タグ

ブックマーク / trendy.nikkeibp.co.jp (300)

  • 伊勢丹が注力する 「セクシュアルケア」とは - 日経トレンディネット

    今、三越伊勢丹ホールディングス(以下、三越伊勢丹)の伊勢丹新宿店で、女性客から熱い視線を浴びている商品がある。「bda ORGANIC(ビーディーエー オーガニック)」というブランドから発売されている、性交時に使う潤滑ローションだ。2018年1月の取扱い開始直後はあまり反響がなかったが、2月下旬から店頭や三越伊勢丹ホールディングスのECサイト「伊勢丹オンライン」ともに売れ行きが伸び、発売当初の約10倍に増えた。 ビーディーエー オーガニックは伊勢丹新宿館地下2階の美容関連商品を集めたフロア「ビューティアポセカリー」内で取り扱う。潤滑ローションだけでなく、性行為の前に使うマウスウォッシュや性器周辺の傷をケアするバーム(軟膏)もあり、「性行為に関する悩みを解決するアイテムを『セクシュアルケア』と名付けて展開している」と同社は説明する。なぜ百貨店で、さらに女性向けのフロアでこうした商品を

    伊勢丹が注力する 「セクシュアルケア」とは - 日経トレンディネット
  • 子どもたちによるPepperプログラミング成果発表会開催 - 日経トレンディネット

    2018年2月11日、ソフトバンクグループは、「Pepper社会貢献プログラム スクールチャレンジ」(以下、スクールチャレンジ)に参加した小中学生がプログラミングの成果を競う成果発表会を開催した。スクールチャレンジに参加したのは、全国18の自治体から、小学生部門、中学生部門、部活部門(小学校・中学校共通)の48チーム。児童たちが開発したプログラムの実演と、自ら開発したプログラムのコードの説明を行うプレゼンを行い、部門ごとに、金賞、銀賞、銅賞が選ばれた。金賞の3チームには「米国シリコンバレー視察」の副賞が与えられた。

    子どもたちによるPepperプログラミング成果発表会開催 - 日経トレンディネット
  • 現地顔負け!本場の味が楽しめる異国レストラン  - 日経トレンディネット

    の機会も多い時期。和、イタリアンなども良いけど、べたことのない料理にチャレンジしたい、でもどんなチョイスがあるのだろう、と思っている方もいるのでは? 東京は世界各国の料理が楽しめる稀有な街である。こんなにも多国籍の料理べることのできる街を私はほとんど見たことがない。そこで今回は定住旅行家ERIKOがオススメする「現地と同じ味だ!」と感激した、都内のレストランを3軒ご紹介したい。 ネパールにいるような気分を楽しめるネパール料理店 近年、リトルカトマンズになりつつある新大久保には、たくさんのネパール人が行き交い、ネパール料理店が軒を連ねている。グルメサイトの「べログ」に登録されているお店の数は、なんと1800件以上もある。以前より着実にネパール料理のお店は増えており、日人にも身近な料理になりつつある。そんななか、私の友人のネパール人たちがオススメするお店が、「アーガン」だ。店内

    現地顔負け!本場の味が楽しめる異国レストラン  - 日経トレンディネット
  • スク水メーカーが通学カバンに施した“驚くべき工夫” - 日経トレンディネット

    生徒の通学カバンが重すぎることが問題視されている。小中高でみると、特に中学生のカバンが重い。主要5科目を中心に教科書が厚くなり、資料も大判化し、教材の数も多い。しかも、学校に教科書を置いて帰る「置き勉」の禁止が拍車をかける。実に平均10kgもの荷物が子どもの肩に、背中に、毎朝毎夕のしかかる。体の不調を訴える子、育ち盛りの体への悪影響を心配する親たちの声が新聞で報じられることが増えた。 こうした「通学カバン重すぎ」問題が提起される市場に、学校水泳用品メーカーとして知られるフットマークが格参入した。その新商品「RAKUSACK」(ラクサック)は、「重く感じさせない構造」をウリにする。一体、どんな工夫を凝らしているのか?

