ブックマーク / www.mashley1203.com (192)

  • 自転車大国デンマークの実際を旅で垣間見る。暮らしも観光もエコに - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    久々に小屋もいじる よいこのみんなこんにちは☆ ワクワクさんだよ♪ このブログでは 「つくってあそぼ」 のコーナー担当☆ 小屋やミニチュアを製作してるよ♪ 今このブログは嫁氏、ベアポニと行った MS家のデンマーク旅行のお話中♪ 旅行から帰って久々に小屋いじりしたよ♪ ポニ「なんで自転車が小屋の外にあるの?! 小屋作ったのは自転車置くためでもあるでしょ?」 魔法使いのおじさん(電気屋さん)が来て 小屋の照明をあーだこーだしてくれたの! だから外に置いてよけておいたの☆ ベア「ほんとだ!アレがついてる!」 そのお話は旅行記が終わってからね♪ 自転車といえばデンマーク! というわけで デンマーク旅行記第6弾♪ デンマーク旅行記事▶︎デンマークの旅 カテゴリーの記事一覧 ホテルに戻る道でデンマークの 自転車事情に迫ってみたよ☆ ワクワクさんは車好き MS家はホテルからニューハウンまでの お散歩して

    自転車大国デンマークの実際を旅で垣間見る。暮らしも観光もエコに - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sora1530
    sora1530 2019/06/07
    ヨーロッパの自転車事情はかなり進んでますもんね~いつか自転車用高速道路走ってみたいです(^-^)
  • <庭プロジェクト>小屋工房製作23イギリスヴィンテージドアの取り付け - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    下地ちょっと忘れてた よいこのみんなこんにちは☆ ワクワクさんだよ♪ このブログでは 「つくってあそぼ」 のコーナー担当☆ ↓ワクワクさんミニチュアはこちら 巨匠のデザイナーズ家具の ミニチュアを作ってるんだ☆ 今はね小屋作りを頑張っているよ♪ 前回はモルタルの 下地が終わったよ☆ …って思ったんだけど 一部できてなかった! だからさっきワクワクさん 終わらせてきたよ♪ これで当の当に 下地終わり! さて今日は次の塗り工程に 行く前にドアをつけちゃおう☆ ドアはヴィンテージ MS家の小屋のドアは イギリスのヴィンテージ♪ ものすごーく古いからリペアして 油性塗料で色を塗ったよ♪ あと取っ手がなかったから これも自分でつけたよ☆ あまりに春風が強くて… お家づくりをする時は ドアって最初の頃につく♪ (工事の時のMS家ドア) それはMS家ができる時 見てて気づいたよ☆ 中には工具とか色々

    <庭プロジェクト>小屋工房製作23イギリスヴィンテージドアの取り付け - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sora1530
    sora1530 2019/04/10
    もう完成間近!?ドアがあると一気に完成が間近に感じられますね(^-^) 少し前まで土台の水平をとっていたりしたのに…ワクワクさん手際いい!
  • <掃除>ファブリックソファのお手入れ方法。100均や身近な道具で大事な家具と長く過ごそう - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    毛玉取りは家具のためです ベア「前回は毛玉取りで服の手入れをし クローゼットが綺麗になったよ」 ポニ「でも家具オタの嫁氏が毛玉取りを買った 真の理由は別にあった!」 それは家具のファブリックを お手入れするためだ! ウェグナー ×ミナペルホネン MS家のリビングのウェグナー の デイベッドGE258。 堂々たるそのお姿から 閣下とお呼びしている。 ヴィンテージのためウレタンと 生地は購入時張り替え済み。 閣下の生地は北欧家具が好きな人に人気な mina perhonen(ミナペルホネン)。 日人の皆川さんがデザイナー。 今や日のみならず世界的に人気で あらゆる有名家具メーカーとコラボ。 マルニ木工のソファやスツール (某家具屋にて) アルネヤコブセンのセブンチェア アルテックのスツール60 【Artek/アルテック】Stool 60 mina perhonen series 2 小物も

