タグ

音楽に関するsotsusotsuのブックマーク (191)

  • 「マジカル・ミステリー・ツアー」のベスト3 - 何でもベスト3

    ビートルズの曲の中でどれが好きか、という問題を厳密に考えたことがなかったので、アルバムごとに考えてみよう! という訳で今回は「マジカル・ミステリー・ツアー」のベスト3だ! マジカル・ミステリー・ツアー アーティスト: ザ・ビートルズ 出版社/メーカー: EMIミュージック・ジャパン 発売日: 1987/09/22 メディア: CD この商品を含むブログを見る 曲目はこんな感じである。 Magical Mystery Tour The Fool On The Hill Flying Blue Jay Way Your Mother Should Know I Am The Walrus Hello, Goodbye Strawberry Fields Forever Penny Lane Baby You're A Rich Man All You Need Is Love 後半は全キャリア

    「マジカル・ミステリー・ツアー」のベスト3 - 何でもベスト3
  • cero、バズマザーズ、吉澤嘉代子、Suchmos、METAFIVE、ポルカドットスティングレイ。盛り上がり続ける日本の音楽シーンを追います - 週刊はてなブログ

    早くも夏フェスのラインナップが発表されはじめ、今年のライブに胸を弾ませている方も多いのではないでしょうか。 「もうすぐ春だし新しいアーティストに出会いたい! 」というあなたに、ブロガーさんおすすめのアーティストを紹介します。気になるアーティストが見つかるかもしれませんよ! ぜひ聞いて、読んでみてください! バズマザーズ 「平成の阿久悠」を自称するVo.Gt.の山田亮一を中心に、2011年に結成された場末ポップバンド「バズマザーズ」。前バンドから引き続き、その独特な歌詞と高い音楽性で話題となっています。先日2000枚限定で販売されたシングル「せっかちな人の為の簡易的な肯定/ナイトクライヌードルベンダー」を聞き、次のアルバムへの期待を高めている ytk_16g (id:hakoniwa_rock_show) さんのエントリーを紹介します。 http://meill.hatenablog.com

    cero、バズマザーズ、吉澤嘉代子、Suchmos、METAFIVE、ポルカドットスティングレイ。盛り上がり続ける日本の音楽シーンを追います - 週刊はてなブログ
  • 「私を構成する9枚」を書いていたら思い出話ばかりになった - バンビのあくび

    私を構成する9枚をTwitterやブログで拝見していて、書きたいなーと思ってはいたものの、9枚に絞れないし、きまやさんじゃないけどそれこそ懐メロ大会になっちまうよ!って思ったんですけど、やっぱり書きたくなったのでぼちぼち語っていこうと思います。 「私を構成する」ってのが、果たして当にそうかは疑わしいですけど、それなりに聞いたものを並べていく感じでいきます。 ほとんどがCDの感想というより思い出話です。 *** ペンギンノイズ トモダチ アーティスト: ペンギンノイズ 出版社/メーカー: インディペンデントレーベル 発売日: 1996/09/05 メディア: CD この商品を含むブログ (2件) を見る いきなりインディーズからはじめてごめんなさいと最初に謝っておきます。 ペンギンノイズはあんまり売れなかったんですけど、私は好きでした。ペンギンノイズってビートルズが好きだったみたいなんです

    「私を構成する9枚」を書いていたら思い出話ばかりになった - バンビのあくび
  • 【人生における老化あるいは廊下は走るな】 - プログレッシブな日々

    amass.jp リンク先の記事「人は33歳までに音楽的嗜好が固まり、新しい音楽への出会いを止める」。自分の来し方、音楽遍歴を振り返っても確かにその通りかもなあという気がする。1990年代半ば、すなわち30代半ばを超えた頃、仕事BGMで流していたFM放送で、新しい曲にハッと耳をそばだてることが滅多になくなった。たまにハッとすると、それは決まって60〜70年代の音楽だったりする。 ポピュラーミュージックの同時代性に共鳴する感性って、悲しいことだけど長く生きていると摩耗してしまうものなのかもしれない。無謀さや根拠のない自負心、その裏側としてのぼんやりとした不安や不寛容な怒り。そんなものがない方が確かに世の中は生きやすい。そして気付いてみれば周囲の同世代は「最近の若い奴らの音楽は....」などとブツブツ言っているのだ。有史以後、こういうサイクルがどれだけ繰り返されてきたのだろうね。

    【人生における老化あるいは廊下は走るな】 - プログレッシブな日々
  • ソビエト連邦のテクノ音楽とは? 四方宏明「共産テクノ ソ連編」 - あざなえるなわのごとし

