:エロシーンを抜いたバージョンがリリースされていた) これとか、「うろつき童子」とかのポルノ・アニメがアメリカで「HENTAIアニメ」としてヒットした、という記憶も、現在のオタクの共通認識としては無いのだろうなあ。外人もポルノ・

    soorce
    soorce 2008/03/23
    id:Hayashidaさんが15の時って80年代前半だっけ?ヤマトがビデオ化されたのが83年(映画版のみ)で、あれは期待ほど売れなかった、みたいな話もあるし、ブームに乗ってた人数と持続力(?)は別でしょうから。
  • 俺は「ソーシャルブックマーク」というものを「コメント欄のアウトソーサー」として活用しているのだが。 : ゲームセンターに明日はあるの? - livedoor Blog

    はてなブックマーク - ゲームセンターに明日はあるの?:俺は(少なくとも15歳のときに即売会の主催なんぞにうっかり足を突っ込んでしまってからは)アニメやマンガやゲームに「仕事だから」以上の愛情を注 まあ、これらのコメント中に「セーラームーン(主にヨーロッパ、アジア」「クレヨンしんちゃん(ヨーロッパ、中国」「キャプテン翼(全世界」「キン肉マン(中央、南アメリカ」が出てこない、というのも相当だなと思うわけで。(この程度の「コメント」しか集まらないというのであれば、それは自分のブログのコンテンツとして内包する価値は無いよ。 海外で売れたアニメ、の話で俺が興味をそそられている作品は「一休さん」。これは、同じ仏教国のタイや中国で大変な人気があったのだが、「右翼団体の協賛で作成されている」事が解って、中国共産党がムーブメントを警戒したといわれる。真偽のほどは解らない。笹川良一と中国共産党との親密な関係

    soorce
    soorce 2008/03/23
    はて、攻殻機動隊の英訳版は映画の輸出前、95年の冬に出版されたのですが。/AKIRAの英訳版は1988年。でもVizは1970年代には日本作品の翻訳始めてましたよ。/EC圏ならグレンダイザーもお忘れなく。
  • もっと気楽にマンガを読めば良いのにね。 : ゲームセンターに明日はあるの? - livedoor Blog

    同人誌なんて読まなくていい(元増田さんへの私信) - 鼻が赤くなりにくいティッシュです 経由で。 はてな匿名ダイアリー腐女子vs文化系女子の元増田です。」できればまた普通に話ができるようになりたい。私が同人誌読まないと駄目か!? まあ、やおい系のサークルだと20年近くやってきたサークルがカップリングの良否によっていきなり活動停止したりするからなあ。あれはアレで大変だよな。 例えば、仮に君が♂オタク百合ジャンルを好きだったとするじゃん。んで、タチ役がどっちだろうが男の場合はあまり気にしないと思うが、やおいの人は受け攻めが入れ替わっただけでもうダメ(なことが多い)。 まーなんつーかなー。「アニメ、マンガが好き」という熱量(SI単位系ではジュール)をどう消化させてあげられるのかってのがオタク商売なわけなんだが、例えばグッズを大量に用意して、それを買ってもらうことで「お客の持っている作品愛」を

    soorce
    soorce 2008/02/14
    >女性ファン向けの商材は小銭で買える(3000円以下)のものばかり<服とか化粧品とかバッグとか、他に使う必要があるからかも。/ナマモノは江戸時代の歌舞伎からそうだった、とも。/錦絵は女性に、春画は男性に。
  • 下手するとこういう番組でも3ヶ月ぐらい遅れてたりするからなあ。 : ゲームセンターに明日はあるの? - livedoor Blog

    KBC(九州朝日放送)23:15 文字多重放送 “ぷっ”すま 「(秘)見破り王セクシー撮影会に挑戦美乳モデルはどっち!?偽のガンダム通は誰!?再現!!バブルOL生活間違い探し」 んで、俺はガンダムに正直それほど詳しいというわけでは無い。 ここだけの話だが、この世界には「ガンダム四天王」というのが居て、そのうちの一人が皆川さん、あとサンライズの○○さんとコミックボンボンの△△さんとバンダイの××さんとバンプレスト(現バンダイナムコゲームス)の□□さんとかが居てだな。 「五人居るじゃん」 まあそれはそれとして、これが聖闘士星矢で例えれば黄金聖闘士ぐらいの強さなわけよ。 「オメーはじゃあ何?」 俺は鋼鉄聖闘士だと皆川さんが言うとった。

    soorce
    soorce 2008/02/12
    そうすると、富野監督がアテナになるんだろうか。それはちょっと・・・。/小牧雅伸さんとかは前世組(LOST CANVAS の教皇とか)でしょうか。
  • もちろんその辺の事情は知った上でのことなのだけど。 : ゲームセンターに明日はあるの? - livedoor Blog

