タグ

2011年11月2日のブックマーク (5件)

  • 高松空港 コンベヤーにうどん NHKニュース

    高松空港 コンベヤーにうどん 11月2日 21時59分 香川の名物「さぬきうどん」をPRしようと、高松空港の手荷物の受取所で、器に入ったうどんのサンプルがベルトコンベヤーで流れてくるユニークな取り組みが始まり、到着客を楽しませています。 この取り組みは、高松空港ビルの管理会社が国内線の手荷物の受取所で今月から始めました。荷物と一緒に流れてくるのは、生卵を混ぜてべる「釜玉うどん」と、天ぷらをのせた「天ざるうどん」の2種類のサンプルです。うどんの器はそれぞれ直径およそ30センチで、特産の庵治石が使われています。受取所では、うどん店の雰囲気を出すために「さぬきうどん」と書かれたのれんを取り付け、メニューも置いています。高松空港に到着した観光客やビジネス客などは、手荷物と一緒に流れてくるうどんのサンプルを物珍しそうに眺めたり、写真に収めたりしていました。東京から観光で訪れた25歳の女性は「うどん

    sora-papa
    sora-papa 2011/11/02
    なんでこんなところにうどんが?それがうどん県。
  • アメリカの収入格差 「どうして反格差デモや暴動が起きるのか?」アメリカ人がショックを受けていたグラフ:らばQ

    「どうして反格差デモや暴動が起きているのか?」アメリカ人がショックを受けていたグラフ ニューヨーク・ウォール街で始まった格差に反対する抗議デモが、世界中に広がりを見せています。 格差があることは実感しても、実際にこの数十年でどのくらい大きくなったのかと言われると、なかなかわかりにくいものです。 質的な原因はこれだと紹介されていたグラフが、ショッキングだと海外サイトの話題をさらっていました。 アメリカの経済格差がどうなっているのか示すグラフをご覧ください。 1. 生産力と収入の比率 黒が実際の週給、グレーが1時間当たりの生産力。 2. CEOのトップ100人が平均の労働者の何人分の給料か CEO(企業のトップ)1人あたりの収入は、1970年は労働者45人分、 2006年は1723人分に相当。 3. 1979年〜2006年の間に収入が何%増えたか、各家庭の所得別グラフ 上位5%の高額所得家庭

    アメリカの収入格差 「どうして反格差デモや暴動が起きるのか?」アメリカ人がショックを受けていたグラフ:らばQ
    sora-papa
    sora-papa 2011/11/02
    リバタリアンであることを少し考えさせられるグラフたち。
  • 交換レンズ実写ギャラリー:ソニー「E 50mm F1.8 OSS」

    sora-papa
    sora-papa 2011/11/02
    うわー、いいレンズだなあ。NEXはじまった。
  • 夏より厳しい冬の節電…綱渡りの電力需給 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府は1日の関係閣僚会議で今冬の電力需給対策を決めた。 12月19日以降の平日に、関西電力管内では昨冬比で10%以上、九州電力管内では5%以上の節電を求めた。期間は関電管内が来年3月23日、九電管内が同2月3日までで、強制力を伴う電力使用制限令の発動や計画停電は予定しないが、原子力発電所の再稼働が難しい中で、当面の電力需給は綱渡りの状態が続く。 原発がない沖縄を除く電力会社管内では12月1日~来年3月末の平日を対象に、数値目標を示さず節電を求める。電力需要に対する供給力を示す電力需給見通しは、東北電管内が12月に5・3%、九電管内が来年1月に2・2%、関電管内が来年2月に9・5%それぞれ不足する。自主的な節電のほか、東北電は、東電からの融通でまかなう。 ただ、冬の需給対策は夏場より難しい。冷房需要で午後2時台にピークを迎える夏に比べて、冬は暖房の使用が途切れない。夜間の余剰電力で水をダムに

    sora-papa
    sora-papa 2011/11/02
    これは厳しい。大規模停電もありうるな。
  • 世田谷の試薬瓶 中身を調査へ NHKニュース

    世田谷の試薬瓶 中身を調査へ 11月2日 4時35分 東京・世田谷区のスーパーの駐車場などの地表で高い放射線量が計測された問題で、文部科学省は、現場の状況から駐車場の地面の下、40センチの場所で見つかった試薬の瓶が高い放射線量と関係している可能性があるとみて、2日、瓶を掘り出して中身を調べることにしています。 この問題は、世田谷区八幡山のスーパーの駐車場などの地表で高い放射線量が計測されたもので、1日、専門の業者が駐車場を掘り返した結果、深さ30センチの土壌から放射性物質のラジウム226が崩壊した時にできる鉛などの物質が検出されました。文部科学省によりますと、放射線量は掘り下げるほど高くなり、深さ40センチの場所では1時間当たり40ミリシーベルトと極めて高い値が計測され、専門の業者がこの場所で透明の試薬の瓶を見つけたということです。文部科学省は、この瓶が高い放射線量と関係している可能性があ

    sora-papa
    sora-papa 2011/11/02
    また瓶なのか。でも40ミリシーベルト(4万マイクロシーベルト)毎時って(^^;)