タグ

ブックマーク / business.nikkei.com (44)

  • 誤解だらけの「韓国に対する輸出規制発動」

    「半導体素材の韓国への輸出規制」については誤解だらけ。写真は韓国半導体製造大手のSKハイニックス(写真:ロイター/アフロ) なぜ、相手が韓国になると日の報道は歪んでしまうのだろう。もっと冷静に事実を報道して欲しいものだ。 今回の「韓国に対する輸出規制」に関しては、メディアは『半導体材料を“事実上の禁輸”』『対韓輸出規制を発動』などと、勇ましく報道している。それと同時に、記事では、『自由貿易を掲げてきた日へ各国から批判が集まる懸念もある』『各国に恣意的なルール変更ともとられかねない』といった指摘もしている。 果たしてそうだろうか。 私は以前、経済産業省で貿易管理の責任者だった。その経験を踏まえれば、こうした誤解に基づく報道には首をかしげてしまう。こう指摘すると、経産省の代弁、もしくは擁護ととられるかもしれないが、それを恐れずに、正確な理解の一助になることを願ってあえてコメントしたい。 以

    誤解だらけの「韓国に対する輸出規制発動」
    soret
    soret 2019/07/03
    よくわかった。要するに着々と「友人」からタダの「隣人」扱いにしているだけだな
  • 「育休復帰、即転勤」で炎上、カネカ元社員と妻を直撃

    「夫が育休から復帰後2日で、関西への転勤辞令が出た。引っ越したばかりで子どもは来月入園。何もかもありえない。不当すぎるーー」。の痛切な叫びが、SNS炎上し議論を呼んでいる。発言の主である夫婦が日経ビジネスの単独取材に応じた。要点を整理するとともに、夫婦側と企業側の主張を掲載する。 夫婦は40代の共働きで、今年1月に生まれた長女の育児のため、それぞれ育児休暇を取得した。夫が復帰したのは4月22日。住宅を購入し、4月中旬に新居に引っ越したばかり。夫婦によると、夫に辞令が出たのは育休復帰明け翌日の4月23日。午前中、上司に呼ばれ、5月16日付で関西への転勤を命ぜられた。「組織に属している以上、転勤は当然だが、今のタイミングは難しいので1〜2カ月延ばしてもらえないか」と相談するも会社側は却下。有給休暇の申請も却下され、夫は泣く泣く5月31日付で退社した(詳細は次ページのインタビューを参照)。

    「育休復帰、即転勤」で炎上、カネカ元社員と妻を直撃
    soret
    soret 2019/06/04
    つまらないハラスメントの代償は高かったな。まあ、ザマアミロとしか思わないけど
  • 飲むと顔が赤くなる人は、がんになりやすい?:日経ビジネスオンライン

    「お酒は鍛えて強くなった」と思っている人は要注意です。飲むと顔が赤くなるタイプの人は、もともとはアルコールに弱く、「鍛えて強くなった」としても、飲み続けることで病気に関するリスクが上がってしまうのです。あなたはどのタイプでしょうか? 飲み会で盛り上がるネタの定番は「健康診断」 忘年会で確実に盛り上がる話のネタと言えば何でしょうか? 若いころは「恋バナ」だったかもしれませんが、アラフィフともなると、鉄板は「健康診断の結果」です。 尿酸値、γ-GTP、ALT、血糖値、コレステロール……。 「オレのほうが数値が悪い!」などと不健康自慢が始まったりすることもあるでしょう。 健康診断の結果と同じくらい盛り上がることウケアイなのが、お酒にまつわるウンチク・雑学のたぐいです。 なかでも、よく話題に上るのが「お酒を飲んで顔が赤くなる人、ならない人の違いは何か?」について。それでは拙著『マンガでわかる酒好き

    飲むと顔が赤くなる人は、がんになりやすい?:日経ビジネスオンライン
    soret
    soret 2018/12/12
    マンガが面白そうだと思ったけど結構高いな……
  • 米軍が日本防衛に来援しない4つの理由