    スク水メーカーが通学カバンに施した“驚くべき工夫” - 日経トレンディネット
  • 食品廃棄ロス問題にも役立つ可能性 - 日経トレンディネット

  • 63言語に対応する超小型通訳機 - 日経トレンディネット

    この記事は「日経PC21」2018年1月号(2017年11月24日発売)から転載したものです。内容は基的に発売日時点のものとなります。なお、記事中の価格はすべて税込みです。 一見するとモバイルWi-Fiルーターにも見える「ポケトーク」は、63の言語[注1]に対応する携帯型の翻訳機だ(図1)。翻訳元の言語で話しかけるだけで、翻訳先の言語で体スピーカーから音声が出力され、画面にはテキストが表示される。ポケトーク体のほか、充電用のマイクロUSBケーブルと携帯用のポーチが付属し、旅行にも持ち出しやすい(図2)。 [注1]対応言語数は、2017年10月23日時点のもの

    63言語に対応する超小型通訳機 - 日経トレンディネット
  • “コンプレックスの塊”を、いかにキレイに見せるか - 日経トレンディネット

  • 空港内を787が飛ぶ! セントレアに体感型施設 - 日経トレンディネット

    2018年夏、中部国際空港(セントレア)内に新たな複合商業施設「FLIGHT OF DREAMS(フライト・オブ・ドリームズ)」がオープンする。目玉はボーイング社より寄贈されたボーイング787の飛行試験初号機(ZA001)の屋内展示。さらに、チームラボが手がける体感型デジタルコンテンツも提供される予定だ。2017年12月4日に行われた会見で、施設の概要が明らかになった。

    空港内を787が飛ぶ! セントレアに体感型施設 - 日経トレンディネット
  • 圏外の山奥になぜWi-Fiが必要なのか - 日経トレンディネット

    茨城県高萩市の山間部に2017年8月、新しいキャンプ施設がオープンした。ボーイスカウト日連盟が所有・管理する「大和の森 高萩スカウトフィールド」だ。大和ハウス工業から5つのエリア、合計約82万坪に及ぶ土地の寄付を受け、今回教育キャンプ施設として2つのエリア(下の地図の1と2のエリア)をオープンした。

    圏外の山奥になぜWi-Fiが必要なのか - 日経トレンディネット
  • インスタ写真もそのままチェキに スマホ用プリンター - 日経トレンディネット

    富士フイルムは、国内外で好調なセールスを続けるインスタントフィルム「チェキ」のラインアップを強化する。 2017年10月25日に発表したのが、スマホ連携の小型プリンター「スマホdeチェキ」の新製品「instax SHARE SP-3」。2017年春に発売したスクエア(正方形)タイプのチェキフィルムへのプリントに対応したのが特徴。SNSとの連携機能を強化し、インスタグラムやGoogleフォトで公開した写真を手軽にプリントできるようにした。スマホで撮影した自慢の写真を常に部屋に飾って楽しめる魅力を訴求し、若年層を中心に売り込む。 予想実売価格は2万4000円前後。発売は11月17日の予定。色はホワイトとブラックの2色を用意する。 新たにスクエアフォーマットに対応、SNSの写真をスマホからプリント SP-3は、専用アプリを導入したスマホとWi-Fiで接続することで、スマホ内やSNSの写真をワイヤ

    インスタ写真もそのままチェキに スマホ用プリンター - 日経トレンディネット
  • ホンダ「スーパーカブ」が日本に帰ってきた! - 日経トレンディネット

    ついに新型「スーパーカブ」が発表された。発売は2017年11月10日。丸型ヘッドライトを採用し、ほぼ日専用モデルとなったスーパーカブだ。これを待っていた人も多いはず。ここではそのデザインやスペックを見ていこう。 スーパーカブは2012年から中国で生産されていた。日国内で製造するにはコストが高くなるためだ。アジアや世界市場の基準に合わせて四角いヘッドライトや大きめのサイドカバーといったデザインに変更されたが、日でスーパーカブといえばノスタルジックな雰囲気の丸型ヘットライトというイメージが強く、この中国製スーパーカブに違和感を持つ人も多かった。 そんなユーザーの声に応えたのだろう。今回のモデルチェンジにより、スーパーカブは丸目のヘッドライトに戻された。リアフェンダー回りもすっきりと細身に仕上がっている。さらに、このモデルは日の熊製作所で作られることになった。デザインも生産拠点も、日

    ホンダ「スーパーカブ」が日本に帰ってきた! - 日経トレンディネット
  • GoProが防水対応の全天球アクションカム「Fusion」 - 日経トレンディネット

    新製品発表のプレゼンテーションでは、GoProの創業者でありCEOのニコラス・ウッドマンがFusionを披露。全天球映像がプラネタリウムのドーム状スクリーンに映し出されると、客席を埋めた参加者から盛大な拍手と歓声が上がった アクションカムで知られる米GoProは2017年9月28日(現地時間)、アクションカムの最新機種「HERO6 Black」と、同社初の全天球撮影に対応した新シリーズのアクションカム「Fusion」を発表した。HERO6 Blackは、防水ケースに入れることなく水中撮影できる防水構造を維持しつつ、動画のフレームレートや画質を向上。Fusionは、全天球カメラとしては珍しく防水ケースいらずの水中撮影機能を備えたうえ、全天球動画から特定の部分だけを切り出す機能を備えたのが注目される。 このカメラでないと撮れない写真や動画が撮れる、ということを訴求し、SNSで使いたいユーザーな