    先日、フラフラと新宿ブックファーストへ。 専門書コーナーをうろついていたら、この「共産テクノ」が平積みしてあるのを発見。 パラパラめくって衝動買いした。 ヘッドフォンをつけたゴルバチョフの表紙を見て買わない理由がない。 【スポンサーリンク】 DISCGUIDE 書は、ロシア系テクノミュージシャンが紹介されているディスクガイド。 共産圏の音楽シーンに関しての情報が少ないから紹介されているバンドやミュージシャンも初見ばかり。 いかんせんジャケットだけ見ても今ひとつ音がわからないのは残念な感じ。 しかしジャケットのデザインは、チープでローファイ、レトロフューチャー。 見ているだけで面白い。 全く知らない異文化の世界なのでミュージシャンの経歴の詳細はまず曲を聴いてから読みたくなるのが心情ではある。 この手の音楽関係やディスクガイドを見るといつも思うけど、電子書籍で動画にリンクが貼られてタップひと

    ソビエト連邦のテクノ音楽とは? 四方宏明「共産テクノ ソ連編」 - あざなえるなわのごとし
    sotsusotsu
    sotsusotsu 2016/03/13
    電子書籍で単語を選択→辞書→Google→動画が便利です。 1ステップじゃないけども
  • http://satoec5.hatenadiary.jp/entry/2015/12/06/011452

  • INDOSEVEN : Situs Slot Online Terpopuler Deposit Pulsa Tanpa Potongan

    Indoseven, Situs Slot Online Terpopuler dan Resmi 2024Indoseven, situs slot online terbaik bagi Anda yang ingin rasakan keseruan bermain game slot online hari ini. Sebagai situs slot online terpopuler saat ini, dan sudah memiliki ratusan game slot terbaru tahun 2024 dengan tingkat RTP live tertinggi. Dapatkan kepuasan bermain game slot online hanya menggunakan ponsel Android dan iOS Anda. Manfaatk

    INDOSEVEN : Situs Slot Online Terpopuler Deposit Pulsa Tanpa Potongan
  • 【第8回】iPodをシャッフルして出てきた5曲を語ってみる - 新・ぐうたらとんち雑記帳

    YouTubeに多数の歌唱音声をアップロードしているカリスマカラオケアーティストのpukuoさんについて書いたエントリーを2日前に投稿したが笑えることに読者からの反応がゼロである。ブックマークはおろかスターもひとつも付いてない。 gu-tara-tonchi.hatenablog.com もちろんこれは俺の書いた記事がおもしろくなかったとかそういう問題ではなく、pukuoさんの人気がないせいだ。ついでに俺のブログの人気がないのも記事を投稿してもいつまで経ってもホッテントリとかいうところに掲載されないのも、なんなら都内にあるビリーザーキッド某店のハリセンボン近藤春菜似の女店員がやたらと愛想が悪いのもこの世から戦争がなくならないのもすべてpukuoさんのせいにしてしまおう。 というわけで、「【第8回】iPodをシャッフルして出てきた5曲を語ってみる」であるが、万が一この記事を読んでつまらないな

  • 日本のロック隠れた裏名盤 - 見る前に飛べ踊れ

    だれ:かまやつひろし なに:ムッシュー ムッシュの1st。 そもそもロックであるのならオルタナティブかそうじゃないかを 分ける必要がないわけで、そういう阿呆な分類をぎゃふんと言わせる パワーをたんまりもっているロックの中のロック。 パクリなんか気にするな。 http://www.youtube.com/watch?v=fu_z1EVk264

    日本のロック隠れた裏名盤 - 見る前に飛べ踊れ
  • 1月の「今日の一曲」まとめ - 四条通り週末.com

    今日の一曲まとめ 1/17 今日の一曲 The Man Who Sold the World (2015 Remastered Version) デヴィッド・ボウイ 価格: 250円 posted with sticky on 2016.1.17 先日、急逝したDavid Bowieの名曲。Nirvanaがカバーしたことでも有名。独特の艶っぽい歌い方と、女装したボウイがソファで横たわるジャケットは正にグラムロックそのもの。邦題の「世界を売った男」はそのままの訳だけど、素晴らしいと思う。ボウイを知らない人でも一発で気に入ること間違いなし。 1/18 今日の一曲 My Generation ザ・フー 価格: 250円 posted with sticky on 2016.1.18 The Who初期の代表曲にして歴史的名曲。50年前の曲とは到底思えない完成度の高さ!ついつい口ずさみたくなるポッ

