Microsoftは、Windows 11に標準搭載されるAIアシスタント「Copilot」をはじめとするAIの実行に適したPCを「Copilot+ PC」とカテゴライズしています。Microsoftや他のパートナー企業から続々とCopilot+ PCが発売されていますが、そうしたPCでは多くのゲームがうまく動作しないことが判明しました。 Microsoft Rolled Out AI PCs That Can’t Play Top Games—and There’s No Quick Fix - WSJ https://www.wsj.com/tech/microsoft-rolled-out-ai-pcs-that-cant-play-top-gamesand-theres-no-quick-fix-0a1b6376 Microsoftが2024年5月に発表した「Copilot+ PC
人工知能(AI)に焦点を当てたMicrosoftの新PCシリーズ「Copilot+ PC」は、同社の最高経営責任者(CEO)のサティア・ナデラ氏が「すべてのベンチマークにおいてベストなスペック」と称したことで知られていますが、一つ大きな難点が見つかった、とThe Wall Street Journalが伝えています。 AIを使うユーザーはゲームをプレイしない? Copilot+ PCは、CPU、GPU、Neural Processing Unitを統合したArmベースのQualcomm Snapdragonチップを搭載しています。ということは、x86チップ・アーキテクチャ向けに設計された人気のPCゲームを実行できないという問題が発生しますが、MicrosoftはApple MacのRosetta 2に相当するPrismを設計することで対処を試みました。 しかしながら、このPrismを使用し
先日のWindowsの障害で大きな影響を受けたデルタ航空の最高経営責任者(CEO)であるエド・バスティアン氏が、米ニュース専門放送局CNBCのインタビューに答え、「MicrosoftのITインフラは最も脆弱だ」と批判しました。 Appleを引き合いに出して比較 Windowsの大規模障害は、セキュリティソフトCrowdStrikeのアップデート時のミスによって生じたとされていますが、大きな被害を受けたデルタ航空のバスティアンCEOはかなりご立腹の様子で、現在夏季オリンピックが催されているパリからの中継で、Microsoftを正面から非難しています。 バスティアン氏は、「このような大きな障害がAppleで起こったのはいつの話だ?」とAppleと比較し、Microsoftインフラの脆弱性を強調しましたが、受け答えしていた男性キャスターは、「(Appleは)ビジネスに使用されるケースが少ないから
2024年7月19日に発生した世界的なIT障害であるクラウドストライク事件に関連し、Microsoftが「2009年に欧州委員会からの要求に応じたのが原因でCrowdStrikeのクラッシュがWindowsに波及するのを防げなかった」と示唆したことが報じられました。 Blue Screens Everywhere Are Latest Tech Woe for Microsoft - WSJ https://www.wsj.com/tech/cybersecurity/microsoft-tech-outage-role-crowdstrike-50917b90 Microsoft points finger at the EU for not being able to lock down Windows - Neowin https://www.neowin.net/news/micr
Windowsの大規模障害が発生し、航空会社を始めとするWindowsに依存する多くのビジネスのオペレーションに支障が出ました。しかしながら、Macは一切影響を受けていないことがわかっています。Business Insiderは、なぜMacが影響を受けなかったのか、その理由を端的にまとめています。 Apple製品はApple Parkの4つの防壁に守られている? 米資産運用大手Wedbush Securitiesのダン・アイブス氏によると、「すべてのApple製品は、Apple Parkの4つの防壁によってコントロールされている」とのことです。 Business Insiderの記事ではそれ以上の詳細は述べられていませんが、iPhoneやMacをはじめとするApple製品は、セキュリティやアップデートに関してAppleによって厳しく管理されているため、今回のようなWindowsの大規模障害
