タグ

2015年1月12日のブックマーク (4件)

  • モバイル決済の課題は技術から、優れたデジタル体験に (1/2)

    2015年が明けた。今年も早々に「International CES」のニュースが登場して、あっという間に3月初めの「Mobile World Congress」へと時が過ぎて行くのだろう。2015年になったが、今回は2014年末の米国でのモバイル決済取材で感じたことを記したい。 やはり注目されたのはAppleだった2014年 2014年を振り返ってみると、スマートフォンそのものよりもスマートウォッチやウェアラブル製品、VRなどの新しいガジェットが見出しを飾った。しかし、これらの新しいカテゴリーはまだ主流ではない。そんな中、しっかりと話題をさらったのは秋に登場したAppleの最新iPhoneだった。 Androidはシェアは伸びているがベンダーの動きはSamsungの一人勝ちが続き、だがそのSamsungの次の一手は……という印象だ。そして、Xiaomi中国と数ヵ国だけを市場とし、米国で

    モバイル決済の課題は技術から、優れたデジタル体験に (1/2)
  • 噂の12インチMacBook Air、予想以上のすごいものになるかも

    噂の12インチMacBook Air、予想以上のすごいものになるかも2015.01.11 12:30 12インチのMacBook Airを発表する形で、アップルがラップトップ製品にこれまでで最大規模の見直しをするという9to5Macのリーク情報が出てからわずか数日後、超リアルなレンダリング画像が出てきましたよ。 以前手がけたアップルのデザイン予想画像を米Gizmodoでも紹介させてもらったことがあるMartin Hajekさんが、9to5Macの予想をベースに考えたレンダリング画像を送ってくれました。しかも、Photoshopでアップルストアに置いてあるように加工してリアルに仕上げています。 今週の前半に指摘した通り、噂されているMacBook Airにはいくつかポートがついていません。普通ならThunderboltポート、MagSafe、SDXCカードスロット、USBポートがある場所には

    噂の12インチMacBook Air、予想以上のすごいものになるかも
  • iPhone同士ならFaceTimeで無料かつ高音質で電話が可能!

    MVNOや無料通話アプリ、格安通話サービスなどが普及して、キャリアの回線を使って普通に電話をかける機会が減った人は多いだろう。しかし格安サービスの中には、音質が悪かったり仕組みが複雑だと感じるものもある。会員登録やクレジットカード登録が必要だったりすると、ハードルが高いと思う人もいるかもしれない。 しかしiPhoneユーザー同士なら、無料かつ高音質で音声通話ができることは意外と知られていない。この機能とは「FaceTimeオーディオ」と呼ばれるものだ。FaceTimeはビデオ通話のイメージが強いが、iOS 7からは音声通話も可能となった。 FaceTimeオーディオの条件は、通話する者同士が、iOS 7以降をインストールしたiPhone、iPod touch、iPad、もしくはMacを持っていることだ。相手の電話番号かApple IDに登録したメールアドレスを知っていれば使うことができる。

    iPhone同士ならFaceTimeで無料かつ高音質で電話が可能!
  • 【お得な情報】格安SIM+ドコモ版iPhoneで、iphoneを毎月2000円程度で運用する方法 | ほぼ日手帳ラボ

    今回はちょっとお得な情報の紹介です。 iPhoneを毎月2000円程度で運用する方法をご紹介いたします。 皆さまのなかで、とくにiphoneユーザーの方は月々にどのくらい費用がかかっていますか? 私はこれまで、ほとんど通話をしない場合でも、毎月6500円〜7000円ほどかかっていました。 自宅にはマンションタイプの光ファイバー回線も契約してますので、通信費だけで毎月トータル1万円以上。 こう考えると、より以上「こんなに」と思ってしまいますよね! 何とかしたいものです。 そこで、今回、2年契約で使ってきたソフトバンクのiPhone5の2年縛りが切れるタイミングでいろいろ調査し、その結果、iPhoneiPhone5s)を毎月2000円程度で運用することに成功しましたので、この機会に皆さまも是非参考にしてみてください! (結構長い記事になりますが、一読の価値はあると思います) そもそものきっか

    【お得な情報】格安SIM+ドコモ版iPhoneで、iphoneを毎月2000円程度で運用する方法 | ほぼ日手帳ラボ