    <掃除>ファブリックソファのお手入れ方法。100均や身近な道具で大事な家具と長く過ごそう - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sora1530
    sora1530 2019/04/07
    こんなにきれいになるんですね!今日カレンダーみてたら4/10はインテリアを考える日なんだそうです、嫁氏にとっては毎日のことかもしれませんが(笑)
  • 北欧漂うイギリスのアンティークやヴィンテージ家具たち。G-Planやネイサンは? - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    これは北欧家具じゃないの? ベア「前回は北欧インテリアについて お届けしたけど僕一つ気になることが」 なあに? ベア「あのサイドボードは北欧家具 じゃないんすか?」 あれはイギリスの家具だよ。 ベアちゃん「すごく北欧っぽいわ! だって足も長いし!」 ポニ「そうそうイギリスって言えば こういうクラシックなやつでしょ?」 ところがどっこい。 60年代のイギリスって 北欧の影響を受けてるんだよ。 そんでもって遡ると北欧もまた イギリスの家具に影響を受けてるんだ。 イギリスの家具のイメージは? イギリスの家具、特にアンティーク といえばどんなものを 思い浮かべるだろう? ヴィクトリア調の家具? ヴィクトリアンシリーズ クィーンアン調? クィーンアンダイニングチェア クラシカルなものを想像する人 も多いだろう。 実は年代や階級によって いろんなスタイルがある。 庶民の椅子ウィンザーチェア 家具は上流

    北欧漂うイギリスのアンティークやヴィンテージ家具たち。G-Planやネイサンは? - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sora1530
    sora1530 2019/04/03
    「家具から学ぶ世界史」みたいな講義あれば絶対取りますよ!大学の授業にすれば流行りそう(^-^)
  • セイコーC3フリップクロック①確かな技術によるレトロ×デジタルの融合 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    ラジオっ子歓喜 嫁氏はラジオっ子です。 家にいる時は大抵無音で平気。 でも家にテレビがないので 情報収取にラジオを聞いて過ごすことも。 ベア「車の中でもラジオを聞いてるね」 でもねMS家のラジオって電池式。 ポニ「災害の時はありがたいけど ずっと聞いてたら結構すぐ 電池がなくなってしまうよね」 最近はネットでもラジオが聞ける。 だけどどうせならレトロで いい感じの電池式でない ラジオがないかなあ。 そう思っていたら嫁氏の利用する お部屋特化のSNSサイトRoom Clipで セイコーのラジオ付時計のモニター募集。 もちろん応募! そして当選しました! ハレルヤ! ルームクリップさん セイコーさんありがとう。 というわけで2回に渡りこの時計の いいとこ&気になるとこをレビュー。 新生活に時計やラジオがほしいな って思っていた人のお役に立てますように。 時計店から世界のセイコーへ まずこのブロ

    セイコーC3フリップクロック①確かな技術によるレトロ×デジタルの融合 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sora1530
    sora1530 2019/03/31
    まさか時計もオタクだったなんて!嫁氏のオタクは幅広いですね(^-^)
  • ネットでも実店舗でも買える家具「世界で長く愛されるモダンな中高価格帯家具」 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    中高価格帯編だよ ベア「只今新生活を迎える人のために ネットや実店舗で買える家具を紹介中」 ポニ「これまで低価格帯の家具と 中価格帯の家具についてお話したよ」 コメントに「中価格帯をもっと!」 と言う声をいただいたのでそっちもいずれ! 今回紹介するのは 中高価格帯の家具。中の上。 (某アクタスにて) ものすごーく高級ではないけど 人によっては高すぎとか相応とか 意見が特に別れてくるゾーン。 何が高いか安いかは人それぞれ。 でも一応基準を作って話すために 今回は椅子は5-10万くらい ソファは30-50万円くらい を基準にお話するね。 今回は世界のロングセラーな モダン家具! ベア「MS家のいろんな家具が登場♪ MS家のは中古だけど…」 中高価格帯家具の共通点 中高価格帯になってくると 次のような傾向が出てくる。 ・巨匠や世界的なデザイナーの関わり ・歴史に名を残すような名作 ・機能性も見た

