2023年2月10日のブックマーク (5件)

  • 大学教授いわく「ChatGPTに仕事を奪われると心配しなくていい」

    大学教授いわく「ChatGPT仕事を奪われると心配しなくていい」2023.02.09 19:0012,876 Kevin Hurler - Gizmodo US [原文] ( 岩田リョウコ ) 強めの「くだらないジェネーター」発言も。 彗星の如く登場したChatGPTが世間を賑わしていますが、ポジティブな意見もあれば、ネガティブな意見もあります。プリンストン大学のコンピュータサイエンス教授Arvind Narayanan氏は、ネガティブ派のようです。 正確性にはまだ問題がテクノロジー系非営利ニュースThe Markupのインタビューに対し、Narayanan氏は以前「ChatGPTはくだらないジェネレーター」と発言した件についてさらに詳細を語っています。ChatGPTは真実のテキストではなく、もっともらしいテキストを出すように訓練されていて、もっともらしさをゴールにしている副産物が正確性

    大学教授いわく「ChatGPTに仕事を奪われると心配しなくていい」
    sotonohitokun
    sotonohitokun 2023/02/10
    息子娘の学部選択ですっごい悩ましいんだよねーコレ。多分社会に出るギリギリのラインで世の中変わりそう。手を動かす必要ありで知識必須みたいな職場の方が生き残れそう。
  • 明石市の「税収増」「好循環」は”数字のマジック”?隣接する加古川市長が指摘し議論に

    リンク 神戸新聞NEXT 加古川市長「明石市の人口増による税収増は数字のマジック」 泉市長の市政運営に疑問 兵庫県加古川市の岡田康裕市長は23日の定例会見で、明石市の泉房穂市長の〈人口増→税収増→子育て支援などの財源〉という好循環実現の主張について言及し、財政分析か 37 users 40 …「当に好循環が生じているのか」と疑問を呈した。 岡田市長によると、明石市の2021年度の地方税収は11年度比で約39億5千万円増えたが、日銀の金融緩和などの影響で、人口が同規模の自治体の地方税収は平均約22億5千万円増えたという。さらに「明石市は中核市になったことで新たな税財源が約16億7千万円増え、それを加味すると人口増による税収増は見えない」(後略)

    明石市の「税収増」「好循環」は”数字のマジック”?隣接する加古川市長が指摘し議論に
    sotonohitokun
    sotonohitokun 2023/02/10
    日銀が緩和して国民一人当たり5千万配れば円建てGDPが激増するみたいな話だなww
  • 国会で「議論」がない──アドリブで答弁できない政治家と批判しないマスコミの共犯関係

    <「〇〇についてお尋ねがありました」という、聞き飽きた常套句。官僚が用意する答弁を読み上げるだけの「討論」。追及しないメディアにも責任がある> 1月25日から、衆議院の代表質問が始まった。興味があってオンラインで見たが、改めてがっかりしたし、完全に無駄な時間だと思った。なぜなら、効果が期待できる作業に全くなっていないから。 各党の代表は演説を読みながら、岸田首相にいくつかのトピックについて質問する。さまざまな問題や政策をめぐる各党の意見を聞く良い機会ではあるけれど、首相の回答にはがっかり。質問は事前に政府に通告されるから、回答は官僚たちが用意する。つまり首相はその文章を読み上げるだけだ。 ほぼ全ての代表が同じ項目について質問した。すなわち防衛費増額、賃上げ、原発政策、そして教育政策。結果的に、首相は「〇〇についてお尋ねがありました」という決まった表現で始め、それぞれの項目について何度も同じ

    国会で「議論」がない──アドリブで答弁できない政治家と批判しないマスコミの共犯関係
    sotonohitokun
    sotonohitokun 2023/02/10
    ヤバいから、なんとかしようぜーに「いや悪化したらどうすん」と反対する保守的性向を持つ割合が多すぎて変革出来ない。多数派になって文句だけ言うのは楽/変えるより離脱するメンタル(田舎から、国から
  • 海外「どこで日本と差がついた…」 日本に移住した仏人男性が安全で快適な社会に衝撃

    今回は、日移住したフランス出身の男性が投稿した、 日とフランスを比較したTikTokの映像からです。 早速ですが、以下は映像内で話されている内容です。 「それではフランスと日の違いを見せよう。 まず、日はあり得ないくらいに静かだ。 騒音と言うか、まず音が聞こえてこない。 そして街をブラブラしてる人の姿も見えない。 だが日は人がいない代わりに、やたらニャンコがいる。 次に、日の駐車場には燃やされている車がない。 日では安心して駐車出来る事をここに誓おう。 そして日でショックを受けたのが、 自転車が縛り付けて駐輪されてないという点だ。 スクーターにも大掛かりな防犯対策は施されていない。 自動販売機の存在にも衝撃を受けた。 はっきり言って、とんでもない事だと思う。 もしこれが自分の地元に設置されていたら、 間違いなく筐体ごとおさらばだろう。 日には今でも公衆電話が設置されてい

    海外「どこで日本と差がついた…」 日本に移住した仏人男性が安全で快適な社会に衝撃
    sotonohitokun
    sotonohitokun 2023/02/10
    海外の都会と日本の都会比較なら正しいと思うが、田舎になると又全然別の話では?日本人すらキツい場所多い(明文化出来ないルールが多)でしょ。海外、差別は有るけど明文化故になんとかなるから。
  • なぜ人々は、ChatGPTという“トリック"に振り回されるのか? Google「Bard」参戦、チャットAI戦争の行方

    なぜ人々は、ChatGPTという“トリック"に振り回されるのか? GoogleBard」参戦、チャットAI戦争の行方:清水亮の「世界を変えるAI」(1/8 ページ) OpenAI2022年に発表した対話型AIChatGPT」の衝撃は、米国ビッグテック最強の一角であるGoogleを動揺させた。Googleは急ぎ「Bard」と名付けたAIチャットボットを投入し、巻き返しを図る。 側から見ていると急展開に心が躍る一方、果たしてこの戦いは当に意味のあるものになっているのか。チャットボットを長年ウォッチしてきた筆者としてはハラハラする気持ちも少なくない。 まずは現状のAIチャットボット関連をまとめ、それからチャットボットの歴史を振り返り、現状、そして未来を予想してみたい。 深層学習チャットボット百花繚乱の2023年 最近になって深層学習をベースとしたチャットボットが注目を集めている。Open

    なぜ人々は、ChatGPTという“トリック"に振り回されるのか? Google「Bard」参戦、チャットAI戦争の行方
    sotonohitokun
    sotonohitokun 2023/02/10
    自分の知能より賢い者から入る情報は当然は真偽判断が困難が一番な上に、発信者の肩書で情報価値を見出す人が多い現状、AIへの過度な信頼を止めるのは困難。実際高IQのデータ食わせば高IQな答えが来る。