    1月の「今日の一曲」まとめ - 四条通り週末.com
    sotsusotsu
    sotsusotsu 2016/03/11
    これはいいまとめ
  • 私を構成する9枚(洋楽) - 四条通り週末.com

    トピック「私を構成する9枚」について 松です。 前回の邦楽編が全然好評でもなんでもなかったので、洋楽編をやってみます。 見事に好評でもなんでもなかったです。 私を構成する9枚 悩みました。悩みましたが、同じようなバンドばっかり入れても仕方ないので、多種多様な僕の血を集めた9枚にしたつもりです。選んだ後に気づいたんですが、1stが多いですね。やはり、熱情というか、1stは他と意気込みが違うのか、スペシャルに感じますね。ちなみに、もしあと一枚選べるなら、Red Hot Chili Peppersの「Blood Sugar Sex Magik」です。 それでは、順番にいきましょう。もちろん、紹介する順番に意味はありません。画像作成時のバランスです。 The Clash The Clash The Clash 価格: 1,600円 / 893円(CD) posted with sticky on

    私を構成する9枚(洋楽) - 四条通り週末.com
  • 始まりと終わりのApple Music - ふわっとしている

    iPhoneを買い替えたので、やっとApple Musicを使い始めました。 もうサービスが開始して半年以上も経っているので、今回はただの個人的な感想記事です。 使ってみて感じたことをなんとなく書きとめておきます。 Apple Musicですが、まず導入の簡単さに驚きました。 わたしはiPhoneを使っているので【ミュージック】という元からあるアプリアイコンを開くだけでよく、この1ステップな感じがAppleぽいと思いました。 真っさらなそこに、アルバムを選んでいきます。 ちょうど最近、ブログやtwitterで#私を構成する9枚というのが流行っていて、わたしもブログで参加していました。 今回はアルバム紹介のため、記事のリンクをYouTubeではなくiTunesにしたことを思い出し、自分のブログから記事に貼りつけたiTunes紹介のリンクを踏むと、勝手にApple Musicのアプリが開きまし

    始まりと終わりのApple Music - ふわっとしている
    sotsusotsu
    sotsusotsu 2016/03/11
    すごい未来がきた
  • Apple Musicで村上春樹の勧めるジャズを聴こう

    和田誠と村上春樹のジャズ名鑑『ポートレート・イン・ジャズ』で取り上げられているアルバムをApple Musicで探してみたところ、ほとんどのアルバムが見つかった。見つからなかったものは、アーティストページにリンクしてある。アルバム単位では見つからないものでも、アーティストページに移動すればわかる通りかなりの音源が聴ける。ジャズに限って言えばApple Music最強ではないだろうか。 チェット・ベイカー『CHET BAKER QUARTET』?ベニー・グッドマン『BENNY GOODMAN PRESENTS EDDIE SAUTER ARRANGEMENTS』?チャーリー・パーカー『BIRD AND DIZ』ファッツ・ウォーラー『Herb Geller. FIRE IN THE WEST』アート・ブレイキー『LES LIAISONS DANGEREUSES』スタン・ゲッツ『AT STORY

    Apple Musicで村上春樹の勧めるジャズを聴こう
  • ザ・ポーグス - 星屑のイノセンス

    二週連続で追悼記事を書くということになり、今週も誰か好きなミュージシャンが死んだらどうしようと戦々恐々としていたのですが、幸い誰も亡くならなかったようで何よりでした。 やはり人間は健康が一番ですよ。元気で楽しく長生きするということに勝る幸せはありませんから。 自分も早く健康を取り戻して、元気で楽しく暮らしたいものです。 ではさっそく題にいきましょう。 3回前に取り上げたエルヴィス・コステロは、いろいろなミュージシャンのプロデュースをしていますが、その中で個人的に好きなアルバムはスペシャルズのデビューアルバム『Specials』とザ・ポーグスの2ndアルバム『Rum Sodomy & the Lash』(邦題は『ラム酒、愛、そして鞭の響き』)なんですよね(今考えると「Sodomy」を「愛」と訳すのは、苦肉の策だなと思いますが)。 今回はそこからとりあえずザ・ポーグスのほうを取り上げてみたい

