タグ

ブックマーク / journal.mycom.co.jp (24)

  • 【連載】鉄道トリビア (123) 「みどりの窓口」はなぜ「みどり」? | ライフ | マイコミジャーナル

    最近は首都圏を中心にICカード乗車券が普及しつつあり、きっぷを買う機会が減ってきた。しかし、新幹線や在来線の特急列車に乗るときは長距離きっぷを購入する。JRの駅で買うなら「みどりの窓口」だ。大きな駅なら緑色の看板があるし、小さな駅なら緑地に座席のマークの発券窓口が目印になる。 ところで、どうして「みどり」と名付けられたのだろう。赤や黄色のほうが目立つと思うのだが……。JR東日のマークは緑色、JR北海道は黄緑色だから「みどりの窓口」でいいにしても、JR西日は青、JR東海はオレンジ、JR四国は水色、JR九州は赤だ。たとえばJR九州なら、「あかの窓口」にしてもいいのではないか。だが、みどりの窓口が緑色なのは全国共通である。 「みどりの窓口」由来はきっぷの色 都心では券売機で指定席券などを販売する駅も多い。ここにもみどりの窓口のマークが 「みどり」といえば、新幹線や特急列車の多くにグリーン車が

    soramifanyan
    soramifanyan 2011/11/05
    ずーと気になってたw
  • 名大、交尾が排卵を引き起こす仕組みを発見 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    名古屋大学(名大)は10月18日、交尾が排卵を引き起こす仕組みを発見したと発表した。研究は名古屋大学大学院生命農学研究科の井上直子助教および束村博子准教授らによるもので、成果は米「科学アカデミー紀要」オンライン版に10月10日付けで掲載された。 ほ乳類には、自然排卵と交尾排卵という2つの異なる排卵メカニズムが存在する。ラットやマウス、ブタ、ウシ、ヒトなどの自然排卵動物の雌は、性成熟を迎えると交尾刺激なしに卵巣において、卵胞の成熟、排卵が周期的に生じる機構を持つ。 これらは発情周期と呼ばれ、発情周期に従って卵巣から分泌される「エストロジェン」が、脳や下垂体において「性腺刺激ホルモン放出ホルモン」や「黄体形成ホルモン」のサージ状分泌を誘起することによって排卵を引き起こす仕組みだ。 一方、ウサギ、ネコなどの交尾排卵動物は、発情周期が存在せず、交尾刺激によってのみ排卵が生じる。この交尾刺激は、膣や

  • 【レポート】繊維の街 大阪・船場で、ロボットのファッションコンテストが開催 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    10月9日、繊維の街として栄えてきた大阪市船場(せんば)で「第2回ロボットファッションコンテスト」が開催された。ホビーロボットビルダーとデザイナーの卵がコラボレーションする珍しい試みのコンテストで、総勢15体のロボットが出場。総合優勝は、クレオパトラをイメージした美女ロボットを制作した「クレオパトラゴールドチーム(上田安子服飾専門学校)」が獲得した(画像1)。 画像1。総合優勝に輝いたクレオパトラゴールドチームのロボット。チーム名の通り、クレオパトラをイメージした美女ロボット ファッションコンテストだけあって、普通のロボットコンテストとは真逆の、圧倒的に女子の参加者が多いことが特徴だ(画像2)。それもオシャレで可愛い女の子ばかりなのである(画像3)。筆者は東西各地のロボットコンテストを多数観戦しているが、明らかに参加者のキャラクタが違う。 画像2。コンテスト前にロボットと参加者で記念撮影。

  • 東大、タンパク質「ミラクリン」が酸味を甘味に変換する仕組みを解明 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    東京大学は9月27日、西アフリカ原産のミラクルフルーツ(画像1)の果実に含まれる味覚修飾タンパク質「ミラクリン」による、舌に馴染ませると酸っぱいものを甘く感じられるというの不思議な効果について、その仕組みを解明したと発表した。ヒト甘味受容体に結合したミラクリンが酸性になると、ヒト甘味受容体を活性化させることで、酸っぱいものが甘く感じられるという仕組みだ。東京大学大学院農学生命科学研究科応用生命化学専攻の阿部啓子特任教授、三坂巧准教授、朝倉富子特任准教授らによる研究で、成果は「米国科学アカデミー紀要(Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America)」に掲載された。 画像1。西アフリカ原産のミラクルフルーツ。それに含まれるミラクリンは味覚修飾タンパク質と呼ばれ、熱帯植物の果実に含まれ