    GoProが防水対応の全天球アクションカム「Fusion」 - 日経トレンディネット
  • 中国初! スマホ必須の民泊にサービスの未来形を見た - 日経トレンディネット

    中国初となるインターネットホテルとは? 米国のエアビーアンドビーのような空室シェアサービスは中国にもあり、「民宿(ミンスー)」と呼ばれている。昨年の春に日にも進出した「途家(トゥージア)」などが有名どころだが、最近は「Xbed 互聯網酒店」という新しい民泊サービスが登場している。互聯網はインターネット、酒店はホテルの意味だ。 Xbedは、専用アプリあるいは旅行予約サイトの「Ctrip」などから宿泊する部屋を予約できる民泊サービス。筆者が宿泊してみることにしたのは「Ctrip」で、ホテルを探していたときに「インターネットホテル」というキャッチフレーズに興味を引かれたのがきっかけである。 無線LANを導入しているホテルは珍しくないにもかかわらず「中国初となるインターネットホテル」をうたう民泊サービスとはどんなものなのか。とりあえず部屋の予約を入れて入金を済ませる。後は現地に着いたらルームキー

    中国初! スマホ必須の民泊にサービスの未来形を見た - 日経トレンディネット
  • 赤坂に人気飲食集結 ディーン&デルーカ初レストランも - 日経トレンディネット

    2020年までに開業が予定されている日比谷線「虎ノ門新駅(仮称)」を中心に、大規模な開発計画が目白押しの赤坂・虎ノ門エリア(関連記事「赤プリ跡地に都心とは思えない新しい“穴場”が誕生!?」)。そんな赤坂に新たな複合施設「赤坂インターシティAIR」が、2017年9月29日にオープンする。敷地面積は約1万6088平米、地上38階建て・高さ約200mのタワー棟を持つ巨大施設で、オフィス・コンファレンス・商業・医療・住宅の5つの顔を併せ持つ。 だが最大の注目ポイントはなんといっても、「風と緑のテーブル」をコンセプトに15のショップ(うち14は飲店)がオープンする商業ゾーンだ。米国の老舗プライムリブ専門店「ロウリーズ・ザ・プライムリブ赤坂店」が米国の店と異なる独自の内装で展開するのをはじめ、ディーン&デルーカが初のレストラン業態に挑戦。ハワイのテイストとイタリア料理を融合させた“ロコイタリアン”

    赤坂に人気飲食集結 ディーン&デルーカ初レストランも - 日経トレンディネット
  • 意表突くギフトを厳選! 魚の骨格椅子、タワシ耳かき - 日経トレンディネット

    2017年8月30日から始まった「ギフト・ショーWEEK 2017秋」(関連記事「素材が面白いビジネスギア6選 紙みたいなバッグも」、「手作りデジカメも! アイデア雑貨は台湾がアツイ」。9月6日~8日まで開催された後半では、いよいよイベントの核ともいえる「ギフト・ショー2017秋」が開催された。注目したいのは、コンシューマー向けのアイテムを中心に、実用的でギフトとしても魅力的な「大人の生活グッズ」と、浮わつかない製品が増えて面白くなってきた「成熟してきた電子雑貨」が充実していたことだ。この2つの流れが、今回のギフトショーの大きな傾向だった。今回は、実用的でかつギフト用途にも魅力的な大人の道具を6つセレクトした。 イライラも解消、1枚だけ取れる付箋 横田文具「簡単にめくれる付箋ケース」(プラスチック製造メーカーのエイジ化成が販売、年内発売予定)。サイズは付箋に合わせていろいろ用意されている

    意表突くギフトを厳選! 魚の骨格椅子、タワシ耳かき - 日経トレンディネット
  • ポールダンスを五輪種目に!? スポーツ化で普及目指す - 日経トレンディネット

    その演技は驚きなしでは見られない。官能的なダンスとして知られる「ポールダンス」が、体操競技のようなスポーツとしての色合いを強め、高さ4mのポールの上でアクロバティックな技を競い合う「ポールスポーツ」に進化した。約4分間の演技時間中に、体の柔軟性や筋力の強さを表現する技の難易度や完成度、演技の芸術性にまで世界共通の採点基準が設けられ、いまや五輪正式種目入りを目指す競技となっているのだ。

