ヨッピーとotuneの騒動。 元ネタのスクショ見つけた http://imgur.com/a/f6VKy 追記 http://hagex.hatenadiary.jp/entry/2017/06/09/123000 ハゲさんは見ていなかったらしい
クライアントクライアントってうるさいから、過去にトゥギャッター社に貰ったお金、全額国境なき医師団にでも寄付しますわ。僕への支払いを全部計算して送ってください。だいたいクライアントがカネ払ってようが、こっちは労働なり成果物なり対価を… https://t.co/yfKbWeeIKl
過日ニューヨークに行った。すごく楽しかった。 この街の名物と言えば自由の女神だったり、エンパイア・ステートビルだったり、ブロードウェイミュージカルだったりだが、ぼくが夢中になったのはもっと別のものだ。 それは給水タンク。 これこそ真のニューヨーク名物だ。けっこう本気でそう思う。
グーグルが提供するインターネットブラウザのChromeに、広告ブロック機能を追加することが明らかになりました。 ・グーグル、Chromeでの「広告ブロック」を来年導入 音声付きの自動再生動画広告、スクロールしても表示し続ける広告などの不適切な広告をブロックする機能になるようです。 実際の導入は来年からのようですが、個人的にはこのニュースは今後のインターネット上の広告を考える上で、時代の転換点と振り返られる出来事のように感じていますので、自分なりに状況を整理しておきたいと思います。 グーグルはネット広告市場でダントツトップ一般の方からすると、グーグルが広告ブロック導入を決定と聞いても、あまり印象に残らないかもしれませんが、インターネット広告業界においては、これは非常に大きなニュースです。 何しろ、グーグルはインターネット広告におけるダントツのトップ事業者。 下のグラフの緑色のグラフがグーグル
自転車置き場 パーキンソンの凡俗法則(パーキンソンのぼんぞくほうそく、英: Parkinson's Law of Triviality)とは、シリル・ノースコート・パーキンソン(英語版)が1957年に発表した、「組織は些細な物事に対して、不釣り合いなほど重点を置く」という主張である。パーキンソンがこの法則を説明する際に用いたたとえ話から「自転車置き場のコンセプト」、「自転車置き場の色」または「自転車置き場の議論」などの言い回しで使われることもある。 この法則は、シリル・ノースコート・パーキンソン(英語版)による、経営の風刺書『パーキンソンの法則』[1] の中で出されたものである。パーキンソンはこの法則を説明するたとえ話として、委員会が原子力発電所と自転車置き場の建設について審議する様子を比較している。 原子炉の建設計画は、あまりにも巨大な費用が必要で、あまりにも複雑であるため一般人には理解
自重しない大人が、言わんでいいことまで言っちゃう。それがインターネットのすばらしさだと思う。いや嫌味で無しに本当に。 いいねとか、シェアさせて頂きますと、そんなんじゃねーんだよ!
