タグ

politicsに関するsoranopapaのブックマーク (44)

  • 安倍元首相と旧統一教会の“協力関係” 事務所関係者が語る「第二次政権誕生に力が必要だった」|FNNプライムオンライン

    7月、突然の凶弾に倒れた安倍元首相。地元の山口県下関市では、多くの人がその死を悼んだ。今回の事件の動機とみられるのが、安倍元首相と旧統一教会の関係だ。 この記事の画像(10枚) 2021年、安倍元首相は旧統一教会の関連団体「UPF」の会合にメッセージを送っているが、実際にどれほどのつながりがあったのだろうか。安倍元首相の地元・下関市で20年に渡り選挙などに関わってきた人物が取材に応じた。 団体幹部が安倍事務所に出入り 安倍事務所の内情を知る人: 統一教会の下関の事務所が、安倍事務所から徒歩で200メートルくらいのところにあって。男性の幹部の方が定期的に事務所に出入りしていた。選挙戦になると電話作戦。イベントで動員をかけるときも、統一教会、世界平和統一家庭連合に何人か出してくれということで、事務所の方が声かけをして。事務所との協力関係にあった この人物は、安倍事務所が旧統一教会と協力関係にあ

    安倍元首相と旧統一教会の“協力関係” 事務所関係者が語る「第二次政権誕生に力が必要だった」|FNNプライムオンライン
  • 前田 耕 (Ko Maeda) on Twitter: "我々の分析によると、かなり多くの自民候補が公明票による底上げの恩恵を受けて当選している。仮に公明が連立離脱して選挙協力を止めた場合、自民党は過半数割れに追い込まれるだろう。現在、自民が単独で6割の議席を持っているのは、本当の意味で「単独」で持っているわけではないのだ。(続く"

    我々の分析によると、かなり多くの自民候補が公明票による底上げの恩恵を受けて当選している。仮に公明が連立離脱して選挙協力を止めた場合、自民党は過半数割れに追い込まれるだろう。現在、自民が単独で6割の議席を持っているのは、当の意味で「単独」で持っているわけではないのだ。(続く

    前田 耕 (Ko Maeda) on Twitter: "我々の分析によると、かなり多くの自民候補が公明票による底上げの恩恵を受けて当選している。仮に公明が連立離脱して選挙協力を止めた場合、自民党は過半数割れに追い込まれるだろう。現在、自民が単独で6割の議席を持っているのは、本当の意味で「単独」で持っているわけではないのだ。(続く"
  • 想田和弘氏『いまの日本は政治学的にも事実上の「一党独裁」…政治学者の皆さん、異論ありますか』という問いを受けた議論

    『いまの日政治状況は、政治学的にも「事実上の一党独裁」と呼んでいいんじゃないかな。政治学者のみなさん、どうですか。異論ありますかね。 』 『そうでないと、ここ数年の現象は説明がつかない気がしてならない。民主主義の健全性に関心がある主権者であれば、安倍自民党のことはどう考えても支持できないわけで。で、現に安倍政権が支持されてるってことは、日の主権者は民主主義の健全性を保つことに興味がないってことじゃないか。 』…といったツイートを受けての議論

    想田和弘氏『いまの日本は政治学的にも事実上の「一党独裁」…政治学者の皆さん、異論ありますか』という問いを受けた議論
  • トランプ候補はなぜ大統領選に勝ったのか: 極東ブログ

    トランプ候補はなぜ大統領選に勝ったのか。後から理由を考えるというのもむなしいともいえるし、そもそも予想が外れた反省というものはそういうものだともいえる。いずれにせよ、自分なりに気になることをこの機に書いておきたい。たぶん、この基調傾向は日にも影響してくる。すでに先日の都知事選挙でもその影響があったようにも思える。 まず、メディアに左右されず米国社会を素直に見ていたらトランプ勝利がわかったはずという意見が当然のごとく出る。だが、これは単純に誤りだろう。特定の個人が生活空間から知りうることは限定されているし、米国の場合、州や階層でかなり分断されているので、どこに自分が置かれているかしかわからないものだ。 次に前提なのだが、メディアからは今回の米国大統領選挙の当の動向はわからなかった。メディアの予測は恥ずかしいほどに外れた。むしろそのことがここでのテーマであって、トランプ大統領がどうというこ