    ポールダンスを五輪種目に!? スポーツ化で普及目指す - 日経トレンディネット
  • トイロボット、英語学習のAIロボ「Musio X」が人気 - 日経トレンディネット

    今回は、ビックカメラ有楽町店にトイロボットの売れ筋を取材した。今年に入って専門コーナーを設けた同店では、ここ数カ月でトイロボットの売れ行きが目に見えて伸びているという。同店トイズコーナー主任の堀内茜氏は「少し前まで1万円台のモデルが主流でしたが、STEM教育という言葉が注目されるようになってから、10万円を超える高度なモデルもすごいペースで売れるようになりました」と語る。 STEM教育とは、Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Mathematics(数学)の頭文字からとった造語で、4ジャンルにまたがる領域を体験しながら自発的に学ぶ教育のことを指す。この体験を実現するアイテムとして、親世代がトイロボットに熱い視線を送るようになったというわけだ。

    トイロボット、英語学習のAIロボ「Musio X」が人気 - 日経トレンディネット
  • 進化するスポーツブラ 胸はつぶす? つぶさない? - 日経トレンディネット

    スポーツウエアを普段着として楽しむ「アスレジャー」というファッションが近年トレンドになっている。2017年3月にアスレジャーに照準を当てた新業態「UNIQLO MOVE(ユニクロムーブ)」がオープンするなど (関連記事「ユニクロ“動く”新業態、アスレジャーに照準のワケ」)、スポーツメーカー以外からの参入も増えている。 そんな中、下着メーカー大手のトリンプ・インターナショナル・ジャパン(以下、トリンプ)が2017年4月26日にスポーツ用ブラジャー(以下、スポーツブラ)の新シリーズ「triaction by Triumph(トライアクション バイ トリンプ)」(以下、トライアクション)を発売した。ボクササイズなどのハードな運動時用の「カーディオ」とヨガやゴルフなど幅広いスポーツ用の「ストューディオ」の2種類。下着メーカーならではの豊富なサイズバリエーションと、モールドカップによる立体的で美しい

    進化するスポーツブラ 胸はつぶす? つぶさない? - 日経トレンディネット
    soramifanyan
    soramifanyan 2017/07/04
    上はスポーツブラだけでジムならいいかなとw
  • LCCバリ直行便で週末弾丸旅行、どれだけ楽しめる? - 日経トレンディネット

    週末弾丸旅行でもバリ島へ行ってみようと思えるのは、LCCならではの運賃の安さに尽きる。繁忙期でなければ片道2万円程度で、セールになれば片道1万円台で購入することもできるのだ。 また、ここ数年、夕方や深夜出発の東南アジア行きの便が増えている中で、8時台に出発する便は珍しい。平日に1日休みを取れば、金曜日に出発して月曜日の朝に帰国する、もしくは土曜日に出発して火曜日の朝に帰国するなど、土日を含めた2泊4日の旅行が可能になる。さらに土曜日に出発して月曜日の朝に帰国すれば、会社を1日も休まずにバリ島での週末を楽しむ究極の弾丸旅行も実現できる。 京成スカイライナーの始発利用がベスト 筆者は5月25日の就航初便に乗ってバリ島へ向かった。成田空港の出発は8時25分。搭乗手続きの締め切りは出発1時間前の7時25分までとなる。 成田空港までのアクセスは京成スカイライナーの始発を利用するのがベストだろう。京成

    LCCバリ直行便で週末弾丸旅行、どれだけ楽しめる? - 日経トレンディネット
  • iPhoneがインスタントカメラに変身 「PRYNT POCKET」 - 日経トレンディネット

    iPhoneで使える小型プリンター「PRYNT POCKET」を披露するPRYNT社のクレモン・ペロCEO。このようなデジタルガジェットでは珍しく、PRYNT社はフランスの企業であるのが目新しい フランスのPRYNT社が、iPhoneをインスタントカメラに変身させるユニークな小型プリンター「PRYNT POCKET」を発表した。カメラのグリップのような形状をしており、iPhoneを挟み込むように装着すれば撮影とプリントがスムーズに楽しめる仕組み。富士フイルムのインスタントカメラ「チェキ」が世界的にブームとなるなか、多くの人がふだん利用しているiPhoneとの親和性の高さをアピールし、インスタント写真のプリントを新鮮に感じる若年層を中心に売り込む。 発売は2017年8月の予定で、カメラ量販店や蔦屋家電などの店舗で販売する。予想実売価格は1万9000円前後。 インクが不要のZINK PAPER

    iPhoneがインスタントカメラに変身 「PRYNT POCKET」 - 日経トレンディネット