  • 慶應、iPS細胞技術を利用してアルツハイマー病の「アミロイド仮説」を実証 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    慶應義塾大学(慶應)は9月9日、アルツハイマー病患者の皮膚細胞から、「人工多能性幹細胞」(iPS細胞)を作成することに成功したと発表した。今回の研究は同大学医学部神経内科の研究グループと同生理学教室との共同によるもので、成果は医学雑誌「Human Molecular Genetics」のオンライン速報版で公開される予定だ。 日は急速な高齢化に伴い、認知症の患者数も比例して増えており、なんと2030年には約350万人に達すると予測されている。患者ひとりに対して3人の介護人が必要とされることから、2030年には1000万人以上が介護に関わらなくてはならなくなるという。日にとってこのことは重要な課題であり、画期的な治療法や予防法が開発されることが希求されている現状である。 またアルツハイマー病は、認知症全体の約半分を占める最も頻度の高い神経難病だ。一般には65歳以降に記憶障害で発症し、確実に

  • 早大、時計遺伝子自身の発現が止まっても時を刻める仕組みを細菌から発見 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    早稲田大学(早大)は、光合成細菌「シアノバクテリア」を用いて、細胞内の概日時計が、時計遺伝子自身の転写・翻訳が止まってもほかの遺伝子の概日リズム(発現リズム)を駆動することを明らかにしたと発表した。 今回の研究はJST(科学技術振興機構)課題達成型基礎研究の一環として、同大学先進理工学部 電気・情報生命工学科の岩崎秀雄准教授や細川徳宗大学院生らの研究によるもので、成果は米科学誌「Proceedings of National Academy of Sciences, USA(米国科学アカデミー紀要)」のオンライン速報版で近日中に公開される予定だ。 ヒトの睡眠・覚醒サイクルに代表される、約24時間周期の生物リズム(概日リズム)の発生には、これまでは時計遺伝子自身の発現リズムが重要という「転写・翻訳フィードバック・モデル」とされてきた。もう少し詳しくいうと、「時計遺伝子」と呼ばれる特定の遺伝子

  • 【レポート】休日の寝だめは赤信号、遅寝早起きはオススメ! 「もはや国民病」睡眠障害の現状と対応 | ライフ | マイコミジャーナル

    ファイザーは31日、国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所の三島和夫氏を招いたプレスセミナーを開催。三島氏は「睡眠障害の現状とその対応」と題して講演した。 「睡眠障害はもはや国民病のひとつといっても過言ではない」 三島氏は最初に「睡眠障害はもはや国民病のひとつといっても過言ではない」と強調。日人の約4、5人に1人が何らかの睡眠問題を抱えているとし、日人の20人に1人、65歳以上では8人に1人が睡眠薬を必要としていると説明した。背景には、高齢化・心理社会的ストレスがあり、三島氏は「眠れないのが一時的ならともかく、長期に続くと深刻な心身の問題が生じる」と話した。 三島氏によると、日人の睡眠時間が一貫して短縮し続けており、日人成人の1割が慢性的な強い眠気を自覚しているとのこと。特に、世界各国と比較しても日人の短時間睡眠は突出しており、特に有職女性の睡眠が少ない状況にあるとした。