    トランプ候補はなぜ大統領選に勝ったのか: 極東ブログ
  • 2013年東京都議選の簡単なデータ分析: 311後の日本の政治論壇

    東京都議選について簡単な分析を行ったのでここで紹介しておきたい。 自公圧勝の背景  都議選についての個人的な注目点は、現在の安倍自民党の世論調査に見られる数値上の「好調さ」がどの程度選挙結果に反映されるかである。2012年衆院選では、自民党は議席数では大勝を収めたものの、得票数などのデータは大敗を喫した2009年に比較しても悪化していた。有権者のうち比例区で自民党に投票した割合(絶対得票率)は17%以下であった。その後、株価の上昇等に代表される景気の気の部分の向上もあり、安倍内閣と自民党の支持率は高く推移している。  しかし、世論調査結果と選挙結果は単純にリンクするものではない。また内閣支持率は、政党支持が流動化している現在では乱高下しやすい状況にある(『「政治主導」の教訓』所収の拙稿参照)。世論調査だけでなく、実際の選挙結果でも、安倍自民党の支持が着実に浸透しているのかどうか、2012年

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 霞ヶ関に取り憑いた悪魔、勝栄二郎の経歴と権力の源泉について 有益な情報を配達人:阿修羅

    霞ヶ関に取り憑いた悪魔、勝栄二郎の経歴と権力の源泉について http://www.asyura2.com/11/senkyo124/msg/270.html 投稿者 有益な情報を配達人 日時 2011 年 12 月 29 日 23:01:44: /20yDbQ4fwGHw 財務省の強欲次官、勝栄二郎に関わる話が取りざたされて久しいが、御掲示板においても活発に触れらていることから、ここらでまとめたものを晒しておきたい。以前、収集した情報を基に勝栄二郎の歩みの一端を触れていきたい。まだまだ潜んでいると思われるが、ある程度の範囲を網羅していると自負している。少々長いが、お付き合い願いたい。 勝栄二郎は頭でっかちでプライドが高い温室育ちの((^_^)ノよしよしされて育った)東大法学部出身が集結する財務省の中でも最後の大物次官と呼ばれ、言わば財務省の切り札的存在と言われていた。それも旧大蔵省で勝栄二

  • Mapping Violence Against Pro-Democracy Protests in Libya - Google マイマップ

    This map has been created by compiling reports from trusted accounts on Twitter. Nonetheless, these reports are in general unconfirmed. This information should be considered in the context of there being absolutely no independent media in Libya when I started. This map is not automatically produced. Each posting is considered before it is mapped. These considerations have evolved over time as cond

    Mapping Violence Against Pro-Democracy Protests in Libya - Google マイマップ
  • 阿久根市長:暴走する「救世主」 市民の不満後ろ盾に - 毎日jp(毎日新聞)

    soranopapa
    soranopapa 2010/03/30
    そんな市民の間に選挙戦で、平均600万円という「高給取り」の市職員や市議を徹底批判した竹原市長の訴えは一気に浸透した。「市長は『不満の結集軸』になっている」。鹿児島大の平井一臣教授(政治学)はこう分析
  • 小沢氏の嫌疑「証拠足りず」と特捜部長 : 激震民主 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    soranopapa
    soranopapa 2010/02/05
    「(小沢氏に対する)狙い撃ちとの批判がある」と問われた時。「我々は様々な事件を捜査する過程でいくつも端緒をつかみ、複数の事件を並行して調べている。特定の政治家を狙っているわけではない」
  • 世界第2位の経済大国は未だ低迷…政治が悪いんじゃん : オフイス・マツナガのブログ

    バイリンガルな喜多龍之介さんが、運営している今日の覚書、集めてみましたさん。海外のメディアを速攻で訳して掲載してくれるのだが、語学の堪能者が多いうちの事務所とか、他のマスコミ関係者の間では、人気があるというよりも重宝しているし、重要な巡回先の一つになっている。ま、どこの誰とはいわないが、ここからパクリで長めの原稿をかいてしまうひともいる。パクリは参考ということだろう。 さて、その妙なのだが、実は翻訳にある。 思わず笑ってしまうし、思わず納得してしまう。 さらに、語学の勉強になる。 浪人していたボスのところの姪っ子さんが、このサイトを毎日見て、毎日、大学ノートにその英文を書き出すという作業をしていた。文法とか構文とか、そんなことはどうでもいいから、とにかく書き出す。そうしたら、半年で英語の偏差値が10上がっていた。という当の話がある。受験英語が苦手だった姪っ子さんにうちのボスがかなりいい加

