タグ

ブックマーク / dobonkai.hatenablog.com (7)

  • コメント欄の賛否だけで判断するのは危ないかなと思う話 - ネットの海の渚にて

    photo by funktionhouse 賛否が別れる事象について言及した記事を書けば、それを読んだ読者の反応は当然ながら割れる。 コメント欄が真っ向から衝突するようなことも起こる。 そういった喧々諤々を巻き起こす記事を書くとPV目当てとか、便乗野郎と罵られたりもする。 特にジェンダーを扱った内容の場合は元々の火力が強いから、ちょっとでも書き方を誤ると両サイドからボコボコにされることもある。 ただ注意したいのはそういった過激な反応が必ずしも多数派とは限らないということだ。 コメントする人は1% 3万PVがあった記事でもコメントは300程度しかつかない。(当ブログでの実際の比率) つまり1%の人がコメントを書き、残りの99%の人は何もメッセージを残さないのである。 コメント欄の趨勢だけを見て、こういう意見が多数派なのだろうと決めてしまうのは少し待ったほうがいい。 コメントというのは賛同者

    コメント欄の賛否だけで判断するのは危ないかなと思う話 - ネットの海の渚にて
  • Nexus 7を5.0 Lolipopにアップデートして重くなったらChromeのキャッシュをクリアしてみよう - ネットの海の渚にて

    Nexus7(2012)に5.0 Lolipopが落ちてきたので嬉しくなって即アップデートしたわけですが、これがまた「重い!」 発売から2年が過ぎた端末だからヌルヌルサクサクを期待するのは酷ではあるものの、それにしたって重くなりすぎた。 アプリの立ち上げが異常なほど遅くなったし、他のアプリに切り替わる際に「応答しません」と表示されてアプリが終了してしまうことも多発した。 特にChromeが重い。 ツイッターからリンク先をクロームで開こうとすると、もたつくだけでなく不正終了したりする。 これは4.4キットカット時代はめったになかった症状だ。 クローム関連のアプリが著しく重くなってまともにWebの閲覧が出来ない端末になってしまった。 すわ買い替えか!と思ったけれどこういう情報を見た。 2012年版Nexus 7をAndroid 5.0にすると動作パフォーマンスが大幅に低下するという問題が複数報

    Nexus 7を5.0 Lolipopにアップデートして重くなったらChromeのキャッシュをクリアしてみよう - ネットの海の渚にて
  • Google Now(グーグルナウ)は便利だけどちょっと怖いなぁって話 - ネットの海の渚にて

    Google Now(グーグルナウ)という便利な機能がAndroidにはある Google で、できること Google 検索アプリで使ってみよう Google Now - YouTube 例えば、朝起きた時にスマホを見るとその日の天気予報のカードが表示されているし、自分で設定した覚えのない職場までの交通情報も勝手に表示されている。 グーグルカレンダーに予定を入力してあればその前日あたりから何度か通知してくるし、それがレストランでの事だとしたら、そこまでの経路はもちろん電話番号なんかも勝手に表示されている。 8月にNexus5を購入して一週間ほどでいつのまにか職場が設定されていた。 おそらくほぼ同時刻に同じ場所に移動しているから、そこが職場だと判断できるのだと思うが気味が悪い。 天気予報が表示されるくらいなら構わないけれど、知らないうちに行動を把握されて職場を特定されて、毎朝そこまでの交

    Google Now(グーグルナウ)は便利だけどちょっと怖いなぁって話 - ネットの海の渚にて
    sotokichi
    sotokichi 2014/12/17
    個人情報がアゲ足りないのか、いまいちパッとしない俺のGoogle Now。
  • ノーベル賞を受賞された中村修二教授は日本に絶望して米国籍を取得したわけじゃないですよ - ネットの海の渚にて

