タグ

ブックマーク / dailynewsagency.com (23)

  • ぜひとも現地で満喫したい世界中のローカル・ドリンク50選

    旅行の大きな醍醐味の一つに、その土地で収穫された材を使い、その土地の製法で作られたべものや飲み物をその土地で思っきり楽しむことがあります。今回紹介するのは、すでに世界中で愛されている飲み物から何だか魅力的な飲み物まで世界中の魅力的なローカル・ドリンクの紹介です。やはり、現地のものは現地で満喫してみたいですね。 1. ティント・デ・ベラーノ(スペイン) ティント・デ・ベラーノ(Tinto de Verano)は、コスタ・デル・ソルなどのスペイン南部地方の飲み物。非常にサングリアと似ており、赤ワインをベースに、ファンタや炭酸レモネードで割ったものです。 2. テキーラ(メキシコ) テキーラ(Tequila)は、ガベ・テキラーナ・ウェーバー・ブルーという名前の竜舌蘭から作られる蒸留酒。高い度数のアルコールから喉を守るために塩とライムと一緒に飲まれることが一般的となっています。 3. ネグロー

    ぜひとも現地で満喫したい世界中のローカル・ドリンク50選
    sote2
    sote2 2016/06/13
  • 仕事・読書・宿題中を狙って邪魔しにくる悪魔のような猫たちの犯行現場

    や新聞などを読んでいたり、ノートを広げての勉強中、さらにはパソコンで仕事中など、一人で何かに集中している時を狙いすまして邪魔しにやって来る悪魔のようなたちの犯行現場を撮影した写真です。もしかするととんでもなく暇そうに見えているのかもしれません 1. 宿題……後回しにするしかない 2. おい、かわいいぞ。 3. 寝るかね、そこで。 4. この足跡は……わざとだろ。 5. 「にゃ〜」 6. そこに座るとはいい度胸だ 7. 噛み付き攻撃 8. かまってアピール中 9. お、怒ってます? 10. ハリー・ポッターを一緒に読む 11. 上目使いで「がぶっ」と 12. ページ移動のお手伝い 13. 笑顔がこぼれてしまうほどのアピール 14. 分かってやっているとしか思えない 15. 「暇なんですけど」 16. 「もうちょいっと待って、まだ読み終わっていない!」 17. 完全にお手上げ状態 18.

    仕事・読書・宿題中を狙って邪魔しにくる悪魔のような猫たちの犯行現場
  • 突然爆発……危険極まりないロシアの交通事情がよく分かるダッシュカム動画

    交通事故の原因は、たいてい自分の予測不足。何が起こりそうか、よくよく考えて備えておくことが予防になるのですが、ロシアの交通事情は私達普通の人間の予想をはるかに上まってくるため予防することができません。目の前を走る車が突然爆発したり、突然馬そりが走ってくるなど、大変カオスな日常がよく分かる動画です。

    突然爆発……危険極まりないロシアの交通事情がよく分かるダッシュカム動画
    sote2
    sote2 2015/03/19
  • [閲覧注意]「死の山」エベレスト、高度8000mに放置された登山者達の遺体

    世界で最も高い山、エベレスト。世界中の登山者を魅了するこの山はまた同時に、多くの命を奪ってきた「死の山」でもあります。登山ルートの周辺には回収されないままの遺体が150体近く放置されており、無言のままに自然の厳しさを語っています。 エベレスト登頂の北東側ルートには「グリーンブーツケーブ」と呼ばれるオーバーハング(岩の張り出し)がある。 その名の由来となったのは、そこに放置されたグリーンの登山ブーツを履いた死体。北東側ルートを通るものはみなこの死体を目にするのだ。 エベレストは、挑戦する者10人のうち1人を殺す。初登頂以来、216人が命をおとし、150人の死体は未だ放置されたままだ。 それらの死体のほとんどは標高8000mを超えた「デスゾーン」にある。海面と比べて酸素濃度が1/3という過酷な環境では、どんなトレーニングを積んだとしても48時間以上は耐えられない。 平均温度氷点下27度、頂上で