    2018/09/28 12:38 大変に厳しいご意見で、耳触りの良い安全保障解説を読みたい読者からは不評のようですね。 しかし、日が実際に自主防衛することとなった場合の危機的な状況はご指摘のとおりです。 自衛隊が実際に戦うとなったとき。 既知の方も多いとは思いますが、弾薬はおよそ3日分です。3日は持ちこたえられるといわれています。 でも、その後は? 4日目になっても援軍が来なければ、そこで終わります。 現実に目を向けて、最悪のシナリオにも備えることを考えなければと思います。 2018/09/28 12:06 核の傘は機能していないのかもしれないが、戦後核兵器が使われた事実もない。 2018/09/28 11:30 核攻撃については、攻撃目標は在日米軍基地と首都東京と割り切っていい(油断し過ぎるのは禁物ですが、他の都市ではペイしない)と思いますよ。 尖閣諸島については、距離的には一番近いの

    米軍が日本防衛に来援しない4つの理由
    soret
    soret 2018/10/01
    結論がゲリラ戦って……読んで損したわ
  • HINOMARUに詫びる理由なし(小田嶋 隆):日経ビジネスオンライン

    いよいよロシアワールドカップ(W杯)がはじまった。 私にとって、サッカーのW杯ほどわくわくさせてくれるイベントはほかにない。4年に一度、世界一周旅行に旅立つみたいな心持ちだ。あと何回見られるだろうか。 死ぬ前に、もう一回現地でナマの試合を観戦してみたいと思っている。生活に余裕ができたら、次の大会か、それが無理ならそのまた次の大会を機に、半月ほどスケジュールを空けて開催地を訪れてみたいものだ。 今大会は、自国の代表チームとは距離を置くつもりだ。応援とは別の気持ちで、各国の精鋭の戦いを観賞しようと思っている。それでも十分に楽しいはずだ。 日本代表が勝つようなことがあれば、私は喜ぶだろう。しかし、負けることになっても、それはそれで溜飲が下がるはずだと思っている。両面作戦だ。勝てば勝ったで選手を誇りに思うし、負ければ負けたで自らのサッカーファンとしての見識を誇りに思うことになる。どっちにしても、私

    HINOMARUに詫びる理由なし(小田嶋 隆):日経ビジネスオンライン
    soret
    soret 2018/06/15
    誰にも叩かれない「反権力」の旧来ロックより、大炎上の「愛国」の方がロックという皮肉な状況
  • 米朝首脳会談、6月12日にシンガポールで開催

    (前回から読む) 史上初の米朝首脳会談が6月12日、シンガポールで開かれることが決まった。トランプ(Donald Trump)大統領が5月10日、発表した。北朝鮮の核問題が対話で解決するのか、あるいは軍事的な衝突につながるかの分かれ道となる。 リビア方式で押すトランプ 米朝首脳会談はどんな結果を生むでしょうか。 鈴置:大きく分けて3つの展開を予想できます。「米朝首脳会談、3つのシナリオ」をご覧下さい。首脳会談でトランプ大統領が金正恩(キム・ジョンウン)委員長に対し「つべこべ言わずにまず、非核化しろ。見返りはその後だ」と要求するのは確実です。 いわゆる「リビア方式」です。2003年12月19日にカダフィ大佐が非核化を受け入れると、米英の情報機関は直ちにリビアに入り、核関連施設を米国に向け運び出しました。翌2004年3月には全ての作業を終えるという早業でした。 トランプ大統領の要求に金正恩委員

    米朝首脳会談、6月12日にシンガポールで開催
    soret
    soret 2018/05/12
    最後に朝日新聞が出てきたw
  • 若い世代中心に広がる「民主主義」不信

    もう数年前のことになるが、同じセクションに属している中国人の若手女性社員から次のようなダイレクトな質問を突然受けた筆者は、日とは大きく異なる環境の中で生まれ育つ中で根付いた認識(というよりも感覚)の違いのあまりの大きさに、はっとさせられた。 「民主主義は、当に良い制度なのですか?」 「日では選挙をする民主主義の政治ですが、これが当に良い制度なのですか?」 筆者の会社でもう20年以上も続けている、早朝の新聞各紙チェックのルーティンワークを若手社員数人としていた時の出来事である。学校教育で日政治制度や憲法を学ぶ中で、少なくとも筆者くらいの世代の多くの日人にとっては、西欧型の民主主義という政治制度はいまさら疑うまでもないベストの選択であり、国民が主権者として政治の意思決定に能動的に参加できるという点で一党独裁などよりも優れているという位置付けではないだろうか。 だが、そうした教育

