タグ

ブックマーク / idle.srad.jp (5)

  • 13日の金曜日、13番ゲートを出発した666便がHELに到着 | スラド idle

    13日の金曜日、コペンハーゲン国際空港(CPH)の13番ゲートから出発したフィンエアー666便(AY666)がヘルシンキ国際空港(HEL)に到着したそうだ。このフライトで使われたエアバスA320型機は13年前に就航した機体で、HELに着陸したのは13時31分(UTC)だったという(The Register)。 ただし、666便はCPH-HEL間を毎日運航しているので、13日の金曜日にHELへ到着するのは特別なことではない。スケジュール上の飛行時間は1時間35分で、出発時刻も13時台(UTC+1)なので、着陸時刻もありそうな数字だ。実際の飛行時間は1時間15分だったといい、出発時刻は13時16分(UTC+1)となる。また、到着したのは25番ゲートであり、悪魔的な数字の偶然は続かなかったようだ。 なお、The Registerによると、欧州便の便名スキームが今年変更になるため、666便はなくな

    13日の金曜日、13番ゲートを出発した666便がHELに到着 | スラド idle
  • ウォズ、人工知能への恐怖を克服 | スラド idle

    十分に賢ければ、邪悪たりえない、ですかね。 でも例えば、IQがすごく高い輩は邪悪たりえないだろうか? 賢い=賢明と思うとあれだが、知能が高い=情報処理能力が量的にも速度的にも高い、だとすると、善悪とは無関係だ。そもそも邪悪はコンプレックスの所産だ。コンプレックスは赤ん坊から成長する人間的現象に過ぎない。 ここに、情報収集能力を加えてみる。なぜだか急に、叡知に見えてくる。ここでは、賢い=誤解がない、になってくる。人間の思考をシミュレーションできれば、他国の人間や指導者が何を考えているか、そのカルチャーを含めて理解できる。というより、分かる。 そうなると、ゲーム理論が成り立たなくなる。パックス・マシーナの成立である。 (『ファウンデーション外伝』嘘) ほんとは、自らのカルチャーを、AIを産み出したカルチャーを相対化できるかが鍵だと思うが、実際には相手国にも同レベルのAIマシンがあれば、マシン同

  • IKEA の家具とエロゲーの華麗なコラボ | スラド idle

    ストーリー by reo 2013年02月20日 12時20分 いおりんのデコラティブ、マジ装飾的! 部門より RocketNews24 の記事にて、美少女ゲームグッズで飾り立てられた室内が紹介されている (編集者注: 職場での閲覧には要蛮勇)。 この部屋の主はスイス人の若者で、「彼はアダルトゲームブランド『ゆずソフト』の熱狂的なファンで、自分の部屋を『エロゲ部屋』として魔改造してしまった」とのこと。家具は IKEA のものらしく、IKEA のシンプルなデザインとデコラティブな美少女のコラボが絶妙だ。 美少女発祥の地である日の益荒男達よ、スイスのイケメン優男に負けず、自分好みに飾り立てた自室を熱く語ってはくれまいか。

  • 仕事中のヘッドフォンは本当に仕事の効率を上げる?下げる? | スラド idle

    SEなどのオフィスワークだと、仕事に集中するためにヘッドフォンなどをつけて音楽を聴きながら仕事をしてる人も居るのではないだろうか。しかし、MITのロバート・デシモン氏によると、音楽を聴くことで集中力が高まるということの根拠はほとんどないらしい(ウォールストリートジャーナル)。 記事中で紹介されている、「台湾で実施された研究」について大まかにまとめると、まず歌詞のある音楽を聴くと「集中力テスト」の点数は低くなると言う。また別の研究では、ヒップホップを聴きながら読解力テストを行うと、点数が著しく悪くなることがわかったそうだ。さらに、音楽の好き嫌いが激しい人が音楽が流れる場所で集中力テストを行った場合も点数が低くなったらしい。 研究によると、音楽に対して強く好き嫌いの感情を抱いている人は自然と音楽に注意が向き集中力が落ちる、ということらしい。いっぽうで、騒音を遮断するヘッドフォンは集中力を高める

  • 「性交に対して興味を失いつつある日本人男性」、英紙で話題に | スラド idle

    英Guardian紙にて、「性に対して興味を失いつつある日人」を取り上げた「Japan leads the way in sexless love」という記事が掲載されている。 記事では、「今日の日人男性は男らしくない」という話から始まり、「ひきこもり」や「草男子」、「未婚率の上昇」、「男らしくないポップスター」といった日の状況を説明。そして、東京に長く住んでいるという日系アメリカ人による「日人女性は社会的にも経済的にもより強くなると同時に日人男性は内向きになり、仮想世界に入り浸り、そして現実より仮想世界を好むようになった」というコメントとともに、「2ちゃんねるでは『現実の女性は好きではない』『バーチャルなガールフレンドの方が良い』といったコメントが寄せられている」などといった状況が解説されている。また、記事の最後には結婚しない40代女性の「私たちは人間としてより進化してしまっ

    sotokichi
    sotokichi 2012/01/19
    企業やメディアが女性消費者をちやほやしまくって、男性が女性のために支払うコストやハードルを上げまくる一方で、AV等の欲望を発散させる代替品が溢れ、アイドルや美人AV女優でこれまた無駄に目が肥えるからなぁ。
  • 1