    [閲覧注意]「死の山」エベレスト、高度8000mに放置された登山者達の遺体
    sote2
    sote2 2015/02/09
  • 1ドル紙幣を使った精密折り紙で「鯉」を作っていくタイムラプス動画

    現行紙幣を使って作られたものは、その紙幣以上の価値で売ることはできません。なので1ドル札で作られたこちらのものすごい折り紙も1ドル(約120円)以上で売ることはできないのですが、その労力と手間賃はすさまじいことになっているのが予測できます。 動画はこちらから。 Folding Won Park’s Dollar Koi – YouTube これはWon Park著「Dollar Origami」に掲載されている一編。こちらの動画で人が制作チュートリアルを公開していますが、全8部という大変なスケールなので折りたい人は頑張ってみてください。 Won Park Koi Instructional Pt. 1.wmv – YouTube

    1ドル紙幣を使った精密折り紙で「鯉」を作っていくタイムラプス動画
  • 一度は味わってみたい世界のいろいろなコーヒー・レシピ

    世界中で最も飲まれていると嗜好飲料と言われるコーヒー。そのため飲み方も国や地域毎に愛されているレシピがたくさんあります。チョコレートやホイップクリーム、砂糖などは日でもお馴染みですが、アルコールや卵などが入ったちょっと風変わりなコーヒーの飲み方も存在しています。 ポルトガル「マザグラン:Mazagran」 材料:レモン(1/2カップ)、氷、冷やしたコーヒー、砂糖 作り方:カップにレモンを絞ります。次にコーヒーにお好みの量の砂糖を入れ、先ほど絞ったレモンをコーヒーに注ぎます。あとは氷の入ったグラスに注げが完成です。レモンスライスを浮かべてもいい感じになります。 ドイツ「アイスカフェ:Eiskaffee」 材料:アイスクリーム、ホイップクリーム、チョコレート、冷たいコーヒー 作り方:アイスクリームを2すくい程カップに入れ、コーヒーを注ぎます。ホイップクリームをトッピングし、チョコレートを振り

    一度は味わってみたい世界のいろいろなコーヒー・レシピ
    sote2
    sote2 2015/02/01
  • 何かが足りず本当にキリンなのか話題になっている画像

    ウェブ掲示板で「物なの?」と話題になっているキリンの写真です。体の模様や全体的な雰囲気は確かにキリンなのですがどう見ても大事な何かが足りていません。 これが大事なものが足りないキリンの写真。掲示板では「かわいい!」「コラ画像だろ?」と賛否両論でした。 果たしてこれは物なのでしょうか?たまにこうして体の小さいキリンが生まれてくることはあるようですが……。 World’s smallest giraffe is born | Metro.co.uk ソース:【惊】原來长颈鹿家族里也有“肥仔”啊?!忒口耐了。。。_五花八门_图片_扑贴贴论坛

    何かが足りず本当にキリンなのか話題になっている画像
    sote2
    sote2 2014/12/04
  • 優しさと勇気にあふれたとても心温まる、たった4枚の連続写真

    時に1枚の写真は千の言葉より雄弁に語ります。ここにあるのは幼い子ども二人とある物が写った、たった4枚の連続写真。しかし、子ども達の素直な友情、優しさ、勇気が伝わってくるような、とても心温まる情景が浮かんでいます。 おぼれている犬を小さい体でなんとか助けようとしています なんとか犬をキャッチ!!持っているバッグが引きちぎれない事を祈ります。 ちょっと強引な感じもしますが、なんとか川の上まで犬を引き上げています そして、そのまま帰って行っています。野良犬だったのでしょうか? 見知らぬ犬を川から救おうとする勇気と優しさと、互いに助け合う友情。素朴な風景とあいまってシンプルながら深い写真でした。 ソース:Clear Perspectives – Nice Kids

    優しさと勇気にあふれたとても心温まる、たった4枚の連続写真
    sote2
    sote2 2014/12/04
  • デジタル加工なんて必要なし、プロのメーキャップアーティストの技術力がよく分かる比較画像

