タグ

politicsに関するsoramameRRZのブックマーク (192)

  • Cabinet Picks Could Take On Climate Policy (Published 2013)

  • 大臣・副大臣・政務官 | 議員・役員情報 | 自由民主党

    大臣・副大臣・政務官 第四次安倍第二次改造内閣の閣僚名簿を掲載しています。 ※決定次第、順次掲載いたします。 (2019年10月31日現在) 安倍晋三内閣 大臣・長官 副大臣・副長官 政務官

    soramameRRZ
    soramameRRZ 2012/10/25
    武田防衛大臣というのは正気の沙汰か? こいつが政務官時代に何をやったというのか。安全保障を売りにするのではなかったのか。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    文学フリマ東京38に行ってきました bunfree.net文学フリマに遊びに行ってたくさんお買い物をし、大変刺激を貰ったのち、そういえば最近ブログの更新ができてないなと思ったら最終更新が2月で止まっていることに愕然としました。ので、熱い気持ちのうちに更新しておきます。もちろんまだほぼ読んでいない…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 朝日新聞デジタル:「裏切った民主議員に報いを」 東電労組トップが不満 - 社会 

    関連トピックス原子力発電所中部電力東京電力  「裏切った民主党議員には、報いをこうむってもらう」。東京電力労働組合の新井行夫・中央執行委員長は29日、愛知県犬山市であった中部電力労働組合の大会に来賓として出席し、そうあいさつした。  「脱原発」をかかげる民主党政権のエネルギー政策などに、支持団体トップが不満を示した発言。中部電労組の出席組合員約360人からは、どよめきが上がった。  新井氏は東電の福島第一原発の事故について「(東電に)不法行為はない。国の認可をきちっと受け、現場の組合員はこれを守っていれば安全と思ってやってきた」と述べた。事故後の政権の対応を踏まえ、「支援してくれるだろうと思って投票した方々が、必ずしも期待にこたえていない」とも語った。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し!サービスのご

  • 腐った利権構造は復活するのか 高速道路会社人事を巡る関係者暗躍の全貌

    1986年通商産業省(現経済産業省)入省。1992年コロンビア大学ビジネススクールでMBAを取得後、通産省に復職。内閣官房IT担当室などを経て竹中平蔵大臣の秘書官に就任。不良債権処理、郵政民営化、通信・放送改革など構造改革の立案・実行に関わる。2004年から慶応大学助教授を兼任。2006年、経産省退職。2007年から現職。現在はエイベックス・マーケティング株式会社取締役、エイベックス・グループ・ホールディングス株式会社顧問も務める。 岸博幸のクリエイティブ国富論 メディアや文化などソフトパワーを総称する「クリエイティブ産業」なる新概念が注目を集めている。その正しい捉え方と実践法を経済政策の論客が説く。 バックナンバー一覧 以前この連載で説明した、民営化された高速道路会社のトップ人事を巡る関係者の暗躍の全貌が、霞ヶ関や永田町などからの情報や噂を総合してようやく明確になりました。そこで、今回は

    soramameRRZ
    soramameRRZ 2012/05/25
    民社協会の中でも名うてのズブズブ吉田おさむと道路局ならありそうな話。ガバナンスが効かないのもこの政党・政権の特徴。一番筋が悪いのは政官を使って甘い汁を吸おうとする財界だが、そこに切り込みが弱い。
  • 朝日新聞デジタル:原発再稼働、安全でも電力足れば認めず 枝野経産相 - 政治

    関連トピックス枝野幸男原子力発電所  枝野幸男経済産業相は6日の閣議後の記者会見で、今後の原子力発電所の再稼働について、もし安全性を確認できても電力需給の面から必要性がないと判断すれば、再稼働を進めない考えを示した。  枝野経産相は「原発を稼働しなくても、電力の需給に余裕があるとか、若干の節電のご協力をお願いして十分乗り切れるなら、原発への依存度をできるだけ引き下げていくという大きな方針もある。(定期検査で止まっている原発を)開ける必要はない」と語った。 関連記事原発暫定基準、地元説明へ 大飯再稼働、経産相8日にも(4/5)枝野氏、不毛な退場劇 参院予算委、答弁巡り2時間半(4/3)原発地元に匿名寄付500億円 福井、大半は電力業界か(11/4)発送電分離も研究 枝野経産相が電力改革の勉強会新設へ(10/28)原発緊急安全対策で誤報告 11事業者に再調査指示(10/26)事故対策30項目、

    soramameRRZ
    soramameRRZ 2012/04/06
     これはおかしい(法律に基づく行政の原理とかけ離れている)。判断基準に需給の観点はないはず、逆に言えば需給のために稼働させることがあり得ることを示唆。どちらの立場からも納得できない場当たり的な対応。
  • 昨秋の介入「75円63銭で指示」 財務相明かす 「78円20銭でやめた」 - 日本経済新聞