www.howtogeek.com 「オペレーティングシステムは、『パーソナル』コンピュータのもっともパーソナルな部分で、かつては Windows ユーザとして、自分がマイクロソフトからコンピュータを借りてるような感覚はなかったのだが、最近では自分のものだという感覚がまったく消えてしまった。私には Windows がかつてないほど安っぽく、商業的に感じるし、それは良いユーザ体験の秘訣とは思えんね」という文章で始まる記事だが、これ分かるわー。 その後、「Windows のオフライン黄金時代」として Windows 3.1 の話から始まるのにのけぞるが、要は今の Windows は常にオンラインであるのを要求するのとともに自分のコンピュータ体験が「パーソナル」でなくなっていると嘆いているわけだ。 で、その最新版と言えるのが、Windows 11 でスタートメニューに表示される広告である。今では
N100の格安ミニPCがほしかった(昨今、大体二〜三万くらいで買える) Windowsのライセンスがボリュームライセンスだった、闇とはいえ、キレそう 色々操作すると「組織に許可されてねーわ」的なことを言われたりもする (ここから本題) 回復ドライブつくって全消し再インストールしたら、Microsoft Storeがはいってなかった というか、ほとんどのWindowsアプリがはいってなかった メロスは激怒した ライセンスチェック ダイアログが開き、どのようなライセンスなのか確認できる。 ボリュームライセンスだとガチャ外れ。なお、半外れがあるらしい(再インストールで復活するケースがあるとか??)。 大手だと、OEMとしてPCのハードウェアにシリアルが焼かれており、それを利用できるのでチェックするとよい なんとなくググってると MAK…? とかでないと、どうやら外れらしい(たぶん、KMSが全外れ
ドイツのシュレースヴィヒ=ホルシュタイン州のデジタル担当大臣であるディルク・シュレーダー氏が、州政府のシステムをオープンソースのソフトウェアへと切り替えることを発表しました。これにより、約3万人の職員が使うOSがWindowsからLinuxへと変わり、Microsoft OfficeがLibreOfficeへと切り替えられる予定です。 schleswig-holstein.de - Der Ministerpräsident - Staatskanzlei und Bundesangelegenheiten - Einstieg in den Umstieg: Schleswig-Holstein setzt auf einen digital souveränen IT-Arbeitsplatz in der Landesverwaltung https://www.schleswig-
Microsoftが、Snapdragon X Eliteを搭載したWindows PCはM3搭載MacBook Airよりも処理性能が優れていることを来月のイベントで発表するようです。 この組み合わせは、Intel Core Ultra搭載Windows PCよりも優れているとの情報もあります。 M3搭載MacBook Airとの比較デモを実施か Snapdragon X Eliteを搭載したWindows PCでは、CPUの処理性能、人工知能(AI)関連機能の実行速度、アプリのエミュレーションにおいてM3搭載MacBook Airよりも優れていることを示すデモンストレーションを、Microsoftが来月開催するイベントで披露するとThe Vergeが伝えています。 Snapdragon 8cxシリーズを搭載したWindows PCではAppleシリコン搭載Macに性能面で大きな差をつけ
WindowsでSDカードやUSBメモリを使っていると、データを初期化する「フォーマット」画面を何度も目にすることになります。このフォーマット画面の誕生秘話を元Microsoft社員のデビッド・プラマー氏が語っています。 I wrote this Format dialog back on a rainy Thursday morning at Microsoft in late 1994, I think it was. We were porting the bajillion lines of code from the Windows95 user interface over to NT, and Format was just one of those areas where WindowsNT was different enough from… pic.twitter.co
Surface Pro 10/Laptop 6がIntel CPU搭載モデル廃止!? 2024 1/24 Microsoftは2024年6月にSurface Pro 10とSurface Laptop 6を発売するも、それにはIntelプロセッサは搭載されず、Snapdragon Xシリーズ搭載モデルのみになるとの予想が伝えられました。 また、これらのモデルはWindows 12を搭載して出荷される模様です。 ■3行で分かる、この記事のポイント 1. 6月に発売される新型Surfaceには、Intelプロセッサ搭載モデルが用意されない模様。 2. Microsoftも、x86からArmアーキテクチャへの本格的な移行を開始。 3. Microsoftは6月にWindows 12をリリース、年内に6種類のSurfaceを発売する可能性がある。 Snapdragon Xシリーズへの移行開始 Mi