    個々の女性たちが持っている来の美しさを持てる技術を使って最大限に引き出すnおがプロのメーキャップアーティストのお仕事。そんなプロによるメーキャップ前後を比較した写真です。これはもう完全にアートの領域です。 美のプロたちが持てる技や感性を駆使し完璧に仕上げたら「スーパーモデル11人、仕事中の顔と普段の素顔を比較するとこうなる」でも紹介したように女性たちの個性や魅力を思いっきり引き出してしまいます。 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. そして、男性バージョンはこんな感じ……。 10. 11. 12. こんな感じで作業は進められていきます。 ▶ MAKEOVER PROJECT – ПРОЕКТ ПРЕОБРАЖЕНИЕ – YouTube これらの写真はロシアのヘアー・メーキャップアーティスト Vadim Andreev 氏の作品です。以前に紹介したロシア美女たちのメイクア

    デジタル加工なんて必要なし、プロのメーキャップアーティストの技術力がよく分かる比較画像
    sote2
    sote2 2014/12/04
  • 6ヶ月ぶりに帰宅したときの犬と猫の反応の違いが素敵すぎる動画

    との再会を楽しみに6ヶ月ぶりに帰宅した男性、いったいはどのように迎えてくれるのか……という感動的?な場面を捉えた映像です。犬との違いが明確に描かれています。 動画はこちらから。まー、でしょうね。 Cat Sees Owner After 6 Month Leave – YouTube 多分お腹が一杯でそれどころではなかったのでしょう。 ちなみにコチラは犬バージョン。6ヶ月ぶりに海外赴任から帰宅した時の非常に感動的な再開の光景です。 Dog sees Dad after being gone over 6 months – YouTube それでもがやっぱり好き……と自信を持って言いたいです。

    6ヶ月ぶりに帰宅したときの犬と猫の反応の違いが素敵すぎる動画
  • 自分のオモチャで人間のごはんを買いとろうとする犬がかわいい

    何かと何かを交換しあうのは社会の基。こちらの犬はどうしてもお腹が空いているのか、人間がべているご飯を自分のオモチャで買い取ろうとしてきます。 動画はこちらから。 Dog wants to trade toy for breakfast – YouTube 自分のオモチャにそれなりの価値があるということや、価値どうしは交換できるということを知っている辺りこちらの犬は相当賢そうです。

    自分のオモチャで人間のごはんを買いとろうとする犬がかわいい
    sote2
    sote2 2014/11/12
  • エラー率わずか0.00000625%、驚異のインド式昼食配達システム「ダッバーワーラー」

    の物流システムのものすごさはよく知られたところ。徹底的なコンピューター化による管理と、そして日の道路・通信インフラの優秀さによって高速かつ精密な輸送を可能にしているわけですが、これにまさるとも劣らないシステムがインドにもありました。社会的なインフラがまだまだ未整備なのにも関わらず、伝票もPOS端末も携帯電話も一切なんにも使わずに毎日20万の昼を時間通りに届ける「ダッバワーラー」という驚異のシステムが存在しているのです。一体どんな人達なのでしょうか。 目次 ダッバーワーラーとは ミスは1600万回に1回、驚異の低エラー率 超複雑なネットワークを人力で運営するダッバーワーラー達 なぜダッバーワーラーは超低料金で超優良サービスを提供できるのか? ダッバーワーラーと組織の社会貢献 ダッバーワーラーとは インドの人達には、3きちんと調理した温かい物をべる、という文化があります。これは

    エラー率わずか0.00000625%、驚異のインド式昼食配達システム「ダッバーワーラー」
  • 500年間に西洋で描かれた女性の肖像画が次々と滑らかに繋がるアート映像