    世界第2位の経済大国は未だ低迷…政治が悪いんじゃん : オフイス・マツナガのブログ
    soranopapa
    soranopapa 2009/12/09
    浪人していたボスのところの姪っ子さんが、このサイトを毎日見て、毎日、大学ノートにその英文を書き出すという作業をしていた。文法とか構文とか、そんなことはどうでもいいから、とにかく書き出す。そうしたら、半
  • 菅原研究室紀要:世論の曲解―なぜ自民党は大敗したのか - livedoor Blog(ブログ)

    光文社から、『世論の曲解―なぜ自民党は大敗したのか』というタイトルで新書を出すことになりました。12月中旬には店頭に出ていると思います。 下記に目次・細目次を載せました。これを見ると国会議員白書掲載のデータで見る日政治のいくつかの記事の焼き直しに見えますが、実際は逆で、新書の原稿の一部を簡単にして掲載したのが連載となります。たとえば麻生人気の章は2007年10月に書いたものです。それだけこのを書くのが遅れていたということです。 全部で図表が60枚以上あります。20%以上のページに図表が載っています。これでもだいぶ少なくしたつもりなのですが。載せ切れなかった図表等はウェブで公開する予定です。 そんなわけで、図表だらけで読みやすい人は読みやすく、(政治評論家と呼ばれるような人々に代表される)これまで言説だけで政治を議論してきたような人にはとても読みづらいですが、クリスマスプレゼントやお年

  • http://tameike.net/pdfs8/tame429.PDF

    soranopapa
    soranopapa 2009/11/02
    かつての高度成長期においては、政治の役割とは「利益の分配」であった。それであれ ば、「大きな政府」という選択も許された。しかるに今日のような低成長期の政治の役割 は、むしろ「負担の配分」である
  • 元大蔵事務次官斎藤次郎・日本郵政社長: 極東ブログ

    世の中の悪が悪人の意図から起こっているなら話はそう難しくない。難しいのは二つの異なる善が結果的に世の中の悪を引き越してしまうときだ。いや、そうなるときはもう善悪というのは結果論というか、物の見方に過ぎない。何が善で何が悪なのか。それが難しい局面においては一時的に善悪の視点を保留したほうがよいのだろう。 辞任する日郵政西川善文社長の後任として、亀井静香郵政改革担当相が、元大蔵事務次官・現東京金融取引所社長の斎藤次郎氏を起用すると発表したとき、私の脳裏にはぐぉーんとにぶい嫌な音がしたように思えた。いったいどういうことなんだという警戒と、ああそういうことだったのかという新局面のビジョン。二つの思いが交錯した。 脳裏の鐘音とともに起きた胸中の「うちあたい」から語りたい。「うちあたい」は沖縄の言葉である。「うち」は内心、「あたい」は当たるということだ。心の思いに当たるこということで「内心反省すると

    soranopapa
    soranopapa 2009/10/22
    歴史は繰り返す。一度目は悲劇として、二度目は喜劇として。マルクスの言葉を著者は意識か?
  • 【鞆の浦】広島県「八ツ場ダムと一緒にされた」 原告は「ポニョの風景を子孫に」 - MSN産経ニュース

    司法が、公共事業にストップをかけた。広島県福山市の鞆(とも)の浦埋め立て訴訟で、広島地裁は1日、埋め立て免許差し止めを命じた。映画監督の宮崎駿さんも魅了され、港を見下ろす小高い丘の民家で2カ月間過ごしながら、アニメ作品「崖(がけ)の上のポニョ」の構想を練ったとされる鞆の浦。差し止めは、「大切な故郷を残したい」との思いから訴訟を闘ってきた原告ですら予想していなかったものだった。戸惑い、そして喜びを分かち合う原告の住民たち。一方、計画を進めてきた県や市の担当者は厳しい表情をみせた。「埋め立てを免許する処分をしてはならない」。能勢顕男裁判長が主文を読み上げると、傍聴席を埋めた原告の住民らは一瞬、信じられないような表情を浮かべた。が、閉廷後すぐに「勇気ある判決」と喜びの声を上げ、「よかったね、よかったね」と互いに肩を抱き合った。 原告のひとりで、「鞆の世界遺産実現と活力あるまちづくりをめざす住民の

    soranopapa
    soranopapa 2009/10/02
    県空港港湾部の丸山隆英部長は「残念のひと言だ」と硬い表情。関係部署と慌ただしく連絡をとりながら、「八ツ場ダムのように、『むだな公共事業』とひとくくりにされては心外だ」と話していた。
  • asahi.com(朝日新聞社):鞆の浦への思い 宮崎駿さん会見詳報 - 社会

