タグ

ブックマーク / journal.mycom.co.jp (29)

  • 【レポート】ベルトの穴が2つ縮んだ! ほとんど動かず効果バツグンのお腹引き締め術 | ライフ | マイコミジャーナル

    ポッコリお腹に悩む人は多い。とはいえハードな運動や筋トレとなるとそうそう長続きはしないものだ。暇なときにチョチョイとできて効果を実感しやすいお腹引き締め法ってないものだろうか。「BODY TIPS」代表でスポーツトレーナーの亀田圭一さんに誰でもすぐにできる簡単なトレーニングを教えてもらった。 【プロフィール】亀田 圭一(かめだ けいいち)氏 亀田圭一トレーナー 「BODY TIPS」代表/チーフトレーナー。NSCAパーソナルトレーナー、日トレーニング指導者協会認定トレーニング指導者(JATI-ATI)、鍼灸、あん摩・マッサージ、指圧師、などの資格を持つ。荏原製作所バスケットボール部、日IBMラグビー部、神戸製鋼ラグビー部などでトレーナーを務めた後、2010年8月「BODY TIPS」設立。カラダづくりのサポートから痛みの解消まで行うコンディショニングを軸に、アスリートやモデルからメタボ

  • 【レポート】脱・冷凍派にオススメの「味つけ冷蔵保存法」 - おうちごはんで節約 | ライフ | マイコミジャーナル

    材保存の王道「冷凍保存」にも弱点あり おうちごはんで費を節約する基は、 安く買う 安く買ったモノをムダにしないように保存する 安く買って保存したモノを「美味しく」べ切る の3つです。 この3つは、節約の「いろは」。実行すれば、必ず費は減ります。さて、今回は、この中でも「(2)安く買ったモノをムダにしないように保存する」をテーマにします。節約の「いろは」のうち、言うならば「ろ」に当たる部分です。 材保存の定番といえば、なんと言っても「冷凍」。肉は1回に使う分ずつを小分けにし、魚は1切れずつ、ラップでピッチリ包んで冷凍室へ。小分けするのは、買ったままの分量ごと冷凍すると、全体がかたまりになり、使用する際に全部、解凍することになるから。発泡トレーのまま冷凍室に入れるのもNG。発泡トレーは熱伝導が悪いので、凍るまでに時間がかかり、材の劣化につながります。ラップでピッチリ包むの

  • 【コラム】欧州から眺めるITトレンド (38) Skypeの設立者、狙い通りSkypeの株主に復帰するも前途は多難!? | 経営 | マイコミジャーナル

    泥沼化のように思われたSkype(eBay傘下)とSkype創業者の関係だが、eBayは11月6日に合意を発表。米国と英国で進行していた二者間の訴訟も取り下げとなり、形としては全面和解となった。この和解の下、Skypeは創業者2人を再度取締役に迎え入れて再出発することとなった。だが、その過程で表面化してしまった事実を見ると、いくぶん、すっきりしないようにもみえる。 eBayは9月、Skypeの株式65%を投資グループに売却することを発表した。投資グループを率いるのはSilver Lakeで、Index Ventures、Andreessen Horowitz、Canada Pension Plan Investment Board(CPPIB)で構成されていた。金額は約19億ドル。eBayは2005年10月、約31億ドルでSkypeを買収していた。 11月6日に発表された和解内容を見ると、

  • 【コラム】シリコンバレー101 (338) Intelフェローのインタビューで笑える、今どきの米TV番組 | ネット | マイコミジャーナル

    米NBCの人気トークショー「The Tonight Show」に10月9日、USBの発明者の1人として知られるIntelフェローのAjay Bhatt氏が出演した。Tonight Showがどのような番組か知らない方はPCI Expressの話でもしたのかと思うかもしれないが、完全にお笑いインタビューのいじられ役である。 Tonight Showの大口スポンサーであるIntelが、「Intel Rockstar」キャンペーンで取り上げているヒーローエンジニアのインタビューを依頼してきたのがインタビューのきっかけだという。最初部分は、Bhatt氏をモデルにしたIntel Rockstarキャンペーンのビデオだ。Intelのオフィスに入ってきたBhatt氏を、全員が羨望のまなざしで見る。そして最後に「われわれのロックスターは、あなたたちのロックスターとは違うんです」が映し出される。キャンペーン