    安住淳財務相は10日午前の衆院予算委員会で、昨年10月末に実施した円売り介入について「75円63銭の時点で介入しないと日経済にとって大きな危機的な状況が及ぶということで指示をした。78円20銭のところでやめたので納得をしたのかという話だが、年末までの間でみると77~78円台で推移してい

    昨秋の介入「75円63銭で指示」 財務相明かす 「78円20銭でやめた」 - 日本経済新聞
    soramameRRZ
    soramameRRZ 2012/02/10
    いくら国会で聞かれたといえ、機密中の機密をペラペラ話すのは通常人が思いもよらない深謀遠慮なのか、はたまた何も考えてないか。
  • 「こんなやつに話させるな!」 自民党大会で経団連会長にヤジ - MSN産経ニュース

    自民党の定期党大会で米倉弘昌・日経団連会長(右)があいさつするため壇上に上がる際、拍手する谷垣禎一総裁=22日午前、東京・港区(大西史朗撮影) 22日の自民党大会で、来賓として登壇した経団連の米倉弘昌会長に対して場内から激しいヤジが飛び、騒然となる一幕があった。 米倉氏はあいさつで、持論の環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)や経済連携協定(EPA)の意義について語り、「自民党としても、ぜひともTPPの推進にご尽力いただきたい」と呼びかけた。これに反TPP派の議員数人が激怒。「駄目だ!」「こんなやつに話をさせるな!」とヤジを浴びせかけた。 来賓に対するヤジは異例ともいえ、党幹部からは「予想されている話にむきになるべきではない」(野田毅税調会長)、「黙って聞いていればいいだけのこと。こういう場でのヤジは残念だ」(小泉進次郎青年局長)と疑問の声も上がっていた。

    soramameRRZ
    soramameRRZ 2012/01/22
    目糞対鼻糞。あるいはAVP←どちらが勝っても。。。
  • 東電に賠償指示の意向=新築マンション汚染被害で―枝野経産相 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    枝野幸男経済産業相は20日、福島県二松市の新築マンションで高い放射線量が検出された問題で、被害者に対する損害賠償の実施を東京電力に指示する意向を明らかにした。三保恵一市長と省内で会談し、住民の移転費用や関係者の損害への補償を要請されたのに答えた。 マンションの高線量は建築資材の砕石の汚染が原因とみられているが、経産相は「砕石業者に責任があるとはとても言えない」と指摘。「東電の(福島第1原発)事故と相当の因果関係があると思っている。速やかに賠償の手続きに入るよう、東電に指示したい」と語り、早急に東電側に伝える考えを示した。  【関連記事】 マンションと農業用水路で高線量=同じ砕石場の原料コンクリ−福島・二松 まきストーブの灰からセシウム=4万ベクレル超−福島県二松市 【特集】住まいのニュース〜注目の不動産トピックス〜 〔写真特集〕福島原発〜2号機内視鏡調査〜 【動画】格納

    soramameRRZ
    soramameRRZ 2012/01/20
    東電に賠償責任があるのは疑いないが、本件砕石については当時の官邸が迅速に北西部に避難指示しなかった不作為の責任も大きい。3/15に浪江町でデータが出て、IAEAが勧告しても直ちに云々言い逃れしたのは誰なんだ?
  • 野田総理 マニフェスト 書いてあることは命懸けで実行

    マニフェスト、イギリスで始まりました。 ルールがあるんです。 書いてあることは命懸けで実行する。 書いてないことはやらないんです。 それがルールです。 書いてないことを平気でやる。 これっておかしいと思いませんか。 書いてあったことは四年間何にもやらないで、 書いてないことは平気でやる。 それはマニフェストを語る資格がないと、 いうふうにぜひみなさん思っていただきたいと思います。 その一丁目一番地、税金の無駄遣いは許さないということです。 天下りを許さない、渡りは許さない。 それを、徹底していきたいと思います。 消費税1%分は、二兆五千億円です。 十二兆六千億円ということは、消費税5%ということです。 消費税5%分のみなさんの税金に、天下り法人がぶら下がってる。 シロアリがたかってるんです。 それなのに、シロアリ退治しないで、今度は消費税

