タグ

Tomcatに関するsosukのブックマーク (10)

  • Tomcat 8でDeltaManagerを使ってユニキャスト通信でセッションレプリケーションするときのメモ - Qiita

    Tomcatでセッションレプリケーションをする場合、通常はKVSなどを使ってセッション共有を行うと思いますが(AWSではDynamoDBやRedisなど)、 Tomcatの台数が少ない(ほぼ増えない/減らない) レプリケーションのタイムラグが小さくないといけない などの場合は、DeltaManagerを使って、各Tomcatサーバのメモリ上でセッション共有を行う選択肢もあります。 通常、DeltaManagerを使う場合はマルチキャスト通信でセッションイベントの通知を行い、イベント発生時にユニキャスト通信で情報の伝達を行いますが、 AWSなどパブリッククラウド環境でマルチキャスト通信ができない オンプレミス環境でも、マルチキャスト通信を使いたくない(周囲の影響を受ける/影響を与える危険を避けたい、など) といった場合は、マルチキャスト通信を使わず、ユニキャスト通信で通知も伝達も行うように設

    Tomcat 8でDeltaManagerを使ってユニキャスト通信でセッションレプリケーションするときのメモ - Qiita
  • 「Tomcat」クラスタ環境を構築する ( セッションレプリケーション有効 ) - プログラム日記

    Tomcat でセッションレプリケーション有効なクラスタ環境を構築してみたので、メモしておきます。 内容的には以下のドキュメントほぼそのままです。ちょっと訳あってバージョンは古いですが 6.0 系でやってます・・・ ・Apache Tomcat 6.0 (6.0.43) - Clustering/Session Replication HOW-TO https://tomcat.apache.org/tomcat-6.0-doc/cluster-howto.html 事前に以下のエントリーで書いた内容を実施して、Tomcat を複数インスタンス ( instance1 / instance2 ) 起動できるようにしておく。 ・「Tomcat」複数インスタンスで起動する - プログラム日記 http://a4dosanddos.hatenablog.com/entry/2014/03/08/

    「Tomcat」クラスタ環境を構築する ( セッションレプリケーション有効 ) - プログラム日記
  • Tomcatのクラスタリングとセッション共有 - ろば電子が詰まつてゐる

    冗長構成にした際のセッション共有設定(クラスタリング)がややこしいことで定評のあるTomcat。 レシーバのポート周りの設定がちょっと怪しかったので、調べなおした結果をここにメモ。もっと詳しい話は、Doc置き場に書きました(ApacheとTomcatでクラスタリング)。 環境 CentOS 6.4 Tomcat 7.0.39 概要 Linuxでの設定は、server.xmlに対して以下3つのポイントをおさえておけば良い。 クラスタごとに、マルチキャストアドレスとポート番号を決める(デフォルト値は使わない) マルチキャスト通信をどのNICから投げるか、ルーティング設定をおこなう レシーバに用いるNICのIPアドレスを、"auto"にせずに直接記述する マルチキャストアドレス Tomcatのクラスタリングの仕組みは、マルチキャストを利用して実現されている。クラスタに参加する全サーバが同じマルチ

    Tomcatのクラスタリングとセッション共有 - ろば電子が詰まつてゐる
  • Apache Tomcat 7 (7.0.109) - Clustering/Session Replication HOW-TO

    <Cluster className="org.apache.catalina.ha.tcp.SimpleTcpCluster"/> to your <Engine> or your <Host> element to enable clustering. Using the above configuration will enable all-to-all session replication using the DeltaManager to replicate session deltas. By all-to-all we mean that the session gets replicated to all the other nodes in the cluster. This works great for smaller cluster but we don't re

  • Tomcat7でセッションクラスタリング - Qiita

    <!--For clustering, please take a look at documentation at: /docs/cluster-howto.html (simple how to) /docs/config/cluster.html (reference documentation) --> <!-- <Cluster className="org.apache.catalina.ha.tcp.SimpleTcpCluster"/> --> <Cluster className="org.apache.catalina.ha.tcp.SimpleTcpCluster" channelSendOptions="8"> <Manager className="org.apache.catalina.ha.session.DeltaManager" expireSession