  • 【コラム】欧州から眺めるITトレンド (34) 1年半で自殺者24人、フランステレコムの事件が問いかけるもの | 経営 | マイコミジャーナル

    フランス最大手の通信会社France Telecomの社員が自殺するという事件が相次いで起こった。9月11日、32歳の女性が「私で(自殺者は)23人目」とメッセージを残してパリ市内にある同社オフィスから飛び降りて命を絶つ。それから3週間もしないうちに、今度は51歳の男性が自らの身を投げた。遺書と思われる家族宛のメッセージには、「職場でのプレッシャーが苦痛」と残されていたという。 France Telecomはもともと国営通信会社で、2004年に民営化された。既存の固定電話事業のほか、ISP、モバイル事業などを展開し、ISPとモバイルはともに同国最大のシェアを誇る。ブランド名「Orange」と聞くと、ご存知の人もいるだろう。「iPhone」をフランスで最初に提供したオペレータだ。 同社はインターネットが世界的に普及する前に、「Minitel」という画期的な情報サービスを開発/提供するなど、高

  • 【コラム】メディアの革命 (32) 新聞界は"自然死"を待つだけでいいのか? | ネット | マイコミジャーナル

    前回述べた、非営利的組織(NPO)の調査報道基金については、別の機会に触れる。 ところで、6月30日の「メディア・パブ(media pub)」によると、最近Googleは、動画ニュースパブリシャーに、YouTubeパートナープログラムへの参加を呼び掛けているという。 YouTube上で新製品の紹介、パブリシティーを行い、マネタイズも支援するという。いわばYouTube上での「記者会見」だ。これが定着すれば、各社のニュース・リリースを見て原稿を書くという手間が省ける。批判、評価はユーザーの書き込みにゆだねるという姿勢だ。 GoogleがYouTubeに「専門レポーター養成講座」 一方で、「The YouTube Reporters' Center」を立ち上げ、調査ジャーナリズムも立ち上げた。このサイトでは、ニューヨーク・タイムズのニコラス・クリストフ記者の、「危険地でのルポルタージュ作業」や

  • 【コラム】メディアの革命 (27) 「オンラインニュース有料化を!」既存メディアとネットの対立が経済危機で再燃 | ネット | マイコミジャーナル

    新聞救済をめぐる議会での論議が米国で始まった。4月22日、米下院司法委員会は米新聞産業界の現状について公聴会を開き、不況カルテルの適用などによる救済策を行うべきかどうかを議論した。 米議会では"マスコミ・バッシング"の演説多数 しかし、ワシントン・ポストによると「議員達のこの問題への関心は低く、欠席議員が目立った」という。日ごろから募らせているマスコミへの不信感を反映してか、出席した議員からは、"マスコミ・バッシング"の演説が続き、さらにはリベラル対保守という民主、共和両党の党派的対立が際立つ結果となってしまった(Washington Post, April 22, 『In congress, No love lost for Newspapers』) 例えば共和党保守派のラマー・スミス議員(テキサス州選出)は、「米国の新聞がリベラルすぎると感じる国民は、保守的と感じる人の倍もいる」と、そ

  • 【コラム】シリコンバレー101 (296) 問われる"ネットライブ"、YouTube祭りの成功と自殺の生中継 | ネット | マイコミジャーナル

    11月23日にYou Tubeが「YouTube Live」というライブイベントをサンフランシスコで行った。YouTubeで活躍している有名人やブロガーを集めたライブショーであり、その様子をYouTube初生放送としてストリーミング配信した。出演者は、Joe Satriani、Will.I.am、Akon、Soulja Boy、Tell'Em、Katy Perry、Mythbusters、Jon M Chu、MC Hammer、Chad Vader、Bo Burham、Mike Relmなど。地元で行われるから一度は会場に行こうかと思ったが、会場で体験したら普通のコンサートと変わらない。ここはYouTubeで見るべきと、土曜の午後5時にYouTubeにアクセスした。 正直なところ「ふ〜〜〜ん、YouTubeのライブイベントか……」という程度の期待だったのだが、これが予想外に面白かった。映像