    野田総理 マニフェスト 書いてあることは命懸けで実行
  • asahi.com(朝日新聞社):「情報、私に届かず」山岡大臣、安保会議遅刻を釈明 - 政治

    印刷 関連トピックス北朝鮮金正日  北朝鮮の金正日(キム・ジョンイル)総書記の死去を受けた安全保障会議に遅刻した山岡賢次国家公安委員長が、20日の記者会見で釈明に追われた。事務方のミスを強調する姿勢がさらに批判を招いている。  安全保障会議は19日午後1時からで、関係閣僚には35分前に伝えられた。山岡氏は宇都宮市の栃木県警部や専門学校の式典などの訪問を終え、新幹線で東京に戻る途中だった。会議室に着いたのは午後1時10分。首相の指示はすでに終わっており、山岡氏は首相から直接指示を受けた。  北朝鮮は19日午前10時に「正午からの特別放送」を予告していた。山岡氏は20日の会見でそれを指摘され、「その情報は私には届いていなかった」と反論。さらに警察庁幹部が代理出席しなかったことを「遺憾だ」と批判し、警察庁担当の副大臣がいないことを引き合いに出して「私が行かないとだれもいないというのでは不便だ」

    soramameRRZ
    soramameRRZ 2011/12/21
    「警察庁担当の副大臣がいないことを引き合いに出して「私が行かないとだれもいないというのでは不便だ」」 副大臣がいなくて不便なのは事実だが、この非常時に代わりで務まる大臣ならそもそもいらない。
  • 鳩山元首相「関係ズタズタと米は思ってない」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党の鳩山元首相は5日、都内で講演し、沖縄県の米軍普天間飛行場移設問題について、「首相官邸で主導しながら(同県名護市の)辺野古以外にもあるかどうか探し続ける必要がある」と述べた。 鳩山氏は首相就任後、普天間飛行場の県外移設を模索したが、迷走の末、辺野古に回帰した経緯がある。鳩山氏は「米国は、私によって日米関係がズタズタにされたとは思っていないはずだ」とも語った。

    soramameRRZ
    soramameRRZ 2011/12/06
    さすがの安定感
  • Bloomberg.com

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    soramameRRZ
    soramameRRZ 2011/08/24
    こういう金融政策の議論を総裁人事のときにやれば良かったのにあの時に議論していたのは財務省出身かどうかという話しばっかりだったじゃんか
  • 【単刀直言】「菅さん、辞めると信じている」鳩山由紀夫前首相+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    菅直人さんは、私が首相のときに副総理として、何度も「厳しい局面に立たされたら、別の大きなテーマを示せば、そちらに国民の目が向いて局面を打開できるんだ」と進言してきました。(米軍)普天間飛行場移設問題で危機に陥ってるときにも「消費税増税を言え」と働きかけました。私は「言えない」と答えました。 それで、菅さんは自分が首相になったときに消費税増税を持ち出し、結果として参院選に負けました。 今も同じなのか、思い付きのように別の話をすっと作るのは上手です。 消費税やTPP(環太平洋戦略的経済連携協定)、「脱原発」もそう。しかし、常に大きな道を見ようとしない。政治はパフォーマンスではないのです。 小泉純一郎元首相の流儀をまねて、党内に抵抗勢力を作って戦っている姿を示して支持率を上げようともしました。憎悪の塊みたいに小沢一郎元代表を敵に祭り上げ、政権運営してきました。「小沢さんが党内にいると、うまくい

    soramameRRZ
    soramameRRZ 2011/07/12
    「何度も「厳しい局面に立たされたら、別の大きなテーマを示せば、そちらに国民の目が向いて局面を打開できるんだ」と進言してきました」「支持率を上げるためという発想で大きな落とし穴にはまってしまう」
  • 菅直人 vs. 経済産業省の戦いが壮絶になって来た

    福島第一原発での事故以来、私も含めてあまり一般の人たちに知られていなかった数々の問題点が見えて来たわけだが、一番注目すべきなのは、今回の事故の、そして事故後の政府と東電の対応のていたらくの諸悪の根源は東電でも管政権でもなく、霞ヶ関の官僚たちだ、という事実である。 そもそも日の原発を中核においたエネルギー政策は、米ソの冷戦時代に、日国民の「反核」感情が「反米→共産主義」という方向に傾きかけたとき、米国が「毒をもって毒を制す」と読売新聞の正力松太郎を利用して日の世論をコントロールして無理矢理押し付けたもの(参照)。「保守=原発推進、革新=反原発」という日特有の図式が作られたのもその時期だ。 最初は政治指導で原発を押し進めて来た霞ヶ関の官僚たちは、少しづつ「天下りの甘い罠」に陥り、電力業界と癒着し、星の数ほどの「天下りのための原発関連法人」を作り、「いまさら原発を辞めたら自分たちの将来が

    soramameRRZ
    soramameRRZ 2011/07/08
    官僚主導のconfirmation bias
  • 原発推進へ国民分断、メディア懐柔/これが世論対策マニュアル