    ネットでも実店舗でも買える家具「世界で長く愛されるモダンな中高価格帯家具」 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sora1530
    sora1530 2019/03/25
    自宅のPC用にアーロンチェア買うのが夢なんですよね、そのためにも今は子供の頃の学習机の椅子で我慢してます(笑)
  • ネットでも実店舗でも買える家具「質感とオマージュ重視な中価格帯家具」 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    中価格帯編だよ ベア「只今新生活を迎える人のために ネットや実店舗で買える家具を紹介中」 ポニ「前回はデザインの良い 低価格帯の家具についてお話したよ」 今回紹介するのは 中価格帯の家具。 前回話したように 何が高いか安いかは人それぞれ。 でも一応基準を作って話すために 今回は椅子は3-4万くらい ソファは15-30万円くらい を基準にお話するね。 中価格帯家具の共通点 日で全国的にネットや店舗で買える 中高価格帯の家具を見るとある共通点が。 それは ・質感の高さへのこだわり ・機能性はぶっちゃけ度外視 ・過去のデザインへのオマージュ ・個性が強く確固たるブランディング ※もちろん全部のメーカーではありません。 今回紹介するある程度メジャーなところ。 じゃあ具体的にみていこう。 中価格よりの家具 ①クラッシュゲート クラッシュゲートは日の大手 関家具のブランドの1つ。 こういうヴィンテ

    ネットでも実店舗でも買える家具「質感とオマージュ重視な中価格帯家具」 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sora1530
    sora1530 2019/03/24
    やばい、完全に木材オタクに足突っ込んでる(笑)嫁氏の家具うんちくは面白いからちょっとしたネタは覚えちゃうんですよね(^-^)
  • <映画レビュー>女性は感情的?男性は理論的?そんな抑圧を吹き飛ばすキャプテンマーベル - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    積み木の取り合い ミニアンナ「いやよ!青がいい!」 ポニ「僕が青なの!」 どうしたの? ベア「姐さん!アンナちゃんとポニが 積み木の取り合いで喧嘩してる! アンナちゃんもポニも青がいいって…」 ポニ「女の子なら赤でいいでしょ!」 アンナ「女が赤が好きとは限らないわ!」 ポニ「女は喧嘩で感情的になる…」 ポニたんそれは違うでしょ。 どんな色が好きかは男女は 関係ないよ。 ましてや女性みんなが感情的に なるっていうのは言いがかり。 それは女性だけでなく男性の 可能性も減らすことになるよ。 君はキャプテンマーベルを 見るべきだな。 女性は〇〇が好き?当に? 女性は甘いものが好き 女性は花が好き。 女性は可愛いものが好き。 女性の傾向について書かれた サイトではそんな文言を見かける。 確かに一定の傾向は あるかもしれない。 男性と女性は体のつくりが違う。 筋肉量、脂肪の量、子供を産む仕組み。 そ

    <映画レビュー>女性は感情的?男性は理論的?そんな抑圧を吹き飛ばすキャプテンマーベル - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sora1530
    sora1530 2019/03/22
    キャプテンマーベルは今までの女性キャラクターと違って露出が少ないしマーベル初の女性監督だし色々と今までの「根拠のない当たり前」が崩せてていいなぁと思ってます✨観たいけど映画行く時間がない(T_T)
  • KOKUYOのデザイン文具GLOOを使ってみた。デザインは問題解決のために - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    やっちまった あーあやっちゃった… ベア「姐さんどうしたの?」 瞬間接着剤を使おうとしたんだけど 前に蓋しめる前に拭き取り忘れて… こんなになってしまった! 蓋が閉まらん。 DIYで一番使いやすいんだけど すぐ固まるから使った後 始末しないといけない。 サラッとしてるから倒さないように 気をつけないといけないしね。 というわけで今日は新しい 瞬間接着剤を使ってみよう! ポニ「なにこれ?!当に瞬間?!」 そうなんだ。KOKUYOさんの GLOOっていうシリーズ。 pin ストレスフリーに楽しく「貼る」 作業をする文具なんだよ。 定番ものが多いKOKUYOさん KOKUYOさんといえば キャンパスノート コクヨ キャンパスノート テープのりドットライナー コクヨ テープのり のり ドットライナー ビートルティップ コクヨ 2色蛍光マーカー ビートルティップ・デュアルカラー テープカッターカル