  • ソーシャルネットワークをめぐる10の理論 - 橋本大也氏 | 経営 | マイコミジャーナル

    日立システムアンドサービスは11月13日、「企業の人的資源を引き出す社内SNS / Blog活用術」をテーマとした定期セミナー「Prowiseビジネスフォーラム」を開催。 基調講演では、データセクション代表取締役の橋大也氏が、「ソーシャルネットワークと集合知 - SNSBlog、Wiki活用の知識経営」と出する講演を行った。 データセクション代表取締役 橋大也氏 ブログ「情報考学 Passion For The Future」で知られる同氏は、「ソーシャルネットワークのデジタル化によって、人脈が可視化され、研究しやすくなった」とし、ソーシャルネットワークに関する10の知見 / 理論を概観しながら、それらをどう企業活動に活用できるのかについて考察を行った。橋氏が上げたソーシャルネットワークに関する10の知見 / 理論は、以下の通り。 スモールワールドの理論 郵便物をランダム転送してど

  • 【レポート】長引く日本の景気低迷、躓きの要因と打開策はどこに - 野口悠紀雄氏講演 | 経営 | マイコミジャーナル

    90年代に始まった景気低迷から20年弱経ったいまもなお、停滞したその空気から抜け出すことができない日経済。これを打破するための解決策はどこに見出せるのだろうか。現在日が抱えるこの深刻な問題について、『「超」整理法』や『「超」勉強法』などのビジネス書の著者としても知られる経済学者の早稲田大学大学院教授 野口悠紀雄氏が、日が向き合うべき課題について語った。10月29日に開かれたガートナー主催の「Gartner Symposium/IT xpo 2008」で行われた野口氏の基調講演「日の停滞を打破する究極手段とは」から、景気回復の打開策を考える。 野口悠紀雄氏 野口氏がまずはじめに紹介したのは、2004年における主要先進国の1人あたり国民総生産(GDP)と製造業就業者の比率を表した分布図だ。この図において、日はGDPの高さではほぼ中央に位置しており、図中の国の中では平均的な水準にあるこ

  • 【インタビュー】"もし、非常に孤独なロボットがいたら……" - ジム・モリス氏が語る『ウォーリー』製作ストーリー | ホビー | マイコミジャーナル

  • 無料で1TB! iPhoneに最適化されたオンラインストレージ『Oosah』 | ネット | マイコミジャーナル

    オンラインストレージサービスの『Oosah』が、9月19日より1TBまで無料で利用できるようになった。 Oosahのストレージにアップロードできるのは、1ファイルが200MBまでのビデオファイル、50MBまでの画像、9MBまでのMP3ファイルなど、ビデオや音楽といったメディアファイルだけとなっているが、ユーザー登録するだけで1TBまで無料で利用することができ、Windows / Mac OS X / Linuxなどに対応するほか、日語表示も可能となっている。 しかもアップロードしたファイルは、ファイルに設定されているリンクを友人に知らせることで、ファイルを共有することも可能だ。 1TBまで無料で使える「Oosah」の管理画面 さらに、YouTube / Flickr / Picasa / Facebookといったメニューもあり、Oosahにアップロードした画像や写真ファイルをそれぞれ対応