    ザ・ポーグス - 星屑のイノセンス
  • ゲスくない!おススメ若手バンド紹介! - ヒステリックプルーン

    みち「今日は僕が次にくると思うバンドを紹介していくよ!」 まさ「おお!」 みち「アーティスト名と特におススメの一曲を紹介する形でいくわ! 最初に紹介するのはこのバンド!」 マカロニえんぴつ / 鳴らせ www.youtube.com みち「マカロニえんぴつは現役音大生5人組で構成されたバンドで、高い演奏力が特徴やね。キーボードの感じが凄く好き。」 まさ「マカロニえんぴつって名前が独特やな。」 みち「最近変わったバンド名多いよね。他の曲だとワンドリンク別、サウンドオブサイレンがおススメやね。」 まさ「聴いてみるわ!」 ココロオークション / ナゾノクサ www.youtube.com みち「ココロオークションは声が格好良くて、曲の幅が広い。これで気に入った人はアルバム『七色のダイス』を買ってみるとそのバリエーションに驚かされると思うよ。」 04 Limited Sazabys / swim

    ゲスくない!おススメ若手バンド紹介! - ヒステリックプルーン
  • アナログシーケンサーとデジタルの関係 - あざなえるなわのごとし

    ※動画多めです スウェーデンのバンド ウィンターガタンが制作したマーブルマシンというアナログシーケンサーマシン。 ハンドル操作で音色が全く変わる複雑な仕掛けの楽器ともいえる。 こちらが面白いのはパチンコ玉による部分。 パチンコ玉だから柔軟にコントロールが行える。 ということで以下はデジタル・アナログな音へのアプローチを幾つか。 【スポンサーリンク】 MUSIC SEQUENCER??? KORG コルグ デジタル・サンプル・シーケンサー volca sample ヴォルカ・サンプルposted with amazlet at 16.03.03KORG (2014-10-25) 売り上げランキング: 2,028 Amazon.co.jpで詳細を見る そもそもミュージックシーケンサーとは何か? 簡単にいえば電子式オルゴール。 タイムラインがあり、そこにオルゴールの譜面のように鳴らしたい音を配置

    アナログシーケンサーとデジタルの関係 - あざなえるなわのごとし
  • 絶頂音楽、絶頂キャスト、絶頂最高!! 「幕末Rock 超超絶頂☆雷舞」ライブビューイング 感想 - BIT.CALEIDOSCOPE

    sotsusotsu
    sotsusotsu 2016/03/02
    熱い記事!!
  • UKロック オススメ新人とグライム - あざなえるなわのごとし

    shiromatakumi.hatenablog.com ランサーズ絡みの薄っぺらい正論とかいう一切的を得てない案件はさておき(あれはあれで安定感がある)こちらの初心者向けリストというやつですが。 中身はさておき、このコメントが気になった。 【洋楽】UKロック入門!おすすめバンド20選 - NO TITLE ここ5年でデビューしたのはジェイクバグのみというところを見るに、最近はUKロックは人気なくてやはりEDMの時代なのだと感じる2016/02/29 00:22 b.hatena.ne.jp まぁ、それはこの記事を書いた人が取り上げなかっただけではあるんだけど。 とはいえ、一時期の勢いと比べれば英ロックの日人気は間違いなく落ちている。 【スポンサーリンク】 たとえば前述の記事で言うと、パルプやオアシスはブリットポップ隆盛期のバンドだし、その後ストロークスやフランツフェルディナントなんかの

    UKロック オススメ新人とグライム - あざなえるなわのごとし
    sotsusotsu
    sotsusotsu 2016/02/29
    いいですね
  • 天才集団METAFIVE(メタファイブ) - ふつうってなに?

    2016/11/9更新 ども!キヨスイです。 いつも音楽紹介やっているんですけど、今日はMETAFIVE(メタファイブ)が痙攣するほどカッコよかったのでこちらのバンドを紹介したいと思います。 METAFIVE(メタファイブ)とは? 2014年、高橋幸宏の呼びかけにより集結した、小山田圭吾、砂原良徳、TOWA TEI、ゴンドウトモヒコ、LEO今井が、2016年、ついにMETAFIVEとしてのファースト・アルバムをリリース。パーマネントなグループとして再始動した。 キャリアもバックボーンも異なる6つの才能が、それぞれに2曲を立案。メンバー全員のポスト・プロダクションにより磨かれることで完成した全12曲=『META』には、フィジカルでいてエレガントな、パワフルでいてナイーヴな、次世代のためのスタンダードが明示されている。 オフィシャル・サイトでは、あえてメンバーを2組に分けてのスペシャル・イン

    天才集団METAFIVE(メタファイブ) - ふつうってなに?
  • http://satoec5.hatenadiary.jp/entry/2016/02/28/192846