    KOKUYOのデザイン文具GLOOを使ってみた。デザインは問題解決のために - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sora1530
    sora1530 2019/03/19
    KOKUYOにこんな素敵なシリーズがあるんですね!文房具の王様みたいな存在なのにそれでもあぐらをかくことなくちょっとした「不便」を改善していこうという姿勢がすごく好感持てます(^-^)
  • 新生活を始めるあなたへ。生活をワンランクアップ。インテリアは椅子にこだわろう - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    お便りコーナー ベア「こんちは!ベアだよ! 今日もお便りから紹介するね」 mashleyさん初めてお問い合わせから メールしてみます。 いつも楽しく拝見しています。 この春から一人暮らしをするので この前のコーディネートの記事よかったです。 質問ですが家具の中で特に こだわった方がいいものってありますか? 前からの読者なのでmashley さんの 答えは大体わかるんですが 敢えて聞いてみます(笑) ただお部屋作り的にも大事な要素を 知りたいので教えてください。 ※口調は変えてあります。 ありがとうございます。 こだわった方がいいもの… 椅子ですね! ベア「やっぱり!」 ポニ「今回の記事終了!」 待ってよ! 嫁氏は椅子が好きだけど それには理由がある。 それにお部屋作りする時にも 椅子やソファなど座る場所には こだわった方がいいんだよ。 椅子ラブ 嫁氏は椅子が大好きだ。 MS家では21脚の椅

    新生活を始めるあなたへ。生活をワンランクアップ。インテリアは椅子にこだわろう - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sora1530
    sora1530 2019/03/17
    さすが椅子マニアです(笑)サドルの一本足の椅子には驚きましたが本当に座れるんでしょうか…
  • <庭プロジェクト>小屋工房製作18塗り壁開始前夜。窓の取り付けと隙間コーキング - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    風ニモマケズ! よいこのみんなこんにちは☆ ワクワクさんだよ♪ このブログでは 「つくってあそぼ」 のコーナー担当☆ ↓ワクワクさんミニチュアはこちら 巨匠のデザイナーズ家具の ミニチュアを作ってるんだ☆ 今はね小屋作りを頑張っているよ♪ 前回は雨の中頑張って 隙間を塞いだよ♪ 前に書いたけど防水シートを 貼ったら60日以内に壁仕上げ必須! だからあと半月で仕上げ! ベア「今日はお天気がいいね!」 ポニ「でも風すごい!僕ら飛んでいきそう!」 じゃあ今日は風ニモマケズ 塗り壁前の最後の仕上げだよ☆ 窓の取り付けとコーキングね♪ 助手のゴロ子にも今日は 頑張ってもらおう☆ じゃあみんな 造って あそぼ! 隙間コーキング コーキングっていうのは よい子のお家でも見られる 窓の柔らかいこの部分ね☆ シリコンやセメントなどを コーキングガンで流しこみ 隙間を塞ぐ為に使うんだ♪ 前にワクワクさんは床下

    <庭プロジェクト>小屋工房製作18塗り壁開始前夜。窓の取り付けと隙間コーキング - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sora1530
    sora1530 2019/03/14
    本当に素人!?ってくらいちゃんとした小屋が出来上がってきましたね(^-^)
  • <暮らし>新生活の環境の変化は注意深く観察を。植物でも人間でも - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    パキラ生きてる? ベア「姐さん!緊急事態!」 ポニ「こいつはやばいぜ!」 何?! ベア「パキラがハゲかけてる!枯れるの?!」 ベアくん落ち着け! それは古い葉っぱが 落ちたんだよ。 確かに冬になる前はこんなに 葉っぱがついてたよね。 だけど冬にエアコンの風に当たり 葉っぱが枯れたようになるから 2階に移動したでしょ? その時ダメになった葉が落ちたり 2階の気温や湿度に適応できない 葉っぱが落ちたんだよ。 根っこはちゃんと生きてる。 その証拠に見て! ポニ「小さな葉っぱが生えてきた!」 移動してしばらくは暖かい日も 水を吸わずちょっと心配だった。 でもそれは環境に適応しようと していたんだ。 だから様子を見ながら栄養剤を 打っておいた。 そしたら今は枝は綺麗だし 生えてきた葉っぱも元気。 植物も人間もそうだと思うけど 新しい環境に適応するためには 変化が起こる。 よく観察し早く気づくことが