  • 【ハウツー】Webブラウジング新時代到来!? 新アドオン「Ubiquity」を"しっかり"試す (1) Firefox上で簡単に呼び出せるコマンドライン | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Ubiquityとは Mozillaは8月26日、「Ubiquity」というプロダクトを発表した。Ubiquityは、Mozilla Labsで開発中の実験的なFirefoxアドオンである。 Ubiquityを一言で表すなら、「ブラウザから簡単に呼び出すことができるコマンドライン」と言えよう。UbiquityがインストールされたFirefox上では、「Alt + Space」キーを押すだけでコマンドラインを呼び出すことができる。以下の画像で左上に表示されているのが、そのコマンドラインだ。 Ubiquityには様々なコマンドが用意されている。ただし、コマンドと言っても、UNIXなどのコマンドとはひと味違う。Webブラウザのアドオンだけあって、Webのパワーを最大限に活用した非常に高度なデータ操作ができる。そのうえ、Firefoxの全機能に対してアドオンと同じ権限でアクセスすることも可能だ。

  • iPhone 3Gの部品製造コストは174ドル - 利益率は55% | パソコン | マイコミジャーナル

    「2Gに比べると、iPhone 3Gの設計でAppleはコスト削減にこだわったと考えられる」。米iSuppliは7月15日 (現地時間)、同社のTeardown Analysis ServiceがAppleの多機能携帯電話「iPhone 3G」を分解・分析したレポートを公開。8GBモデルの部品製造コストを174.33ドルと推測している。 2007年6月時点で同社が予測した初代iPhoneの8GBモデルの部品製造コストは227ドルだった。iSuppleの分析では、iPhone 3GでAppleは3Gネットワーク対応やGPSなどの機能を追加しながら54ドルのコストダウンを実現したことになる。「3Gワイアレスを(初代iPhoneに)付け足したのではなく、iPhoneの設計の進化として組み込まれている」とiSuppliのTeardown ServiceマネージャーのAndrew Rassweile

  • 米AT&TがiPhone 3Gの販売価格を正式発表 | 携帯 | マイコミジャーナル

    iPhone 3G 米AT&Tは7月1日 (現地時間)、米国における「iPhone 3G」の体販売価格およびサービスプランの詳細を発表した。同社は7月11日に、ローカル時間の午前8時に開店してiPhone 3Gを販売する。 6月のWWDC 2008で発表された通り、新規の場合は2年間のサービス契約で8GBモデルを199ドル、16GBモデルを299ドルで販売する。また7月11日以前にiPhoneを購入したiPhoneカスタマー、iPhone 3GをAT&Tでアクティベートしたユーザー、アップグレード割引の条件を満たした既存のAT&Tユーザーなども、2年契約を結べば同様の体価格で入手できる。AT&Tユーザーに対するアップグレード割引は、これまでの契約年数や支払い履歴から判断されるそうだ。 アップグレード割引の対象ではないAT&Tユーザーの場合、2年間のサービス契約で8GBモデルが399ドル

  • 特別企画・作品を撮るワンポイント講座 「キレイ!」と思ったときがシャッターチャンス | 家電 | マイコミジャーナル

    【特別企画】 作品を撮るワンポイント講座 ― カメラを持って出かけよう! 風景写真 実践編 2008/2/8 加藤真貴子 風景写真の魅力に取り憑かれると、美しい風景を求めてカメラを持って撮影に出かけたくなるもの。風景撮影は一期一会で、天候や陽の光は刻々と変わる。その被写体の状況に応じて、一番良いカメラの設定を選べるか否かで、風景写真の印象は大きく変わってくる。今回は一般的な失敗を回避するカメラの設定から、より効果的に風景を見せる設定までを紹介しよう。 風景撮影に出かけるスタイル 前回は「カメラひとつでも撮影できる風景写真」を中心に解説したが、撮影機材をそろえることで撮影の幅が広がることは間違いない。カメラの設定の話の前に、風景撮影向きの機材を考えてみよう。 まず風景撮影にとって必需品と言えるのが「三脚」だ。風景撮影は被写界深度を深くしたり、光が少ない場所で撮影することも多く、シャッター速度