  • 【レポート】体が硬くても前屈できる! 30秒で体がグンニャリ、スッキリ腰痛解消の"逆回し"ストレッチ | ライフ | マイコミジャーナル

    体が硬いと代謝が悪く、ダイエット効果も上がりにくいそうだ。とはいえ、ガチガチに硬くなった体をほぐすのって大変なこと。いとも簡単に、体が柔らかくなるストレッチでもないものかと、「BODY TIPS」の亀田圭一トレーナーに聞いてみた。「ありますよ。30秒でグニャリとなります」とうれしい返事が。早速スタジオを訪ね教えてもらった。 人気の【ボディ☆リメイク】3カ月集中コースの体験コースが特別価格で! BODY TIPSオープン1周年記念☆マイコミジャーナル読者限定キャンペーン開催中。 正しい前屈のイメージをつかもう まず、亀田トレーナーが説明したのはいわゆる「前屈」のこと。腿の後ろを伸ばすおなじみのストレッチだが、実は"できてない"人が多いという。 正しい前屈のイメージは「折りたたみ式の携帯電話」。骨盤が前に傾き(骨盤前傾)、お腹と腿がくっついているのがポイントだ。脚の付け根から体が折れ曲がったよ

  • 東北大、太っていくにつれて血圧が上昇するメカニズムを解明 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    東北大学(東北大)大学院医学系研究科代謝疾患医学コアセンターの片桐秀樹教授、同分子代謝病態学分野の宇野健司助教、岡芳知教授らの研究グループは、太っていくにつれて血圧が高くなるメカニズムを解明したことを明らかにした。同成果は欧州循環器学会誌「European Heart Journal」に掲載された。 過の際、動物の身体は代謝を活発にすることで、すぐには体重が増えないで済むようにしている。研究グループでは、これまで動物実験により、肝臓に脂肪が蓄積するのに応じて発せられる神経シグナルを発見しているほか、同神経シグナルが、過時に交感神経活動を高め代謝を活発にすることにより、体重をすぐには増やさないで済ませるようにするメカニズムであることを示していた。 今回の成果は、その研究を発展させ、肥満マウスで同神経シグナルを遮断すると、血圧上昇が起こらないことを見出し、同神経シグナル自体が、肥満の際の血

  • 北大など、マクロファージが発がん活性能を獲得することを発見 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    がん細胞の中でも悪性度の高い集団「がん幹細胞」が、悪性化、抗がん剤治療への抵抗性に関係しており、その活性にがん細胞周囲の正常細胞が関与することが注目されている。北海道大学(北大)などによる研究グループは、通常はがん細胞排除に働く免疫細胞マクロファージが、がん幹細胞の働きにより逆に発がん活性能を獲得することを同定したほか、マクロファージから「MFG-E8」と「IL-6」と呼ぶ因子の産生を誘導することで、がん幹細胞のさらなる活性化が惹起され、抗がん剤への治療抵抗に繋がることを明らかにした。 同成果は、地主将久氏、千葉殖幹氏、吉山裕規氏(北大遺伝子病制御研究所・感染癌研究センター)、増富健吉氏(国立がん研究センター・癌幹細胞プロジェクト)、木下一郎氏、秋田弘俊氏(北大医学研究科・腫瘍内科学)、八木田秀雄氏(順天堂大学・免疫学)、高岡晃教氏(北大遺伝子病制御研究所・分子生体防御分野)、田原秀晃氏(

  • 名大ら、宇宙の真の明るさの計測に成功 - 宇宙の可視光の起源を解明 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    名古屋大学大学院理学研究科の松岡良樹 特任助教を中心とする、名古屋大学と東京大学の共同研究グループは、宇宙の真の明るさを計測することに成功したことを発表した。同成果は、7月14日付(米国東部時間)の米国科学誌「The Astrophysical Journal」(電子版)に掲載される。 宇宙がどれほどの可視光に満ちているのか、可視光を放つ天体が宇宙にどれだけ存在するのかという問題に対し、地上あるいは人工衛星から観測を行う場合、地球大気の放射や黄道光が夜でも見かけ上あまりにも明るく、微弱な宇宙空間の明るさを測定するためには致命的な障害となっていた。 そこで、研究グループは、そうした大気の放射や黄道光の邪魔を受けずに宇宙空間の真の明るさを計測するためには、地球や太陽から遠く離れた地点で観測を行うことが必要と考え、米国航空宇宙局(NASA)が打ち上げた惑星探査機パイオニア10号および同11号の天