    判決後、記者会見で語る宮崎駿監督=1日午後、東京都小金井市のスタジオジブリ、広津興一撮影 ◇鞆の浦との出会い  鞆の浦と僕がどういう関係にあるかについて最初にお話します。5年前に鞆まちづくり工房の人たちに誘われて、鞆の浦にジブリの社員200人近くで押し寄せたことがあったんです。僕も崖(がけ)の上のお屋敷に宿泊した1人でして、とても印象的だったものですから、翌年になりますが、2カ月ほど、ひとりで滞在させてもらったことがあるんです。そのときお世話になった人たちが、実は今度の訴訟をした人たちだったんですが、運動そのものに僕が旗を振ったり、参加したりすることは、ちょっと、文化人的過ぎるからいやだということで。趣旨は十分わかりますけど、賛成派、反対派という立場は取らずに町でうろうろさせてもらったんです。  その後たまたま映画(「崖の上のポニョ」)を作るときに鞆の浦がずいぶんヒントになりました。瀬戸内

  • 八ッ場ダム、とめどなく溢れる思考停止報道

    前原国土交通大臣が八ッ場ダムの視察に向かった。 これと前後して洪水のように溢れるテレビ報道は、どれもステレオタイプな表層をなでるばかりのもので、「ここまで造ったのにもったいない」「住民の怒りはおさまらない」などと繰り返している。私たちが10年にわたってこのダムの問題点と向き合ってきたのは、「造ること自体がもったいない」「住民の意志は踏みにじる」旧建設省河川局以来の国の姿勢そのものだった。 政権交代によって危機に陥った国土交通省のダム官僚たちが煽っているデマを何の精査もせずに垂れ流しているテレビ番組を見ていると「思考停止社会」も極まっていると感じる。まず代表的なデマは「工事の7割はすんでいて、あと3割の予算を投入すればダムが出来る」というもの。これは4600億円の予算をすでに7割使用したということに過ぎなくて、工事の進捗率とは何の関係もない。嘘だと思ったら、国土交通省河川局に聞いてみるといい

  • 官僚たたきはもうやめよう 公務員改革が国を滅ぼす

    ※編集部注:この記事は、2009年3月20日に書かれたものです。 「公務員制度改革」についての、最新記事を以下にアップしました。ぜひご覧ください。 「天下り禁止と人件費2割削減だけでいいの?」(2010年7月10日)New! 「どこの世界に、社長や役員が、社員のことをボロクソにたたきのめして、世間から喝采を受ける会社があるんだろうね?」 年明け、甘利明・行政改革担当相と谷公士・人事院総裁の激突で風雲急を告げた公務員制度改革。取材を始めていた私たちに向かって、ある霞が関の官僚の一人がつぶやいたのがこの言葉です。 政府は、首相や大臣といった「政」が政策の判断や決定をして、官僚たち「官」が実務を執行するのが来の構図。政府を会社に見立てるならば、首相が社長、大臣が役員で、官僚が社員といったところでしょう。 政治家たちが「官僚主導の打破」を叫ぶというのは、役員が「社員に(役員を上回る)力があり、社

    官僚たたきはもうやめよう 公務員改革が国を滅ぼす
  • 八ッ場(やんば)あしたの会

    八ッ場ダムは1935(昭和10)年に「国の名勝」に指定された吾峡に建設された。 2015年1月に始まった体工事は、自然林に覆われた両岸の山と河床を掘削後、2016年10月よりダム堤体のコンクリート打設を開始。2019年6月に打設を完了し、10月から開始した試験湛水を終え、2020年3月に完成、2020年4月より運用を開始している。

    八ッ場(やんば)あしたの会
  • 八ッ場ダム事業の問題点 | 八ッ場(やんば)あしたの会

    八ッ場ダム事業は計画当初から多くの矛盾を抱えていましたが、問題の解決を先送りにしてきたため、時が経つにつれ、問題がより一層深刻化しています。 これらの問題は、大なり小なり他のダムでも見られるものですが、ダム予定地の住民など、直接ダム事業に関わりのあった人々以外には、ほとんど具体的な情報が伝えられてこなかったのが実状です。 八ッ場ダム事業が抱える様々な問題から主要なものを選び、各ページで解説しています。 ダム計画の迷走 八ッ場ダムは20世紀の負の遺産です。21世紀に入ってから八ッ場ダム事業は計画変更を繰り返しており、今も迷走を続けています。 ここでは、事業費と工期、そして八ッ場ダム事業の前提となっている吾川の中和事業を取り上げます。 ダムによる損失と危険性 八ッ場ダム事業では、1994年からダムの関連工事が始まりました。ダムの関連工事には、水没する道路や鉄道の付け替え、砂防工事など、様々な