    イタリア・ルネッサンス期を代表する「レオナルド・ダ・ヴィンチ」から現代美術の巨匠「パブロ・ピカソ」まで、500年の間に西洋で描かれた女性の肖像画90枚をまとめ映像「500 Years of Female Portraits in Western Art」です。世界的に有名な名画の歴史がひと繋がりとなる非常に美麗な作品です。 500年前から現在までの西洋で描かれた女性の顔が一つになります。動画はこちらから。 500 Years of Female Portraits in Western Art on Vimeo この映像はアメリカのデジタル・アーティスト Philip Scott Johnson 氏が2007年に制作した作品です。 この動画で使用されている女性の肖像画90枚のリストはこちらにあります。 500 Years of Women in Western Art

    500年間に西洋で描かれた女性の肖像画が次々と滑らかに繋がるアート映像
    sote2
    sote2 2014/09/04
  • 水道管とサンダルを使ってテクノを奏でる大道芸人がすごい

    水道管とサンダルからまさかこんなにも未来的なサウンドが出てくるとは……と感動するくらいちゃんとテクノしている動画がこちら。左手のサンダルが奏でる「パァン!パァン!」というパーカッション・サウンドがじわじわ来ます。 動画はこちらから Pipe Guy – House/Trance/Techno Live – YouTube 電源を使っていない楽器での演奏を「テクノ」と呼んでいいのかどうかはちょっと分からないのですが実に不思議な音楽となっています。

    水道管とサンダルを使ってテクノを奏でる大道芸人がすごい
    sote2
    sote2 2014/08/19
  • オープンソースOS「Ubuntu」には「火曜日だけ印刷できない」という奇妙なバグがあった

    人間も金曜日には絶好調で月曜日に調子が悪くなる人が多いようですが、Linuxディストリビューションのひとつ「Ubuntu」には「火曜日だけプリンタで印刷できなくなる」という奇妙なバグがあったそうです。 一般的にプリンタを使って印刷する場合、文字や画像などを「PostScript」ファイルに一度変換してからプリンタに送信します。 さて受信側では、この中間ファイルが当に「PostScript」かどうか汎用プログラム「file」がチェックしてからプリンタに送ります。そのチェックルーチンにバグがあって「火曜日」を表す「Tue」が日付データに含まれていると、「PostScriptファイルではない」と誤認して処理が終了してしまったそうです。 現在は修正されているということですが、それにしても不思議なのはいったいどのようにしてこのバグを再現させたのか……気づかなければ「たまに印刷できない」というバグで

    オープンソースOS「Ubuntu」には「火曜日だけ印刷できない」という奇妙なバグがあった
    sote2
    sote2 2014/08/19
  • ネットで現在進行中のサイバー攻撃をリアルタイムに可視化する世界地図

    インターネットの世界では、今この瞬間にもおびただしい量の「攻撃」が行われていますが、その嵐のような攻撃の様子をリアルタイムに可視化した世界地図です。基アメリカvs中国の構図が浮き彫りになっています。 この世界地図は、米セキュリティ会社「Norse」社が、40カ国以上、数百ヶ所のダークネットから発信されているサーバー攻撃を収集・分析したデータを毎秒ごとに可視化したもの。 Norse Attack Map 地図上には4種類のデータを確認することが出来ます。 1. 左上:サイバー攻撃元の国 2. 右上:サイバー攻撃先の国。アメリカ中国が世界中から喧嘩を売り買いしているのがよく分かる数字となっています。 3. 左下:サーバー攻撃の詳細一覧 4. 右下:攻撃タイプ。サービスとポート別に表記されています。 ミサイルが飛び交っているかのようなビジュアルは映画「ウォー・ゲーム」や全面核戦争シム「DE

    ネットで現在進行中のサイバー攻撃をリアルタイムに可視化する世界地図
    sote2
    sote2 2014/07/05
  • 学校では教わらない、もの凄いことになってしまう化学反応のGIF動画いろいろ

    原子の結合や切断で全く異なる物質を生成する化学反応。教科書ではよく説明されていますし日常の比喩でもよく使われている言葉ですが、実際に見る機会はあまり無いのではないでしょうか。ということで、ド派手に爆発していたり、未知の生物が発生しているような、もの凄いことになっている化学反応のGIF動画の紹介です。 1. 過酸化水素に血液を垂らす実験 こちらの動画はタップリと血を吸ったダニに過酸化水素を注入している動画です。 Tick explodes from injection with hydrogen peroxide (Lyme removal experiment) Zecke Explodiert – YouTube 2. 酢酸ナトリウムの結晶化 3. ベロウソフ・ジャボチンスキー反応 カルボン酸を臭素酸塩の化学反応。物質の濃度が周期的に変化する振動反応の代表例としてよく知られている。 4.

