タグ

交通機関に関するsorano_kのブックマーク (9)

  • 鉄道トリビア(299) 日本で最初の地下鉄道は仙石線という説がある

    初の地下鉄といえば、現在の東京メトロ銀座線。1927(昭和2)年に浅草駅と上野駅を結んだ。これは鉄道ファンだけではなく、一般常識ともいえる。しかし、じつはその2年前、地下駅と地下線路を持つ鉄道路線が存在したという。宮城県内を走る仙石線だ。仙台駅が地下にあり、そこから約200mが地下区間で、隣の東七番丁駅は地上にあった。ただし、この仙台駅は現在の仙台駅ではなく、現在の仙石線にこの区間はない。 意外と奥深い仙石線の歴史 仙石線の前身は宮城電気鉄道という私鉄だ。1925(大正14)年に仙台駅と西塩釜駅の間で開業した。当時は官営鉄道ではなく、仙石線とも呼ばれていなかった。仙台駅は「宮電仙台」と呼ばれていたという。この路線は翌年に塩釜駅まで延伸し、続いて1927(昭和2)年に松島公園駅へ延伸、1928年に石巻駅へ到達して全線開業となった。 仙石線という名称は、この路線が1944(昭和19)年に

    鉄道トリビア(299) 日本で最初の地下鉄道は仙石線という説がある
    sorano_k
    sorano_k 2015/04/11
    地元民なのに知らないこといっぱいあるなあ。確かにはじめて仙石線に乗った時、同じ仙台駅なのにひと駅分ぐらい歩かされたような気がする。
  • 客減れど欠かせぬ足/被災地のバス事情(上)/かすむ復興 | 河北新報オンラインニュース

    <乗り降りゼロ>  車体をきしませて停留所にバスが止まる。乗り降りはゼロ。そもそも車内には乗客そのものがいない。傍らを自家用車が追い抜いていく。  牡鹿半島にある石巻市の鮎川港とJR石巻駅を結ぶ「鮎川線」。宮城交通(仙台市)の子会社が運行する。ある平日の午後、最初の客が乗り込んできたのは港を出て1時間が過ぎたころだった。  鉄路がない半島で、バスは唯一の公共交通機関だ。2010年度の利用者は9万人を超えたが、東日大震災後の13年度は4割落ちた。1日7往復しているから1便平均10人程度にとどまる。  地方の路線バスはどこも苦戦気味とはいえ、東北の沿岸部では退潮が際立つ。震災で地域社会そのものが壊滅的な被害を受けたのが響いている。 <「通院できず」>  鮎川港がある旧牡鹿町の場合、14年末の人口は3196人。震災直前の約4500人から大きく減少した。転出届を出さないまま域外に避難しているケー

    客減れど欠かせぬ足/被災地のバス事情(上)/かすむ復興 | 河北新報オンラインニュース
    sorano_k
    sorano_k 2015/02/15
    長町で使ってる100円バスみたいな小さい車両に変えるだけでも変わってくるのではと思うけど素人考えだしわからん。同じ宮交だからやれるならとっくにやってるか。
  • 仙台市地下鉄のICカード名称は「イクスカ」-2014年度から導入へ

    仙台市交通局・宮城交通・仙台市都市整備局で構成する仙台IC乗車券推進協議会事務局が2014年度に地下鉄南北線、2015年度に同東西線(同年度開業予定)と路線バスに導入を予定する同ICカード。「広く利用者の皆さまに親しみを持っていただけるように」(同事務局)と名称を募集し、8月22日~9月17日の期間中に全国から2198通・1057作品の応募が寄せられた。 最終候補に残ったのは「イクスカ」「ダテカ」「ノルッチャ」「ササピ」「モリカ」の5つ。その中から、「行く」と仙台弁の語尾「~すか」を組み合わせた発音しやすい名称で、英語「excursion(イクスカーション)」(小旅行、遠足の意)を含む「イクスカ」が選ばれた。「IC乗車券を使って『行きますか』『行きましょう』という、公共交通の利用促進が表現されていることから決定した」(同) 「仙台弁だと『イグスカ』になるのでは?という指摘もあったが、イクス

    仙台市地下鉄のICカード名称は「イクスカ」-2014年度から導入へ
    sorano_k
    sorano_k 2013/11/08
    「excursion」wwwwwわがんねwwwww
  • 高速ツアーバス廃止へ~国交省|日テレNEWS NNN

    今年4月に起きた関越自動車道での高速バス事故を踏まえ、国交省は30日、今後1年以内に「高速ツアーバス」を「高速乗り合いバス」に一化すると発表した。今あるツアーバスの運行形態は事実上、廃止となる。 高速道路を走るバスには、旅行業者などが貸し切りバス事業者と契約し、自由な路線で運行する高速ツアーバスと、停留所を持ち、決まった路線を厳しい規制の下で運行する高速乗り合いバスがある。 高速ツアーバスでは、安全上の責任は運行した貸し切りバス事業者にあるため、関越道でのバス事故では、利用者を募集した旅行業者が法的責任を問われることはなかった。このため国交省は、今ある高速ツアーバスを高速乗り合いバスに移行し、旅行業者なども安全面の責任を負うことを決めた。これにより、旅行業者などが高速バスを使ったツアーを企画する場合、高速乗り合いバスと同じようにバスを保有することや停留所を設けることが義務づけられる。また