    若い世代中心に広がる「民主主義」不信
    soret
    soret 2018/04/24
    国家でも会社でも本当に有能な人が舵取りをすれば、一般人には何の問題もない。難しいのは、どんなシステムにおいても有能な人がトップになるとは限らないからでは
  • 「魚は頭から腐る」日米のいびつな蜜月関係

    「魚は頭から腐る」日米のいびつな蜜月関係
    soret
    soret 2018/04/24
    安倍首相が言うべき事をしっかり伝える必要があるのは同感。でも『世界にはびこる強権政治にその傾向はあるが、最も顕著なのは、日米だろう』これは中露朝の方がひどいわ
  • 「触らない痴漢」の恐怖とロンドンの監視社会

    数字を見てるだけで「経営をする気」がない経営者 「会社を変えてやる!」と意気揚々だった若手が、出世したとたんに豹変 女性だけの会議はダラダラ長い ヒマな50代がごろごろいる 「いやぁ、完徹しちゃって、ははっ」と徹夜自慢する etc etc どこの組織でも起こる問題を53の研究に基づき「真実」を展開。 「文化心理学」「ピーターの法則」「首尾一貫感覚」「わが国大企業の中間管理者とその昇進」「OECD国際成人力調査 」「プロジェクト・アリストテレス」など幾多もの理論や学術論文に加え、「 600人強へのインタビュー」から改善の具体策を導き出す“役立つ一冊”です。 続きを読む 触らない痴漢にこわい思いをしてきた 週刊誌では、都道府県警察が、痴漢に対して警戒や対策を強化した結果、痴漢の取り締まりの強化検挙件数が2006年の4181件から、3217件(2016年)減少したものの、強化策が皮肉にも「触らな

    「触らない痴漢」の恐怖とロンドンの監視社会
    soret
    soret 2018/04/10
    少子化にせよ何にせよ後手後手だわ。バブル時代のお金のある時に、経済と政治の中心を分けるよう首都機能は移転すべきだったが、もうムリ
  • 可燃性なら分別不要、微生物でゴミを「油田」に

    可燃性なら分別不要、微生物でゴミを「油田」に
    soret
    soret 2018/04/09
    こういうのを聞くと企業の研究もいいなぁと思うわ
  • “部活”は尊い。なぜならば

    高校の部活に週休2日以上の休養日が求められることになりそうだ。 まあ、当然だろう。 中日新聞の記事は、この間の事情を 《学校の運動部活動の在り方に関するガイドラインづくりを進めているスポーツ庁の検討会議は二十三日の会合で、これまで「中学校では週二日以上の休養日を設ける」としてきた活動時間の目安について、審議中の原案に、高校の部活動も原則対象として盛り込むことを了承した。》(こちら) という言い方で伝えている。 個人的には、なんの問題もないと思う。 というよりも、長らく現場任せのまま放置されていたブラック部活の実態に、スポーツ庁という官僚組織がはじめてメスを入れようとしている点で、画期的な取り組みだと、積極的に評価するべきなのかもしれない。 一部の体育系の部活が、生徒たちに過酷な練習スケジュールを強要していることは、スポーツ医学的な見地から見て不適切だ……というだけの話ではない。競技力の向上

    “部活”は尊い。なぜならば
    soret
    soret 2018/03/02
    『個人競技である陸上部の「部活っぽくない」ところ』元陸上部部長としてコメントすると、ザ・体育会系とこの手の個人主義者をまとめて部全体のモチベーションを上げるのが大変なんだけど……
  • 「朝日新聞叩き」はなぜ受けるのか

    登録会員記事(月150程度)が閲覧できるほか、 会員限定の機能・サービスを利用できます。 ※こちらのページで日経ビジネス電子版の「有料会員」と「登録会員(無料)」の違いも紹介しています。 2018/03/06 14:26 > 先日、あるウエブニュースの編集長と話す機会があった。彼が、「日を肯定する記事、あるいは中韓を批判する記事は読まれやすい」と話していたのが印象的だ。 既に様々なコメントが集まっているので、内容についてのコメントはしません。ただ、田原氏もジャーナリスト、上記のウェブニュースの編集者もジャーナリストである以上、はっきりウェブニュースのサイト名と編集者ご人名を出して意見を紹介するのが、両者のジャーナリストとしての矜持を示す記事な在り方ではないでしょうか。ジャーナリストに情報ソースの匿名が許されるのは、ソースが一般人等で不当な不利益や危害が及ぶことを避けるためのはすです。