稲田朋美防衛相が4月に亡くなった保守派の論客・故渡部昇一氏の追悼文を月刊誌「月刊Hanada」(7月号)に寄稿。「(渡部)先生のおっしゃる『東京裁判史観の克服』のためにも固定概念にとらわれず、『客観的事実はなにか』を追求する姿勢を持つことが大切だ」と持論を展開した。 渡部氏は、稲田氏の後援組織「ともみ組」の会長だった。月刊誌の追悼特集に寄せた文章で稲田氏は、会長就任の経緯を回顧。「どうしても会長になってもらいたいと言い出したのは、『ともみ組』の命名者である夫」と明かした。 そのうえで渡部氏が「ともみ組」のパンフレットに寄せた「日本の政治家に今一番必要なのは東京裁判史観を破砕する知力を基礎にした勇気である」という一文を改めて詳述して紹介。稲田氏は渡部氏の言葉に応じる形で、「『東京裁判史観の克服』のためにも固定概念にとらわれず」などと記した。 稲田氏は9日の閣議後会見で寄稿の内容について質問さ
広告記事のタイトルにPRを入れるかどうかでネットバトルが勃発している! 6月3日の土曜日にスタートし、まだブスブス燃えています。初見だと何から読んでよいのかわからないので、まとめました。 まずは出てくる登場人物の紹介 宮脇淳氏:記事の執筆を請け負う会社「ノオト」の代表取締役で今回の火付け役。インターネットコンテンツをよく読んでいる人なら、ノオトが作ったエントリーはいくつも見ているはず。宮脇氏の詳しいプロフィールはこちら。 おおつね まさふみ氏:大常昌文氏。古参のネットウォッチャーとして有名。女性にモテモテ。Ingressだったりtumblerだったり、頭に黒い粉をかけたりと、各方面で活躍中。 ヨッピー氏:みなさんご存じ、ネット上で大人気の売れっ子ライター。一度、阿佐ヶ谷ロフトの楽屋で挨拶したことがありましたが、背が高くてビックリした。 清水亮氏:株式会社UEI 代表取締役社長 兼 CEO。
そのままでも十分美味い。だけど、さらに濃厚ねっとり~♪山葵が合います。是非十分熟したアボガドでお試し下さい。酒の肴です。 このレシピの生い立ち 味噌漬けにハマリ中。とにかく何でも目についたものを漬けだした結果。
トレーナーの皆さん、 Pokémon GOは、去年の7月にローンチしてから、間もなく1周年を迎えます!さらに、世界累計ダウンロード数が7億5千万回を数えました。これも皆さんが、Pokémon GOをきっかけに徒歩による冒険へたくさん出かけてくれたおかげです。 感謝の気持ちを込めて、ポケモントレーナーの皆さんと一緒に思い切り楽しめるイベントを企画中です! 今後何ヶ月かの間、新しい機能、ゲーム内イベント、そしてリアルワールドでのイベントなど、家族やお友達と一緒に出かけたくなるような企画を盛り沢山ご用意しています。 まず、ゲーム内では、北半球は熱い夏、南半球は寒い冬が到来し、これから変わる季節を予感させるイベント「熱闘!冷闘!エクセレントスローを狙え!」を6月14日から開催します。 このイベント期間中は、「ほのおタイプ」、「こおりタイプ」のポケモンたちがいつもより多く出現し、ポケモンを捕まえる時
今年1月に任期を終えたアメリカ前大統領のバラク・オバマ氏が、8年間におよぶ任期中、ずっと同じタキシードスーツを着用していたのに気づかれなったと夫人が告白。そのことに隠された問題点とは? 8年間同じタキシードを着用していたのに気づかれなかった 今週火曜日(6月6日)、アップル社が毎年開催している開発者向けイベントのワールドワイド・デベロッパーズ・カンファレンスに登場し、講演を行った前米大統領バラク・オバマ氏の妻、ミシェル夫人が驚きの事実を明らかにした。 それは、オバマ氏が2009年から今年1月までの2期に渡る大統領任期中、フォーマルなパーティーや式典に出席する際には、ずっと同じタキシードスーツを着用し続けていたということ。 言われてみれば確かに、ミシェル夫人は様々な装いを披露しているものの、オバマ氏はずっと同じタキシードを着用していた。 「私や側近たちが何と言おうと、彼は同じタキシードを着続
日本水産は6月8日、これまで困難とされていたマダコの完全養殖技術の構築に成功したと発表した。マダコの養殖は、幼生が成長する前に死滅してしまうケースが多く、完全養殖の成功例は国内外合わせて数件しか報告されていなかった。 現在の魚介類市場では、タコ類は年間7~10万トンが流通。その全てが天然の漁獲物で、養殖物は市場に出回っていない。そのため、事業化に成功した場合は水産業の在り方を大きく変える可能性がある。 天然のマダコは、卵から孵化した幼生が海中を浮遊したのち、海底に定着してから成長を始める。しかし、養殖では飼育環境の整備が難しいため、着底する前に幼生の大半が死んでしまうという。 こうした課題を解決するため、日本水産の大分海洋研究センターは、(1)親ダコに安定的に産卵させる技術の開発、(2)孵化幼生を飼育する環境の適正化、(3)稚ダコ飼育に適性のある肥料の開発――などの施策を実施。2015年に
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く