    ヤンキー(アウトロー)マンガのアニメ化、実写化(映画・Vシネマ)について - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明ゲームセンターに明日はあるの?:「クローズZERO」の大ヒットとアニメ業界の窮状をちと思う。 - livedoor Blog(ブログ) でも、『「クローズZERO」の大ヒットでアニメ業界のことを考えるのはお門違いも甚だしい。』んじゃないかなー、ということで。 んで 「まさか、TVアニメじゃないから別だ、とか言い出すんですかねえ。」 その通り。OVAは「マスメディア」ではないから。 あとまあ、俺ならそのリストに「バツ&テリー」の劇場版も入れるな。 ヤンキーマンガのTVアニメを作れない、というところにアニメ業界の不幸があるよな、という話。なので、わざわざ「クロマティ高校」での自主規制の例を引いたのであるし、「エリートヤンキー三郎」のTVドラマ(とてもよい出来であ

    soorce
    soorce 2007/11/08
    >「バツ&テリー」の劇場版 ってアニメですよね?/「アニメ業界は」って書かれてるのに、例に挙げてる作品が全部アニメ化されてる、というのが引っかかったポイントですね。釣られたかー。
  • 「クローズZERO」の大ヒットとアニメ業界の窮状をちと思う。 : ゲームセンターに明日はあるの? - livedoor Blog

    いわゆる「ヒットマンガ」にはオタクが読んでいないマンガっつーか、「ヤンキー(アウトロー)マンガ」が数多く含まれるのだな。「クローズ」もそうだが他にも「BAD BOYS」や「湘南爆走族」など、「雑誌を支えるだけの力」を持った作品だけでも枚挙に暇がないほど。あ〜「たいまんぶるうす」が超読みてえ。どっかのマンガ喫茶に全巻揃ってないものか。 たいまんぶるうす 博多編 んで、出版社にとってのドル箱コンテンツである(あった)ヤンキー(アウトロー)マンガは、アニメとの親和性がすこぶる低い。いわゆる「青少年への影響に考慮して」って奴で、深夜に放映されたギャグアニメ「魁!クロマティ高校」でも、不良はタバコを吸ってないし「ぶっ殺す」は「ぶっ転がす」と言い換えられる有様だ。これに比べりゃ、最近の萌えアニメの自主エロ規制などまだまだザルも同然であるよ。それはさておき、アニメ業界はヤンキー(アウトロー)マンガ、とい

    soorce
    soorce 2007/11/07
    考えるポイントがちょっと自分とずれてるんでTB記事書いた。
  • ぶっちゃけそんな時間単価が低いものはゲーセンに置けません。 : ゲームセンターに明日はあるの? - livedoor Blog

    ならばゲームセンターでアニメが観れるようにすれば? - 論理的なアイディアはまだかい?ゲームセンターは世界各国で定着している。そこを拠点にアニメ業界が入っていけば、世界進出も夢じゃない。ゲームセンターで「このゲーム遊んでみようかな」という感覚でアニメが観てもらえる世の中になるのなら、産業規模が拡大するのは間違いない。 んでまあ、もうちっと具体的に言えば「アニメを見ているようなお客」が必ずしも「ゲーセンにとって良いお客」ではないので。ゲーセンでガンガンお金落としてくれるのは、今だと麻雀格闘倶楽部で佃煮になってるオッチャンとか、ディズニーの景品目当てにプライズマシン(UFOキャッチャー)に群がっているヤンママとか、進化が早すぎてもう俺には付いていけない世界になってしまったフォトシールベンダー(プリクラ)に10年以上通い続けているとても有難いリピーター層であるお姉さま(含むギャル)とか、7号転用

    soorce
    soorce 2007/10/31
    >もう時効だろうから白状するが、エヴァ~ 普段言ってる事とちょっと違わないですかね?/でも、1995当時としては良いアイデアだと思う。今と違ってWEBに即流れるってのは無かったですからね。