    <暮らし>新生活の環境の変化は注意深く観察を。植物でも人間でも - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sora1530
    sora1530 2019/03/12
    植物と違って人間はつい我慢してしまいがちですもんね。ツラいならツラいと言える環境作りが大切(^-^)
  • ヴェルサイユ宮殿で窓に目覚める。パリも日本も窓は文化や暮らしを反映する - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    外にガバァする窓 ベア「最近あったかい日が続いてる」 ポニ「窓開けると気持ちいいね」 ベア「こういう両開きの窓をフレンチ窓 っていうんだよ(ドヤァ)」 この窓ってデザインは確かに 海外みたいだけど構造は 思いっきり日的な窓なんだよ。 窓はね奥が深くてその国の文化や 気候を反映してるんだ。 嫁氏はヴェルサイユ宮殿で 窓の面白さに目覚めたよ。 フランスへGO 何年も前フランスに行きました。 モンサンミッシェルで塩に惹かれ サクレクールではやや怖い目に遭い ルーブルでは美術品より床にゾッコンに。 旅では何に出会うかわからないのが 面白いところ。 ヴェルサイユでもそうでした。 嫁氏と一緒に宮殿をみて回りましょう。 宮殿っていうか街! もう入り口からして豪華!でかい。 前にサンバーストの話をしたけど 門にも「太陽王」の印が。 ルイくんのアピール半ばない。 中に入ると… ひっろ!宮殿っていうか街?!

    ヴェルサイユ宮殿で窓に目覚める。パリも日本も窓は文化や暮らしを反映する - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sora1530
    sora1530 2019/03/10
    窓ひとつとっても文化の違いが感じられるんですね✨嫁氏のブログに出会ったから気付けるようになった新たな感性だなぁなんてしみじみ思っちゃいました(^-^)
  • <庭プロジェクト>小屋工房製作17雨ニモマケズ!塗り壁前に隙間を塞げ! - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    え?雨? よいこのみんなこんにちは☆ ワクワクさんだよ♪ このブログでは 「つくってあそぼ」 のコーナー担当☆ ↓ワクワクさんミニチュアはこちら 巨匠のデザイナーズ家具の ミニチュアを作ってるんだ☆ 今はね小屋作りを頑張っているよ♪ 前回は屋根が完成したよ! 残すところ外観は こちらの施工で完成だよ☆ ・隙間埋め ・ドア、窓 ・ラス(塗り壁下地)張り ・漆喰塗り ちょっとねワクワクさん 急がないといけない! なぜなら前に書いたけど 防水シートを張ったら 60日内に壁まで仕上げ必須! 今30日目… 塗り壁は一回じゃ 終わらないからダッシュ! 20kg 西洋漆喰【Coral Tex コーラルテックス】 今月は卒業シーズンで 助手のゴロ子が仕事で 忙しいから特にね! じゃあ今日は ドアまでやっちゃうゾ☆ じゃあみんな 作って… ベア「待って! 雨降ってきた!!」 何?! 雨でもやります 嘘でしょ

    <庭プロジェクト>小屋工房製作17雨ニモマケズ!塗り壁前に隙間を塞げ! - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sora1530
    sora1530 2019/03/07
    ワクワクさんお疲れ様です!ネトフリでなにみてるんですか???分からなかったので気になります(^-^)
  • 負荷はより少なく遊び心満載!Less is moreなミニクロスオーバー - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    クロちゃんきた よいこのみんなこんにちは☆ ワクワクさんだよ♪ いつもはこのブログで 小屋作りをしているよ☆ でも今日は車と家の話ね! なぜなら嫁氏に頼まれたから! 先月事故により嫁氏の 愛車ミラジーノが天国へ… ベア「街でジーノを見るたび辛かったなあ」 嫁氏はしばらく車に乗るのも 怖かったみたい… ポニ「でも車がないとこの辺では 移動も仕事も困難だしね」 ということで今回中古で 新しい家族がきたよ♪ ご挨拶しよう ミニクロスオーバーさん! あだ名はクロちゃんね☆ クロスオーバーだから♪ 車は家基準で選ぶ MS家の車を選ぶ基準は 家に合うかどうか♪ 前のジーノさんも そうやって選んだんだって☆ MS家の外観はロンドンの アパートをイメージ♪ ドア 玄関ポーチ 外のスタンプコンクリート 旅行先でヒントをもらったみたい☆ だから ・クラシックな車 ・欧州車 そういうものが似合うね! 車えらびに