    学校では教わらない、もの凄いことになってしまう化学反応のGIF動画いろいろ
  • ラグタイムから現代までのジャズピアノの歴史を演奏例つきで詳しく解説する動画「History of Jazz Piano」(字幕あり)

    ラグタイムから現代までのジャズピアノの歴史を演奏例つきで詳しく解説する動画「History of Jazz Piano」(字幕あり) いつかは弾けるようになってみたいのが「ジャズピアノ」。しかし一口にジャズといっても実は様々なスタイルがあり、自分の好みのサウンドにたどり着くにはちょっとした苦労があります。そこでアメリカ音楽グループCDZAが制作した動画がこちら。ジャズのスタイルの進化の歴史を豊富な演奏例とともに、総ざらえしてくれます。 下の「Select Language」タブから「Japanese」を選択して再生すると字幕が表示されます。動画が表示されていない場合は、何度か「F5」キーを押してページの表示を更新してみてください。 CDZAはYouTubeにいろいろな音楽解説動画を投稿していますが、いずれのものにも共通するのは「最小限の音数・人数でシンプルに構成し、スタイルの違いがわかり

    ラグタイムから現代までのジャズピアノの歴史を演奏例つきで詳しく解説する動画「History of Jazz Piano」(字幕あり)
    sote2
    sote2 2014/06/12
  • 秘境に住む唯一無二の伝統文化に生きる少数民族の姿を記憶する写真シリーズ「Before They Pass Away」

    21世紀も早十数年が過ぎ、あらゆる物が進歩し確実に地球は狭くなってきています。世界の秘境と呼ばれる大都市から隔離された土地に、祖先より継承してきた伝統文化のままに生きる少数民族たちにも、現代文明に飲み込まれてしまうことは避けることが出来ない現実となっています。 その現状に危惧したイギリスの写真家 ジミー・ネルソン(Jimmy Nelson) 氏が、世界中の少数民族が暮らす秘境を訪れ、時間をかけ部族のコミュニティーに溶け込み、消えゆく少数民族の姿を記録した写真シリーズ「Before They Pass Away(彼らが消えてしまう前に)」です。 山、氷原、密林、川、谷には純粋な人間性は存在すると信じて少数民族の村へ行き、部族の人たちへカメラを向ける前に笑顔を絶やさず、彼らが醸造したミステリアスな酒を飲み、彼らが共有している目には見えないが明確に存在するバイブレーションを共有して撮影を成功させ

    秘境に住む唯一無二の伝統文化に生きる少数民族の姿を記憶する写真シリーズ「Before They Pass Away」
    sote2
    sote2 2014/06/10
  • 「ベッドの上は禁止」としつけられている犬を隠しカメラで撮影した動画

    ベッドの上に乗ることを禁止されているある犬の密かな楽しみは、家に誰もいなくなった時にベッドの上で思いっきりはしゃぐこと。絶対にバレないはずの楽しみが隠しカメラによって暴かれています。 これでもかというくらいはっちゃけます。動画はこちらから。 When the dog stays at home alone / Пока никто не видит – YouTube この映像を見た飼い主からこっぴどく怒られ哀しい顔で猛省している犬たちの様になったしまうのは間違い無さそう。最後のほうで「おう何見てんだ」と絡まれるネコがちょっとかわいそうです。

    「ベッドの上は禁止」としつけられている犬を隠しカメラで撮影した動画
    sote2
    sote2 2014/03/17