  • 中央新幹線の起点は品川駅、終点は名古屋駅、途中駅は"1県1駅"に - JR東海 | ライフ | マイコミジャーナル

    JR東海は7日、「中央新幹線(東京都・名古屋市間)計画段階環境配慮書」を公表した。この中で、中央新幹線の東京側と名古屋側のターミナル駅と、途中駅の位置について言及されている。 中央新幹線の当面の終点となる名古屋駅 同書は中央新幹線の概要を、「東京都内の東海道新幹線品川駅付近を起点とし、山梨リニア実験線、甲府市付近、赤石山脈中南部を経て、名古屋市内の東海道新幹線名古屋駅付近に至る、延長約286kmの区間」とした。 起点となる東京都のターミナル駅を品川駅としたことについて、「東海道新幹線との結節、在来線との円滑な乗り継ぎ、および国際空港とのアクセスの利便性を確保することが可能」と説明。同駅付近の地下に、南北方向に設置する意向だという。 現在の東海道新幹線の起点、東京駅については、「高度に開発され、地下空間の利用が進んでいるため、駅空間の確保が困難である」「東海道新幹線改札内コンコースは現在でも

    soramifanyan
    soramifanyan 2011/06/08
     こんなに進んでたのか
  • アップル、MobileMeに代わる新クラウドサービス「iCloud」を今秋提供開始 | パソコン | マイコミジャーナル

    アップルは6日(米国時間)、Worldwide Developer Conference(WWDC)の基調講演において、MobileMeに代わる新しい同社のクラウドサービス「iCloud」を発表し、その機能を披露した。iCloudは、MacPCiPhone/iPadなどのiOSデバイスでシームレスに動作し、各種コンテンツをワイヤレスで自動的に同期できる。サービスは無料で提供される。 iCloudには、以下のサービスが含まれる。 連絡先、カレンダー、メール:これまでMobileMeに含まれていたこれらのサービスは、iCloudでも利用できる。いずれもiCloudでシームレスに動作するよう書き直され、再構築されている。カレンダーの共有、広告なしのメールサービスの利用、メールボックスの自動同期などが可能だ。 購入コンテンツの同期:App Store/iBookstoreで購入したコンテンツは

  • 高速通信都市世界トップ100、日本は60都市がランクイン - Akamai報告 | ネット | マイコミジャーナル

    Akamai Technologies Akamai Technologiesは2010年第4四半期のインターネット統計データをまとめた報告書の最新版を公開した。報告書は世界中の同社のインターネットプラットフォームから集計したネットワーク情報をまとめたもの。トラフィックや接続スピード、コネクティビティ、攻撃トラフィック、ブロードバンド普及率などさまざまなデータが掲載されている。 2010年第4四半期の報告書における主なデータは次のとおり。 平均接続速度の上位100都市に、日の60都市が入っている。韓国の都市が16、米国の都市が8含まれている。平均接続速度上位はアジアが支配的な位置づけにある。 接続速度が最も速い都市は韓国の大邱広域市。 モバイルからのインターネット利用が強い成長がみられる。データ通信量およびピーク時の平均速度の双方で大幅に上昇。 2010年第3四半期と比較してIPアドレス

  • 香川県、うどん1万食などを被災地へ | ライフ | マイコミジャーナル

    香川県は27日、東北地方太平洋沖地震に関する支援の一環として、半生うどんとココアを宮城・石巻へ搬送すると発表した。 今回の支援活動は、大林組四国支店から「救援物資を運ぶ10tトラックに空きがあるので、被災地への物資搬送のために提供する」との申し出があり、実現したという。物資の内容は半生うどん1万、瓶入りココア960となっており、共に石巻市総合運動公園に届けられる。 28日15時頃に同県の消防学校にトラックが到着し、物資を積み込み次第、被災地に向けて発車。29日17時頃には到着する予定となっている。なお、石巻市への避難者は26日19時現在約2万7,000人。

    soramifanyan
    soramifanyan 2011/03/29
    あったかいうどんが食べられますように
  • Google Docs、画像から日本語を抽出するOCR機能搭載 | ネット | マイコミジャーナル