    負荷はより少なく遊び心満載!Less is moreなミニクロスオーバー - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sora1530
    sora1530 2019/03/05
    事故は残念でしたが新たな家族を迎えることができてよかったです(^-^) SUVいいですよね~ 買い替えはまだまだ先ですが夢ばかり膨らみます✨
  • <収納>デスクスッキリ計画①100均で充電配線スッキリ!iPhone・iPad置きDIY - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    ケーブルが邪魔 どすん! ベア「いったぁい…」 ポニ「相棒大丈夫か?!」 ベア「また充電器の線につまづいた… 僕らミニチュアだから デスク上走ると転ぶ!」 そもそもデスク上 走らなきゃいいのに! …って そういうツッコミは 空気を読んでやめとくよ! ごめん嫁氏が悪かった! 嫁氏もこれ気になってたから今日は 100均でiPhone充電ステーション 作ってみよう! 嫁氏の書斎 MS家には嫁氏の書斎がある。 2畳半の小さなスペース。 家具や旅行 ミニチュア ボドゲ 全方位好きなものに 囲まれたお気に入りの場所。 時々ディスプレイを変えて 楽しんでいる。 棚の反対はデスク。 大工さんの作り付け。 ブログを書いたり 勉強したり読書したり。 奥行き60cmと広く 加湿器フレッドくんを置いても余裕。 ↓フレッドくん 先週デスク上をスッキリしたくて ティッシュボックスを撤去し 吊るす収納ケースを作っ

    <収納>デスクスッキリ計画①100均で充電配線スッキリ!iPhone・iPad置きDIY - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sora1530
    sora1530 2019/03/01
    ミニチュアがデスクで走る権利を守る会、略して「ミニ権」の支持を表明したいと思います🙋
  • アナログな加湿器をハンドメイド。紙バンドのカゴバッグで乾燥対策 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    春がきてます 最近暖かくなってきましたね。 この前まで雪降ってたのになあ。 ベア「春を感じる!」 ポニ「ここは温度も湿度もいいけど 気になる部屋があるんだ…」 ああ、わかる! 嫁氏もあの部屋の湿度 気になってきたんだ。 解決しよう! DIYで! ちなみにMS家の湿度は 正確な数値を重視しておらず 体感や使い心地を重視しています。 インテリアと仲良く乾燥対策 MS家は乾燥しやすいお家… 珪藻土の壁は調湿性に優れているけど 冬になるとちょっと吸いすぎ。 それをこれまでいろんな手段で インテリアの邪魔をしない 乾燥対策してきました。 リビングは湿らせたペルシャ更紗 書斎はスイスデザインの加湿器 フレッドくん おかげでリビングや書斎の湿度は 42%〜52%。 お家の性質上電気代も そこまで上がっていません。 ↓冬の電気代の話 でも実は最も乾燥する部屋が まだ手付かず… 「部屋の湿度低すぎ…?」 そ