    高速ツアーバス廃止へ~国交省|日テレNEWS NNN
    sorano_k
    sorano_k 2012/07/31
    地元的なことを言うと、ミヤコーと京王が提携してる石巻-新宿間(停留所あり)はOKで、ウィラーのコミケツアーはNG?
  • 河北新報 東北のニュース/カモシカと衝突、JR仙山線2本運休

    カモシカと衝突、JR仙山線2運休 7日午前11時半ごろ、仙台市青葉区のJR仙山線奥新川―面白山高原間で、仙台発山形行き下り快速列車が線路上にいたカモシカをはね、緊急停車した。約30分後に運転を再開したが、影響で上下2が運休し、後続列車に遅れが出た。

    sorano_k
    sorano_k 2010/08/07
    仙山線ェ…
  • 高速バスや夜行バスって、実際きついの? カナ速にゅーす

    藤川ありさ&砂岡春奈、願い事はナニ? .ZAKZAKの大人気グラビアアイドル企画「ZAKZAK 華組ガール」の会員ナンバー3のグラビアアイドル、藤川ありさ(24)と、競馬の予想が話題のグラビアアイドル、砂岡春奈(23)が全国の高速バス・夜行バスの格安予約「バスサガス」(http://www.bus-sagasu.com/)のコンテンツに登場した。 これはバスで東京から京都と大阪を巡り恋愛成就祈願とグルメを堪能している企画。ZAKZAKではそんな彼女たちの旅行に密着。第4回目は安井金毘羅宮。神社では「形代」と呼ばれるお札に願い事を書き、「縁切り縁結び碑(いし)」を表から裏へとくぐって悪縁を切り、次に裏から表にくぐって良縁を願った。 http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20100726/enn1007261614021-n2.

    sorano_k
    sorano_k 2010/07/28
    眠剤ないとキツいですよね。いびきの激しい人がいたときはつらかったな。
  • 河北新報 東北のニュース/サメナンバー、8月登場 気仙沼市

    サメナンバー、8月登場 気仙沼市 8月2日から交付されるサメ図案のプレート 原付きバイク用などにサメの図案をあしらった独自のナンバープレートを製作していた宮城県気仙沼市は29日、取り換えも含め8月2日に交付を開始すると発表した。  新プレートは、左上部に跳びはねるサメの絵をかたどっている。「フカヒレのまち・気仙沼」をアピールする狙い。図案は296点の応募の中から決めた。  自治体が交付するバイク用ナンバーに「ご当地プレート」を使っているのは、全国で24市町村。県内では登米市が2008年からプレートを米粒の形にして独自色を出している。  交付は8月2日午前8時半から市税務課税制係など5カ所で行う。従来のナンバーを取り換えることも可能。取り換えは無料。詳細についての連絡先は市税務課税制係0226(22)6600・内線241。

    sorano_k
    sorano_k 2010/06/30
    バイク用か。かわいいね。
  • 河北新報 東北のニュース/開業を踊って盛り上げよう 「新幹線喜び音頭」完成 青森

    開業を踊って盛り上げよう 「新幹線喜び音頭」完成 青森 「新幹線喜び音頭」に合わせて踊る鹿内市長 12月4日の東北新幹線全線開業を盛り上げようと、作曲家で青森明の星短大の小倉尚継教授(青森市)が手掛けた楽曲が完成した。題して「新幹線喜び音頭」。民踊グループが振りを付けた。小倉教授らは「盆踊りなどを通して広めてもらいたい」と話している。  音頭の歌詞には「グリーンまぶしく 走るよスマートに」と新型車両のE5系「はやぶさ」のイメージや、「東北新幹線 心から喜んであなたを迎えます」と、訪れる人をもてなす思いなどが盛り込まれている。  曲はテンポが良く、親しみやすい。「新幹線が来る、うれしい気持ちを込めた」(小倉教授)という。  音頭は、青森民踊研究会の白鳥淳子会長が「新幹線にかかわる曲で盆踊りを踊りたい」と4月、小倉教授に制作を依頼した。小倉教授が作詞と編曲も担当、民踊研究会が振り付けた。  小

    sorano_k
    sorano_k 2010/06/25
    さすが青森。
  • 長距離バスの豆知識:アルファルファモザイク - 2ちゃんねるスレッドまとめブログ

    ■編集元:ニュース速報板より「長距離バスの豆知識」 1 ノイズn(関東地方) :2009/10/21(水) 23:06:41.25 ID:pWW1Q5vw ?PLT(34101) ポイント特典 地方の長距離バス乗り場のお約束のアレ 以前からロケットニュース24では、中国の長距離バスに関する情報をお伝えしてきました。 例えば、「10時間も走り続けるバスはザラで、なかには18時間も走る長距離バスもある」などの情報もそのひとつですね。 今回も長距離バスの豆知識なのですが、長距離バスの乗り場には様々なお菓子や料理が売られています。 日でも売られているペットボトルのジュースやポテトチップスなどもありますが、地方のバス乗り場には「お約束」となっている「あるもの」が売られています。 それは、フルーツです。 バナナ、みかん、りんご、小さな梨、ぶどうなど、フルーツ専門の露店が出ているんです。 そ

    sorano_k
    sorano_k 2009/10/22
    眠剤飲んで寝てます。
  • 1