タグ

2013年1月10日のブックマーク (9件)

  • Org Mobileを使ってみる - ponkotuyの日記

    Org Mobileとは Emacsのorg-modeがAndroidで見れる!編集できる! …と聞いて、スゲーと思った人は今すぐAndroid Marketで検索だ!そうじゃない人はorg-modeで検索だ! 初期設定とか Android まず、Android MarketからMobileOrgを落とす。落としたら、Settingsで、Synchronization ModeでWebDAV、Dropbox、SDCardから適切なものを選ぶ。以下ではDropboxでやるという前提で話を進める。 次に、Configure Synchronizer Settingsを弄る。狭い所に押し込められているが、Synchromnization Modeの下にある。ここのPathで、Android側で保持するorgファイルを指定する。 注意:Dropbox/hogeディレクトリに置く場合、/hoge/i

    Org Mobileを使ってみる - ponkotuyの日記
  • MobileOrg for Android を使ってみる

    はじめに 私は自宅では emacs の org-mode を使って個人的な Todo などを管理しています。 外に持ち出す時は、整形したテキストをメールで携帯(android)に送るという めんどくさい事をしていたのですが、最近 MobileOrg という Android アプリを見付けました。 試してみたので紹介します。 MobileOrg for Android この MobileOrg なんですが、 org ファイルを見易く表示してくれるだけでなく、 TODO の状態を変更(TODO=>DONE など)したり、ちょっとしたメモを取ったりできます。 さらにすごい事に、最近の org-mode には、 MobileOrg と連携する機能が あり、 MobileOrg 側での変更を取り込む事ができます。 MobileOrg は マーケット から入手できます。 Dropbox を使って PC

    MobileOrg for Android を使ってみる
  • MobileOrgの導入と設定 - 12FF5B8 Wiki

    init.elに以下の内容を追加します。 各ディレクトリは自分の環境に合わせて変更してください。 ただし、Dropbox側のディレクトリ(MobileOrg)はアプリからDropboxにログインした際に自動で作成されて固定となるので、それ以前にDropboxディレクトリ直下に作成する必要はありません。 ;;-------------------------------------------------------------------------------- ;; Org Mode ;;-------------------------------------------------------------------------------- (autoload 'org-install "org-install") (setq org-log-done 'time) ; DON

  • FAQ

  • 制約を身につける - レジデント初期研修用資料

    「ここまでは得意ですが、ここから先はできません」という制約を持つ人が得意分野に熟達すると、その人は専門家と呼ばれるようになる。 「得意不得意こそありますが、私は基的になんでもやります」という人が全方向に頑張ると、その人は「熟達した使い走り」になってしまう。 制約は知恵を引き出す たとえば300文字程度の考えを文章化しようと思ったときに、Twitter はいい道具になる。簡単なサービスだからすぐに書けるし、つながった誰かの反応をもらうこともできる。何よりもTwiter には「140文字しか書けない」という制約があって、アイデアを文章化するときには、こうした制約が役に立つ。 アイデアを文章化するのに必要なのが300字なら、Twitter ではそれを2回に分けて書く必要がある。ベタ打ちしたアイデアを途中できるのはみっともないから、思いついた何かは必然的に、140字で語れるだけの大きさに分割され

  • 『はじめての RabbitMQ』

    アメーバ事業API 基盤グループでプログラマをしている @na_ga です。 API 基盤グループでは、弊社の様々なサービスから利用される共通 API の開発・運用を行なっております。今回は、私が担当した API でメッセージキューとして利用した RabbitMQ を紹介させていただきたいと思います。 はじめにAPI 基盤グループで提供している API には、リクエストをリアルタイムに処理する必要がないものもあります。例えばメール配信 API や、投稿内容の有人監視 API などが挙げられます。 これらの非同期処理が可能な API では、大量のリクエストを受け取るためにメッセージキューを使用しています。 メッセージキューを使用した構成では、リクエストを受け取るプログラムが、受け取ったリクエストから生成したメッセージをキューに格納します。キューに格納されたメッセージは、メッセージを処理

    『はじめての RabbitMQ』
  • RabbitMQの導入と、Spring AMQPを利用したメッセージ送受信

    スケールしやすいシステムを作るためのキーワード『非同期処理』。今回は、オープンソースのメッセージキューイングミドルウェアであるRabbitMQをSpring frameworkを使って実装する入門編です。Spring AMQPを利用することでJavaで簡単に非同期アプリケーションの開発が行えます。 はじめに 一般的に、システム間の連携は疎結合であることが望ましいとされています。その理由はさまざまですが、異なるシステム間での連携を疎結合にすると変更しやすい、障害時の影響を小さくしやすい、などがあげられます。 そういった実装を行うにあたって、しばしば利用されるものが「メッセージキューイング」です。メッセージングキューイングとは、簡単に言うとアプリケーション間のデータをメッセージとして、そのやり取りをキューと呼ばれる領域を利用して行うものです。メッセージキューイングでは送信側はメッセージの送信後

    RabbitMQの導入と、Spring AMQPを利用したメッセージ送受信
  • 「運用フェイズ2」に入ったRed Hat Enterprise Linux 5.9リリース | OSDN Magazine

    米Red Hatは1月8日(米国時間)、Ret Hat Enterprise Linux(RHEL) 5系の最新版「Red Hat Enterprise Linux 5.9」をリリースした。Microsoft Hyper-Vドライバの統合、OpenJDK 7対応などの新機能が加わっている。5.9リリースにより、RHEL 5系は大きな新機能追加を行わない「Production Phase 2(運用フェイズ2)」に入る。 RHEL 5.9は2007年に公開したRHEL 5系の最新版で、2012年2月に公開されたRHEL 5.8以来のマイナーアップデートとなる。 Red Hatは2012年1月に製品サポートサイクルを変更しており、サポート期間が7年から10年に延長されている。新サポートサイクルでは製品リリースから最初の5年が「運用フェイズ1」となり、新規ハードウェアサポートを含めた新機能の導入が

    「運用フェイズ2」に入ったRed Hat Enterprise Linux 5.9リリース | OSDN Magazine
  • ActiveMQ or RabbitMQ or ZeroMQ or ... - wivlog

    斜め読み, MQ  仕事柄 MQ には余り関わりが無い(更にいうと OSS の MQ にはもっと関わりが無い)のでちょっと調べてみた。ActiveMQ と RabbitMQ が有名だよね、と思ってググってみると、皆大好き Stack Overflow にこんなエントリを発見。この辺りの MQ に興味があるんだけど、何か聞かしてよ、という声に対する反応を斜め読み。 斜め読みTwitter は自前の MQ (Kestrel) を持ってるよ(ActiveMQ と RabbitMQ にストレステストをかけたが、ActiveMQ は遅すぎて、RabbitMQ は Producer と Consumer が多いときに壊れちゃうから自前で作ったみたい。でも RabbitMQ 2.0 以降ではこの問題はもう直ってるらしい)。ActiveMQ はパフォーマンスを向上させたり、スケーラビリティを向上させるため

    sosuk
    sosuk 2013/01/10