タグ

2011年7月2日のブックマーク (6件)

  • 床を転げまわるほどの破壊力: 喪ゲ女

    チラシの裏@801板 三百四十三枚目 ttp://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1299009220/ @801板 600 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/05(土) 08:15:43.83 ID:Vy4cRCic0 BL漫画とかで、受けのあえぎ声の「あん」とか「ああんっ」とかいうのが許せなかった 仮にも男なんだからそんな女みたいな声とか出すわけねーだろ!みたいに思ってた たまたま自分の受けっ子の好みが「可愛い系」ではなく、 元気だけがとりえの男っぽいやんちゃで生意気でガキ大将気質とか、 体育会系で健康優良児タイプみたいなのばかりだったから、余計にそう思ってた 特に、「あん(ハートマーク)」とか絶対ありえねえ!! もっと男っぽい反応出すだろ!!お前もっと想像力働かせろよwバーカwwwwと思ってた そういう自分の好みを自覚

    sorano_k
    sorano_k 2011/07/02
    声優好きだけどBLDCは恥ずかしくてとても聞いていられないから避けていたんだけど、そうか転げまわって聞くものなのか・・。一度耐えぬいて聞いてみようかな・・。
  • とあるサイト管理人の耳の中に何かが入り込んで大学病院の救急に飛び込んだお話 : ねたたま

    とあるサイト管理人の耳の中に何かが入り込んで大学病院の救急に飛び込んだお話 昨晩21:00ごろ大学病院の救急に駆け込んだ。 というのもジョギング中に耳内部に虫が混入したのだ。 笑い話に聞こえるだろう、しかしこれが実に笑えない。 20:00すぎぐらいだったろうか、ジョギング中に耳に何かが触れた、虫だ。 まぁ振り払えばいい、それで終わるはずだった。 足を止め、暗闇の中、右耳周辺を手で払う。 そして再び走り出そうとする、そして耳内部に違和感。 次の瞬間 ゴババババババババババーッッ と右耳の中で爆音が! 日語が分かりづらくて申し訳ないが耳の中で爆音である。 今まで感じたことのない、奇妙な感覚であった。 入ってる、これ完全に挿入(ハイ)ってるよね! どうやら虫が右耳奥まで入ってしまったらしい。 つまみ出そうとしてもまったくとれない、何かさえつかめない。 頭を振っても耳の中で暴れるだけ、外灯の真下

    とあるサイト管理人の耳の中に何かが入り込んで大学病院の救急に飛び込んだお話 : ねたたま
    sorano_k
    sorano_k 2011/07/02
    いやーーーー
  • 女性死亡:一時帰宅中、焼身自殺か 福島 - 毎日jp(毎日新聞)

    1日午前7時45分ごろ、福島県川俣町山木屋半蔵山で、同所に住む女性(58)が自宅近くの空き地で焼けた状態で倒れているのを夫(61)が発見、119番した。伊達地方消防組合中央消防署南分署員が駆け付けたが、女性は間もなく死亡が確認された。一帯は計画的避難区域で、同分署によると女性は一時帰宅していた。福島県警は、現場の状況などから焼身自殺の可能性もあるとみて調べている。 親類の男性(55)は「昨日(6月30日)は避難先の福島市の土湯温泉から一時帰宅し、草刈りをしていたようだ。5月に電話で話したのが最後。いつもより暗く、自宅を離れることへの不安を口にしていた」と沈痛な表情だった。別の親類の男性(60)は「明るく笑顔の絶えない人で、家族は『原発事故が原因ではないか』と言っていた」と話した。 同町山木屋地区は東京電力福島第1原発事故後、住民の被ばく放射線量が年間20ミリシーベルトを超えるおそれがあると

  • 男性教授、スカート姿で講義…節電の取り組みで : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    電力使用の15%削減を大口需要家(契約電力500キロ・ワット以上)に求める電力使用制限令が発動された1日、千葉県内でも節電の取り組みが格化した。 千葉大理学部の夏目雄平教授(64)は1日からの講義でスカート姿で教壇に。 「施設や団体が形式的に取り組むだけでは地域全体での節電は難しい。個人から節電活動をして広がるきっかけにしたい」と訴える。 講義では男子学生から「自分もスカートはいてみようかな」という声もあったといい、今後もスカート姿で教壇に立つ予定だ。

    sorano_k
    sorano_k 2011/07/02
    あれ。思ったより違和感ないな。トイレどうすんのかなーって思ったけど、座って派の勢力拡大してるらしいから問題ないのか。
  • 和服は日本が誇る究極美 : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    sorano_k
    sorano_k 2011/07/02
    萌え絵にけちつけようとは思わないけど、帯の上におっぱい乗っけて着るともの凄く老けて見える。それとシワシワの着物は安っぽいというかありえない。折角の可愛いキャラにはきれいな着物を若々しく着せてあげてよ。
  • Google+が日本で流行らない理由 - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは!! いよいよ公開されましたね…Google+! で、タイトルのGoogle+が日で流行らない理由。 これなんだけど、 「UIが洗練されすぎている」 きっと、これに尽きますね! 設計もそうだし、画面もそう、 トモダチの振り分けなんか、ブラウザなのにドラッグ&ドロップでできちゃう。 これすごい。 だから流行らない。 え、なんでかって? ふつうの人には、ブラウザ上でドラッグ&ドロップで、 操作できるなんて思わないよ。 ぼくですら、すぐにわからなかった。 いや、ちゃんと文字では説明書いているんだよ。 「ユーザーをサークルにドラッグ&ドロップしてフォローできます」 ってね。 でも読まない。 読んでも意味わかんない。 同じ洗練されたUI(?)でも、twitterくらいのコンセプトのシンプルさでギリギリかなって思う。 検索エンジンGoogleもそう、コンセプトがシンプルだからこそ

    Google+が日本で流行らない理由 - ぼくはまちちゃん!
    sorano_k
    sorano_k 2011/07/02
    なるほど。携帯サイトが至上、mixiこそ至上って思ってる知り合いが多いので、なかなかmixiから解放されないですぅ。Google+に行ってもぼっちになりそう。興味あるのに。