    原子力発電を推進するために学校教育や報道機関に情報提供を行っている日原子力文化振興財団がまとめた「世論対策マニュアル」があります。原子力発電所の相次ぐ重大事故、度重なる事故隠しやデータ改ざんによる国民の不安感や不信感の広がりに対処するため国民を分断し、メディアを懐柔する指南書の全容とは―。(清水渡) 「停電は困るが、原子力はいやだ、という虫のいいことをいっているのが大衆である」 日原子力文化振興財団が作成したマニュアルは国民をさげすみ、愚弄(ぐろう)する姿勢をあけすけに示しています。この文書は1991年に科学技術庁(当時)の委託を受けてまとめられた「原子力PA方策の考え方」(91年報告)です。電力業界や政府機関への提言となっています。 91年報告は、さらに「繰り返し繰り返し広報が必要である。新聞記事も、読者は三日すれば忘れる。繰り返し書くことによって、刷り込み効果が出る」と、原発容認意

  • 何が改革を妨げるのか?――現役官僚が語る、官僚や東京電力の問題

    改革派官僚として知られ、国家公務員制度改革推進部事務局で関連法改正などを進めてきた経済産業省の古賀茂明氏。1か月で16万部が売れた『日中枢の崩壊』の刊行記念会見では、改革を妨げている公務員制度の問題点や、電力会社が各業界を支配する構造について語った。 改革派官僚として知られ、2008~2009年に国家公務員制度改革推進部事務局で関連法改正などを進めてきた経済産業省の古賀茂明氏(@kogashigeaki)。その姿勢が評価され、鳩山由紀夫内閣発足当初、仙谷由人行政刷新担当大臣(当時)の補佐官起用が内定したものの、各省から強い反発があったため仙谷氏は断念したとされる。 2009年末に国家公務員制度改革推進部事務局を退任後、経済産業省で大臣官房付という閑職に置かれる中、『週刊エコノミスト』に実名で論文を寄稿、民主党政権の公務員制度改革を批判した。そうして、公務員制度改革の必要性を訴え続け

    何が改革を妨げるのか?――現役官僚が語る、官僚や東京電力の問題
    soramameRRZ
    soramameRRZ 2011/06/22
    「官僚は基本的に今ある仕組みを守りながら、その中で自分たちの利益を確保するという行動をとる」という現状認識がさっぱり分からん。「近年の経産省の幹部官僚の大半は」ならしっくりくるが。
  • 菅首相のあざとさが垣間見える「3つの延命策」

    1940年長野県生まれ。東京大学文学部、北海道大学法学部卒業。 83年、衆議院議員初当選。93年6月、新党さきがけ結成、代表代行。 細川政権発足時、首相特別補佐。第一次橋内閣、経済企画庁長官。 現在、福山大学客員教授、「民権塾」塾長。 田中秀征 政権ウォッチ かつて首相特別補佐として細川政権を支えた田中秀征が、期待と不安に溢れた現政権の動向を鋭く斬り込む週刊コラム。刻一刻と動く政局をウォッチしていく。 バックナンバー一覧 「辞めないで頑張って」との激励も… “決然と生きる”と記した菅首相の思惑 菅直人首相は、5月11日、岩手県釜石市の被災地を視察。自民党員の漁業関係者から「辞めないで頑張って。ここに来る時間があるなら、早く予算を付けてほしい」と言われ、「必ず付けます」と答えたという。(12日 日経新聞) この激励を受けたときの菅首相の喜びは並大抵のものではなかっただろう。まさに「その言葉

    soramameRRZ
    soramameRRZ 2011/06/16
    「菅首相が本気で自然エネルギーの利用拡大を考えているなら、なぜ昨年、原発依存を飛躍的に高めるエネルギー基本計画を決めたのか。」←こりゃぐうの音も出ないはず
  • 総合エネルギー出版社 エネルギーフォーラム コラム 

  • | 横粂勝仁(弁護士・税理士・元衆議院議員)公式ブログ

    ブログをはじめるたくさんの芸能人・有名人が 書いているAmebaブログを 無料で簡単にはじめることができます。

    | 横粂勝仁(弁護士・税理士・元衆議院議員)公式ブログ
    soramameRRZ
    soramameRRZ 2011/06/03
    どうしてそうなった