  • 特別企画・作品を撮るワンポイント講座 「キレイ!」と思ったときがシャッターチャンス | 家電 | マイコミジャーナル

    【特別企画】 作品を撮るワンポイント講座 ― 「キレイ!」と思ったときがシャッターチャンス 風景撮影の基 2008/2/1 加藤真貴子 絶景と呼ばれる観光名所、絵画のモチーフなど、風景は昔から人を魅了してきた。そんな人を魅了する風景が、マイコミジャーナルで開催中であるフォトコンテスト「That's撮れ録れフォトコンテスト」の第1回目のテーマだ。「風景」と聞くと、海、空、山などの自然風景を思い出す人もいるかもしれないが、日常でも夕日や夜景など、心を動かされる風景に出会うことはあるだろう。心を動かされたら、まずは写真を撮ってみよう。 絵になる風景の構図を考える よく「一眼レフで撮った写真はキレイね」という人がいるが、ほとんどの場合、人を惹きつける写真にカメラの性能や機材は関係ない。シャッターチャンスにちょっとした工夫をすれば、どんなカメラだって絵になる風景写真にできるもの。そこで、一眼レフや

  • 【コラム】気ままにスイートフォト (2) 一刀両断カメラ用語解説 | 家電 | マイコミジャーナル

    新人スタッフが言いました。「カメラのインプレッションを読んでいても言葉がわからない」と。確かにカメラの専門用語は難しいですし、インプレ記事では言葉の解説なんかしてくれません。そこでこのコーナーを使って用語を解説することにしました。以下、割り切って解説していますので、そのつもりで読んでみてください。 Exif(イクジフ:Exchangeable Image File Format) デジタルカメラで撮影した画像に書き込まれるシャッター速度や絞りなどの撮影データのことで、これを見れば、だいたいどういった状況で撮影したかわかります。そのためExif公開を嫌がるカメラマンもいます(ツールを使えばExifを消すことも可能)。「えっ? この状況で絞りF5.6なの? もっと絞らないとダメだよ」なんて、勝手に批評されるのはあまり気持ちいいものではありませんから。Exifにはカメラ固有の情報もありますので

  • 【コラム】OS X ハッキング! (254) Leopard解体新書(5) 〜Spacesはイイ感じ〜 | パソコン | マイコミジャーナル

    突然ですが、皆さんは屋外でどのように暖をとっていますか? 使い捨てカイロ? それともやせ我慢? ツウなら、やっぱiPodでしょ。AIFFの楽曲を10分ほど連続再生して発熱、これですよ。裏から見ればハクキンカイロに似ていないこともないですし。これのどこがツウかって? 漢字で書いてみてくださいな。「痛」ですって。 Spaces……それはLeopardの新機能。新世代のAPIのもとタスクを続行し、未知のデスクトップを探索...はい、スタトレファン以外の方はすいません。今回のお題は「Spaces」です。 Spacesのよさは"段差"にあり Leopardの新機能「Spaces」はかなりイイ。先日どこかで「こんな機能は自分には不要」的な論調の記事を見かけたが、ふだんOS Xを使っている人の意見とは到底思えない。筆者は4つの操作スペースを何度となく切り替える操作スタイルがすぐ"手癖"になったが、自分も

  • 【コラム】エンジニアのための英語術 (29) 英語学習に王道なしというけれど…"効率的な勉強法"はありますか? | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    英語学習に欠かせないもの - "Goal Setting" 気がつくと11月…今年も残り2カ月ですよ。早いですねぇ、月日が過ぎるのは。ところが、英語をマスターするスピードは月日が過ぎるペースについていけず、仕事は忙しいし、英語以外にやりたいことはたくさんあるし…いつしかすっかり"procrastinator(やるべきことをやらずにぐずぐずしている人)"になっているのではないでしょうか。高校受験、大学受験のために頑張っていたあのころと同じように、がしがし勉強すれば確実にできるようになるでしょうけれど、そんなことができる人は少ないはず。ということで今回は、効率的に英語を勉強するヒントについて話をしましょう。 効率的に勉強する方法、いわゆる"study strategies"や"study skills"といった話題は米国ではおなじみです。特に、勉強がとてつもなく厳しいカレッジでは無料のセミナー