タグ

mastodonとtwitterに関するsotokichiのブックマーク (3)

  • 「マストドンってどう思う?」 Twitter幹部に聞いてみたら、なぜかmixiの話になった

    マストドンを開発したドイツ人のオイゲン・ロチコさんは、「マストドンは分散化したプラットフォームであり、コミュニケーションが単一の企業に独占されるリスクを避けられる」などと説明。Twitterの“一極集中”へのカウンターとして開発したという。 Twitter側はマストドンをどう思っているのか。このほど来日した、米Twitterのプロダクト担当副社長キース・コールマン氏と、ユーザー調査/デザイン担当副社長のグレース・キム氏に聞いてみた。 ――「マストドン」は知ってる? コールマン氏:聞いたことがある。使ったことはないけれど。 ――「マストドン」開発者のロチコさんは、Twitterのオルタナティブを作りたいと考え、誰でもTwitterライクなマイクロブログサイトを作れるようにした。その考え方についてどう思う? コールマン氏:選択肢が増え、競争が増えるのは、世界を前に進めることにつながり、いいこと

    「マストドンってどう思う?」 Twitter幹部に聞いてみたら、なぜかmixiの話になった
    sotokichi
    sotokichi 2017/07/21
    「自分達のゴールに集中する」は模範解答だな。
  • ポストTwitter? 急速に流行中「マストドン」とは

    Mastodon」(マストドン)というWebサービスがここ数日、日のネットユーザーの間で急速に注目を集めている。ユーザーの間では「Twitter黎明期に近い雰囲気だ」という声もある。 Mastodonは、ドイツに住むEugen Rochkoさん(24)が作ったTwitterライクなSNSTwitterとの大きな違いは、サイトが1つではなく複数に分散していることだ。 Mastodonを構築するためのソフトがオープンソースで公開されており、誰でも独自のMastodonインスタンス(サーバ)を作ることができ、インスタンス同士は「連邦」としてゆるくつながる。既に多数のインスタンスが立ち上がっており、4月13日時点で500以上もあるようだ。 Rochkoさんは「Mastodonは分散化したプラットフォームであり、コミュニケーションが単一の企業に独占されるリスクを避けられる」と説明。Twitte

    ポストTwitter? 急速に流行中「マストドン」とは
  • gnusocial や mastodon の哲学

    Mastodon が急に話題になってきた。 しかし、その哲学についてはあまり理解されていないように感じる。 Mastodon や GNU Social は、単なる「ポスト twitter 」ではない。 この記事では、 twitter の根的な問題や、それに対する Mastodon 等の思想を解説する。 キーワードだけ先に書いておこう。 federation (連合) decentralization (脱中央集権) オープン (オープンソース、オープンな仕様) 長い文章を読みたくない人のためのまとめ でも、できれば文も読んでほしいです。 Mastodon や GNU Social などでは、どこか信頼できる運営者のインスタンス(サーバ)にひとつアカウントを作って、そこから他のインスタンスのアカウントをフォローすることができます。 (インスタンスはグループのような意味を持つものではなく、

    gnusocial や mastodon の哲学
  • 1