    「朝日新聞叩き」はなぜ受けるのか
    soret
    soret 2018/03/02
    途中から自分の意見を書いているだけのような……
  • お受験ムダ?部活動経験者の将来賃金は1割増加:日経ビジネスオンライン

    2020年の東京オリンピック・パラリンピックの開催まで1000日を切った。大会の機運を高めるため、スポーツを奨励する様々なイベントが全国各地で開催されている。 スポーツの目的の一つは、市民の健康寿命を延ばし、医療費の削減を目指すことにある。その一方で、青少年に対するスポーツ活動の経済的意義やその効果について、これまで数量的に評価される機会は十分になかった。 中学生や高校生の大半は、部活動に参加している。また、多くの小学生が野球やサッカーなど地域のスポーツクラブで練習に励んでいる。稿では、スポーツ活動による教育効果、特に将来の所得への影響について、最新の研究内容を紹介したい。

    お受験ムダ?部活動経験者の将来賃金は1割増加:日経ビジネスオンライン
    soret
    soret 2018/03/01
    協調性や社会性が身につくからじゃないかな
  • いま、そこにある恐怖:日経ビジネスオンライン

    今回は、さる国際政治学者がテレビ番組の中で発信したコメントの余波について書こうと思っている。 番組内での発言そのものについては、この数日、様々な場所でさんざんに議論されてもいるので、簡単な紹介にとどめるつもりでいる。 以下、番組を見ていない人のために、国際政治学者の三浦瑠麗氏が、「ワイドナショー」(毎週日曜日午前10時よりフジテレビ系列より放送)の中で「スリーパーセル」について語った部分の書き起こしを引用する。 三浦:もし、アメリカ北朝鮮に核を使ったら、アメリカは大丈夫でもわれわれは反撃されそうじゃないですか。実際に戦争が始まったら、テロリストが仮に金正恩さんが殺されても、スリーパーセルと言われて、もう指導者が死んだっていうのがわかったら、もう一切外部との連絡を断って都市で動き始める、スリーパーセルっていうのが活動すると言われているんですよ。 ※ここで『スリーパーセル 一般市民を装って潜

    いま、そこにある恐怖:日経ビジネスオンライン
    soret
    soret 2018/02/16
    迫害につながるようなことがあってはいけない。一方で朝鮮総連が自身のグレーさを払拭する努力をしていないように感じるのだが
  • 慰安婦問題を脇に置き日本は韓国と仲良くすべし

    慰安婦問題を脇に置き日本は韓国と仲良くすべし
    soret
    soret 2018/01/26
    強いとか弱いとか、好きとか嫌いとかではなく、国益に適うか否かが問題。現状では文大統領をサポートするのが国益にプラスとは思えないのだが……
  • 人材を「人財」と豪語するドヤ顔トップの嘘

    またもや「日最下位」である。 これまでにも「日最下位」という報道を取り上げると、 「いい加減、海外と比較するのを止めろ!」 「海外と比較して、なんか意味あんのか?」 と激しく抵抗する意見を目の当たりにしてきた。 でも、やはり今回も取り上げます。 だって外と比較することは、外のまなざしを捉えること。問題点に気付くこともできれば、「へ?、私たちって案外恵まれてんだ?」と納得することもある。 世界から日が置いてけぼりをっていることがあれば、それを素直に受け入れるべし。……となんだかしょっぱなから好戦的な物言いで申し訳ない。が、それほどまでに今回の「最下位」は懸念すべき事案だと考えている。 というわけで、今回のテーマは「最下位の未来」です。 「日最下位」を報じたのは日経新聞。 「社員再教育 日は最下位」との見出しが、1月10日(夕刊)の一面にデカデカと踊ったのだ。(以下、内容を抜粋)

    人材を「人財」と豪語するドヤ顔トップの嘘
    soret
    soret 2018/01/16
    非正規社員をこき使い正社員も育てない。これで世界と戦えていることが凄いわ
  • この禁煙条例は炎上して灰となるべし