    Create and edit web-based documents, spreadsheets, and presentations. Googleは2月28日(米国時間)、Google DocsのOCR機能に新しく29のサポート言語を追加したことを発表した。この結果、Google DocsがサポートするOCR向け言語は34となる。今回の機能追加で日語もサポートされるようになっており、日語を含んだ画像やPDFをアップロードして、日語テキストを抽出することができる。 OCRによるテキスト抽出の機能を利用するには、画像をアップロードする段階で「PDFや画像ファイルからテキストをGoogleドキュメントのドキュメントに変換する」にチェックを入れて、言語として「日語」を選択すればよい。画像とともに抽出されたテキストも表示されるようになる。 マイコミジャーナルに掲載された記事の画像 Go

  • 【レビュー】ページをPDFで保存するChromeエクステンション | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Make Tech Easier - Uncomplicating the complicated, making life easier 有用なページを見つけた場合にブックマークしたりソーシャルブックマークやソーシャルネットワークでマークをつけておくというのはよくやる作業だが、中にはページごと保存したり、ページをPDFに変換して保存するユーザもいるだろう。対象のページがいつまでもそのURLに表示されているとは限らないし、明日にはもうなくなっている可能性もある。また、オフラインでチェックできるようにPDFに変換してノートPCiPadに入れておくというのは悪くない発想だ。 こうした場合に利用できるChromeエクステンションがEasily Convert A Web Page to PDF in Google Chrome - Make Tech Easierで紹介されている。Save A

  • はてな、小中学生向けSNS「はてなランド」のサービスを終了 | ネット | マイコミジャーナル

    はてなは10月15日、小中学生向けのSNSとして10月1日より開始したばかりの「はてなランド」のサービスを終了したことを発表した。 サービス開始からわずか半月で終了するという異例の展開となっているが、同社はユーザー向けの告知「はてなランドユーザーの皆様へ」にて、「ユーザーの皆様が安心して楽しんで頂けると同時に、保護者の皆様にも安心してお子様に勧めて頂けるサービスとして運営していくために、サービス内容を一から見直し、新たに別のサービスとして検討をしていく方針とさせて頂きました」というコメントを発表している。 「はてなランド」サービス終了に関する告知

  • iPhoneで撮影した"生物"を図鑑で照らし合わせられるアプリ「図鑑カメラ」 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    学研教育出版は、iPhoneカメラで撮影した写真を、「昆虫」や「植物」図鑑と照らし合わせながら該当する種を探し出すことのできる図鑑アプリ「図鑑カメラ」をリリースした。価格は450円のところ、期間限定価格で230円。 同アプリは、生物の名前がわからないときに、iPhoneを使って撮影した写真を、アプリ内に内蔵されている「昆虫」、「植物」と照らし合わせながら該当する種をさがすことのできる図鑑アプリ。昆虫は約200種、植物は350種を掲載している。 調べた名前や撮影場所に加えてメモを写真につけて保存できるほか、データを記録した写真はカメラロールに保存されるので、メール送信なども可能。 価格は通常450円だが、期間限定価格で230円。詳細はこちらより。

  • セカイカメラで観光情報を提供する「AR TRAVEL」開始 - NEWS | 携帯 | マイコミジャーナル

    観光コンサルティング事業を手がけるNEWSは15日、頓智ドットが運営するAR(拡張現実)アプリ「セカイカメラ」のAR空間内で、各地の公式観光情報を閲覧できるサービス「AR TRAVEL」をスタートさせた。 「AR TRAVEL」の利用イメージ AR TRAVELは、セカイカメラユーザーが各地の公式観光情報を無料で利用でき、リアルタイム更新によって、最新の情報を手に入れられるサービス。カテゴリーは9つに分かれ、「旬の旅情報」「グルメ情報」「自然観光」「文化遺産」「イベント」「歴史遺産」「温泉情報」「街歩き情報」「体験観光」がある。将来的には、多言語に対応する。 同サービスは長野県長野市、埼玉県さいたま市の2エリアで15日からスタートしており、7月中に群馬県利根沼田地区でも始まる。NEWSは今後、観光情報提供エリアを拡大させ、各エリアを対象に観光時期に合わせた全国横断キャンペーンの展開、地方行