    アナログな加湿器をハンドメイド。紙バンドのカゴバッグで乾燥対策 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sora1530
    sora1530 2019/02/27
    結局加湿器どれ買うか決められずタオル干してます(笑)使わなくなった水筒あるしこれいいかも!改良品の報告待ってます(^-^)
  • ものと上手に付き合う。ラッセルホブスのトースターを半年以上使ってみて - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    ぶきっちょです ポニ「嫁氏何してるの?」 ベア「ぐちゃぐちゃなリボン!」 蝶々結びの練習。 嫁氏は最近までまともな蝶々結びが できなかったんだよね。 なぜなら元来不器用だからだ! ポニ「あれだけ家具や家を直したり してるじゃない。」 ベア「DIYもいっぱいしてるし。」 それはたくさん練習して 理屈とか素材のことを学び できるようになったんだよ。 でも嫁氏の来の性質は ぶきっちょさん。 ベア「姐さん!蝶々結びができないのは 恥ずかしいことじゃないっす!」 ポニ「嫁氏自分を恥じちゃダメ! 強く生きるんだよ!」 そんなに深刻に取らないでよ! 気にしてないよ!うまくはなりたいけど。 みんなができるようなことを できなくてもそれは恥じゃない。 嫁氏は人よりできることもあれば 人よりできないこともある。 それが自分だって思っているよ。 このトースターのようにね。 ラッセルさん MS家のトースターはラ

    ものと上手に付き合う。ラッセルホブスのトースターを半年以上使ってみて - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sora1530
    sora1530 2019/02/26
    純粋な疑問なんですけど靴紐ほどけたらどうするんですか??ちなみに私は不器用なので蝶々結びするとリボンが縦になっちゃいます(*_*)
  • <暮らし>家は安全安心な場所であれ。身近に潜む虐待を経験して思ったこと - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    暮らしは安心安全あってこそ 今年に入ってからお家の施工問題など 家の安全を脅かす問題が起きてます。 ベア「今日はまた真面目なトーンっすね」 いつもおふざけなブログだけど 今日はちょっと真面目な話をするよ。 家づくりブログだけど暮らしって 安全や安心あってこそだからね。 決して不安を煽りたいのでなく 身近な問題であると知って欲しいんだ。 嫁氏も自分と向き合わないといけない。 気持ち悪い 小学生の時シングルマザーだった 母が再婚した。 父はとても優しく強いヒーロー。 父には兄弟がいたので いとこが何人かできた。 そのうちの一人中学生Aがいた。 Aは見た目は整った顔立ちで ゲームが好き。 Bちゃんと言う嫁氏より年下の 可愛い妹もいた。 最初は祖母の家に集まる時に 顔を合わせて遊ぶくらい。 その後実家を新築し 父がスーファミを買ったことで 一人で遊びに来るようになった。 初めは普通にゲームしていた

    <暮らし>家は安全安心な場所であれ。身近に潜む虐待を経験して思ったこと - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sora1530
    sora1530 2019/02/24
    虐待って身近に感じたことなかったけど気付いてないだけでSOSを出してる人が側にいるかもしれないですね。せめて自分の周りの一人くらいは救いたいと思いました
  • 洗いやすくレンジでも歪まない100均セリアの保存容器で捨てない収納 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    タッパーの蓋が閉まらない ベア「今日は天丼だって!」 ポニ「エビあるの?!冷蔵庫覗いてみよ」 天丼を味わえるようなもの を買ってきたよ。 ベア「なんか冷凍庫がにおう…」 ポニ「これのせいじゃね?」 ああそうなんだ… タッパーがねレンジでチンすると 歪んじゃって蓋が閉まらない… MS家はお米や魚を冷凍してチンするから 困ってるんだよね。 だから今日はこれを解決しよう。 ラッパーからタッパーへ 数ヶ月前冷蔵庫の整理をして ラップ生活からエスケープしたMS家 これもものを大事にして 捨てない暮らしの一環。 全く使わないのでなく おにぎりづくりや掃除には使うラップ。 でも冷凍ご飯や魚にはタッパーを 使うようになりました。 ラッパーからタッパーへの転身!! ラップを買う機会はぐっと減り 毎月買っていたラップは 今では数ヶ月に一回。 めでたしめでたし… とはならなかった!! 蓋が歪む 100均で買った

    洗いやすくレンジでも歪まない100均セリアの保存容器で捨てない収納 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sora1530
    sora1530 2019/02/21
    タッパーの蓋ごとチンできるタイプ始めてみました!てっきり蓋はチン出来ないのが当たり前だと思っていたのですが違うみたいですね(^-^)使い勝手良さそう