    東京都議会の最大会派である都民ファーストの会と公明党が、子供のいる自宅やマイカーでの喫煙を禁止する条例の制定に向けて、関係団体からヒアリングをはじめたのだそうだ(こちら)。 この条例案とは別に、小池百合子東京都知事は、9月8日の定例会見で、飲店など建物のなかを“原則禁煙”とする罰則付きの条例を制定する方針を明らかにしている(こちら)。 タバコをめぐる議論は必ず荒れる。 なので、私は、ふだん、タバコ関連の話題には触れないことにしている。 個人的に思うところがないわけでもないのだが、炎上覚悟で押し通したいと思うほど明確な自説を持っているというのでもない。であるからして、この議論に関しては、いずれ落ち着くところに落ち着くのだろうと思って静観している。なんというのか、この種の問題については、あえて自分からは関与せずに、世論の収束するところに従おうと考えている次第だ。 ただ、「子供のいる家での禁煙

    この禁煙条例は炎上して灰となるべし
    soret
    soret 2017/09/15
    家庭内喫煙なんて条例で禁止しないでも、とっくに換気扇やベランダに追いやられてるのが大多数だと思うがw
  • 追悼文をやめて何を得るのか

    小池百合子・東京都知事が、毎年9月1日に開催される関東大震災の朝鮮人犠牲者の追悼式に追悼文を寄せることを取りやめる判断を明らかにした(こちら)。 個人的な話をすると、私は、子供の頃から、入学式であれ卒業式であれ、あるいは結婚式や告別式も含めて、とにかく式と名のつくものが苦手で、その種の式の中で読み上げられるスピーチや挨拶や訓話のたぐいも一貫してきらいだった。 その流れからすると、恒例だからという理由で毎度同じ調子で読み上げられる形式的な挨拶やら呪文やらスピーチやら経文やらを廃絶する判断には、来なら、諸手を挙げて賛成したいところだ。 ただ、今回の追悼文は、「これは形式だから」みたいなことで省略して良いものではないと思っている。 というのも、震災後に関東各地で多発した朝鮮人虐殺は、わが国の歴史上の汚点であり、わたくしども日人が定期的に思い出さなければならない苦い教訓だと考えるからだ。 虐殺

    追悼文をやめて何を得るのか
    soret
    soret 2017/09/01
    虐殺行為への反省の必要性は人数の問題ではない。一方で南京大虐殺にせよ従軍慰安婦にせよ人数を盛る行為が追悼文を見送る背景にあるのでは
  • 年収も家柄も良いが婚活がうまくいかない(涙)

    ユニー・ファミリーマートHD相談役、上田準二さんの「お悩み相談」。今回は、2度目の相談となる31歳男性から。年収も家柄も良く、外見にも努力を惜しまない。それでも、婚活が全くうまくいかず、心が折れた。そんな相談者に上田さんは「解脱しろ」と説く。その心は? 悩み: 「2度目の相談です。婚活がうまくいきません。年収は高めで、家柄も良く、外見にも気を使っています。様々なアドバイスに従って努力もしていますし、会社では幹部候補です。しかし、過去2回、婚約が破談になりました。もう心が折れてしまいそうです」 「上司と同僚がアホなほど仕事は楽しくなる」の悩みをお伝えした者です。私の提案力の足りなさと私のKYな性格を冷静に自問し改善しており、職場も徐々に良くなっております。当にありがとうございます。継続して自己改善に務めます。 今回の悩みです。婚活がうまくいかないのです。私の収入は同年齢の一般の世間平均より

    年収も家柄も良いが婚活がうまくいかない(涙)
    soret
    soret 2017/08/24
    なんだろう。相談文の印象だけでもモテないのが理解できる気がする……
  • 料理動画のクラシル、圧倒的支持の意外なワケ

    オフィスに入ると、ごま油の芳醇な香りがした。視線の先に、料理レシピ動画を制作する「キッチン兼スタジオ」が10台以上並ぶ。美しく見える光の当て方、わかりやすい野菜の切り方……。ベンチャー企業であるデリー(東京都品川区)のオフィスは、料理動画制作のノウハウの固まりである。

    料理動画のクラシル、圧倒的支持の意外なワケ
    soret
    soret 2017/08/24
    社長の有能さが感じられるインタビュー