    今回のテーマは話題のノーベル賞についてだ。 中村修二教授がノーベル物理学賞を受賞したわけだが、この出来事についてネット上では一悶着あった。 このツイッターを読んだ。 なお今回のノーベル物理学賞受賞で「日もまだ捨てたもんじゃない!!」という声に溢れておりますが、青色ダイオードの主たる発明者の一人である中村修二教授は、数千億円もの利益を生んだ青色ダイオードの発明対価を認めなかった日の司法に絶望し、日を捨ててアメリカ国籍を取得しております。— sekkai (@sekkai) 2014, 10月 7 現時点で既にリツイート数は16000回を超えている。 RTが必ずしも賛同を示しているとは限らないが、一定数の賛同者はいるのだと思う。 中村教授は元の勤め先である日亜化学工業との間で、青色LEDの発明に対する対価について争った過去がある。 その時の記者会見での歯に衣着せぬ発言があったりして、会社

    ノーベル賞を受賞された中村修二教授は日本に絶望して米国籍を取得したわけじゃないですよ - ネットの海の渚にて
  • Nexus5を使い始めて2週間 良い所と悪い所がわかってきました - ネットの海の渚にて

    nexus5 16GB ブラック Google  LGD821 (EM01L) simフリー nexus5 16GB ブラック Google  LGD821 (EM01L) simフリー Nexus5を使い始めておよそ2週間が過ぎた。 さすがGoogle謹製のリファレンス機だけあってスペックも操作性も申し分ない。 普段使っているアプリはその全てにおいてヌルヌルサクサクなのでストレス無く使うことができる。 元々初代のNexus7を使っていたからアンドロイドの癖のようなものは理解していた。 Nexus7もとても良く出来た端末で毎日使っていたけれど、アップデートを重ねた最近ではアプリによって多少もたつく場面も見られた。 しかしながらそれしか使っていなかったからそんなもんかな?と思っていたけれどNexus5を使ってみるとその違いにイヤでも気がついてしまう。 発売された時期もスペックも、そもそも金額

    Nexus5を使い始めて2週間 良い所と悪い所がわかってきました - ネットの海の渚にて
  • 簡単にできる 漢のスタミナ豚丼 (レンジで作る温泉卵のレシピもあるよ) - ネットの海の渚にて

    梅雨も続いて毎日ジトジトと蒸し暑く、そろそろ欲も無くなってくる季節になってきた。 このまま夏が来て更にが細くなって夏バテするのは毎年のことなんだけど、その対抗措置として考えたのが今日紹介するスタミナ豚丼だ。 簡単に作れて失敗も無い。 にんにくでパワーを付けて夏を乗り切って貰いたい。 くれぐれも出かける前にうなよ。 そんじゃはじめっか 材料 豚肉 200グラム程度(今回はももの切り落としを使った。最近豚肉が高くなったので切り落としを使うことが多い) キャベツ 千切り 丼のご飯の上に敷く分なので適量 卵 1個(温泉卵にする、後述) 調味料(全て混ぜ合わせる) にんにく 1片(すりおろす) 中華スープの素 小さじ1 酒 大さじ1 みりん 大さじ1 焼き肉のタレ 小さじ2 醤油 小さじ1 オイスターソース 小さじ1 砂糖 小さじ1 全部合わせてよく混ぜて事前に準備しておく 作り方 最初に温泉

    簡単にできる 漢のスタミナ豚丼 (レンジで作る温泉卵のレシピもあるよ) - ネットの海の渚にて
  • アイドルとメタルの融合 BABYMETALのおすすめMV 10選(動画まとめ) - ネットの海の渚にて

    曲調はゴリゴリのメタルでありながら見た目も歌声もまさに「アイドル」という一見ミスマッチとも言えそうなのだが不思議と融合してむしろ新しくてカッコイイ。 来対局に位置するメタルとアイドルは日的美意識と価値観によって再定義され再構築のうえで【BABYMETAL】として昇華した。 PerfumeやきゃりーぱみゅぱみゅがそうだったようにBABYMETALも海外で高い評価を受けているようだ。 その高評価がきっかけとなって国内でブレイクする可能性は高いと感じている。 BABYMETAL - ギミチョコ!!- Gimme chocolate!! - Live Music Video - YouTube BABYMETAL - イジメ、ダメ、ゼッタイ - Ijime,Dame,Zettai (Full ver.) - YouTube BABYMETAL - メギツネ - MEGITSUNE (Full

    アイドルとメタルの融合 BABYMETALのおすすめMV 10選(動画まとめ) - ネットの海の渚にて
  • 1