2019年3月12日のブックマーク (5件)

  • 初デートで彼女と食事、女性の心理と行きたいお店の調べ方やコツ。 - 【のムのム】自然体つぶやきブログ

    おはようございます。 のムのム でございます。 前にこのような記事を書きました。 女性の好きなべ物ランキングの記事の中には 女性は好きなべ物以前に大事な事があると書いています。 先程の記事に書いてますので割愛しますが 雰囲気 見た目 流行 基的に料理が美味しいのも前提に上の項目を重点を置いています。 また先程の記事から調べられているキーワードが 「女性の好きなべ物」 というキーワードが結構締めています。 このキーワードで調べている方は女性に初デートを誘いたいけど 何をべに行ったら良いのか? そんな疑問で調べていると思います。 そこで今回は 初デート事に行くには、どんな所が良いのか? 書いていきます。 デートがOKだから女性は自分に好意がある? まず最初にデートに行く場所の前に知っておきたいのは、男性はデート出来るから自分に好意があると思っていませんか? これは間違い! こちら

    初デートで彼女と食事、女性の心理と行きたいお店の調べ方やコツ。 - 【のムのム】自然体つぶやきブログ
    sora1530
    sora1530 2019/03/12
    初デートは自分の行きたいところ選ぶなぁ。
  • 娘3歳 幼稚園を登園拒否 休ませると決めたが夫婦の方針は一緒じゃないと辛い - 広く浅くまるく

    娘が眠さMAXでの寝かしつけ時の、雄叫びが凄まじい。 先々週の週末の話です。 「幼稚園行きたくないーーーー!!」 「ずーーと、ずーーっと母ちゃんと一緒がいいーー!」 をひたすら繰り返し、私はそうだね、そうだねと頷き 「明日朝、起きても嫌だったらお休みしよう」と提案しているにも関わらず 泣き叫んでる時って声が子供に届かない。 何度も何度も繰り返し、同じことを伝えているうちに 泣き疲れて寝る日が続いていました。 結果的にその週は月曜と火曜はお休みしました。前週の金曜は胃腸風邪で休んでたので5連休になりました。 「辛い時に休める」という安心感は少し伝わったのかな? 子供の登園拒否がこのタイミングでくるなんて私も思いもしなかったし、気質的になりそうかなとは予感しているものの、まさか自分の子供が?とも正直思ってます。 でも、なってしまったもんはしょうがなくって、これからどう受け入れて対応していくかが

    娘3歳 幼稚園を登園拒否 休ませると決めたが夫婦の方針は一緒じゃないと辛い - 広く浅くまるく
    sora1530
    sora1530 2019/03/12
    ヤバい、自分もたぶん「大丈夫、行っちゃえば楽しいでしょ?」とかって言っちゃうかも…
  • スーパーお会計あとに袋詰めする台をどう呼ぶべきか - おばちゃんの家

    今日のひとこと 人間の多面体 誰に対してもフランクで誰からも評判の良い人が じぶんに対しては理由なく冷たいことがあると、逆にその人物が何に対して屈折したものを持っているのかなんとなくわかってしまうことがある。 いつも遊びに行かせていただいてるブロガーさんのお話では 仕事上の先輩の時給を超えてしまったことで人間関係が一時ギクシャクしてしまったのだそう。 たとえこちらに落ち度や原因がなくても相手次第でこういうこともあるのですよね。 こちらからは人物の平面しか見えないがために生じるギャップが原因で 厭世的になってしまうことがあるし その反対に、人間の性善説的な部分を垣間見て「捨てたもんじゃないな」と感じることもあったり 人間が多面体で出来ていることが人間を翻弄している。なかなか面倒です。 人の表面を覆う自我は奥深くから自身を静観している真我からしてみたらバカバカしいものに見えるのかもしれないけれ

    スーパーお会計あとに袋詰めする台をどう呼ぶべきか - おばちゃんの家
    sora1530
    sora1530 2019/03/12
    サッカー!?なんでサッカーなのかめちゃめちゃ気になります( ☆∀☆)
  • <暮らし>新生活の環境の変化は注意深く観察を。植物でも人間でも - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    パキラ生きてる? ベア「姐さん!緊急事態!」 ポニ「こいつはやばいぜ!」 何?! ベア「パキラがハゲかけてる!枯れるの?!」 ベアくん落ち着け! それは古い葉っぱが 落ちたんだよ。 確かに冬になる前はこんなに 葉っぱがついてたよね。 だけど冬にエアコンの風に当たり 葉っぱが枯れたようになるから 2階に移動したでしょ? その時ダメになった葉が落ちたり 2階の気温や湿度に適応できない 葉っぱが落ちたんだよ。 根っこはちゃんと生きてる。 その証拠に見て! ポニ「小さな葉っぱが生えてきた!」 移動してしばらくは暖かい日も 水を吸わずちょっと心配だった。 でもそれは環境に適応しようと していたんだ。 だから様子を見ながら栄養剤を 打っておいた。 そしたら今は枝は綺麗だし 生えてきた葉っぱも元気。 植物も人間もそうだと思うけど 新しい環境に適応するためには 変化が起こる。 よく観察し早く気づくことが

    <暮らし>新生活の環境の変化は注意深く観察を。植物でも人間でも - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sora1530
    sora1530 2019/03/12
    植物と違って人間はつい我慢してしまいがちですもんね。ツラいならツラいと言える環境作りが大切(^-^)
  • 胸痛と息苦しさで救急搬送されてから半年、10kmマラソンを完走できるまで回復しました♬ - まさか、自分がウツになるなんて!

    早速、一言いいですか。 10kmマラソンなんて、余裕っす~♬ どうも、いきなり調子にのっているあきなすです💦 昨日3月10日、たこやきマラソンに参加してきまして、 だらけきった身体のリハビリと、心肺機能の向上を目的として、ABC万博たこやきマラソンに参加することにした次第です。 (途中略) 完走後に、おいしいたこ焼きを堪能するためにも、 完走できるようにガンバルぞー! 「ABC万博たこやきマラソン」に参加します!完走後に美味しいたこ焼きをたべるぞ~(´~`) 2ヵ月前の記事で目標としていた、制限時間内の完走、達成してきました~(^^♪ 状況としては、 天候⇒ 小雨☔がパラついていて、よいとはいえなかった 体調⇒ 右胸に軽い胸痛があり、ベストコンディションではなかった で、ともによくない状況だったんですが、そのお陰というべきでしょうか、終始、無理せず、スロージョギング(専門用語では、LSD

    胸痛と息苦しさで救急搬送されてから半年、10kmマラソンを完走できるまで回復しました♬ - まさか、自分がウツになるなんて!
    sora1530
    sora1530 2019/03/12
    お疲れさまでした(^-^) たこ焼き食べ放題いいですね!たこ焼き食べるために参加したいくらいです😋