    Tomcat7でセッションクラスタリング - Qiita
  • Tomcatをツールで運用し、設定の基礎を知る

    Tomcatをツールで運用し、設定の基礎を知る:Tomcatはどこまで“安全”にできるのか?(2)(1/3 ページ) Tomcatに運用と設定は必要ない? 前回でTomcatのセットアップから利用確認までが完了しました。今回はTomcatの運用と設定、それにバージョン6からの新機能について触れていきたいと思います。 いままでTomcatに触れたことのある方々はご存じのとおり、このアプリケーションは有名でみんなが利用しているのですが、ドキュメンテーションが少ないことでも有名です。実験的に利用する際に簡単に運用するのであれば、ほとんど変更することなく利用できるため、細かくいじりたくない・必要ないというのも事実でしょう。 そんなニーズに応えるちょっとした管理に便利なのが、Tomcatの管理マネージャ(Tomcat Manager Application)です。今回はまずこの機能の利用方法から入っ

    Tomcatをツールで運用し、設定の基礎を知る
    sosuk
    sosuk 2011/11/11
  • Javaの道:Tomcat(4.Webサーバとの連携)(Windows環境)

    概要 TomcatもWebサーバ機能を持っていますが、従来のWebサーバソフトと比較すると性能が良くなく検証作業など内部利用にとどめた方が良いと言われています。格的なWebサーバ機能が必要なシステムでは、Apache、IISなどの専用WebサーバソフトとTomcatを連携して使用します。以下に、TomcatのWebサーバ機能を利用すべきでないと言われている理由を記載します。 TomcatのWebサーバ機能は歴史が浅く、Webサーバ専用ソフトと比較すると安定性が悪く、セキュリティも高くない。 TomcatのWebサーバ機能は一般に高速ではない。 Webサーバ専用ソフトを使用することにより静的コンテンツと動的コンテンツの処理を分散させることができる。

    Javaの道:Tomcat(4.Webサーバとの連携)(Windows環境)
    sosuk
    sosuk 2011/11/10
  • Tomcat 6の実力を早速試す - 移行するべき? その時期は?

    Apache Tomcat 6.0.x安定版リリース 去る3月1日(米国時間)、The Apache Tomcat Teamは「Apache Tomcat 6.0.10」をリリースした。それ以前にも6.0.xというバージョンは公開されていたが、それらは開発版という位置づけであったため、この6.0.10が6系では初の安定版ということになる。 稿ではApache Tomcat 6.0のインストールやNetBeans/Eclipseでの使用方法を解説する。その上で、新たに対応したServlet 2.5やJSP 2.1などを利用したいくつかのプログラムの例を紹介したい。 Apache Tomcat 6.0.xにおける変更点 まずは、Apache Tomcat 6.0.xにおける主な変更点や、5.x系から移行する際に注意すべき点から見ていこう。 Servlet 2.5およびJSP 2.1のサポート

    Tomcat 6の実力を早速試す - 移行するべき? その時期は?
    sosuk
    sosuk 2011/11/10
  • Tomcat3.3とTomcat5でのJSPから生成されるJavaコードの違い - かずきのBlog@Hatena

    元になるJSP <html> <body> <%= "Hello world " %> </body> </html> 出力されるJavaのコード Tomcat3.3だと、以下のような雰囲気で出力されます out.write("<html>\n<body>\n "); out.write("Hello world"); out.write("\n</body></html>\n"); Tomcat5.xだと以下のような雰囲気で出力されます out.write("<html>\n"); out.write("<body>\n"); out.write(" "); out.write("Hello world"); out.write("\n"); out.write("</body>\n"); out.write("</html>\n"); 人間が見る分にはTomcat5系のほうが見やすいで

    Tomcat3.3とTomcat5でのJSPから生成されるJavaコードの違い - かずきのBlog@Hatena
    sosuk
    sosuk 2011/06/23
  • [ThinkIT] 第7回:Javaアプリケーションサーバのパフォーマンス比較 (1/4)

    これまでTomcat、JBoss、WebLogicの3製品のクラスタリング機能について解説してきました。今回はこの3製品のHTTPセッションレプリケーションのパフォーマンス比較を行います。 比較対象となる3つのアプリケーションサーバでクラスタ環境を構築し、Webアプリケーションをデプロイします。アプリケーションはHTTPセッションレプリケーションを行うように設定しておきます。そして負荷テストを行い、各アプリケーションサーバの性能を比較していきます。 テスト用アプリケーションはシンプルなサーブレットです。リクエストを受け付けるとHTTPセッションのsetAttributeメソッドを呼び出し、HTTPセッションに任意のサイズのオブジェクトを格納した上で、クライアントにレスポンスを返します。 クラスタ環境は3台のサーバを用い、そのうち2台でアプリケーションサーバのクラスタを構築し、もう1台がロー

    sosuk
    sosuk 2011/06/10
  • 1