MicrosoftがApple M3チップを搭載したMacとParallels Desktop 19で作成した「Windows 11 on ARM」仮想マシンを正式に承認しています。詳細は以下から。 Microsoftは現地時間2023年02月、Appleが2020年より販売を開始したApple Silicon M1とM2チップ搭載のMac上で、Windows 11を動かすためのソリューションとして、仮想化ソフトウェア「Parallels Desktop 18 for Mac」を利用した「Windows 11 on ARM」仮想マシンを正式に承認しましたが、 Microsoftは現地時間2024年01月17日、このサポートページを更新し、Apple M3シリーズのチップを搭載したMacとParallels Desktop 19 for Macを利用したWindows 11 on ARM仮想
Microsoftの「リモート デスクトップ」がUSB-Cポートを搭載したiPhone 15シリーズに対応し、接続した外部ディスプレイのネイティブ解像度でWindows 11などのデスクトップを表示することが可能になっています。詳細は以下から。 Microsoftは現地時間2023年12月18日、同社のiPhone/iPad用リモートデスクトップクライアン「Microsoft リモート デスクトップ (Remote Desktop Mobile)」の今年最後のアップデートとなるバージョン10.5.4をリリースし、iOS 17やDynamic Islandでの不具合の修正及び、新たにUSB-Cポートが採用されたiPhone 15シリーズのサポートを行ったと発表しています。 今年の最後の更新の時期です。このリリースでは、いくつかのバグ修正と新機能を用意しました。 リリースノートより抜粋 Mic
Qualcommが開発中の新しいシステム・オン・チップ(SoC)であるSnapdragon 8cx Gen 4は、Microsoft Surface向け以外にも供給される可能性があるとの予想が伝えられました。 Snapdragon 8cx Gen 4は、Apple M2に対抗し得る性能を備えていると期待されています。 ■3行で分かる、この記事のポイント 1. Snapdragon 8cx Gen 4は、Apple M2に対抗できる高い性能を備えていると噂。 2. Microsoftに対する、Snapdragon 8cxシリーズの独占供給契約が終了した模様。 3. Snapdragon 8cx Gen 4を搭載したChromebookが発表されるかもしれない。 Microsoftとの独占供給契約が終了と投稿 リーカーのRevegnus氏(@Tech_Reve)によれば、Snapdragon
Windows PCで、iPhoneのiMessage送受信や電話の発着信などができるWindows 11の新機能「Phone Link」が、簡単に悪用され、プライバシー侵害につながる危険性がある、とセキュリティ企業が注意喚起しています。対策方法もご紹介します。 ■3行で分かる、この記事のポイント 1. Windows 11の新機能「Phone Link」がプライバシー侵害につながる危険性がある。 2. Bluetoothのペアリングにより簡単に設定できる。 3. 知らないうちにすべての通知を読まれてしまう可能性があるという。 4月に提供開始、5月に展開完了したPhone Link Phone Link機能は、PCでiPhoneのiMessageの送受信や電話の通話ができるWindows 11の新機能です。Microsoftは、同機能を4月に提供開始し、5月中旬に全ユーザーへの展開完了を発
Microsoftが、2023年4月26日より開始した「Phone Link for iOS」アプリの展開を完了したと発表しました。 これにより、全Windows 11ユーザーが、同アプリを利用可能となり、PC上でAppleの「メッセージ」を送受信できるようになりました。 ■3行で分かる、この記事のポイント 1. Microsoftが「Phone Link for iOS」アプリの展開を完了したと発表。 2. 全Windows 11ユーザーが利用可能となり、PC上でメッセージを送受信できるようになった。 3. 世界85市場の、39言語を使うユーザーが利用可能になったという。 全Windows 11ユーザーが利用可能に Microsoftは現地時間5月13日に公式ブログにおいて、Phone Link for iOSの展開を完了したと発表しました。世界85市場の、39言語を使うユーザーが同アプ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く